#ETUDEHOUSE#CHRRYJELLYLIPSPATCH#リップ用マスク#リップケア#パケ買い#保湿効果#ビタライジング#ハイドロケア#チェリー🍒#弾力エチュードハウスのパッケージが可愛くて使うのがもったいなくてとっておいたシリーズ!前回ははちみつ🍯今回はチェリー🍒です!🐾特徴🐾🖇ジェリーリップパッチC1枚 10g150yen50%オフ価格(公式)✔️チェリー🍒成分とヒアルロン酸Naが唇に💋潤いを与えしっとりぷるんと弾力のある唇💋に導いてくれるリップ用パッチ!🐾主成分🐾✔️セイヨウヤマザクラ果実エキスハリ、弾力、保湿効果があります!また、美白効果、ブライトニング効果もあり、皮膚の炎症や赤みも落ちつかせてくれてエイジングケアにも効果があります。✔️カンゾウ根エキスビタミンCが非常に高い成分で美白効果があります!✔️ショウガ根エキス血行促進し保温する効果があります!✔️チャ葉エキス高い保湿効果があり、たくさんのビタミンCが含まれ、美白効果があります!また、ひきしめ効果もあります!✔️グレープフルーツ種子エキス皮膚を柔らかくし保湿効果があります!またひきしめ効果もあります!✔️ヒアルロン酸Na驚異的な保水力があるので、保湿に効果を発揮します!なじみが良く、角質層の水分量を高めながら、しっとり感やなめらか感を感じさせる保護膜をつくってくれます!✔️酢酸トコフェロールビタミンE誘導体(酢酸トコフェロール)のことです!血行促進効果や肌荒れ改善効果があります。ハリ、弾力のある唇へ導きます!✔️ハマメリス水優れた収れん作用があり、皮脂の分泌をコントロールする作用があるため、にきびなどのトラブルに対し効果があります!✔️加水分解コラーゲンコラーゲンを細分化し、低分子の加水分解コラーゲンにすることによって、浸透を高め角質層まで届け、ハリのある唇へと導きます!🐾使用法🐾①洗顔後化粧水で肌を整えてから、パッチを唇に合わせて密着させます!(私は今回はLUSHのシュガースクラブ後パッチをしました)⚠️パッチを取り出す時は、真ん中の曲線の部分をつかんで取り出します!②10~15分後にパッチをはがします!③唇に残ったエッセンスを手で良くなじませます!🐾使用感🐾プルプルゼリーのリップ型で可愛いマスク!持つ位置を間違えると切れてしまうので真ん中唇に💋貼るほうがうまくはれます!(写真の矢印部分)今回も密着力は全くないため上を向いたままか寝転んだ状態でつけた方がいいですね!香りはチェリー🍒であまりきつくないので好きです!唇はマスクをつけている間ぷるんぷるんで気持ちいいですが鼻呼吸です!うちはわんこが家の中で自由にしているので匂いがあるものに対して敏感で狙われるため立ったまま上向きでつけましたwbefore→afterを載せています!ふっくら感ありで血色もよくなり潤いまくってます!今回はLUSHのシュガーリップスクラブをしてからやしましたがシュガースクラブである程度唇の皮のめくれなどがとれていたのでだいぶプルプルになりました❤️この使い方はおすすめです!前よりプルプルした感じがします!使い方次第で全然違うことがわかりましたので今回の評価は少し高めにしています!🐾エチュードハウスリップパッチまとめ🐾🖇ジェリーリップパッチHはちみつ🍯[効果]ハリ、艶、保湿 はちみつの香り🍯🖇ジェリーリップパッチCチェリー🍒[効果]弾力、保湿チェリーの香り🍒共に密着度はなし!私的には似たような感じに思えます成分と香りが違いますがこれも人気商品で品薄です!エチュードハウスの人気の高さを感じます!パケ買いでしたのでリピはなしでまたエチュードから密着度の高いものがでたら試してみたいです!最後まで見て頂きありがとうございました😊
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックETUDE ジェリーリップパッチC
画像・動画からクチコミを探す気になる保湿力・効果をチェック!ETUDE ジェリーリップパッチC
314
8
- 2019.10.28
🌟#ETUDEHOUSEリップマスク【HONEYJELLYLIPSPATCH】黄色(MOISTURIZING)👉ハリツヤ・保湿ピンク(VITALIZING)👉弾力・保湿に効果的となっています。:今回は黄色のハリツヤ、保湿の方を使ってみました😎ハチミツエキスやローヤルゼリーエキス配合でツヤツヤ唇に導くリップ用パッチです💋💓:✏️使用方法洗顔後、化粧水で肌を整えてからパッチを唇に合わせて密着させる。約10〜15分後にパッチを外し、唇に残ったエッセンスを手でよくなじませる。:🎤使用してみた感想可愛いパッケージに惹かれてつい買ってしまいました😆💗(笑)使った後は、とにかくツヤツヤに!!普段からティントのような刺激の強いリップコスメを使っている方や、唇が乾燥しやすい方はリップパッチ定期的に行うと、水分が補給されて血色も良くなるのでオススメです🌈#最近のスキンケア#映えコスメ#はじめての投稿
もっと見る28
3
- 2018.12.30
人気のクチコミETUDE ジェリーリップパッチC
#ETUDEHOUSE#CHRRYJELLYLIPSPATCH#リップ用マスク#リップケア#パケ買い#保湿効果#ビタライジング#ハイドロケア#チェリー🍒#弾力エチュードハウスのパッケージが可愛くて使うのがもったいなくてとっておいたシリーズ!前回ははちみつ🍯今回はチェリー🍒です!🐾特徴🐾🖇ジェリーリップパッチC1枚 10g150yen50%オフ価格(公式)✔️チェリー🍒成分とヒアルロン酸Naが唇に💋潤いを与えしっとりぷるんと弾力のある唇💋に導いてくれるリップ用パッチ!🐾主成分🐾✔️セイヨウヤマザクラ果実エキスハリ、弾力、保湿効果があります!また、美白効果、ブライトニング効果もあり、皮膚の炎症や赤みも落ちつかせてくれてエイジングケアにも効果があります。✔️カンゾウ根エキスビタミンCが非常に高い成分で美白効果があります!✔️ショウガ根エキス血行促進し保温する効果があります!✔️チャ葉エキス高い保湿効果があり、たくさんのビタミンCが含まれ、美白効果があります!また、ひきしめ効果もあります!✔️グレープフルーツ種子エキス皮膚を柔らかくし保湿効果があります!またひきしめ効果もあります!✔️ヒアルロン酸Na驚異的な保水力があるので、保湿に効果を発揮します!なじみが良く、角質層の水分量を高めながら、しっとり感やなめらか感を感じさせる保護膜をつくってくれます!✔️酢酸トコフェロールビタミンE誘導体(酢酸トコフェロール)のことです!血行促進効果や肌荒れ改善効果があります。ハリ、弾力のある唇へ導きます!✔️ハマメリス水優れた収れん作用があり、皮脂の分泌をコントロールする作用があるため、にきびなどのトラブルに対し効果があります!✔️加水分解コラーゲンコラーゲンを細分化し、低分子の加水分解コラーゲンにすることによって、浸透を高め角質層まで届け、ハリのある唇へと導きます!🐾使用法🐾①洗顔後化粧水で肌を整えてから、パッチを唇に合わせて密着させます!(私は今回はLUSHのシュガースクラブ後パッチをしました)⚠️パッチを取り出す時は、真ん中の曲線の部分をつかんで取り出します!②10~15分後にパッチをはがします!③唇に残ったエッセンスを手で良くなじませます!🐾使用感🐾プルプルゼリーのリップ型で可愛いマスク!持つ位置を間違えると切れてしまうので真ん中唇に💋貼るほうがうまくはれます!(写真の矢印部分)今回も密着力は全くないため上を向いたままか寝転んだ状態でつけた方がいいですね!香りはチェリー🍒であまりきつくないので好きです!唇はマスクをつけている間ぷるんぷるんで気持ちいいですが鼻呼吸です!うちはわんこが家の中で自由にしているので匂いがあるものに対して敏感で狙われるため立ったまま上向きでつけましたwbefore→afterを載せています!ふっくら感ありで血色もよくなり潤いまくってます!今回はLUSHのシュガーリップスクラブをしてからやしましたがシュガースクラブである程度唇の皮のめくれなどがとれていたのでだいぶプルプルになりました❤️この使い方はおすすめです!前よりプルプルした感じがします!使い方次第で全然違うことがわかりましたので今回の評価は少し高めにしています!🐾エチュードハウスリップパッチまとめ🐾🖇ジェリーリップパッチHはちみつ🍯[効果]ハリ、艶、保湿 はちみつの香り🍯🖇ジェリーリップパッチCチェリー🍒[効果]弾力、保湿チェリーの香り🍒共に密着度はなし!私的には似たような感じに思えます成分と香りが違いますがこれも人気商品で品薄です!エチュードハウスの人気の高さを感じます!パケ買いでしたのでリピはなしでまたエチュードから密着度の高いものがでたら試してみたいです!最後まで見て頂きありがとうございました😊
もっと見る314
8
- 2019.10.28
なんか、すごいの見つけてしまった。唇のパックだと😲‼️興味本位で買った後に一旦後悔。「これで唇プルプルになったらみんなプルプルになるよ」て感じで。しかーーーし!物は試し!せっかく買ったから使おう!と思い使ってみたら…。ちょーーーー唇潤う(✪ω✪)✨見た目通りゼリーのようだけどメッチャゼラチンの量を多めにしてるような感じなのでパッケージから取り出す時に崩れる心配はZERO👍✨10~15分ほど乗せてから剥がして唇に残った美容液を優しく指でポンポンするとあっという間にカサカサだった唇がプルプルに💕パックをつけたま写真撮ったらインスタ映えするかもね笑笑⚠️一つ残念なところ⚠️落ちてきやすい。だからつけている時は上を向いたりするのがいいと思います!最後まで読んで頂いてありがとうございました!この投稿が読んでくれた方のお役に立てれば幸いです。#ETUDEHOUSE#ジェリーリップパッチ#リップ#パック
もっと見る43
6
- 2019.02.11
🌟#ETUDEHOUSEリップマスク【HONEYJELLYLIPSPATCH】黄色(MOISTURIZING)👉ハリツヤ・保湿ピンク(VITALIZING)👉弾力・保湿に効果的となっています。:今回は黄色のハリツヤ、保湿の方を使ってみました😎ハチミツエキスやローヤルゼリーエキス配合でツヤツヤ唇に導くリップ用パッチです💋💓:✏️使用方法洗顔後、化粧水で肌を整えてからパッチを唇に合わせて密着させる。約10〜15分後にパッチを外し、唇に残ったエッセンスを手でよくなじませる。:🎤使用してみた感想可愛いパッケージに惹かれてつい買ってしまいました😆💗(笑)使った後は、とにかくツヤツヤに!!普段からティントのような刺激の強いリップコスメを使っている方や、唇が乾燥しやすい方はリップパッチ定期的に行うと、水分が補給されて血色も良くなるのでオススメです🌈#最近のスキンケア#映えコスメ#はじめての投稿
もっと見る28
3
- 2018.12.30
エチュードハウスハウスリップゲルパッチこれは酷評…そもそも唇につかない。一瞬で落ちてくる。劣化してたのかな…あとなんか臭い。ハニーの匂いしないよ😭😭すぐ落ちるから使えなくて使用感もわからん。これは二度と買わないや…残念
もっと見る46
0
- 2019.11.14
エチュードハウスの、リップパッチ💋唇の荒れが酷いので使用してみました!お風呂上がりに全てのスキンケアの後に10分~15分くらいを目安に🤤💗その間は寝転びながら美顔器でマッサージしたりして過ごしました🥰顔を起こしながらだと落ちちゃいます😭まだ1回しか使用していないのですが使用した後、乾燥していた唇がマシに💖これからも週1ペースで使用したいと思いました!お値段もリーズナブルなのでお気に入りです!
もっと見る28
1
- 2019.08.06
エチュードハウスジェリーリップパッチC¥324すごいプルップル😳貼るというよりのせる…?普通のパックみたいに貼ろうとすると落ちてきます。なので私は寝ながら貼ろうと思いましたが、それでもダメでした。あまり保湿力は感じませんでした。リピはないですね
もっと見る40
0
- 2017.12.30
効果がよくわからない
もっと見る14
0
- 2019.05.18
ETUDEHOUSE🇰🇷今回はリップパッチです💋種類はハニー/チェリーの2つどちらも使ってみましたが匂い的にはあまり変わりはなくはちみつの甘い香りがしました😉👍✨きっと成分が違うと思われる…10~15分喋れませんがそれは我慢🙅洗顔↝化粧水をした後にするのが良いらしいです➰
もっと見る20
1
- 2017.08.19
『乾燥唇なんかから脱出だ🤦♀️✨』最近冬に近づいてきましたね☺️❄️それと同時に乾燥も酷くなりましたね😢🌫特に肌もそうですが私の場合特に"唇"。👄そんな時に役に立つのがこのふたつの商品💖1つ目が口のパック👄✨2つ目が塗るタイプのパック的なの👄✨まず2つ目の商品を塗りその次に1つ目の商品を被せる(?)とカッサカサの唇がぷるぷるした唇に👄💖してる途中の写真です👄❄️ひんやりしててとても気持ちいいですよ👍寝る30~50分前にしてくださいね!私なりのおすすめ時間です!ちなみにこのパック、使い回しできるんじゃない?って自分で思いまして試して見ました。【結果🎀】・まぁ使えた・このパック香りが何個かありまして私はチェリーにしました🍒✨2個目の商品も2つ香りがあります!写真のふたつです!あとこれし終わった次の朝カッサカサです。・゜・(ノД`)・゜・。今日から一言最後につけようと思います😂✨【今日の一言】•冬は好きだから要ると思うけど乾燥は要らないと思うんだよね。#映えコスメ#リクエスト募集#最近のスキンケア
もっと見る44
1
- 2019.11.09
エチュードハウスのリップパック😊どんな感じかなーと思って試しに1個だけ購入使ってみた感想→なかなか張り付いてくれず最初はずっと上向きで待機w1.2分したらくっついてくれました!そしてそのまま10分経過して外してみたら結構しっとり👍次の日起きても乾燥してなかったので私には結構合ってたのかなと思います◡̈♥︎次は...theSAEMのPERFUMEDHandEssence😆私が購入したのはグレープフルーツの香り香りはさっぱり系塗ってみるとベタつきがないからすぐにスマホにさわれるww柑橘系の香りが好きなひとにはおすすめです☺️
もっと見る24
1
- 2019.03.29
【エチュードハウス購入品】ルックアットマイアイズRD308ジェリーリップパッチC私の県にもエチュードハウスの店ができてたみたいなので買ってきました!アイシャドウは秋冬に使えそう!😳スウォッチものせてるので参考になればうれしいです!
もっと見る34
0
- 2018.09.08
リップケアに使ってるもの1.モアリップをオーバー目に全体に塗る、以上。本当にモアリップは最強すぎる。もともと唇周りの皮がむけてガサガサでリップ塗ってもはみ出してる人みたいになってたけどこれ塗り始めて2日で治った、勧めてくれた友達に感謝🤝リップパッチはまだ皮向けが治る前に試してみたらめっちゃ綺麗に治ったんだけど2日もすればまた皮向け始めてしまった。だからコスパ的にも絶対モアリップを買うべき。人によるけど、#最近のスキンケア
もっと見る20
0
- 2019.06.24
こんにちは😃昨日新大久保で買ったシートマスクいい感じでした。リップパッチについてです。とにかく高いですね。1番安いのはチューシーですね。アマゾンにあったので注文しました。スキンガーデンで買ったベリサムは昨日使ったらよかったです☺️Qoo10の方が安いです。ティントパックが有名な会社ですね。エチュードハウスはこの前買わなかったけど、今度は買いたいです。もう一種類黄色もあります。トニーモリーは可愛いパッケージてすが、@コスメの評価が悪いです。Qoo10や楽天はぼったくりです。新大久保の感じの悪い店員の店は安かったです。錦糸町のトニーモリーは感じは悪くはないですが、今日行こうか迷ってます(笑)いつも閑古鳥がないているので、ミシャの様に閉店するのではないかと思っています。
もっと見る18
0
- 2017.12.29
✴︎理想のクチビルで自分を救うための、アレやコレ✴︎わたしは、つい最近まで自分の唇に、多大なコンプレックを持っていました。本当につい最近までです。キッカケは、小学校3年の時。同じクラスの男子に「お前の口、ドナルドダックみたいだな」って言われて。それを言われるまで、自分の顔が可愛い部類じゃない事には、しっかり気づいていましたが、具体的にここがダメなんだって気付かされたのがこの一言でした。言われた瞬間に血の気が引いていって。教室を飛び出して行って、鏡を見に行って。改めて自分の顔を見て。ああ、これがいけなかったんだって。この、厚めの唇がダメだったんだって…。自分のコンプレックが確定した瞬間でした。それ以来、10年以上も、ちょっとでも薄く見せようと、自分の唇をぎゅっと引き結ぶのが癖になっていました。そんな事をしているから、あんまり笑わない、暗い子の印象を周囲に与えていて、そして、その印象通りの性格になっていました。自分の事、好きになる男の子なんていないって本気で思ったし、絶対、整形する…!って思いました。(ちょっと泣きそうです…。)でもね、この唇を好きだって言ってくれる、だいぶ変わった人に出会えて、整形はしなくていいかな?と思えるようになりました。それと、igで見た韓国の普通の女の子達。何て可愛いの!今までに見たどんな女優さんより、モデルさんより!衝撃でした。白い肌に、ぎゅっと上がった口角とぽってりした唇に赤いリップカラー。あー、かわいい!絶対彼女達みたいになりたい!なる!頑張る!って思いました。以来、理想の唇を追い求めて、情報収集と地道な努力をずっと続けています。目元をコンプレックにして、日々頑張っていらしゃる方の投稿は毎日、よく、よく、よーく見ますが、唇コンプレックの同志はいないかも?でも今回は、もしかしたらわたしと同じように悩む誰かの役に立つかもしれない、口元を綺麗に見せる為の、わたしなりの努力の一端。効果があったモノをご紹介します。ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎❶小さく見せる!口輪筋を鍛えて緩める。口輪筋は、唇周辺を丸く取り囲む筋肉。10代でも幼少期から柔らかい食事が多かったりすると、ここがしっかり機能しなくなり、口角の下がった半開きのだらしない口元になってしまいます。ドライマウスの原因にもなりますよ。理想は、下唇が上唇を支えているように見えるくらいにぎゅっと上がった口角作ること。唇が立体的に持ち上がって中央に集まり、小さく見えます。しっかり口輪筋を動かしたら、しっかり休める事で、将来のほうれい線も予防出来ます。※顎関節に痛みのある方は無理はしないで下さい。〈鍛える〉→口角が疲れて来るまで続ける。(吸い込み型)写真参照上顎で、下顎を吸い込むイメージで下唇を巻き込む。声を出すと、「ホーオオオ」っという感じの口元を作ってキープ。疲れるまで。(ピヨピヨ型)頰の力を意識的に抜いて、唇だけの力で中央に窄める。その状態のまま細かく開け閉めする。疲れるまで。わたしは、トイレに行くたびに、とか、このMVが終わるまでやる!という感じで、1日に何度もやっています。口角あたりにじわーっと疲れが広がったら、次の〈緩める〉をしてから再挑戦です。〈緩める〉→優しく優しく…(内からマッサージ)口を閉じた状態で、舌先で唇の周りと頰の内を刺激する。唾液が出てきたら成功。(左右にストレッチ)口を“ピヨピヨ型”と同じような口の形を作る。そのまま思いっきり左右交互に降る。変顔でも遠慮無用です。どちらかによっている時に、反対側が伸びているのを感じるように。(引き上げマッサージ)洗顔後、保湿材をつける時に行う。ほうれい線ができるラインに人差し指を当て、こめかみの方へ優しく引き上げる。同じ様に、顎の中心から顎関節までを引き上げる。この時は意識的に口元の力は抜く。あくまで優しく!小顔効果もあり。※もう一つ、割り箸を使った緩める系メソッドがあります。以前投稿した内容なので、写真のほうへ記載します。即効性ありなのでおススメです。ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎❷日々のケアについて。ごく一般的な事でしかありませんが、コレをフルコースでやると、効果は絶大です。厚い唇の場合、一番避けたのは、色が悪くなること。リップカラーの発色が悪くなるだけでなく、体調も人相も生活の質も悪く見えます。おまけに厚みも超悪目立ちです。最悪。ふっくらの質感と綺麗色のだけは死守すべく努力を!その為に、#日焼けだけは絶対しない!唇を含めた口元は皮膚が薄いので要注意です。唇の中にシミが出来る事だってあるのです。よく皮むけする場所ですが、色素は奥の奥に残ってしまいます。#リップクリームを選ぶ時は、ノーカラーでも色付きでも、SPF値が明記されている物選ぶのがベスト。冬季でも抜かりなくです。そうでないモノを外出用にする場所は、サンカット効果のある下地クリームをつける時に、唇も忘れずつけるコト。特に注意なのは、リップクリームの注意書きに、細か〜い字で、「つけて◯時間は日光に当たらないで下さい」と明記されているモノがあります。そういうモノは外出中は避けて、就寝時用に回すのが良いかと思います。出先で忘れた事に気づいて、急遽購入したものの、以来使っていない、#DHCのはちみつのリップクリームには、そういった文言が明記されています。DHCは親切に明記してくれていますが、実際には、ほぼ全ての油分を含んだ#リップクリームは日に焼ける位の危機感で良いのかも知れませんね。そして、そして。落ちにくさが良い所の#ティントリップのオフ、どうしていますか?気づいたら無くなっているから(笑)で、特に何もせずではないですよねー?ガッチリ色素が入り込む#ティント専用のメイクオフがあります。わたしは#エチュードハウスのモノを毎日使用中です。お店に行った時、ティントの隣に置いてあるのに、ほぼ誰も手に取らないのを見ました。良いのかな?って思いました。リップカラーが色素沈着すると、元から赤やピンクの唇♪にはなりません。残念ですが。ドス黒くなります。最近は若い人でもメイクオフの不足で、色素沈着していて、その割にそれに気づかずリップの発色の悪さをリップのせいにしている人も多いとか。コレも注意ですね。あとは、定期的な#スクラブケアと#口元専用のパック。コレは絶対した方が良いです。今は、口元のポイントケアが充実しているので、コレを利用しない手はない!スクラブも唇専用を。#LUSHのチョコレート味?で週一回のケアを習慣にしています。荒れ気味で皮むけしてきている時や、マットリップやティントで疲れている時には、入浴時に、唇に乳液をたっぷりつけて、ラップでパック。そのあとに優しくゴマージュの時もあります。スクラブの後は、必ずパックです。ジェル状シートのモノで、わたしは、#スキンフードか#エチュードハウスで購入しています。そのあとは、自作のリップクリームで徹底保湿です。ここまでやれば、どんなに荒れていても、翌日には復活です。見落としがちなのが、顎先と口角周辺のくすみ。この辺りがくすんでいる厚めの唇は、汚らしい印象を与えてしまいます。#コンシーラーに頼る手もなくはないですが、スクラブケアや美白対策も抜かりなくしておきたいですね。ここが白いと、レフ板効果で小顔にも見えます。顎、大事です。鼻下の産毛なんて以ての外。正面からだけでなく、横・斜めから視点でもチェックしないと、思わぬミスをします。コレで完璧★ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎❸リップメイクへの理念。わたしの場合。これは、完全に趣味も入っているので、ふーん?くらいの気持ちで見てください。顔が与える印象の統計を基にした人相学において、唇とは、①情②生命力を表すモノだそうです。まず。①の情について。イコール「愛情」と思ってほぼ間違いないです。上唇が「他者に与える愛情」。下唇が「他者から搾取する愛情」となります。美しい顔を構成する比率としては、上4〜3:下6〜7が理想だそうですですね。下がちょい厚めになります。でも、それはファンからの愛情を集める事を職業にしている、芸能人レベルの話。自分のパートナー選択を迫られている(例:誰かに告白された)時、与える愛情が強そうな人と、愛情を要求してきそうな人、どっちを選びますか?どちらも極めれば十分ストーカー気質ですが、要求してきて、搾取してくる人よりも、無償の愛情を与えてくれる人の方が安心できませんか?わたしは自分自身が、無償の愛情を注げるような人物でありたいし…。(※個人的嗜好)そんな訳で、美女バランスの逆、目指す唇比率は上6:下4位がわたしの理想です。逆三角形に近い形になります。(※個人的嗜好再び)具体的には、リップをつける時。下唇にポイントを持って来て上唇を軽くの、三角形にすると、どうしても口角が下がって物欲しげな感じになってしまう(確かに搾取されそう…)ので、リップカラーを付ける時には下唇の口角を抜いて、中央付近からグラデーションにし、上唇は比較的型通りにするようにしています。このリップカラーの付け方、韓国の女の子に多いです。上唇の山を作らないように、意識してふた山の間をつなぐようにすると、ふんわりまろやかリップで更にかわいく。(※以上無道が偏見リサーチ。)次に②生命力について。今大人気の「透明感」「儚げ」顔。言うなれば生命力低め顔。近頃は、それを全日本女子が追い求めている感つよいですね。一昔前の「強いオンナ」の逆です。そもそも口は食べ物を体内に入れる為にある物です。食べる事は、生きる事。口元がしっかりしている人は生命力強め=not儚げ、です。(男性の顔で思い浮かべると分かりやすいですね。)でも、その理屈を覆す強い味方、あります。それが、鮮明なカラーのリップ。数年前、口元には透明系のグロスのみが主力だった頃。特に、厚い唇に濃いめカラーは禁忌とされていました。強い色を持って来ると、元から印象強すぎの口元を更に強くなってダメだ〜!って、わたしも思っていましたし、トレンドとして赤みの強いリップが好まれるようになるまでは、コンシーラーで唇の全部を消せ!位の、人権問題に発展しそうな指南が雑誌のビューティ特集に掲載されていました。が、本当の綺麗色の効能は、そういった思い込みの逆で。綺麗に塗られ、装飾された唇は、そう、最早「装飾」。実用品ではないです。口が、食べる為の機関ではなくなるんです。綺麗な赤色の唇で、フライドチキンをガツガツ食べている所って、あんまり想像したつかないもの。綺麗過ぎる人って、トイレも行かないんじゃ?みたいなのと同じです。綺麗過ぎて生命活動さえ想像できない、みたいな。つまり、強めの色をキリッと綺麗につけることで生命力低めに印象づけられるって事です。今まで、「わたしに真っ赤は無理だ」って思って肌馴染みの良い色しか使ってこなかった、唇コンプレックの方、是非挑戦して下さい。研究して自分のモノにして下さい。きっと、誰より似合います❤︎ただし、「装飾」としてる成立するくらいに壮絶に綺麗なお口元でなくてはならないのです。なので、日々お手入れ頑張りましょう❤︎こんな感じで…。↓↓↓(長文の最初に戻る。)
もっと見る249
167
- 2018.10.12
この商品をクリップしてるユーザーの年代ETUDE ジェリーリップパッチC
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ETUDE ジェリーリップパッチC
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × リップケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | プランプリップケアスクラブ | ”寝る前にこれを塗ってから寝ると、次の日の唇のふっくら具合が違う、、、、!!!” | リップケア・リップクリーム |
| 540円(税抜) | 詳細を見る | |
REVLON | レブロン キス シュガー スクラブ | ”フルーツオイル配合、ほんのり爽やかなシュガーミントの甘い香り。くちびるの角質ケアができるリップバーム” | リップケア・リップクリーム |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
LANEIGE | リップ スリーピングマスク | ”寝てる間に唇の角質を柔らかく溶かし保湿して、一日中滑らかでプルプルの唇にしてくれる♡” | リップケア・リップクリーム |
| 詳細を見る | ||
パラドゥ | サクラヴェールリップ | ”ほんのりピンク色のスティックで唇についた瞬間溶けるようにスルスル塗れる” | リップケア・リップクリーム |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
メンソレータム | メルティクリームリップ | ”リップクリームとは思えないツヤ感!ベタベタせず、とろけるつけ心地” | リップケア・リップクリーム |
| 450円(税抜) | 詳細を見る | |
DHC | 薬用リップクリーム | ”オリーブバージンオイルやアロエエキス、ビタミンEが配合されてるので保湿成分は万全!” | リップケア・リップクリーム |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
ニベア | リッチケア&カラーリップ | ”細めで塗りやすくちゃんと保湿してくれて、さらにUVカット成分配合!発色も良くて、何より安い♡” | リップケア・リップクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ 無香料 | ”唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡” | リップケア・リップクリーム |
| 585円(税込) | 詳細を見る | |
健栄製薬 | ベビーワセリンリップ | ”不純物が少なく肌にやさしい、赤ちゃんから大人まで使えるワセリンリップ” | リップケア・リップクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
無印良品 | リップエッセンス | ”唇をラッピングしたように保湿の膜がはられてぷるぷるふっくら唇に♡” | リップケア・リップクリーム |
| 790円(税込) | 詳細を見る |