NARSのパウダータイプのシェーディングがとても良い! 2色展開のうち、暗めでしっかりめの02 TUしてもらった時にメリハリ出るなと思ったのとBAさんにもこっちをお勧めされたので02に。 リキッドの上からパウダー使うほうが色持ちが良かったので今は一緒に使用中。夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり! NARSのBAさんに教わった、こめかみから頬骨の上にかけて細くサッと入れる方法がすごくお気に入り。輪郭がシュッとするというより、リフトアップ感というか、顔が引き締まって見える。
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックラグナ ブロンジングパウダー 02
人気のクチコミラグナ ブロンジングパウダー 02

79
3
- 2024.09.07
使いやすすぎる! 特に下段が本当に良い仕事をする ナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい 本当に使いやすすぎた! ナチュラルなピンク系の27Sをアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした
もっと見る
51
2
- 2025.03.10
【メイク動画】初音ミクになってみたよ!🩷🩵本業ではこれで踊ったんだけどウィッグが重いし髪の毛がまとわりついてめっちゃ踊りにくかった😂🪞メイク詳細_まず眉毛を書くのが私流😆excelのグレージュ系が最高に素敵なカラーで鬼リピ中🔥下地&ファンデは...
もっと見る
140
8
- 1ヶ月前
人気の画像クチコミをピックアップ!02

NARSのパウダータイプのシェーディングがとても良い!▼#NARS#ラグナブロンジングパウダー022色展開のうち、暗めでしっかりめの02TUしてもらった時にこっちのほうがメリハリ出るなと思ったのとBAさんにもこっちをお勧めされたので02に。本当にナチュラルに仕込みぐらいなら明るいほうがいいかも。ひとつ前に書いた#SHEGLAMのリキッドシェーディングと併用してます詳細は以下から↓https://lipscosme.com/posts/6707263リキッドシェーディングにパウダーシェーディングってやりすぎになるかなとその時の気分で使い分けてた時もあるんですが、リキッドの上からパウダー使うほうが色持ちが良かったので今は一緒に使用中。夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり!スウォッチだとちょっと赤みを感じるしキラッとして見えますが、実際使うと赤みは気にならない。スウォッチなので指でしっかり濃いめにつけてるからだと思ってください。主に使う位置は5枚目参照。額の紙の生え際にも使ってる時もありますが、夏場は汗かきやすいのでこめかみぐらいまでのことのほうが多め。そろそろ使いやすくなってほしいなぁ(まだまだ暑い)個人的にNARSのBAさんに教わった、こめかみから頬骨の上にかけて細くサッと入れる方法がすごくお気に入り。輪郭がシュッとするというより、リフトアップ感というか、顔が引き締まって見える。顎の先端は避けて、耳の下あたりはブラシでめちゃくちゃボカしてます。顎下の骨に沿うように、顔の内側に向けてブラシでボカすと輪郭にメリハリできて立体感が出るので、顎先は隙間を空けておいて耳下まで、耳横やこめかみ辺りはもみあげの上から顔の内側にボカすように、つけすぎにならないようにひたすら内側にボカす。このへんもNARSのBAさんに方法教えてもらったので、その通りにやってます。確かに正面から見ても横から見ても違和感ない肌馴染み。眉頭も私はこのシェーディングで仕上げて、アイブロウパウダーは使ってません。鼻筋はそこまでシェーディング入れないようにしてるので目頭ぐらいまで。アルマーニのリキッドのコントゥア(多分廃盤なはず)を眉頭から鼻に向けてシェーディングに使ってるので、パウダーは気が向いた時にやる程度。5000円ぐらいしますが、1度に使う量少ないのでコスパもかなり良いと思います。NARSにこのパウダー向けの薄くて密度高いブラシがあるんですが、それ使うほうが絶対めちゃくちゃ綺麗につけれるんだろうなというのは分かってるけども!!シェーディングのためだけにブラシ…となって結局手持ちのブラシ使ってます。いつか欲しい、あの細くて薄いブラシ。チークにも使えると言われたけど、チークブラシは既に持ってるし、最近リキッドチークばっかりなのであんまりブラシの出番ないしなぁと…でも絶対仕上がり綺麗だと思うので、メイクツールも少し見直ししたいなと最近思う思ってます。確かこれ5月末か6月はじめに買って、投稿したつもりが今になってました。完全に忘れていた。#シェーディング#ナーズ#デパコス#ベースメイク#秋っぽ先取りメイクにも良さそうなシェーディングRMKの限定のアイシャドウパレットEX08は夏っぽさもあるけど秋にも余裕で使えるイエローとオレンジなのでいっぱい使いたい!
クチコミをもっと見る
NARSのパウダータイプのシェーディングがとても良い!▼#NARS#ラグナブロンジングパウダー022色展開のうち、暗めでしっかりめの02TUしてもらった時にこっちのほうがメリハリ出るなと思ったのとBAさんにもこっちをお勧めされたので02に。本当にナチュラルに仕込みぐらいなら明るいほうがいいかも。ひとつ前に書いた#SHEGLAMのリキッドシェーディングと併用してます詳細は以下から↓https://lipscosme.com/posts/6707263リキッドシェーディングにパウダーシェーディングってやりすぎになるかなとその時の気分で使い分けてた時もあるんですが、リキッドの上からパウダー使うほうが色持ちが良かったので今は一緒に使用中。夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり!スウォッチだとちょっと赤みを感じるしキラッとして見えますが、実際使うと赤みは気にならない。スウォッチなので指でしっかり濃いめにつけてるからだと思ってください。主に使う位置は5枚目参照。額の紙の生え際にも使ってる時もありますが、夏場は汗かきやすいのでこめかみぐらいまでのことのほうが多め。そろそろ使いやすくなってほしいなぁ(まだまだ暑い)個人的にNARSのBAさんに教わった、こめかみから頬骨の上にかけて細くサッと入れる方法がすごくお気に入り。輪郭がシュッとするというより、リフトアップ感というか、顔が引き締まって見える。顎の先端は避けて、耳の下あたりはブラシでめちゃくちゃボカしてます。顎下の骨に沿うように、顔の内側に向けてブラシでボカすと輪郭にメリハリできて立体感が出るので、顎先は隙間を空けておいて耳下まで、耳横やこめかみ辺りはもみあげの上から顔の内側にボカすように、つけすぎにならないようにひたすら内側にボカす。このへんもNARSのBAさんに方法教えてもらったので、その通りにやってます。確かに正面から見ても横から見ても違和感ない肌馴染み。眉頭も私はこのシェーディングで仕上げて、アイブロウパウダーは使ってません。鼻筋はそこまでシェーディング入れないようにしてるので目頭ぐらいまで。アルマーニのリキッドのコントゥア(多分廃盤なはず)を眉頭から鼻に向けてシェーディングに使ってるので、パウダーは気が向いた時にやる程度。5000円ぐらいしますが、1度に使う量少ないのでコスパもかなり良いと思います。NARSにこのパウダー向けの薄くて密度高いブラシがあるんですが、それ使うほうが絶対めちゃくちゃ綺麗につけれるんだろうなというのは分かってるけども!!シェーディングのためだけにブラシ…となって結局手持ちのブラシ使ってます。いつか欲しい、あの細くて薄いブラシ。チークにも使えると言われたけど、チークブラシは既に持ってるし、最近リキッドチークばっかりなのであんまりブラシの出番ないしなぁと…でも絶対仕上がり綺麗だと思うので、メイクツールも少し見直ししたいなと最近思う思ってます。確かこれ5月末か6月はじめに買って、投稿したつもりが今になってました。完全に忘れていた。#シェーディング#ナーズ#デパコス#ベースメイク#秋っぽ先取りメイクにも良さそうなシェーディングRMKの限定のアイシャドウパレットEX08は夏っぽさもあるけど秋にも余裕で使えるイエローとオレンジなのでいっぱい使いたい!
クチコミをもっと見る
NARSのパウダータイプのシェーディングがとても良い!▼#NARS#ラグナブロンジングパウダー022色展開のうち、暗めでしっかりめの02TUしてもらった時にこっちのほうがメリハリ出るなと思ったのとBAさんにもこっちをお勧めされたので02に。本当にナチュラルに仕込みぐらいなら明るいほうがいいかも。ひとつ前に書いた#SHEGLAMのリキッドシェーディングと併用してます詳細は以下から↓https://lipscosme.com/posts/6707263リキッドシェーディングにパウダーシェーディングってやりすぎになるかなとその時の気分で使い分けてた時もあるんですが、リキッドの上からパウダー使うほうが色持ちが良かったので今は一緒に使用中。夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり!スウォッチだとちょっと赤みを感じるしキラッとして見えますが、実際使うと赤みは気にならない。スウォッチなので指でしっかり濃いめにつけてるからだと思ってください。主に使う位置は5枚目参照。額の紙の生え際にも使ってる時もありますが、夏場は汗かきやすいのでこめかみぐらいまでのことのほうが多め。そろそろ使いやすくなってほしいなぁ(まだまだ暑い)個人的にNARSのBAさんに教わった、こめかみから頬骨の上にかけて細くサッと入れる方法がすごくお気に入り。輪郭がシュッとするというより、リフトアップ感というか、顔が引き締まって見える。顎の先端は避けて、耳の下あたりはブラシでめちゃくちゃボカしてます。顎下の骨に沿うように、顔の内側に向けてブラシでボカすと輪郭にメリハリできて立体感が出るので、顎先は隙間を空けておいて耳下まで、耳横やこめかみ辺りはもみあげの上から顔の内側にボカすように、つけすぎにならないようにひたすら内側にボカす。このへんもNARSのBAさんに方法教えてもらったので、その通りにやってます。確かに正面から見ても横から見ても違和感ない肌馴染み。眉頭も私はこのシェーディングで仕上げて、アイブロウパウダーは使ってません。鼻筋はそこまでシェーディング入れないようにしてるので目頭ぐらいまで。アルマーニのリキッドのコントゥア(多分廃盤なはず)を眉頭から鼻に向けてシェーディングに使ってるので、パウダーは気が向いた時にやる程度。5000円ぐらいしますが、1度に使う量少ないのでコスパもかなり良いと思います。NARSにこのパウダー向けの薄くて密度高いブラシがあるんですが、それ使うほうが絶対めちゃくちゃ綺麗につけれるんだろうなというのは分かってるけども!!シェーディングのためだけにブラシ…となって結局手持ちのブラシ使ってます。いつか欲しい、あの細くて薄いブラシ。チークにも使えると言われたけど、チークブラシは既に持ってるし、最近リキッドチークばっかりなのであんまりブラシの出番ないしなぁと…でも絶対仕上がり綺麗だと思うので、メイクツールも少し見直ししたいなと最近思う思ってます。確かこれ5月末か6月はじめに買って、投稿したつもりが今になってました。完全に忘れていた。#シェーディング#ナーズ#デパコス#ベースメイク#秋っぽ先取りメイクにも良さそうなシェーディングRMKの限定のアイシャドウパレットEX08は夏っぽさもあるけど秋にも余裕で使えるイエローとオレンジなのでいっぱい使いたい!
クチコミをもっと見る
NARSのパウダータイプのシェーディングがとても良い!▼#NARS#ラグナブロンジングパウダー022色展開のうち、暗めでしっかりめの02TUしてもらった時にこっちのほうがメリハリ出るなと思ったのとBAさんにもこっちをお勧めされたので02に。本当にナチュラルに仕込みぐらいなら明るいほうがいいかも。ひとつ前に書いた#SHEGLAMのリキッドシェーディングと併用してます詳細は以下から↓https://lipscosme.com/posts/6707263リキッドシェーディングにパウダーシェーディングってやりすぎになるかなとその時の気分で使い分けてた時もあるんですが、リキッドの上からパウダー使うほうが色持ちが良かったので今は一緒に使用中。夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり!スウォッチだとちょっと赤みを感じるしキラッとして見えますが、実際使うと赤みは気にならない。スウォッチなので指でしっかり濃いめにつけてるからだと思ってください。主に使う位置は5枚目参照。額の紙の生え際にも使ってる時もありますが、夏場は汗かきやすいのでこめかみぐらいまでのことのほうが多め。そろそろ使いやすくなってほしいなぁ(まだまだ暑い)個人的にNARSのBAさんに教わった、こめかみから頬骨の上にかけて細くサッと入れる方法がすごくお気に入り。輪郭がシュッとするというより、リフトアップ感というか、顔が引き締まって見える。顎の先端は避けて、耳の下あたりはブラシでめちゃくちゃボカしてます。顎下の骨に沿うように、顔の内側に向けてブラシでボカすと輪郭にメリハリできて立体感が出るので、顎先は隙間を空けておいて耳下まで、耳横やこめかみ辺りはもみあげの上から顔の内側にボカすように、つけすぎにならないようにひたすら内側にボカす。このへんもNARSのBAさんに方法教えてもらったので、その通りにやってます。確かに正面から見ても横から見ても違和感ない肌馴染み。眉頭も私はこのシェーディングで仕上げて、アイブロウパウダーは使ってません。鼻筋はそこまでシェーディング入れないようにしてるので目頭ぐらいまで。アルマーニのリキッドのコントゥア(多分廃盤なはず)を眉頭から鼻に向けてシェーディングに使ってるので、パウダーは気が向いた時にやる程度。5000円ぐらいしますが、1度に使う量少ないのでコスパもかなり良いと思います。NARSにこのパウダー向けの薄くて密度高いブラシがあるんですが、それ使うほうが絶対めちゃくちゃ綺麗につけれるんだろうなというのは分かってるけども!!シェーディングのためだけにブラシ…となって結局手持ちのブラシ使ってます。いつか欲しい、あの細くて薄いブラシ。チークにも使えると言われたけど、チークブラシは既に持ってるし、最近リキッドチークばっかりなのであんまりブラシの出番ないしなぁと…でも絶対仕上がり綺麗だと思うので、メイクツールも少し見直ししたいなと最近思う思ってます。確かこれ5月末か6月はじめに買って、投稿したつもりが今になってました。完全に忘れていた。#シェーディング#ナーズ#デパコス#ベースメイク#秋っぽ先取りメイクにも良さそうなシェーディングRMKの限定のアイシャドウパレットEX08は夏っぽさもあるけど秋にも余裕で使えるイエローとオレンジなのでいっぱい使いたい!
クチコミをもっと見る
NARSのパウダータイプのシェーディングがとても良い!▼#NARS#ラグナブロンジングパウダー022色展開のうち、暗めでしっかりめの02TUしてもらった時にこっちのほうがメリハリ出るなと思ったのとBAさんにもこっちをお勧めされたので02に。本当にナチュラルに仕込みぐらいなら明るいほうがいいかも。ひとつ前に書いた#SHEGLAMのリキッドシェーディングと併用してます詳細は以下から↓https://lipscosme.com/posts/6707263リキッドシェーディングにパウダーシェーディングってやりすぎになるかなとその時の気分で使い分けてた時もあるんですが、リキッドの上からパウダー使うほうが色持ちが良かったので今は一緒に使用中。夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり!スウォッチだとちょっと赤みを感じるしキラッとして見えますが、実際使うと赤みは気にならない。スウォッチなので指でしっかり濃いめにつけてるからだと思ってください。主に使う位置は5枚目参照。額の紙の生え際にも使ってる時もありますが、夏場は汗かきやすいのでこめかみぐらいまでのことのほうが多め。そろそろ使いやすくなってほしいなぁ(まだまだ暑い)個人的にNARSのBAさんに教わった、こめかみから頬骨の上にかけて細くサッと入れる方法がすごくお気に入り。輪郭がシュッとするというより、リフトアップ感というか、顔が引き締まって見える。顎の先端は避けて、耳の下あたりはブラシでめちゃくちゃボカしてます。顎下の骨に沿うように、顔の内側に向けてブラシでボカすと輪郭にメリハリできて立体感が出るので、顎先は隙間を空けておいて耳下まで、耳横やこめかみ辺りはもみあげの上から顔の内側にボカすように、つけすぎにならないようにひたすら内側にボカす。このへんもNARSのBAさんに方法教えてもらったので、その通りにやってます。確かに正面から見ても横から見ても違和感ない肌馴染み。眉頭も私はこのシェーディングで仕上げて、アイブロウパウダーは使ってません。鼻筋はそこまでシェーディング入れないようにしてるので目頭ぐらいまで。アルマーニのリキッドのコントゥア(多分廃盤なはず)を眉頭から鼻に向けてシェーディングに使ってるので、パウダーは気が向いた時にやる程度。5000円ぐらいしますが、1度に使う量少ないのでコスパもかなり良いと思います。NARSにこのパウダー向けの薄くて密度高いブラシがあるんですが、それ使うほうが絶対めちゃくちゃ綺麗につけれるんだろうなというのは分かってるけども!!シェーディングのためだけにブラシ…となって結局手持ちのブラシ使ってます。いつか欲しい、あの細くて薄いブラシ。チークにも使えると言われたけど、チークブラシは既に持ってるし、最近リキッドチークばっかりなのであんまりブラシの出番ないしなぁと…でも絶対仕上がり綺麗だと思うので、メイクツールも少し見直ししたいなと最近思う思ってます。確かこれ5月末か6月はじめに買って、投稿したつもりが今になってました。完全に忘れていた。#シェーディング#ナーズ#デパコス#ベースメイク#秋っぽ先取りメイクにも良さそうなシェーディングRMKの限定のアイシャドウパレットEX08は夏っぽさもあるけど秋にも余裕で使えるイエローとオレンジなのでいっぱい使いたい!
クチコミをもっと見る
NARSのパウダータイプのシェーディングがとても良い!▼#NARS#ラグナブロンジングパウダー022色展開のうち、暗めでしっかりめの02TUしてもらった時にこっちのほうがメリハリ出るなと思ったのとBAさんにもこっちをお勧めされたので02に。本当にナチュラルに仕込みぐらいなら明るいほうがいいかも。ひとつ前に書いた#SHEGLAMのリキッドシェーディングと併用してます詳細は以下から↓https://lipscosme.com/posts/6707263リキッドシェーディングにパウダーシェーディングってやりすぎになるかなとその時の気分で使い分けてた時もあるんですが、リキッドの上からパウダー使うほうが色持ちが良かったので今は一緒に使用中。夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり!スウォッチだとちょっと赤みを感じるしキラッとして見えますが、実際使うと赤みは気にならない。スウォッチなので指でしっかり濃いめにつけてるからだと思ってください。主に使う位置は5枚目参照。額の紙の生え際にも使ってる時もありますが、夏場は汗かきやすいのでこめかみぐらいまでのことのほうが多め。そろそろ使いやすくなってほしいなぁ(まだまだ暑い)個人的にNARSのBAさんに教わった、こめかみから頬骨の上にかけて細くサッと入れる方法がすごくお気に入り。輪郭がシュッとするというより、リフトアップ感というか、顔が引き締まって見える。顎の先端は避けて、耳の下あたりはブラシでめちゃくちゃボカしてます。顎下の骨に沿うように、顔の内側に向けてブラシでボカすと輪郭にメリハリできて立体感が出るので、顎先は隙間を空けておいて耳下まで、耳横やこめかみ辺りはもみあげの上から顔の内側にボカすように、つけすぎにならないようにひたすら内側にボカす。このへんもNARSのBAさんに方法教えてもらったので、その通りにやってます。確かに正面から見ても横から見ても違和感ない肌馴染み。眉頭も私はこのシェーディングで仕上げて、アイブロウパウダーは使ってません。鼻筋はそこまでシェーディング入れないようにしてるので目頭ぐらいまで。アルマーニのリキッドのコントゥア(多分廃盤なはず)を眉頭から鼻に向けてシェーディングに使ってるので、パウダーは気が向いた時にやる程度。5000円ぐらいしますが、1度に使う量少ないのでコスパもかなり良いと思います。NARSにこのパウダー向けの薄くて密度高いブラシがあるんですが、それ使うほうが絶対めちゃくちゃ綺麗につけれるんだろうなというのは分かってるけども!!シェーディングのためだけにブラシ…となって結局手持ちのブラシ使ってます。いつか欲しい、あの細くて薄いブラシ。チークにも使えると言われたけど、チークブラシは既に持ってるし、最近リキッドチークばっかりなのであんまりブラシの出番ないしなぁと…でも絶対仕上がり綺麗だと思うので、メイクツールも少し見直ししたいなと最近思う思ってます。確かこれ5月末か6月はじめに買って、投稿したつもりが今になってました。完全に忘れていた。#シェーディング#ナーズ#デパコス#ベースメイク#秋っぽ先取りメイクにも良さそうなシェーディングRMKの限定のアイシャドウパレットEX08は夏っぽさもあるけど秋にも余裕で使えるイエローとオレンジなのでいっぱい使いたい!
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
今更ですが2024年マイベスコス普通に買って良かったものたち。年度縛りしなければむしろこっちのほうがベスコスなってた可能性高いものもある2024年発売のみのマイベスコス↓https://lipscosme.com/posts/7181865⭐️GUERLAINオンブルジェ011インペリアルムーン🌙https://lipscosme.com/posts/7053519お誕生日プレゼントでもらったので買ってないんですが、使いやすすぎる!特に下段が本当に良い仕事をするプラダの02がモノトーン系で買ったから見送りの予定がまさかのプレゼントでくれるなんて🥹9月が誕生日なんですが、まだ暑い9月1番使ったアイシャドウはこれパレットだけで完成させるならナチュラルめ。2023年ホリデーのグリーンとか入ってるパレットと上段を合わせたら紫シルバーとかできて本当に使いやすい見た目ほど派手にならないです。むしろナチュラルめ。年明けてからもこれかジバンシイの春コレばっかり。▼ジョルジオアルマーニビューティアイティント10Shttps://lipscosme.com/posts/6307881コロナ禍でマスク必須だった時にはじめは限定で出て、その後新処方でリニューアルと共に定番になったココアブラウン。リニューアルした今のほうがテクスチャ良くなってるらしい。目元ブラウンでマスクしてると土偶みたいに顔色悪く見えてたので、数年間ブラウン避けてました。その反動か2024年はブラウン系をよく使った1年でもある。改めて見た時に使いやすそうな色だなと思って買ったら、本当に使いやすすぎた!ナチュラルなピンク系の27S(https://lipscosme.com/posts/5665395)をアイホール全体に薄く広げて二重幅に10Sって使い方をとてもよくした。そこまで暗すぎないブラウンなのもポイント高め。時短にもなるから何かと使用頻度高め▼OSAJIニュアンススキンエフェクター03https://lipscosme.com/posts/6169513発売時から気になってて、ようやく去年4月か5月に買ったクリームタイプのハイライトOSAJIのパフ使うとすごくキレイにつけれるしで肌馴染みも良い。メイクする時は使ってる率90パーセント以上。青ラメが角度によってチラチラッとする03、やりすぎにならなくて良いRMKのスティックと似てるかもと思ってたら全然違ったやつでもあるどっちも違ってどっちも良いこれも発売年度縛りしなかったらハイライト部門ダントツ1位だったし、なんならベスコスぐらいの勢い。▼NARSラグナブロンジングパウダー02https://lipscosme.com/posts/6712697夏前ぐらいに買ったはず。パウダーかクリームタイプか悩んで実際にTUしてもらって説明されてパウダーに決めたらメイクする時使ってる率9割。02はかなりしっかり暗めの色だけどボカしやすい。01と02、かなり暗さ違うんですが、しっかりシェーディング入れたい私には02でぴったり。このシェーディング使うところは仕上げのフェイスパウダー使わずなほうが密着力も上がるし崩れにもなかなか強い。夏場はリキッドとかのほうが安心かなぁ▼GUERLAINアクアアレゴリアネロリアベチバーフォルテhttps://lipscosme.com/posts/69228532023年のコフレ買い損ねたのでずっと狙ってたのがこれ。自分の誕生日プレゼントにしました🎉フォルテはオードパルファムで香りの持続時間は長めだけど香りが強すぎないのが良い。買ったの9月ですが使いたくなるのは夏場かな寝るときにつけてることも多くて本当買って良かった!フレグランスはやっぱりゲランいいなぁ▼クリスチャンルブタンルージュスティレットルミマット228Lスープラプラムhttps://lipscosme.com/posts/59790032024年初買いがこのルブタンのぶどう色のリップだったのと、ルブタンはビューティー部門縮小してしまったので、店頭で接客してもらって買えてよかったなぁという意味も含めて。今でもオンラインでは買えるのかも?色んなブランドでチェックしてたプラム系を見に行ったら、ことごとく廃盤になってた去年1月。普段見ないブランドにならあるかもと色々見てたどり着いたのがルブタン。すごい親切で丁寧なBAさんで気持ち良く買い物できたから実店舗無くなってしまったのが残念。オンラインで買うことはないので、最初で最後のルブタンのコスメはこれ。赤すぎず青すぎずで血色感はちゃんと残るし、確かにセミマットではあるけど塗り心地は軽め。これを唇中央の内側あたりに塗って指でボカしてからグロスやリップオイル塗る使い方がお気に入り。合わないリップ多いけどルブタン使えてよかった!と、めちゃくちゃ今更ですがやっとまとめ書けた!画像自体は年末に作ってたものの、なかなかまとめ書けなかったのでもう3月ですが、定番ばっかりなのでまあいいやと。笑ひとつに絞るならOSAJIのニュアンススキンエフェクターかなぁでもオンブルジェも捨て難い。OSAJIのパフが本当に優秀なのでこれもっと評価されてもいいと思う#デパコス#GUERLAIN#アイシャドウ#ハイライト#デパコスリップ#シェーディング#アルマーニ#OSAJI#NARS
クチコミをもっと見る
商品詳細情報ラグナ ブロンジングパウダー 02
- ブランド名
- NARS(ナーズ)
- ランキングIN
- ブロンザーランキング第2位
- 容量・参考価格
- 5,280円
- 取扱店舗
- 近くのNARS取扱店舗はこちら
- 商品説明
- ニュートラルトーンのライトミディアムブロンズ
- メーカー名
- 資生堂ジャパン
- カテゴリ
- ベースメイク > ハイライト・シェーディング > ブロンザー
- 色
- 02
デパコス × ブロンザーランキング
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
NARS ラグナ ブロンジングパウダー | 5,280円 |
| ブロンザーランキング第2位 | 夏場は髪をアップにする機会が自然と増えるので、今年の夏は本当に大活躍しまくり! | 詳細を見る |
関連する記事NARS(ナーズ) ラグナ ブロンジングパウダー 02

クレヨンリップおすすめ15選 | 塗るだけ簡単!落ちにくい人気商品〜塗り方を紹介【100均・プチプラ・デパコス】
mimu|11514 view

肝斑・シミのカバーにおすすめのコンシーラー20選【プチプラ・デパコス】口コミも紹介
みーとと|50075 view

【保存版】悩みのパンダ目の原因は?防止メイクのコツ&お直しのやり方
nimushi|44181 view

ティントリップとは?特徴やメリット&デメリットもご紹介!
ゆかり|12041 view

オルチャンメイクのやり方とは?30代・40代・一重の似合わせポイントも解説
nimushi|244451 view

ファンデーションで化粧をする意味とは?選び方や使い方、種類別におすすめ商品もご紹介
紗雪|2902 view

クリスマスメイクは派手すぎずかわいく華やかに!年代別のナチュラルな簡単垢抜けメイクのやり方をご紹介
ひいらぎ|6033 view

化粧直しパウダーのおすすめ30選!持ち運びに便利なアイテムと化粧直しのやり方
nimushi|416719 view

ファンデーションとは?役割・種類・選び方・使い方をわかりやすく解説!
WhiteLily*|1984 view

テクいらずで可愛くなれる♡おすすめスティックチーク18選!
arii|13298 view
おすすめのブランドNARS(ナーズ) ラグナ ブロンジングパウダー 02
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
新着商品NARS(ナーズ)

NARSクワッドアイシャドー

NARSNARS ライトリフレクティング セラムクッション ファンデーション

NARSNARS アフターグロー リキッドブラッシュ & リップ デュオ

NARSエシリアル オーラ ブラッシュパレット

NARSライトリフレクティング プリズマティックパウダー

NARSNARS オーライルミネイティング フェイス & ボディパウダー
関連する人気おすすめランキングNARS(ナーズ) ラグナ ブロンジングパウダー 02
- チーク
- パウダーチーク
- ベースメイク
- 化粧下地
- コンシーラー
- フェイスパウダー
- プレストパウダー
- ファンデーション
- クリームファンデーション
- ルースパウダー
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- 日焼け止め・UVケア
- クリームチーク
- クッションファンデーション
- ハイライト・シェーディング
- ハイライト
- シェーディング
- BBクリーム
- CCクリーム
- フィックスミスト
- リキッドコンシーラー
- スティックコンシーラー
- クリームコンシーラー
- パウダーコンシーラー
- ペンシルコンシーラー
- パレットコンシーラー
- リキッドハイライト
- スティックハイライト
- クリームハイライト
- パウダーハイライト
- リキッドチーク
- ブロンザー
- 日焼け止めクリーム
- 日焼け止めミルク
- 日焼け止めローション
- 日焼け止めジェル
- 日焼け止めミスト・スプレー
- 日焼け止めスティック
- 日焼け止めパウダー
開催中のプレゼントキャンペーン
あと2日ベスコス多数受賞*の“すご伸びカール“マスカラから「お好きなカラー」を300名様に🎁
抽選で300人
あと2日髪も気持ちも弾む♪MEMEME『クラッシュジェルトリートメント』を50名様にプレゼント✨
抽選で50人
あと5日ベスコス多数受賞!デジャヴュの「塗るつけまつげ」から冬の限定色をプレゼント!
抽選で50人
あと13時間【限定】40周年記念✨32色のスペシャルアイパレットお試し♪
抽選で30人
あと3日【4年ぶりにリニューアル✨】高保湿であふれる潤み肌へ導く「プレシャス RED(三層保湿)」誕生!
抽選で30人
あと1日【20名様に🎁】大人気つけまノリのミニサイズ付き!韓国アイドル風に盛れる''束感つけまつげ''
抽選で20人
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)
























