• らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(1枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(2枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(3枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(4枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(5枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(1枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(2枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(3枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(4枚目)
  • らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます!とても久しぶりの歯科矯正記録..」(5枚目)
アプリでサクサク読む

らんらん on LIPS 「閲覧いただきありがとうございます! ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

閲覧いただきありがとうございます! とても久しぶりの 歯科矯正記録投稿になります。 経過状況は、 前歯の位置は初めは顔の正面から ズレていたのですが正面に戻りました。 抜歯した左上の第一小臼歯の箇所に 左上の犬歯を動かしている(詰めている)状況です。 左上の抜歯した箇所に歯を詰めることが とても時間がかかるそうで、 なかなか変化が見られないと、 治療するなかで言われていました。 その経緯で、横顔の変化(Eライン)や 抜歯した箇所の隙間の埋まりの 変化があまり見られなく、 投稿するまで時間がかかってしまいました🙇‍♀️ 先日、過去の歯科矯正の投稿に 質問をいただいたので 初めて私の投稿をご覧いただいた方や ワイヤー矯正を検討している方に 参考になることをお伝えできたらいいなと思い、 (歯科知識はない私の場合になりますが) よくありそうな質問(?)をまとめてみました。 歯科矯正を始めたきっかけは? 幼少期から右上の前歯が出っ歯だったことが ずっとコンプレックスだったことがきっかけです。 高校生のときから、絶対歯科矯正すると決めていたのでアルバイトで資金を貯めていました。 歯科矯正をする歯医者はどう選んだ? 予算、治療期間、抜歯本数、家からの通いやすさ 先生との話しやすさ、予約の取りやすさで 選びました。 日本矯正歯科学会の認定医の先生だとより安心 だと思います。 私のお世話になっている先生も認定医の先生です。 ワイヤーが浮いてきたり、器具が取れてしまった トラブルが2回あったのですが、 すぐ対応してくださったので、通いやすさと 予約の取りやすさは重視するポイントだと思います。 歯科矯正始めるまでのスケジュールは? 2023年9月末に、マウスピース矯正専門の歯医者のカウンセリングに行きました。 2023年11月中旬に、かかりつけの歯医者の カウンセリングに行きました。 歯科治療(虫歯など)する先生と、 歯科矯正の先生は別の方なのですが、 とても話しやすく、説明のわかりやすさで かかりつけの歯医者に決めました。 2023年12月末に、歯科矯正を始めるにあたっての 精密検査を行いました。 2024年1月に精密検査の結果を受け、 歯科矯正の契約をしました。 2024年2月中旬に左上小臼歯を抜歯、 2月下旬にワイヤーを装着しました。 それから毎月、ワイヤー調節、経過観察の為 歯医者に通っています。 歯科矯正、痛みはある? 最初の3ヶ月まではとっっても痛かったです😭 動いているより、じっとしている時の方が 痛みが強かったです。 痛かったら市販の鎮痛剤を飲んでいいよと 言われていたので、市販薬で対応していました。 現在は、ワイヤーを交換した際に 締め付け感はありますが、痛むほどではないです。 マウスピース矯正でも痛みはあると言われたので、 治療期間の長さを考えると、ワイヤー矯正の方が 痛む期間は短いのかな……?と思いました。 耐えられるかは個人差によると思います!! 食事制限はある? お餅、ガム、キャラメルは 矯正を始めてから食べていません。 矯正を始めた当初は、調理バサミで 食材をカットしていましたが、普通に噛めて 食事ができたので、普段生活するぶんでは 食事制限はないなと思っています。 (ステーキや大きい肉はカットした方がいいかも しれません) 野菜や、お肉の繊維は奥歯の器具に とても挟まるので、歯磨き後は 鏡でよく確認しています。 歯が痛む際は、何を食べてもつらいので 麻婆豆腐の有難みを感じました。 カレーライスを食べたあと、 器具が黄ばみますが、歯磨きをしたり 時間が経てば、そこまで汚くならないので あまり気にしなくていいかなと思います。 マウスピースは食事制限がないこと、 歯磨きのしやすさが、とても魅力的で、 この理由でマウスピースにしたいと矯正する前は 考えていました。ですが、温かい飲み物を飲むとき や、砂糖を含む飲み物を飲む際にはマウスピースを 外さなきゃいけないとカウンセリングの際に 言われ、私の生活に合わせるのは難しいなと思い マウスピース矯正をやめました。 マウスピース矯正と ワイヤー矯正どっちを選べばいい?? 私は総合的に考えて、ワイヤー矯正にして ほんとに良かったと思っています。 私の歯科矯正の予算は100万円ほどと考えていましたが、ワイヤー矯正だと予算内に抑えられて、 マウスピース矯正だと予算を超えてしまいました。 (これはその人の歯の形状によるので個人差あり) マウスピース矯正だと、 自分でマウスピースを管理しなくてはいけないし、 1日20時間以上はマウスピースを 着用しなければいけないので、 めんどくさがりな私には 向いてなかったと思います。 ワイヤー矯正は痛いことや、 歯磨きがめんどくさそう という 先入観があったのですが、慣れてしまえば、 マウスピース矯正よりも管理が簡単で 今のところ、虫歯もなく過ごせています。 マウスピース矯正は歯を動かす時間がかかるので てっとり早く終わらせたい、 目に見えて実感したい方には、 ワイヤー矯正を勧めたいです。 (先ほども書きましたが、動くのがゆっくりな箇所もあります。) 唯一デメリットをあげるとしたら、 抜歯して歯を詰めている間は すきっ歯になる為、 マヌケな状況が続くと思います。 かなり長文になってしまい、 読みにくい箇所もあるかと思いますが 参考になったらうれしいです……! #歯科矯正 #ワイヤー矯正

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

らんらんさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月23日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています