LIPSフェスタ 2025 Autumn

【LIPS大調査】クレンジング選びに役立つ!40代に多い肌悩みとは?

40代が気になっている肌悩みは?1位ニキビ72.7%・2位シミ・そばかす67.6%・3位毛穴66.7%・4位くすみ63.0%・5位たるみ62.0%

40代になると女性ホルモンのバランスが乱れやすくなり、くすみやキメの乱れなどの肌トラブルが目立つように。20代以降は肌の水分量・皮脂量ともに減少するため、乾燥も気になりはじめます。

肌のターンオーバーが乱れると古い角質が溜まりやすくなるので、ニキビ・毛穴の目立ち・古い角質によるくすみなどの悩みが出る場合が多いでしょう。アンケート*結果でも「ニキビ」「毛穴」「くすみ」の悩みが5位以内にランクインしています。

*LIPSユーザーを対象にしたアンケート集計期間:2024年5月2日(木)~5月7日(火) n=726

40代になったらクレンジングを変えたほうがいいの?

 40代になったらクレンジングを変えよう!肌の水分量や皮脂量が減ったり古い角質が溜まりやすくなったりするからです。

40代になると肌の水分量や皮脂量が減ったり、古い角質が溜まりやすくなったりと、肌状態に変化が訪れます。そのため、肌状態に合わせてクレンジングも見直したほうがよいでしょう

ただし、肌が乾燥しやすくなったからといって、洗浄力の低いクレンジングを選ぶとメイク汚れがきちんと落とせずに肌荒れの原因になる場合も。40代がクレンジングを選ぶときは、メイクをしっかり落としながら肌のうるおいを守るものを選びましょう。肌への摩擦を軽減できるクレンジングを選ぶことも大切です。

吉岡 容子監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長
吉岡 容子

肌のターンオーバーは20代で28日、40代で40日程になるといわれています。

角質層のターンオーバーが遅くなると水分保持力が低下し、乾燥しやすく、しわやシミ、くすみが目立つようになります。

肌のターンオーバーを意識して適切に洗顔することでトラブルを防ぐことができます。

汚れをスッキリ落とす!自分に合った40代向けクレンジングの選び方

40代向けクレンジングを選ぶポイントは5つ。肌質やメイクの濃さに合ったタイプを選ぼう。40代の肌悩みに合った成分配合かチェック。プラスαの機能性にも注目!好みの香りなら使い続けやすい。迷ったらプチプラ・デパコスの人気アイテムから選ぼう。

ここからは、40代向けクレンジングの選び方を解説します。配合されている成分やプラスαの機能性など、自分に合った選び方を押さえましょう。

①肌質やメイクの濃さに合ったタイプを選ぼう

クレンジング診断。メイクは濃いめで肌がテカリやすいならオイル、テカらないならバーム。肌が乾燥しやすくないならジェル。肌荒れしやすくないならクリーム。さっぱりした洗い心地が好きならウォーターで、NOならミルク。

同じ年代でも肌質やメイクの濃さは人それぞれです。クレンジングは、肌質やメイクの濃さに合ったものを選びましょう

脂性肌の人やしっかりメイクの人は「オイル・バームタイプ」

オイル・バームタイプは洗浄力が高いが洗い上がりに乾燥やつっぱりを感じやすい。メイクが濃い人・ウォータープルーフのメイクを落としたい人・毛穴目立ちが気になる脂性肌の人におすすめ。

オイル:@toshi1427 / バーム:@ran_skincare

脂性肌の人やしっかりメイクを落としたい人には、オイルやバームタイプのクレンジングがおすすめです。油分の量が多く洗浄力が高いため、崩れ防止のためにしっかり仕上げたベースメイクや、ウォータープルーフのアイテムも落としやすいですよ。肌のべたつきが気になる脂性肌さんの肌もさっぱり洗えます。

ただし、洗浄力が高い分、洗い上がりに乾燥やつっぱりを感じることもあるので、敏感肌や乾燥肌の人は注意しましょう。

以下の記事では、40代向けクレンジングオイルや脂性肌向けのクレンジングを紹介しているので、参考にしてください。

乾燥肌の人・ナチュラルメイクの人は「クリーム・ミルクタイプ」

クリーム・ミルクタイプはうるおいを保ちながらオフできて洗浄力はおだやか。乾燥肌の人・肌の摩擦を軽減したい人・ナチュラルメイクの人におすすめ。

クリーム:@tarukawa_skin / ミルク:@15_strawberry9

肌の乾燥が気になる人は、クリームやミルクタイプのクレンジングを使うのがおすすめ。ミルクタイプは、乳液のようになめらかなテクスチャーで肌あたりがよく、しっとりとした洗い上がりが特徴。

クリームタイプは、濃厚な使用感で、ミルクタイプよりも洗浄力が高い傾向があります。厚みのあるテクスチャーで、クレンジング時の摩擦軽減にも◎ クリームタイプには、洗い流すタイプと拭き取るタイプがあり、40代のデリケートな肌には、拭き取る際の摩擦を避けられる「洗い流すタイプ」がおすすめです。

クリームやミルクタイプは肌に必要なうるおいを残したままメイクオフできるのがメリットですが、オイルやバームタイプに比べると洗浄力がマイルドなため、濃いメイクは落ちにくい傾向があります。皮脂の分泌が多い脂性肌にも不向きなタイプです。

以下の記事では、40代におすすめのクリーム・ミルクタイプのクレンジングと、乾燥肌におすすめのクレンジングを紹介しているので、参考にしてください。

肌の摩擦を抑えたい人は「ジェルタイプ」

ジェルタイプはみずみずしいテクスチャー。肌の摩擦を軽減したい人におすすめ。軽いメイク・まつエクをしている人はオイルフリーの水溶性ジェル、デイリー使いしたい人にはオイルインの水溶性ジェル、洗浄力を重視する人には油性ジェルがおすすめ。

左:@amaizuki / 右:@mc_cosme

肌の摩擦を軽減しながらメイクオフしたい人には、クッション性のあるぷるんとしたテクスチャーのジェルタイプがおすすめです。ジェルタイプには「オイルフリーの水溶性ジェル」「オイルインの水溶性ジェル」「油性ジェル」の3種類があり、配合されている油分の量が違うため、洗浄力が異なります。

さっぱりとした使用感が好きな人・ナチュラルメイクの人・まつエクをしている人には「オイルフリーの水溶性ジェル」がおすすめ。「オイルインの水溶性ジェル」は水性・油性両方の成分が配合され、毎日のクレンジングにぴったりなタイプです。ジェルタイプのなかでも洗浄力を重視する人は「油性ジェル」が適しています。

40代向けクレンジングジェルのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!

べたつきが苦手な人は「ウォータータイプ」

ウォータータイプは主に水分でできていてさっぱりした使い心地が特徴。濃いメイクなどは落としにくい。油分によるべたつきが苦手な人や軽めのメイクを落としたい人におすすめ。

油分によるべたつきが苦手な人には、ウォータータイプがおすすめ。主に水分でできていて「水クレンジング」とも呼ばれます。さっぱりした使い心地が特徴ですが、油分が少ないので濃いメイクなどは落としにくいタイプ。拭き取ってメイクを落としたい日や、軽めのメイクを落としたいときに向いています。

40代におすすめのクレンジングウォーターや敏感肌にも使いやすいクレンジングのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェックしてみて。

吉岡 容子監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長
吉岡 容子

年齢とともに体質や体調が変化するように、肌質も変化します。

環境やホルモンバランス、ライフスタイルは常に変化していますので自分の肌の変化も見逃さないようにしましょう。

40代はメイクをする機会がほぼ毎日、という人がほとんどかと思います。クレンジングもほぼ毎日行うわけですからとりわけどんなアイテムが自分に合っているのかを選ぶことが重要です。

②40代の肌悩みに合った成分配合かチェック

クレンジングには、さまざまな成分が配合されています。自分の肌悩みに合った成分をチェックしましょう。

毛穴目立ちや黒ずみ汚れが気になる人は、毛穴の汚れを落とせる成分配合のもの

毛穴の目立ち・黒ずみ汚れには酵素&クレイ。毛穴の皮脂や角質を柔らかくする成分のパパイン・プロテアーゼ・リパーゼや皮脂を吸着する成分のカオリン・ベントナイトに注目。

毛穴悩みがある人は、しっかり汚れを落とせる成分に注目しましょう。40代になると肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が溜まりやすくなります。これにより毛穴の目立ちや黒ずみ汚れが気になる場合も。

毛穴の皮脂や角質を柔らかくする「パパイン」「プロテアーゼ」「リパーゼ」などの酵素や、皮脂を吸着する「カオリン」「ベントナイト」などのクレイ成分をチェックしてみて。肌をほんのり温めることで皮脂汚れを落としやすくするホットクレンジングジェルもおすすめです。

以下の記事では、毛穴クレンジングのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、参考にしてください。

乾燥が気になる人は、保湿成分配合のもの

乾燥肌は保湿成分&保湿力のあるオイル。肌にうるおいを与えるセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどや、うるおいを守るスクワラン・オリーブオイル・ホホバオイルなどに注目。

40代の肌は水分量・皮脂量ともに減って乾燥しやすくなります。クレンジング後の肌のつっぱりや乾燥が気になる人は、保湿成分配合のものを選びましょう

以下のような成分をチェックしてみてください。また、パッケージに「洗い上がりしっとり」などと記載されているものを選ぶのもよいですよ。

注目の保湿成分
  • セラミド
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • アミノ酸
  • グリセリン
  • エクトイン など
保湿力のあるオイル
  • スクワラン
  • オリーブオイル
  • ホホバオイル
  • アーモンドオイル など

以下の記事では、保湿力が高いクレンジングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。

敏感肌の人は、やさしい使い心地のもの

敏感肌はパッケージの記載に注目!気をつけたい成分は界面活性剤・防腐剤・エタノール。パッチテスト済み*・アレルギーテスト済み*・スティンギングテスト済み*の記載もチェック。

敏感肌は外部刺激を受けやすいため、肌にやさしい使い心地のクレンジングを選びましょう。界面活性剤・防腐剤・エタノールなどが必ずしも刺激になるわけではありませんが、敏感肌の人は刺激を感じる可能性がある成分のため気をつけましょう。

また、パッケージに記載されている「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」などの記載をチェックするのも◎

敏感肌にも使いやすいクレンジングのおすすめ人気ランキングは、こちらからチェック!

*すべての人に皮膚刺激・アレルギー・感覚刺激が起こらないというわけではありません

③W洗顔不要・まつエクOKなどプラスαの機能性にも注目!

アイライナーやマスカラなど水で落ちにくいコスメを使用しているならウォータープルーフ対応。まつ毛エクステをしているならまつエクOKタイプ。お風呂場でメイクを落とすなら濡れた手で使えるタイプ。W洗顔不要のものは肌の摩擦を軽減できる。

クレンジングには、W洗顔不要やウォータープルーフ対応など、プラスαの機能が搭載されているものもあります。W洗顔不要のものは、クレンジングと洗顔が一度で済むので時短となり、肌への摩擦も軽減できます。お風呂場でメイクを落とす人には、濡れた手でも使えるタイプが重宝しますよ。

落ちにくいアイライナーやマスカラなどを使用しているときには、ウォータープルーフ対応のクレンジングを使うのがおすすめ。まつ毛エクステをしている人は「まつエクOK」の記載があるクレンジングを選びましょう。ライフスタイルやメイクに合ったタイプを選ぶことが大切です。

以下の記事では、まつエクOKのクレンジングを紹介しているので、参考にしてください。

④好みの香りなら使い続けやすい!

あなたの好みの香りはどれ?石けん系は万人受けするやさしい香り。ウッディ系はスッキリフレッシュな香り。フローラル系は甘く華やかな香り。柑橘系はレモンなどの爽やかな香り。無香料は強い香りが苦手な人に◎

クレンジングは毎日のように使うものなので、好みの香りが付いているとお手入れが楽しくなりますよ

主な香りの種類
  • 石けん系:清潔感があって万人受けするやさしい香り
  • ウッディ系:森林浴を思わせるスッキリフレッシュな香り
  • フローラル系:上品な甘さで華やかな香り
  • 柑橘系:レモンなどの爽やかな香り

香りの強さは商品によって異なるため、店頭にあるテスターや口コミを参考にしましょう。強い香りが苦手な人には、無香料のものがおすすめです。

⑤ドラッグストアのプチプラorデパコス?迷ったら人気アイテムから選ぶのもおすすめ

プチプラ・デパコス40代向けクレンジング4選。プチプラはBANILA CO(バニラコ)クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル・Curel(キュレル)潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし。デパコスはDECORTÉ(コスメデコルテ)AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n・shu uemura(シュウウエムラ)アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn。

クレンジングは種類が多く、どれがよいか迷うこともありますよね。そんなときは、ドラッグストアで購入できるプチプラ・韓国コスメや、デパコスで人気のアイテムから選ぶのもおすすめです。ここでは、40代におすすめの人気クレンジングを紹介するので、アイテム選びの参考にしてください。

ドラッグストアのプチプラ

ドラッグストアのプチプラクレンジングなら、手軽に購入できるのがメリット。初めて使うアイテムも試しやすいですよ。

BANILA CO(バニラコ)「クリーンイットゼロ クレンジングバーム OR」は、どんな肌タイプの人にも使いやすいと話題のクレンジングバームです。濃いめのメイクや毛穴の黒ずみ汚れも落としやすいのに、洗い上がりがつっぱりにくいと人気があり、LIPSのベスコスでは殿堂入りを果たしています

Curel(キュレル)「潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし」は、洗い流し不要のミルククレンジングです。クレンジングを含ませたコットンで拭き取るだけで、メイク落としと保湿ケアが完了します。時短ケアしたい人や肌への摩擦を軽減したい人にぴったり。

LIPSベストコスメ2024ミルククレンジング部門では、1位を獲得しています。ほかのアイテムも見たい人は、以下の記事をチェックしてください。

デパコス

デパコスのクレンジングは、肌悩みに合わせた成分が配合されているものが多いのが特徴。ゆっくりとクレンジングできる日には、特別なクレンジングを使ってみるのもよいですね。

DECORTÉ(コスメデコルテ)「AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n」は、エモリエント成分を豊富に配合したクレンジングクリーム。なめらかな使用感で、しっとりとした洗い上がりです。LIPSのベスコスで殿堂入りするほどの人気アイテムですよ。

shu uemura(シュウウエムラ)「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn」は、メイク落ちがよいのに洗い上がりがしっとりすると人気のクレンジングオイルです。LIPSベストコスメ2024クレンジングオイル部門で1位を獲得しています

ほかのデパコスクレンジングも気になる人は、以下の記事をチェックしてください。

【アンケート調査】LIPSユーザーはどうやってクレンジングを選んでいる?

ここからは、実際にLIPSユーザーさんにアンケートを取った「クレンジングの選び方」を紹介します。

40代の約8割の人が「クレンジングオイル」を使用

40代が最も多く使っているクレンジングのタイプは?クレンジングオイルが最多の78.7%、次いでクレンジングバームの36.1%。

アンケートの結果によると、40代の約8割の人がクレンジングオイルを使用していることがわかりました。洗浄力が高く、メイクや皮脂をスッキリ落とせるものが多いため、選ぶ人が多いようですね。

次いで多いのが、オイル同様に洗浄力が高いものが多いクレンジングバームの36.1%。家事や仕事などに忙しい40代は、洗浄力が高くサッとメイクを落とせるアイテムを選んでいることがうかがえます。

40代はメイク落ちと使い心地のよさを重視している人が多数

40代がクレンジング選びで重視するポイントは?メイク落ちのよさが81.5%で多数。

クレンジング選びで重視するポイントについては、「メイク落ちのよさ」を重視する人が81.5%で最多となりました。次いで「肌がつっぱらない」が42.6%となり、40代の人はメイク落ちのよさとつっぱりにくい使用感を求めています。

また、肌悩みが増える年代だからこそ、自分の肌質に合っているかを重視する人も多い結果となりました。

40代は予算3,000円未満のプチプラクレンジングを選ぶ人が多い

40代がクレンジングにかける予算はいくら?1,000~2,000円未満が47.2%と約半数。

40代がクレンジングにかける予算については、1,000~2,000円未満が47.2%で最多となりました。次いで、2,000~3,000円未満が27.8%と、日常的に使用するクレンジングはプチプラのものを選ぶ人が多い傾向に。

40代向けクレンジングの正しい使い方

肌の負担を軽減する40代向けクレンジング方法。メイクを落とす前に手を洗う。メイクが濃い部分は、リムーバーでオフしておく。Tゾーン→頬→目元→口元の順番でやさしく洗う。ぬるま湯でしっかりすすぐ。

ここでは、40代向けクレンジングの正しい使い方を紹介します。どんなクレンジングでも、使い方が悪いと十分な効果を得られないばかりか、場合によっては肌にダメージを与える可能性も。基本の使い方のポイントを押さえて、肌への摩擦を軽減しながらメイクを落としましょう。

40代向けのクレンジング方法
  1. メイクを落とす前に手を洗って清潔にしておく
  2. メイクが濃い部分は、リムーバーでオフしておく
  3. Tゾーン→頬→目元→口元の順番でやさしく洗う
  4. 30~32℃程度のぬるま湯でしっかりすすぐ

目元や口元などのポイントメイクを落とそうとゴシゴシこすってしまうと、年齢サインにつながる場合も。落ちにくいポイントメイクはリムーバーで落としてくださいね

また、メイクをしっかり落とそうと必要以上に時間をかけてクレンジングするのは控えましょう。肌に必要なうるおいまで洗い流され乾燥する原因になるので、手早く行うことが大切です。熱いお湯を使うと肌に必要な皮脂まで落としてしまうため、30~32℃程度のぬるま湯でしっかりすすぎましょう。

吉岡 容子監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長
吉岡 容子

クレンジングはあくまでメイク汚れ、油分汚れをきれいに洗浄することが目的です。

クレンジングのときにマッサージを行うのは厳禁です。

必要な皮脂を落としすぎてしまうばかりでなく、摩擦による刺激でくすみや乾燥の原因になります。

クレンジングに関するよくある疑問をチェック!

クレンジングに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

クレンジング後に洗顔は必要?

基本的には、クレンジング後に洗顔は必要です。クレンジングはメイクなどの油性の汚れを落とし、洗顔は顔に付いたホコリや余分な汗・皮脂などを洗い流します。「W洗顔不要」タイプのクレンジングであれば洗顔は不要なため、商品ごとの使い方をチェックしましょう。

おすすめの洗顔料が知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。

クレンジング後のスキンケアのポイントは?

クレンジング後に洗顔をする場合は、洗顔料をしっかり泡立て、泡を動かすイメージで洗うと肌への摩擦を軽減できます。クレンジング後の肌は乾燥しやすくなっているので、すぐに保湿をすることが大切。とくに40代の肌はうるおいを保ちにくく乾燥しやすいので、なるべく早くスキンケアを行いましょう。

使用するスキンケアアイテムは、保湿成分が豊富に配合されている化粧水や乳液がおすすめ。乾燥が気になる人は、乳液のあとにクリームを重ねるとよいですよ。定期的にフェイスパックなどでスペシャルケアをするのもおすすめ。

以下の記事では、40代におすすめのスキンケアアイテムを紹介しているので、チェックしてください。

クレンジングは夜だけでいいの?

朝にクレンジングは不要です。40代になると皮脂の分泌量が減ってくるため、皮脂を落としすぎると乾燥につながってしまいます。そのため、朝は洗顔のみにとどめましょう。

毛穴目立ちや毛穴の黒ずみ汚れはクレンジングで落とせるの?

クレンジングは、毛穴の黒ずみ汚れなどの原因になる皮脂やメイクを浮かせて落とすアイテム。メイク汚れは毎日落とさないと毛穴などに溜まってしまうので、毛穴汚れを落とすならクレンジングでお手入れしましょう。

クレンジングに使用期限はあるの?

クレンジングに明確な使用期限はありませんが、適切な場所で保管し、開封後は早めに使い切るようにしましょう。ニオイや色などがおかしい場合や分離している場合は、使用を中止して廃棄してください。

クレンジング後の洗顔料も見直そう!今人気のアイテムはこちら

肌の状態や肌悩みが変わってくる40代は、クレンジングだけではなく洗顔料も見直すタイミングです。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの洗顔料を紹介しているので、あわせてチェックしてください。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
バニラコ クリーンイットゼロ クレンジングバーム OR / BANILA CO

BANILA CO

バニラコ クリーンイットゼロ クレンジングバーム OR

  • 評価 : NotRating0.0
  • クチコミ数:0件
  • 保存数:4件
詳細を見る
キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし / キュレルLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 ミルククレンジング

キュレル

キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし

1,650円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:787件
  • 保存数:2644件
クレンジングランキング第28位

しっとりなめらか 肌なじみの良いミルキーな乳液テクスチャー🐮メイクオフだけでなく、保湿までできるのでとにかく楽チン✨

詳細を見る
AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n / DECORTÉLIPSベストコスメ2023年間 殿堂入り

DECORTÉ

AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n

11,550円〜
  • 評価 : VeryGood4.39
  • クチコミ数:387件
  • 保存数:3040件
スキンケアランキング第137位

こっくりなめらかなクリームがお肌を優しく包み込むような使用感で心地良い🥰エステ帰りみたいにふかふか💭なめらかでもっちもちのお肌に🌸

詳細を見る
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn / shu uemuraLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 こだわりアワード メイク落ち良い

shu uemura

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn

6,270円〜
  • 評価 : VeryGood4.56
  • クチコミ数:984件
  • 保存数:4452件
スキンケアランキング第1位

華やかな香りがふわぁっと広がって 気持ちよくメイクオフが出来た!そして使用感も素晴らしく良かった

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年10月15日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています