メイク初心者さん向け!自分に合ったメイクの見つけ方✨メイク始めたての方は、何からすればいいのか…情報が沢山あって混乱しがちですがここで基礎の基礎(?)メイクの基本と自分に合ったメイクの見つけ方をまとめさせて頂きました💪また今回は、私がキャラクターデザインさせて頂いたVtuberの星乃まいちゃんに友情出演して頂きました✨⚠️個人的な主観が入っています!また個人の肌、顔色に合う合わないがある為その点を踏まえて読んでいただけると助かります!⚠️めちゃくちゃ長い上に、知ってるわという情報だらけなので注意してください!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【基本的なメイク手順】スキンケア↓日焼け止め↓化粧下地↓ファンデーション↓パウダー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈【ベースメイク】ベースメイクをするにあたって一番大切なのは、自分の肌質を知る事です!私の場合は鼻やおでこが脂っこく、夏場は特に化粧が浮いてベタベタしてきます😭こう言った肌質を脂性肌と言います!他にも個々に肌質は沢山あるので、メイク初心者の方は自分の肌を知ることから始めましょう!♡化粧下地顔の色ムラを整えたり、肌を整地する物です!まだ化粧の土台を作り上げるものなので、脂性肌の場合は皮脂を吸収してベタつかなくさせてくれるものがあります✨なので自分の肌質にあったものを選ばないと大変な事に…またカラーコントロールのお話ですが、人のお肌のパーソナルカラーは大きく2種類に別れていて黄色っぽい肌の方はイエローベース頬が赤らんでしまう等の肌の方はブルーベースと言う別れ方をしています!そこから春夏秋冬で別れますが、とりあえず自分の肌色に合った化粧下地を使わないと肌が血色悪くなったり…色ムラが出来たり…😔肌の赤みを抑えるには、グリーン系の下地血色感を持たせるには、ピンク系の下地透明感を出すには、ラベンダー系の下地と選び方は沢山あります!💪自分のパーソナルカラー似合った化粧下地を選びましょう!♡ファンデーションファンデーションはリキッドファンデーションとパウダーファンデーションに別れます。・リキッドファンデーション液体。肌悩みをしっかりカバーしたい人におすすめ!しっとりした仕上がりになるので比較的乾燥に悩んでいる方におすすめ!・パウダーファンデーションよく見るコンパクトに入っているやつ。パウダーを油性成分で固めたもの。フェイスパウダーの役割もあるので簡単なので初心者、メイクを手早く済ませたい人におすすめ!比較的皮脂を吸収しやすいので皮脂に悩んでる方におすすめ!毛穴をカバーしつつリキッドに比べればナチュラルに仕上がる。乾燥に悩んでいる方におすすめとか書きましたが比較的な話なので、ここは個人の好みに別れると思います✨ファンデーションも個人の肌悩みに応じた物があるので自分にあったものを探すのがおすすめです!ファンデーションを塗ると一気に肌がカバーされて、悪く聞こえますが凄く化粧してる感が出るので化粧禁止の学生さんやナチュラルに仕上げたい方はこの段階を飛ばすのもありです👌・塗り方画像2枚目参照。特にカバーすべきところは目の下の頬。毛穴が目立つ場所なのでここをカバーし外に広げていくイメージ。また指で塗ると手の油分を顔に付けることになり衛生的にも良くないので、スポンジやファンデーションブラシを使って丁寧に広げることで綺麗に塗れます!♡コンシーラーコンシーラーはチップ状になってるタイプなど様々で、用途は特別に気になるところをカバーする物です。毛穴とかではなく、クマやニキビシミホクロ、鼻の際の赤みや眉毛を剃って青くなっている部分等部分的にカバーする物です💪初心者さんは飛ばしがちなコンシーラーですが、ファンデーションではカバー出来ない部分は沢山あるのでこれを使うのと使わないのとでは仕上がりが格段に違います!化粧禁止の学生さんやナチュラルメイクの方もニキビやクマが気になる!けど厚化粧は・って時にはコンシーラーを使ってみてください✨♡フェイスパウダーお粉をはたくっていうアレです。こちらも種類で別れています!・ルースパウダー油分の少ない粉が入っている。油分が少ないから比較的皮脂を抑えてくれます!また肌に透明感を出してくれます!・プレストパウダー粉を圧縮して個形状にしたもの。テカリを抑えてくれて肌をマットにしてくれます!カバー力があるので毛穴を隠してくれる!持ち運べるので化粧直しがしやすい!プレストパウダーとパウダーファンデーションは見た目が似ていますが、大きな違いは油分の量の違いでパウダーファンデーションの方がしっとりしています。主にフェイスパウダーはリキッドファンデーションの仕上げに行いますが、化粧崩れを防いでくれるものです!また化粧直しもしやすく厚塗りすることも無いのでナチュラルに直せます✨【ベースメイク番外編】♡日焼け止め夏は必須化粧下地の下に塗るのが基本。♡部分化粧下地特に皮脂が気になる部分などにポイント的に塗る物がある。♡プライマー化粧下地のひとつ。毛穴の凸凹やくすみに特化したもの。♡CCクリームスキンケア効果を優先したオールインワンベースメイクアイテム。カラーコントロール、美容効果、日焼け止めの効果がある。♡BBクリームカバー力を優先したオールインワンベースメイクアイテム。日焼け止め、化粧下地、ファンデーションの効果がある。♡すっぴんパウダー夜でも使えてナチュラルな白や、透明、肌色の美容成分が入っていたりするパウダー。ナチュラルメイクさん向け、スキンケアのベタベタを防ぐように使ったりもする。♡ベビーパウダー赤ちゃんのあせも等のただれ防止に使う。赤ちゃんの様なデリケートな肌にも使えるので敏感肌の方のフェイスパウダー代わりにもなる。【アイメイク】眉毛が人の表情を決めるものなら、アイメイクは化粧の性格を決めるものだと私は思います。♡アイシャドウ人それぞれのパーソナルカラーによって発色しやすかったりしにくかったりがあります。瞼に単色で乗せるだけよりかは、画像のような数色入ってこれ一つでアイメイクが出来るよって物がおすすめ!画像3枚目のようにグラデーションを考えたり自分の目の形に合わせてアレンジするのが楽しい部分なので、色々考えてやってみよう!また指で塗るよりブラシを使った方が衛生的かつ、綺麗なグラデーションを作れるのでおすすめです!【アイシャドウの表現について】・ツヤ感保湿力が高く潤いがある感じ。輝いているだけじゃなくて、若く潤ってちゅるんとしてる。・ラメ感パール感と混合しやすいですが、目でキラキラが捉えられる感じ。ザックザクとよく例えられる。人工物なので光の反射がランダム、多色感がある。・パール感ラメ感と比べて凄くキラキラの粒子が細かく、粒で考えると言うよりかは面で輝く感じ。天然物を細かく砕いた物があるので多色感のない全体的に同じ色の輝き方をしてる。上品なメイクに合う。・マットラメ、ツヤを抑えた光沢感のない感じ。・シアー透明感のあるナチュラルな感じ。・シマー細かく輝く上品な感じ。♡アイライナー目をしっかりさせる物。大きくリキッドとペンシルで別れる。・リキッドアイライナーインクの入った筆のような物。描きやすい!しっかりとした目に出来る!目尻を跳ねさせやすい!・ペンシルアイライナー繰り出し式でクレヨンのように柔らかい質感。ふんわりとした印象にできる!個人的には描きやすさで言えばリキッドですが、ものによっては涙でボヤけて滲んだりもするので涙目の人は注意。色によって違いもあり、ナチュラルに存在感を出したくない方はブラウンがおすすめ✨♡マスカラまつ毛を長くボリュームを出すもの。まつ毛の毛質や目の形によって塗りやすさが物によって変わる事もあります!ブラックはデカ目効果があってまつ毛の存在感をアップさせてくれます!ブラウンはハーフ感を出してくれたり、ナチュラルなまつ毛にしてくれます!♡ビューラービューラーはまつ毛を上にあげるもので、大きく2種類に別れます。・ビューラー挟んで上げるタイプ。簡単に早くまつげが上がる!まつげへの負担はホットビューラーに比べて少ない!・ホットビューラー熱で上げるタイプ。挟むタイプに比べて失敗が少なく事前にまつ毛が上がる!まつ毛を上げることで、二重になるよって方もいるので結構大切です💪マスカラを塗っててもまつ毛が上がってないとほとんど見えないですしね!【アイブロウ】♡アイブロウペンシルまゆ毛を描き足すもの。大きく2種類に別れる。・アイブロウペンシル繰り出し式のペン状のもの。初心者でも描きやすく、眉毛が足りない人は一本一本描き足せる。・パウダーアイブロウパレット状になっていて薄いカラーから濃いカラーが入っている。まつ毛を自然にぼかしたり濃い部分薄い部分と使い分けられる!眉毛を描くのは結構難しい。正解も無いし、そもそも自眉が無さすぎて正解が無い人もいる😇初心者の方にはパウダーアイブロウは結構難しいと思うので、まずは自分の眉毛と向き合って整えて描く方がいいと思います!♡眉マスカラ眉毛を一時的に染めるもの。髪の色に合わせたカラーにするにはペンシルだけでは出来ないのでマスカラ状の液がついた物で眉毛を染めます✨これがまた結構メイク初心者感を出さないいいアイテムですごく大切な気がします。【アイメイク番外編】♡マスカラ下地まつ毛を上げてそれをキープしてくれるもの。長さ出しもしてくれます!♡まつ毛美容液まつ毛用の美容液。傷んだまつ毛を健康に。長くなったり、太くなったりします。【シェーディング】♡シェーディング顔に影をつけるもの。大きく2種類に別れる。・パウダーシェーディング粉タイプ。濃いカラーがから薄いカラーに別れているもの等ある。自分に合ったカラーを付けれる!化粧がよれることが無い!・クリームシェーディングクリーム状のもの。しっかり影を作れる!ものによってはクリームタイプはベースメイクの上に乗せるのでメイクがよれることもあります。顔に影をつけることでメリハリが出るので意外と大切な部分🤔画像4枚目の部分に影をつけるのが無難。顔の形によって影をつけて小顔効果が出る出ないがあるので、研究するべし!【ノーズシャドウ】♡ノーズシャドウノーズシャドウ用のものと言うよりかは、アイブロウパウダーやシェーディングで影を付ける人が多い。鼻筋を高くして鼻を小さく見せる効果がある。シェーディングと同様付ければいいってモノじゃないので注意⚠ついてるかついてないか分からないくらいがベスト。【ハイライト】♡ハイライト光が当たって明るく見える場所は高い部分なので、明るく輝く粉を付けることで鼻が高く見えたり顔に立体感が出る。大きく2種類がある。・パウダーハイライト粉のハイライト。ブラシでササッとつけられる!・クリームハイライトクリーム状のもの。指でなぞるようにつけられる!クリーム系は初心者さんには難しいかなと思いますが、意外と肌にしっくり来る場合もあるので試してみるべし!画像4枚目の部分につけるのが無難。これもかなり好みが別れる部分なのと、付けすぎは大変なことになるので研究するべし!濃く付いたチークをぼかすことも出来る💪【チーク】♡チーク頬紅。大きく2種類に分かれる。・パウダーチーク粉状のもの。ブラシで濃さを調節して塗りやすい!自然にぼかせる!・クリームチーククリーム状のもの。落ちにくい!初心者の方はクリームチークは難しいと思うのでパウダーがおすすめ!ただし付けすぎ注意😂付けすぎると赤ちゃんみたいになるし、火照ってるのかな?と思われるので自然にポッと色付いているのが無難。アイメイク、リップが濃い場合はチークを薄くするとメイクバランスが良くなる。カラーによって大きく顔の印象が変わるので色々試すと楽しい!【リップ】女の子が多分一番好きなイメージのある部分。気になる種類をまとめてみました。♡口紅1番イメージされている繰り出し式のもの。口紅を鮮やかに彩るもの。♡リップリップクリームの略。薬用の物や保湿効果があるもの、それに加え色が着いている物がある。ただし、唇に塗る化粧品全般をリップと例えるので大体リップと呼んどけば問題ない。♡グロス唇にツヤ感を出す物。プルプルとした唇は基本的にこれ。口紅の上から重ねるのが一般的。♡リップティント韓国コスメから流行ったもの。色素を沈着させ唇に付いた色が落ちにくくなる。唇へのダメージがあるので荒れやすかったりする。【リップ番外編】・ルージュフランス語で赤という意味。赤い物だけを示さず=口紅と同義・オイルリップ美容オイルが入ったリップ。・リップバームリップクリームと同じく薬用成分や保湿性分が入ったもの。リップクリームより濃厚で固形化しずらく、容器に入った物が多い。・リップスティックスティック状の口紅。・リキッド固形、クリームタイプではなく液状の物。・マットツヤ感のない物。・シアー透き通っている、薄いという意味。・歯紅リップが歯についてしまっていることを言う。まとめ出したらキリがないですが、こんな感じです。グロスは塗りすぎるとテッカテカになるのでくちびるの中央に塗って拡げるといい感じ!また口紅も個々のパーソナルカラーによって似合うカラーがあるので探してみよう💗┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!恐ろしい文章量でどこまであるんだろうと飛ばした方もいると思われます😇最近文章が増えてきてる…そしてここまで読んでくださった方ありがとうございます🙇知っとるわ👊ってことばかりだと思いますが申し訳無いです…!自分に合ったメイクの見つけ方をまとめられてるのか書き上げてから心配ですが😭自分でも書いてて初心に帰って見つめ直せれたなと思うのであながち間違いではないかなと思いました💦皆さんも自分に合ったメイクが絶対にあると思うので是非見つけてみましょう!
もっと見る1-20件 / 29777件中
52044
36333
- 2018.12.19
初心者さん必見!!全部プチプラ!おすすめコスメやメイク方法をイラストにしてまとめたので是非見ていってください🙇♀️❣️⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎で更に詳しく書いています1つ目眉毛を整えようこれは本当にやった方がいいランキング第1位です。芋なお顔が一気に垢抜けます顔、体の産毛は処理した方がトーンアップしますし、すべすべになります☁️カミソリだと肌にかかる負担が大きいので、できれば電気シェーバーを使いましょう!剃ったあとは必ず保湿!!2つ目おすすめコスメここで皆さんに謝らないといけないことがあります!!おすすめリップをまとめるの忘れました!!!出来上がってから気づいて「ア゙ッ」ってなりました(白目)ここで紹介させてください😭🙏☆キャンメイクステイオンバームルージュ☆オペラリップティントN☆セザンヌラスティングリップカラーN☆キャンメイクメルティールミナスルージュどどド定番ですがやっぱりすごく良いコスメ!上2つはシアーな発色で色持ちも良いです。下二つはしっかり発色しますが、浮かない色味で可愛いです。どれも種類が豊富なのであなたにピッタリな色を見つけられると思います!3つ目メイクのやり方一人ひとりの骨格や目の形によって似合うメイクは異なりますが、まずどうやったらいいか分からない…という時のために基本のやり方をまとめました。慣れてきたら自分の魅力を最大限に引き出せるメイクを研究してみてください🥀💞最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございます!!!参考になれば嬉しいです❤️これからイラストを活かした投稿を沢山していくので気になった方は良ければフォローよろしくお願いします!フォロバしてますむーん🌙--Instagram@moonlight23_c#初心者メイク#アイメイク#眉毛書き方#フラロッソ賞#プリュスオー&クレージュ賞#パラソーラ賞#LIPS賞#アイメイク#オススメアイシャドウ
もっと見る39243
33644
- 2020.02.04
【垢抜けポイントまとめ】今回はよく聞かれる垢抜けるにはどうしたらいいか?を簡単にまとめました!これだけ気をつければ今より垢抜ける!なポイントをまとめたので参考にしてもらえると嬉しいです🙌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈○眉毛垢抜けに眉毛は大事剃って切って整えるだけで一気に変わります!○前髪髪の毛も大事な垢抜けポイント!前髪が重いと一気に幼く見えるので毛束感を作って垢抜け✋○アイメイクアイメイク濃くしても薄くなる…そんな時はアイメイクの工数が足りてません!しっかりグラデーションしてまつ毛を上げてマスカラを付けるのが大事☝️○リップリップは塗るだけじゃダメ口角部分を綺麗に整えるだけで唇が綺麗に見えて垢抜けます!○ネイル大人のレディは指先への気遣いも大切…!ネイルをする時間が無い人もネイルケアをするだけで変わります☝️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です!細かいやり方はご紹介出来ませんでしたが私の過去の投稿を見てもらえればそれぞれまとめていたりするので是非見てもらえると嬉しいです🙌#なまこまとめ#垢抜け#垢抜けメイク#コスメ#今日のメイク#メイク好きさんと繋がりたい#毎日メイク#新作コスメ#化粧品#リップ#コスメ大好き#makeup#コスメレポ#コスメオタク#お洒落好きさんと繋がりたい#コスメ好きな人と繋がりたい#化妆品#セルフメイク#新商品#新作
もっと見る11886
6315
- 2020.12.20
\初心者向け/【パーソナルカラー診断のお話】先日パーソナルカラー診断に行ってきたのでその感想とパーソナルカラーとはなんぞやって説明とおすすめアイテムをまとめました!⚠️PC診断に関してのお話が苦手な方は🔙でお願いします⚠️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈summer♡CEZANNEシングルカラーアイシャドウ02ニュアンスピンク480円パープルに近いくすみピンクカラーがサマーさんにピッタリで可愛い!単色なのでこれだけじゃちょっと物足りないかも?♡Diorアディクトリップグロウマックス201ピンク3800円ぐるぐるカラーが可愛いアイテム!ちょっとお高いけどサマーさんにはぴったりのカラーで損しないお買い物になります✌️winter♡ヴィセリシェグローシーリッチアイズBレーク1200円ウィンターさんは暗めのブルーが良く似合うのでおすすめ!♡DUアルパリシャインオン907バーガンディクレーズ2000円バーガンディカラーは大人っぽくてメイクに合わせてシックに仕上がるのでおすすめ✨spring♡excelスキニーリッチシャドウSR05ウォームブラウン1500円コーラルカラーみのあるブラウンで優しいカラー!スプリングさんに良く似合うアイシャドウです!♡OPERAリップティント05コーラルピンク1500円花嫁リップと呼ばれる万人に似合うカラーではありますがスプリングさんにはめちゃくちゃ似合うカラーです!春感満載で素敵💕autumn♡excelリアルクローズシャドウCS01テラコッタブーティ1620円オータムさんは深みのあるオレンジやブラウンが良く似合うのでこのカラーはおすすめ!♡CEZANNEラスティンググロスリップ101480円ブラウンのリップが1番良く似合うのはオータムさん!大人っぽくセクシーに仕上がるので是非試して見て下さい✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈パーソナルカラー診断に行ってみて沢山の発見があり充実した時間を過ごせました!自分に合ったカラーを見つけられると顔が一気に明るくなるのでその瞬間が楽しい…☺️これまで自己診断でイエベだと思っていましたが、黄色の強いブラウンや金髪にしていると間違いやすいらしいです!確かに髪が既に黄みがかってるとオレンジとか似合うよなぁ…トータル的に色合わせが上手と褒めてもらえたのでとても嬉しかったです✨もちろんパーソナルカラーに合っていない色は使っちゃいけないという訳ではありません!目安としてこのカラーが似合う!若々しく綺麗に見えるよってだけであって落ち着いたメイク、大人っぽく見せるには逆のカラーを使うのもありです👌皆さんも是非お近くのパーソナルカラー診断受けてみてはどうでしょうか?(私の行った場所は住んでる場所がバレてしまうので伏せさせて頂きます💦すみません)私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る10328
5993
- 2019.03.29
《黒髪でも重くならない》\垢抜け透明感メイク/🌷黒髪だと重い印象になりやすいので、重くならないようにメイクを考えてみました!メイクのポイントは画像にも書きましたが、ツヤ肌が大切だと思います!!黒髪さんはできるだけメイクで抜け感を出したいので、アイメイクやリップをしっかりする場合はよりツヤ肌を意識することで重い印象になりにくいです◎ハイライトは粉タイプのものよりクリームタイプのものを使うことで肌本来のツヤ感が引き出せて厚塗りにみえにくいです!同じ理由でチークもパウダータイプのものよりクリームタイプのものがオススメです✨✨アイシャドウは少しグレー感のあるカラーを使うことで透明感が出ます!グレーが難しい場合はグレーよりのブラウンを使うのでも大丈夫です👌🏻前髪はコームの後ろで表面の髪の毛を取るようにしてピンで止めることでシースルー前髪にします✨これだけで一気に顔が明るい印象になります!写真ではマットな赤リップにしてしまいましたが、リップもグロスのような元の唇の色を生かせるものがいいと思います!☺️💗
もっと見る9366
5795
- 2019.10.04
\完全保存版🤍/【韓国🇰🇷&日本🇯🇵】メイクの違いを分析してみました💭ソラです꒰¨̮͚꒱最近メチャメチャ好きだった韓国のアイドルオーディションが終わってしまって、生きる気力が半分くらい減りました....('-')💦なので今回は韓国と日本のメイクの違いをなんとなく解説していこうと思います🎶一応渡韓歴2桁なのですが、「全然違うYO❗️」っていう所もあります....超自己分析なので生暖かい目で見ていただければ幸いです🤍本当に独断と偏見だから❗️許して❗️———————————————————————【ベース】🇯🇵マットでほんわり質感が多いイメージ、ツヤはラメの少なめなハイライトくらい?パウダーファンデーションや、ルースパウダーでしっかり押さえてる🇰🇷ツヤが綺麗!ハイライトだけじゃないくてボリューマーやツヤ系のファンデ使ってる?自分の肌よりワントーン白いファンデを使ってるイメージ【チーク】🇯🇵コーラルや青味ピンク、オレンジなど色々な色で可愛く広めにつけてるイメージ。おフェロまでいかないけど、血色感が結構でてて健康的🇰🇷地域によるけどつけてる人増えてる気がする...!コーラルとオレンジが多いイメージ。色も割と薄いし、骨格に沿って斜めに入れてる【アイメイク】🇯🇵タレ目グラデーション、マスカラが印象的!守りたくなる💓ようなまん丸の目が多い?ブラウン系のライナー、マスカラが多いかも🇰🇷アイラインが綺麗、発色の良いアイシャドウか付けないのどっちかなイメージ。学生でも学校帰り?に結構派手なアイシャドウつけててめっちゃ可愛かった....ライナーは長めでハッキリとしてる🤍マスカラライナーはブラックのイメージ【アイブロウ】🇯🇵パウダーでほんわり書いて、眉尻は丁寧に塗る。髪より明るい色でマスカラしてるイメージ💓主流は眉頭が太く眉尻にかけて細くなるアーチ型?🇰🇷髪の色に似ているカラーで、結構ハッキリ描いてる。主流は太さが均一だけど眉尻のほうの色が濃い平行眉💓【リップ】🇯🇵つやつやかうるんリップ、青味ピンクや肌馴染みの良いコーラル、オレンジをよく使ってるイメージ。色付きリップもつけてる🇰🇷発色が綺麗!マットな質感とツヤの時期がある。ハッキリしたオレンジ、ブラウン、レッドが多いイメージ。辛いラーメンとかチキン食べてるのに全然落ちてないのすごい何で?以上です❗️超主観です❗️許してください❗️—————————————————————————イメージコスメは本当にイメージです💦🤍#3CEマルチアイカラーパレット#beachmuse4,230円カラーがとにかく韓国アイドルすぎて可愛い🤍イエベでもブルベでも合う最強パレット。指塗りでも筆塗りでもどっちでもイケる◎ただ使い方がガサツなのか一つ割れちゃって泣いてます😭なんでなんでなんでどうかしてるよー...#peripera,ペリペラインクエアリーベルベット#2MLBBオレンジブラウン1,200円カラバリ多い&落ちにくい&塗りやすいの最強リップ。このMLBBカラー本当に最強なんですよ❗️リップスティックマンマンマ〜🎶(Likey?)したらグラデーションができる凄い子なんです....ただ唇ヨワヨワ女には....刺激が.......𝑬𝑵𝑫#excelスキニーリッチシャドウSR05ウォームブラウン質感がデパコスなんだよな....すごい、人気なの凄くわかるけどもう少し発色が良くても....💦塗り重ね術でグラデーションが作りやすい子です。粉跳びしない優れもの◎#OPERAリップティントN03apricot1,500円花嫁リップ君('-')シアーな質感と、塗ってる感じが凄い出てるのがイイ◎メチャメチャリップの中では安定した子...。ただティントっていう割には....色もち...&カラバリ😭ブラウンカラー出して....(無理...)って感じです🎶欲張る_な🎶でも人気なのもわかる❗️つけただけで「あの子元から血色良くない?」ってなれるから...🤍—————————————————————————です!脱線しましたが🇯🇵と🇰🇷どっちも可愛くて個性的で素敵なので気分に合わせてメイクするのも楽しいと思います🎶キャ〜💭おわり....🎶(妖笑)ではご機嫌よう꒰¨̮͚꒱clip📎heart🤍comment✍️良かったらよろしくお願いします🤲🏿リクエストがあればコメント💭でお願いします✨時間があれば記事にします#韓国コスメ#韓国メイク#日本メイク#メイクの違い#イラスト#イラストレーター#イラストエッセイ#イラストコラム#コスメ#コスメイラスト#メイクイラスト
もっと見る8843
5511
- 2019.12.08
【NEW!リニューアルしたオペラのティント】⠀⠀オペラさんからLIPSを通してリニューアルしたティントリップを全色頂きました…!🥳⠀⠀今回は腕に塗ってみたスウォッチ(2.3枚目)と唇に塗ってみたスウォッチ(4枚目)を載せたので、是非参考にして頂ければ幸いです🙏⠀⠀唇が厚すぎて並べるとマジで唇おばけで一人で笑ってましたが、唇の皮を犠牲にして頑張り…まし…た……😇⠀(あと写真に撮ってみて気がついたんですけど私人より唇の色素濃いみたいです。これは色素沈着なのだろうか。真相はいかに…)⠀⠀----------⠀⠀💄OPERA(オペラ)ティントオイルルージュ全8色+限定2色¥1,500(税抜)⠀⠀💄スクワランオイル配合のティントルージュ!スルッと滑らかに塗れて、色もしっかり持ちます🙏⠀⠀💕01レッドほんのり黄みの透け感レッド⠀⠀💕02ピンク肌を明るく見せてくれる青みピンク発色は強めかも?⠀⠀💕03アプリコットコーラルでもオレンジでもない使いやすい絶妙カラー⠀⠀💕04オレンジくすんだ唇を明るく見せてくれるオレンジ⠀⠀💕05コーラルピンク日常使いしやすいコーラル系ピンク⠀⠀💕06ピンクレッド青みがかった赤みピンク⠀⠀💕07ベビーピンクミルキーな白みピンクほんのり赤っぽいから白みカラーが苦手でも使いやすい!⠀⠀💕08バーガンディ紫みの深みカラー思ったより濃くなく1番落ちにくいかも⠀⠀💕101ルーセントピンク(限定)キラキララメ入りの淡いピンク⠀⠀💕102シマリングベージュ(限定)オシャレなラメ入りベージュカラー⠀⠀🔶気に入ったポイント⠀・苦手な白みピンクのベビーピンクとオレンジ系のアプリコットが思ったより馴染み良くてびっくり!(当方ブルーベースの冬です)⠀・透け感のあるカラーなのに思ったより落ちにくくて◎!⠀・パッケージが以前よりオシャレになって可愛いです🥰⠀⠀🔷ちょっと気になった部分⠀・唇の皮がべろべろ…とまでは行かないけどちょっとしわしわしてきました😇⠀・やっぱりいい意味でも悪い意味でもティント…って感じです。マシな方だけど内側に残りやすい気がします⠀⠀----------⠀⠀個人的に今回気に入ったのは06のピンクレッドと07のベビーピンクと03のアプリコット!⠀白みピンクがこんなに馴染んだのは初めてでした…😇⠀⠀何色かやっぱり蛍光っぽくなりやすい色はあるのですが、アプリコットやシマリングベージュあたりはそんなに色が変わらなかったかな?と思いました🥳⠀⠀どの色買おうかな?と悩んでた方の参考になれば幸いです!⠀⠀⠀#提供_オペラ#ティント#オペラ#リップティント#スウォッチ💡無断転載・スクショ掲載はご遠慮くださいませ。掲載の際は一声かけて頂くかURLorアカウント名を付けて頂けますと助かります📄iPadPro+ApplePencil+Noteshelf2(アプリ)で手書きしてます。ほぼ手書きで仕上げてるので加工に関する質問(「どのように加工してますか?」等)の質問にはお返事出来ない事をご了承ください。
もっと見る8765
5799
- 2019.05.29
リップクリームみたいにするする塗れて透明感のあるじゅんわりリップに仕上がるリップ!2回か3回ぬった発色が好きです🙄💗💗唇の中心に濃いめの赤リップを重ねたり、オーバー気味に塗ってもかわいい!長い間潤ってくれて色持ちもすごく良かったです!みんなもつかってみてね!05をつかってみました!#はじめての投稿#LIPSアンバサダー
もっと見る7479
955
- 2018.11.09
現役高校生がスクールメイク考えてみました💼使ったコスメがこちら🙌◎ベースメイクチカイチコホワイトクリームイニスフリーフィニッシュパウダー◎アイメイクセザンヌチークN16オペラアイラッシュマスカラエチュードアイブロウペンシル◎リップオペラティント01ベースは2つとも色がないもので、トーンアップ効果のあるものを選びました!アイメイクはうっすらアイホールに自分の持っているアイブロウパウダーをぬり陰影をつけて、目の下のまつ毛の生え際に細くブラシまたは綿棒で赤系のチークを引き囲みメイクっぽくします。細く引くのがポイントです!✨目の下を赤系のチークで囲むことでじゅんわりとした血色感がアップします👌アイシャドウだと濃いすぎて目立つのでおすすめはチークです。マスカラはメイクしてる感が出やすいので、クリアマスカラでも大丈夫だと思います!アイブロウペンシルで私が推したいのはエチュードハウスのものです!とにかくこのダークグレーのカラーが黒髪にぴったりです!!!黒髪さんでアイブロウに迷ってる方がいたら試して欲しいです!✨#メイク写真
もっと見る7458
5016
- 2019.01.20
イエベ秋が選ぶオススメの秋リップ!!プチプラで買えるブラウンリップまとめ💄💋こんにちは!ぴよです🐥ブラウンリップを愛してやまない私が愛用している秋リップを紹介します!!ALL2000円以下で買えるオススメリップです♥𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔①ちふれ口紅748¥380②CEZANNEラスティングリップカラーN105¥528③キャンメイクステイオンバームルージュNo.16アールグレイリーフ¥638④アルジェランカラーリップスティックムードカメリア¥713⑤rom&ndジューシーラスティングティント#20DARKCOCONUT¥1320⑥リンメルマシュマロルックリップスティック030¥1430⑦KATEリップモンスター05ダークフィグ¥1540⑧OPERAオペラリップティントN13トープ¥1650値段の低い順です👆レビューや色味は画像にまとめました💁選ぶ時のオススメとしては●薄づきが好きな方・ブラウンリップ初心者→キャンメイク、アルジェラン、オペラ●ダークで深みのあるブラウンリップが好きな方→ちふれ、ロムアンド、リンメル●色持ち重視の方→ロムアンド、KATE、オペラ(今回紹介した中では、この3つ以外は基本的に色持ちはあまり良くないと思っていただければ◎)●ツヤ系の仕上がりが好きな方→キャンメイク、ロムアンド、KATE、オペラ●セミマットが好きな方→ちふれ、セザンヌ、リンメルこんな感じです!!秋リップをお供に全力で秋を楽しんじゃいましょう( ˙▿˙ )/♡𖦊 𖠰 𖥍 𖣰 𖥸 𖦥 𖦞 𖧷 𖢇 𖧡 𖣔以上です!フォロワー6000人超え!いつもご覧頂きありがとうございます🥺🥺♥(嬉しかったので張り切って投稿作りました笑笑)参考になれたら嬉しいです!ぴよ🐥#秋リップ#ブラウンリップ#秋メイク_イエベ#秋メイク#おすすめリップ#イエベ秋#ブラウンリップ_プチプラ#プチプラコスメ#プチプラリップ#プチプラ#メイクの秋
もっと見る7326
4819
- 2021.09.19
☁️透明感重視簡単ナチュラルスクールメイク☁️お待たせしました!!最近の私流スクールメイクをご紹介したいと思います⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡二重の方でも一重の方でもできるアイメイク、ニキビを悪化させないベースメイク、になっています!ぜひ参考にしていただきたいです*ˊᵕˋ*使ったもの➡️画像で確認お願いします!▦BASEMAKE▦①日焼け止めを顔と首全体に塗る②すっぴんメイカーリキッドを赤みの気になるところと白浮きしないよう首にも塗る③コンシーラーでニキビ跡、小鼻横の赤み、にのせて指で優しくたたきこみ、馴染ませる(ここで擦ってはだめです)④すっぴんメイカーパウダーをパフでくるくるし、頬、おでこ、顎にのせる(鼻にはのせないことでナチュラルになります)▦EYEMAKE▦①ビューラーをドライヤーで15秒温めてまつげをあげる(温めるのなしではまったくちがう!)②二重ライナーを使ってデカ目ライン➡️画像6枚目参照✨③アイシャドウを塗る➡️画像7枚目参照✨④クリアマスカラ(ない人はワセリン!)をまつげに束感がでるくらい塗る(3~6回すっすっ)⑤(校則が厳しい人は二重ライナーでやってください!)アイライナーを黒目の上だけ、まつ毛の隙間を埋めるようにひく。目尻に少し見えるくらいの長さでひく。▦EYEBROW▦パウダーかペンシルかその日の気分で使い分けてますおすすめパウダー➡️初心者の方、なるべくナチュラルにしたい方、ノーズシャドウも一緒にしたい方ペンシル➡️慣れてる方、形をハッキリ描きたい方①アイブロウを自分のなりたい形でかく(パウダー)➡️画像8枚目参照✨(ペンシル)➡️眉頭の始まりを決め、形どったあとに中を薄くペンシルで埋め、反対側のブラシでぼかす▦NOSESHADOW▦画像8枚目参照✨▦LIPMAKE▦リップも自分に合った色で良いのですがイエベ春のわたしのおすすめは#オペラリップティント#キャンメイクティントシロップです♡その日の気分で使い分けてください!①保湿リップを先に塗り保湿!!ぷるぷる🤍②リップを唇に1度塗りする➡️色味画像10枚目参照✨〜完成〜以上が最近の私のスクールメイクになります!前回と使っているものが変わってたり、リピのものもあったり、、!!バレたことの無い、簡単に出来るスクールメイクですので新学期のめいくになやんでいるかた!ぜひやってみて下さいね𓂃◌𓈒𓐍最後まで読んでいただきありがとうございます!コメント、ハート、嬉しいです!リクエストお気軽にお願いしますꪔ̤̮ꪔ̤̮追記➡️画像7枚目最後の行(見えなくても〇)の〇が抜けていました!➡️画像3枚目EYEBLOWがEYEBROWでした!#スクールメイク#ナチュラルメイク#簡単メイク#一重#初心者メイク#ベースメイク#すっぴんメイク#花の可愛い伝えます2#リクエスト募集#ポーチの必需品
もっと見る7222
4735
- 2021.03.08
メイクの組み合わせまとめ💄【メイクの組み合わせまとめ】意外と難しいリップとチークとアイシャドウの合わせ方…🤔簡単にまとめたので見てもらえると嬉しいです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈〇デキる大人顔赤リップ×ベージュチーク×ブラウンアイメイクでデキる大人顔に…!赤リップはそれだけで唇への印象が強くなるのでチークは抑え目。アイメイクはブラウン系だとできる大人顔にバッチリ決まります🙆♀️〇優しげ春メイクコーラルリップ×コーラルチーク×ハニーブラウンアイシャドウで優しい印象を与える春メイクに!コーラル系のカラーは華やかな女性らしさが素敵🥰リップに合わせてアイライン、マスカラ等もブラウンにすると優しげな印象になるのでおすすめ!〇透明感夏メイク青みピンクリップ×ラベンダーチーク×ピンクアイシャドウで透明感のある夏メイクに!青みのあるピンクは清楚感が増します🙆♀️それに合わせてピンクでまとめるとフェミニンな印象になっておすすめ!〇大人秋メイクブラウンリップ×ベージュチーク×テラコッタアイシャドウで大人風の秋メイクに!深みのあるブラウンメイクは洋服のカラートーンが落ちる秋にピッタリ!テラコッタカラーはフレッシュで大人な印象を与えてくれます👌〇美人冬メイクボルドーリップ×ローズチーク×バーガンディアイシャドウで季節に合わせた冬メイクに!深みのあるリップの時はチークは濃くつけ過ぎずふんわり入れるのがマスト✨季節に合わせてメイクのカラーも変えていくとオシャレな人間違いなし!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります🙆♀️組み合わせは画像2枚目からも確認して頂けます!メイクの組み合わせはこれだけじゃなくもっと沢山ありますがパーソナルカラーに合わせてご紹介させて頂きました💕是非参考にして貰えればと思います!#なまこメイク#なまこまとめ#コスメ#今日のメイク#メイク好きさんと繋がりたい#毎日メイク#新作コスメ#化粧品#コスメ大好き#プチプラコスメ#makeup#コスメレポ#コスメオタク#お洒落好きさんと繋がりたい#コスメ好きな人と繋がりたい#化妆品#セルフメイク#美意識
もっと見る6672
6110
- 2020.10.27
モテる女子の特徴は何!?みなさんこんにちはSです💓「モテる女子の特徴を男子に聞いてみた」企画第2弾でございます🥳👏🎉前回は、「モテる兄にモテる女子の特徴を聞いた」のですが、今回は、私の大親友のめちゃイケメン彼氏さん(バスケ部⛹️♂️)がめっっっっちゃモテる人で、大親友経由でマブダチになったので、聞いてみました笑笑まとめてみましたので、前回の兄編と合わせて見てみてください✌️①きれいな髪の毛💇♀️私:モテるためにどうすればいぃのぉぉ!!男子:えー,,,やっぱキレイな髪がマストだわ。♡髪の毛を下ろすなら、サラサラツヤツヤに、ボサボサは絶対NGだとか!私のオススメのトリートメントは、・パンテーンのインテシブルビタミルク毛先まで傷んだ髪用です!まじでこれは神✨♡ヘアアレンジをたくさん変えると、ギャップ萌えらしいです😳でもツインテールはちょっとウケが悪いらしいです,,,②清潔な爪💅🏼私:他は他は???男子:爪が清潔な子とかかなぁ。♡長すぎは絶対NG!らしいです🙄私は長い方が可愛いと思ってたのでびっくりしました。長いと不潔に見えるんだとか,,,⇒ネイルで色を付けてるならいいけど、多分大抵の人は学校はネイルは禁止だと思います!白い部分はしっかり切る事!③毛の処理✂️私:あ、ムダ毛とか眉毛とかはどう?男子:あーー。そこ大事!まじでちゃんと処理してほしい。眉毛は濃い人はちょっと萎えるわ,,,♡たまたま足を見た時にムダ毛あると本当に可愛い子でもイヤらしいです😭しっかりとボディーシェーバーで剃ること!♡「眉毛が濃い人はなんか麻呂って感じ」っていわれました笑笑でも濃い人本人は濃いって気づいてないことが多いので、そこのあなたも濃いかも!客観的に顔を見てみましょう😎④キレイな唇💋男子:あと、カサカサしてない、潤ってる人がいい!女子力を感じる!私:じゃあグロスを塗ってる方がいいの???男子:いや、あれはテカリ過ぎててやだわ笑笑彼女(大親友)くらいがいい😓♡カサカサ過ぎず、不自然にベタベタ過ぎず!バーム系くらいが1番いい👍♡色がないのも不健康に見えてNG!⇒聞いたら、大親友が使ってたのは、オペラのリップティントの1番のレッドでした!校則厳しい学校でもバレずらいと思うくらいナチュラルでひと塗りくらいが◎ティントだから色も少しのこってくれます💓(ベタベタしてると思ったらティッシュオフ!)⑤オシャレな服👗男子:あとは,,,服がオシャレな子!私:どんな系統が好き???男子:んーと、よく分からんけど、スポーティー系より清楚な感じかな?私:INGNIとか?男子:あー!それ!そこの服の子かわいいよね!♡インスタとかでも服装は見られてます👁しっかりと意識しましょう!♡清楚が人気みたいです❤⑥キレイなお肌✨私:肌は白い方がやっぱ良き?男子:えー、そこまで白さは求めてないかも。まぁ、白い方が清楚に見えるから人気なのかもだけど、よほど黒くなきゃどっちでもいい。でも、ニキビだらけで肌汚かったらかわいくてもイヤかな😅♡めちゃめちゃ白くなくてもいいんです☀️大事なのは肌がキレイか!⇒肌については他の投稿で詳しく書いているのでぜひ見てください!メンタリストのDaigoさんがアメリカの皮膚科学会の実験データを元にした本当に効くスキンケアの動画をまとめました😳ぜっっっったいにみてください💓💞私も実践してみて本当に変わりました!⑦いい匂い🌹男子:あと見た目系に関しては最後は匂いかな。まじで大切。私:これの中だったらどれがいい?(1Shiroサボン2マジョロマンティカ3オハナマハロオーデコロン)男子:えーと、1番はこれ!Shiroのサボンってやつ!2番はオハナマハロのやつかな?マジョロマンティカは学校以外なら🙆🏻👌♡臭かったら可愛い子でも幻滅😭清潔感のある匂いが学校ではいいみたい!⇒Shiroのサボンは、前回の兄編でも1位だったので、効果は絶大みたい✨⑧笑顔が可愛い子😁男子:笑顔が可愛い子もいいよね。性格よくみえる。私:どーしたらいいの?男子:口開けて手叩きながら笑うのはだめかな。♡笑い方もかわいく!下品にならないように😘♡笑った時に見える歯が汚いのもNG!⑨ノリがいいけど、口が悪くない子👄私:私結構コミュ症なんだけど、どう?男子:うーん。やっぱりノリがよくて話しやすい子の方がいいかなぁ。でも、死ねとかクソとかはあんま言わないでほしい。♡ついつい楽しいと気が緩みがちだけど、あざとく話しましょう💓⑩頼ってくれる💪🏻男子:あー、あと頼ってくれると嬉しいかも。私:え、どゆこと?男子:なんかこの問題教えてーとか、これ持ってくれない?とか言ってくれると頼られてるなーって嬉しくなる♡とことん男子に頼りましょう💞♡頼りすぎてもウザがられるから気をつけましょう!⑪仕草🤫私:仕草はどんなの好き???男子:圧倒的に耳に髪をかける仕草!これは俺だけじゃなくてみんな好きだと思う。♡仕草をちら見せしてあざとく💓♡タイミングを伺いましょう!♡やりすぎて不自然にならないよーに!以上でした!めっっっっちゃ大変ですよね😂💪🏻でも、これを頑張ったらイケメン彼氏GETかも!出来なくても、将来に繋がると思うので、継続して続けてください😎継続は力なりです👍🏼がんばりましょー!!#モテる#オペラ#学生イラスト引用⇒森倉円様
もっと見る6266
4888
- 2020.02.02
💄オペラ リップティントN 全8色+限定2色 各¥1,500💄やぁ、レビューに疲れたおじさんだ。ざっくりとしたレビューをするぞ。今回はオペラ様から頂いたリップティントNの全色レビューだから少し長くなりそうなのでぼろたまのかわりにおじさんが出ばるぞ。もう全色レビューは見飽きた?そんなこと一番おじさんが思ってることだぞ、みなまで言うな。スウォッチわりと色を識別できるように頑張ってみたからよければ見てくれ。オペラの看板商品のリニューアルアイテムだな。 見た目がジッポみたいにかっこよくなってる。ジッポはぐぐってくれ。リニューアルしたこのリップはどれもこれも発色が鮮やかでシアーな仕上がり、透明感がすごいとも言う。実はおじさんリニューアル前も使ったことがあるがその時はびっくりするくらいカッピカピに乾いたから正直苦手意識が強いリップでもあった。そのところの話もしたい。まず、乾燥はしなかった。ありがたい。それだけでも正直十分だ。リップの良し悪しは荒れる荒れないで決まる所もある。これはリニューアルされて荒れないリップになっていた。飲食したりティッシュオフしないかぎり乾燥は感じなかったので非常に使える奴だな。だが唇の具合はやはり人それぞれだから私がよくてお前さんが駄目な時もある、その辺はタッチアップするなりして見てくれればいい。色持ちの話になるが、これは素直な話ティント特有の色変化が如実に見られた。はっきり言うとかなり元の色からの変色がある。だいたいどの色つけていても青みとまではいかないものの少し濃いめの赤っぽいピンクに変化していた。 もっともっとぶっちゃけた話をすると正直5色くらい時間経過すると、あ?もしかして同じ色をつけていたか?となるような色がある。つけたての色は違ってみえるがティントあるあるで時間がたつと発色が似たり寄ったりになる現象だ。大きな声では言えないが0103040506あたりがそのようにかんじた。本当に大きな声では言えないがな。もしくは同じ色をつけてたのかもな、それはないが。 色は残る。変化はするが。これを色持ちがいいというかどうかはお前さん次第だ。さて、各色のことに触れておく。01RED赤い。ほんのり赤い。赤すぎない綺麗めな赤だ。遊びたい時に。あんたらくらいの娘さんに似合うな。遊べ。02PINK結構なピンクだ。青み系のピンク。イエベは死ぬ。ピンクよりのピンク、ピンク。青い。03APRICOTオレンジよりのピンクだが正直04と変わらん。わりとありふれたカラーなので普段使いできる。04ORANGEオレンジ。03よりもオレンジがやや強め。しかし気持ち程度。華やかになる。時間がたつと赤い。悲しい。05CORALPINKリニューアル前で言うところの花嫁リップ。コーラルカラー。馴染みがよいのでTPO構わず使いやすい。ぱっとみがかわいい。いい印象を受ける。育ちが良さそう。知らんが。06PINKRED おじさんは色盲ではないが01との違いが分からなかった。つらい。赤い。そしてほんのりピンク。07BABYPINK薄いかと思ったがこれはわりとみたまま発色だった、愛らしいベビーピンクになる。一番好きなカラーだ。08BURGUNDY他と比べると色の違いが一番出やすいように感じたカラー。確かに紫おびたバーガンディ。パーソナルカラーが秋冬の方が似合うと思う。限定色101LUCENTPINKルーセントなんて酒脱な言葉はよくわからんがラメが入ったピンクだな。07にラメが入ったカラーだ。ピンク。102SHIMMERINGBEIGEシマリング、ちくしょう、おつむが弱いせいで横文字はとんとわからねぇ。ラメが入ったベージュだ。時間がたつとピンク。つけたてはベージュだった。ざっとこんなもんだな、一番大事で皆に知ってもらいたいことは時間がたつと大体色が一緒になるってこった。ティントってそんなもんだろ?そんなもんなんだよティントって。おじさん知らなかったけど。ティントってな、全部大体ピンク色になるんだよ。それが真理なんだ、おじさんのことは覚えなくてもいいから、今日はそれだけを覚えておいてくれ。ざっとですまんな、体を冷やすなよ。********************よく質問いただくのでまとめました。こちらを確認してください🙇♀🔻🔻#イエベさんオススメオペラ#ブルベさんオススメオペラ*:..。o○ ○o。..:**:..。o○ ○o。..:*#提供_オペラ #レビューに疲れたおじさん #オススメ #おすすめコスメ #スウォッチ #プチプラ #リップ #ポイントメイク #オペラ #限定コスメ #リップティントN #ぼろたまリップ#ぼろたま2019リップ
もっと見る5703
4032
- 2019.06.04
こんにちは〜(´˘`*)ᙏ̤̫♡aoiです今回は、モテるプチプラスクールメイクです!(꒪꒫꒪ノノ"パチパチパチパツ(私プチプラしか持ってません笑)❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁今回使用するのは⸜❤︎⸝#クラブすっぴんパウダーパステルローズの香り⸜❤︎⸝#エテュセオイルロックベース⸜❤︎⸝リップセラピーロージーリップス⸜❤︎⸝#ケイトダブルラインエキスパート⸜❤︎⸝#キャンメイクパーフェクトスタイリスト05⸜❤︎⸝ビューラー⸜❤︎⸝#キャンメイククリアコートマスカラ⸜❤︎⸝#キャンメイクグロウフルールチークス⸜❤︎⸝#オペラコーラルピンク05⸜❤︎⸝#マシェリヘアフレグランスEX⸜❤︎⸝#マシェリパーフェクトシャワーEXです!①#マシェリパーフェクトシャワーをかけて寝癖をとっていきます髪がしっとりするよ❥❥②#エテュセを鼻周りにポンポンと薄くつけます皮脂テカリ防止になります(¨̮)❁③#クラブすっぴんパウダーを筆で軽くつけますめっちゃ良い匂い⸜❤︎⸝クンクン( ̄∞ ̄)お肌を守ってくれます❁④baselineリップを塗って唇を保湿していきますむっちゃ保湿してくれる((✧σωσ)⑤#ケイトダブルラインエキスパートで涙ぶくろの影をかきます#キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズのbase部分で涙ぶくろをかきます(ラメが入っていないのでバレません!)⑥ビューラーで軽く、ホントに軽くまつ毛をあげます#キャンメイククリアコートマスカラを少しつけます⑦#キャンメイクグロウフルールチークスを頬に少し塗ります耳と顎に塗るとほてって見えて、モテるみたいです(〃艸〃)ムフッ⑧#オペラをポンポンとむちゃくちゃ軽く塗る(塗りすぎるとバレちゃう!\(ᯅ̈)/)⑨#マシェリヘアフレグランスをファサ〜と髪全体にかける以上です!最後までありがとうございました(*..)))ペコッみなさんもぜひ試してみてくださいね⸜❤︎⸝#スクールメイク#リクエスト募集#いいね返し#フォロバ
もっと見る5374
3416
- 2019.11.22
体育祭メイク‼️‼️ラスト行事なので、盛りつつ💄ガチれる💪イベントメイクです!この時期おそらく体育祭の時期だと思うんですけど、それにちなんで😋たしかにイベントやし盛ることも大切!プラス、ガチるのも大切‼️あともう一つ大切なのは、、、、バレないこと!🤫🤫🤫あくまでもスクールメイク💄でも行事だから少しは派手に行こうよって感じです🤣それではHowtoへ👣👣①1日外に出るので日焼け止めは必須‼️これは忘れないでください首にもね!②キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーで頬とおでこにはたきます。全体にするとファンデ感が出てしまうので大きなパーツの部分だけ!小さいパーツの鼻、顎はシークレットビューティパウダーで!③眉毛は隙間を埋める感じでペンシルで書きます。私は眉尻に毛が少ないので書いてるんですけど、ある人は大丈夫です!そして、パウダーでほんのりブラウンにします、全体にサッと!最後にアイブロウコートで汗とかかいても平気なように万全の対策をしておきます🤜🤛④目元はキャンメイクのパーフェクトマルチアイズの03で一番薄い色をアイホール全体に!そして、隣の茶色を二重幅にうすーくうすーく塗ります。ちょっと茶色かなってぐらい👀これ前髪ある人はいいんですけど、ない人はちょっと危険かも🤭そして、ケイトのダブルラインエキスパートで涙袋を書きます。ついでにダブルラインも👌⑤まつげを根元から上げます。しょーじき、まつげは注意されにくい👌元から上がってる子もいるしね下地にキャンメイクのクイックラッシュカーラーを塗ります。マスカラはフローフシのクリアブラック程よく繊維がついて元から長い感が出ます!⑥リップは安定にオペラです!中央にだけ塗り、内側からジュワッと感を出します。全体にポンポンと塗るもの👌色味はオレンジよりのものがオススメ!これで完成です!私はラスト体育祭なのでガチガチに盛って、全力で楽しもうと思います笑高3の方々、頑張ろう🤝これから体育祭文化祭ある人よかったら部分部分だけでも参考にしてみてください🙏
もっと見る5351
3524
- 2019.09.14
⚠️リップで唇が荒れる人必見⚠️どのリップを使っても唇が荒れてしまうそこのあなた!リップの成分表示、ちゃんと見ていますか?実はある成分に気をつけるだけで、唇が荒れないリップが見つかります!それは🚫「リンゴ酸ジイソステアリル」🚫です!😱唇が荒れたリップと荒れなかったリップの成分を比較したところ、この成分が怪しいと思い、ネットで調べたらやはり荒れる成分として紹介されていました!この成分がアレルギー反応を起こして、唇が荒れてしまうらしいです!🚫他の荒れる成分は、「イソステアリン酸グルセリル」「リシノール酸」「エステルガム」「赤色202号」「ラノリン」だそうです!参考→https://blog.goo.ne.jp/topgun04087488/e/2824fd1f45ef20db65296b34dcab7e1d※これらの成分にアレルギー反応が起こった場合に唇が荒れるので、荒れるかどうかは個人差があります。💡「リンゴ酸ジイソステアリル」が1番よく見かけるので、ひとまずこれを確認しておけばいいかなと思います!✏️成分の調べ方は、店頭で直接成分表示を見るか、マツキヨのオンラインストアで商品を調べるのが良いです!⚠️では、「リンゴ酸ジイソステアリル」が入っているリップと、入っていないリップを紹介します!⚠️(あいうえお順)⭕️使ってみて荒れなかった❌荒れた🚫入っているリップ・BIDOLうるつやリップ・DHC濃密うるみカラーリップクリーム・excelグレイズバームリップ・excelスリークグロウリップ・KATEディメンショナルルージュ❌・OPERAティントオイルルージュ❌・イヴ・サンローランヴォリュプテシャイン⭕️・インテグレートグレイシィエレガントCCルージュ・インテグレートジューシーバームグロス・ヴィセオイルインリップティント・ヴィセカラーポリッシュリップスティック・エチュードハウス ディアマイジェリーリップトーク・エリザベスシャインリッチオールインワンティント・エリザベスリトルレディリュクスオールインワンルージュ・オルビスルージュネス・オルビスピュアルージュリッチ・キスヴェールリッチルージュマット・キスクリーミィシアールージュ・キャンメイクステイオンバームルージュ・キャンメイクフルーティーピュアオイルリップ・キャンメイクリップティントシロップ・シャネルルージュココ・セザンヌジェルグロスリップ⭕️・セザンヌライナー&リップ・ちふれ口紅❌・ちふれリキッドルージュ・ニベアリッチケア&カラーリップ⭕️・マジョリカマジョルカ ハニーポンプグロス・マジョリカマジョルカピュア・ピュア・キッスNEO・レブロンバームステイン・ロート製薬リップザカラー💯入っていないリップ・KATECCリップクリームN⭕️・KATEカラーエナメルグロス⭕️・KATEカラーセンサーリップティントN⭕️・KATEカラーハイビジョンルージュ⭕️・イヴ・サンローランヴォリュプテウォーターカラーバーム⭕️・キャンメイクリップティントマット・セザンヌカラーティントリップ・セザンヌラスティンググロスリップ・セザンヌラスティングリップカラーN❌・メイベリンリップクリームカラー⭕️・レブロンスーパーラストラスリップスティック・メイベリンSPステイマットインク今のところ、私が調べたリップはこれだけなので、随時更新していきたいと思います。🙋♀️ちなみに、KATEのカラーセンサーリップティントNはとても優秀です!!!ぷるぷる唇にしてくれて高保湿、食事後も色が残っているほど色持ちが良いのに荒れなくて最高です!ただ、@コスメのレビューで唇が荒れたという人もいて、やっぱりリップは人によりけりという感じですね...😭この投稿がリップ選びに少しでも参考になれば幸いです!🙌#口紅#リップ#荒れ
もっと見る5166
4365
- 2019.05.15
~彼氏に聞いた男ウケリップベスト3~1位はオペラリップティントの05番コーラルピンク!#花嫁リップと話題でしたね(ˊ̱˂˃ˋ̱)/濃くないのに綺麗な色づきと潤いが可愛いとのこと!乾燥肌で唇ガサガサの私もオペラのおかげで縦じわ軽減されてます!・2位はジルスチュアートのリップブロッサムの34番!ラメ感と主張し過ぎない女の子らしいピンクが良いとのこと!デパコスの中でも手が出しやすいですよね!匂いも良くて気に入ってます!・3位はセザンヌのラスティンググロスリップのPK13番!これ最近人気ですごい嬉しい!!前からすごい好きで6色持っててw本当に良すぎる!!彼氏はRS2番と悩んでPK13番押してました!この色は顔が明るく見えていいとのことでした!潤いも結構あるから本当にいい!480円は安すぎる、^^#プチプラ#リップ#オペラ#ジルスチュアート#セザンヌ#初投稿#モテリップ
もっと見る5079
3807
- 2018.10.04
🐝🌷春リップ💄🍡🌱ろろろんさんからのリクエストで春に使えるリップを手持ちで集めました🙂💕2000円以下で買えるプチプラでまとめましたのでご覧くださぃ👼🏼🌟縦じわと肌荒れがとてもお見苦しいのですが、少しでも参考になれば嬉しいです😽💫①KissMeFERMEプルーフシャイニールージュ08こちら以前に『秋のおススメリップ』でも登場したのですが、春にも使いたい淡いベージュのリップ🌟オレンジ味のある暖かなベージュにシャイニールージュという名のもとに細かいゴールドラメが入っているので、ベージュが苦手さんでも使いやすいかも😽💕②OPERAリップティント05コーラルピンク春にぴったりのベストカラー🐝🍒春は艶が出るリップを使いたくなりますが、しっかりとリップクリームで保湿した後、こちらをのせるととてもシアーな仕上がり💋ティントタイプで色落ちもせず、重ねづけすることで自分好みの発色に💄③OPERAリップティント03アプリコットコーラルピンクよりオレンジ味が強く、カジュアル使いに🧡重ねるごとにティント特有の赤み(ピンク)が強くなるので、あまり塗り重ねず、お直しはリップクリームやグロスを重ねる程度の方が本来の色が楽しめます✨④ちふれ口紅S553レッド系と店頭にかかれているのですが、ピンク味があり私の唇にのせると濃いピンクに発祥します✨細かいゴールドラメ入りでイエベの私にぴったり🌷程よい艶が出るので春らしいです🐝🍡🌱⑤CEZANNEラスティングリップカラーN501鮮やかな赤味のあるオレンジです🍊高発色でおにちくいのでおススメ💕乾燥しやすいので保湿をしっかりすると◎付けるとパッと表情が明るくなります🍊🧡晴れの日につけたい💄⑥SHISEIDOルージュルージュピコRD401告白朱赤マットなリップ💋塗るとたちまちレディに仕上がります🍒今回は色の比較でしっかり塗りましたが、指でぽんぽん重ねると柔らかい表情に💄イエベの方にオススメ😽🌟いかがでしたか⁇💓手持ちの春に使いたいリップ🌷2000円以下で買えるものだけご紹介しました❣️気になった方はぜひお試しください🌟
もっと見る4851
2881
- 2018.03.13
お出かけするときのバッグがパンパンだとちょっと見た目がよろしくないですよね😢でもメイクも直したいしあれもこれもってやると結局荷物が多くなってしまう、、、今回は、メイクを美しく保つための最小限のメイク道具とミニバッグに入れるべき最小限の荷物を紹介したいと思います!!メイク直しをする時、必要最低限直したいのは・肌の綺麗さ・唇や頬の血色感・アイメイクの崩れですよね!!なので持っていく化粧直しアイテムは3つだけで十分に対処できます!!画像2枚目に私がミニバッグでお出かけするときのカバンの中身画像三枚目にメイク直しの方法など色々かいてありますのでそれをご覧ください当たり前のことしか書いてませんが、当たり前のことをできることは大切なことだと私は思っています☺️最後まで読んでくださってありがとうございます🙏いいね、フォロー喜びます🐻❤︎------------------------------------------------------------余談ですが、Zipかなんかでミニバッグを持ついい女特集みたいなので現金を生でバッグに入れるとか化粧直し道具を持たずに化粧品売り場でメイクする的なのをやっていたらしいのですが、それはあまりオススメできませんね😥バッグの中に散らばった小銭を一生懸命探す彼女、メイク売り場のテスターでがっつりメイク直ししてる彼女を見たら多分男の子ドン引きですよね、、必要なものはきちんと持って、なおかつバッグの中身はスタイリッシュを目指してバッグの中身を整理してみませんか??------------------------------------------------------------
もっと見る4806
3554
- 2019.01.21
商品詳細情報OPERA オペラ リップティント N
- ブランド名
- OPERA(オペラ)
- 容量・参考価格
- 1,650円
- 取扱店舗
- 近くのOPERA取扱店舗はこちら
- バリエーション
- 商品説明
- ●唇そのものが色づいたような質感 キレイ色が透けるようにつき、色を「乗せた」のではなく、唇そのものが色づいたような仕上がりに。 ●つけたての色をキープ「ティント処方」 唇の水分に反応して発色するティント処方により、色落ちしにくく、つけたての色をキープします。 ●さっとひと塗り ムラなく色づき、しっとりベタつかない 保湿成分ベースのスティック状ティントだから、唇の上でスルスル伸びて極薄フィット。鏡を見ずに塗れるほどストレスフリーな塗り心地。(植物性スクワラン配合) ●マスクに色がつきにくい マスクに色移りしにくいティント処方。無香料でマスクの中でにおいも気になりません。
- メーカー名
- イミュ
- 発売日
- 2016/11/1(最新発売日: 2022/5/25)
- カテゴリ
- 口紅・グロス・リップライナー > 口紅
プチプラ × 口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
kiss | リップアーマー | ”ジェル膜を感じられますし、ツヤツヤぷるぷるのリップに仕上がります!” | 口紅 |
| 1,430円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
A’pieu | ジューシーパン スパークリングティント | ”見惚れるツヤ感、キラキラ感!!色持ちも◎” | 口紅 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ゼロベルベットティント | ”絶妙なお洒落カラーが揃ってる♡派手すぎないのにインパクトがある!凄くふわふわしてて、ムースが乗っかっているみたい。” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジューシーリップティント | ”見た目もツヤツヤなままです。ティッシュオフしても見た目も感覚的にもしっとりしたまま!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
Fujiko | ニュアンスラップティント | ”ナチュラルなカラーの粘膜リップでちゅるんとした唇に…” | 口紅 |
| 1,408円(税込) | 詳細を見る |