• ゆきなこ on LIPS 「左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨軟骨の近くだった..」(1枚目)
  • ゆきなこ on LIPS 「左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨軟骨の近くだった..」(2枚目)
  • ゆきなこ on LIPS 「左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨軟骨の近くだった..」(3枚目)
  • ゆきなこ on LIPS 「左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨軟骨の近くだった..」(1枚目)
  • ゆきなこ on LIPS 「左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨軟骨の近くだった..」(2枚目)
  • ゆきなこ on LIPS 「左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨軟骨の近くだった..」(3枚目)
アプリでサクサク読む

ゆきなこ on LIPS 「左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨ ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

左耳の1番上のピアスを開けて1年経ちました!✨ 軟骨の近くだったので開けてから 数日はマスクの紐が引っかかったり 寝る時に枕に当たっただけでも痛い… 1ヶ月〜3ヶ月くらいまでは 出血したり膿んだりを繰り返す日々… 半年ほど経てば痛みも出血もなく 膿む事もなくなりました✨ シルバーアレルギー持ちなので ステンレス製のピアスしか 付けれないのは残念ですが 個性的なデザインが多いボディーピアスで 楽しんでいます🥰 後ろのキャッチもネジ式なので ほとんど外れる心配もありません🙌 〜これからピアスを開けたい方へのポイント〜 ・開けたい位置にアイライナーで印を付ける 両耳開ける時はしっかり確認! 開ける前に耳を消毒してピアッサーを 耳たぶに真っ直ぐ当てる ・怖がらず思い切りピアッサーを押す (力が弱いと貫通せず痛い思いをします😢) ・開けた後の数日はお風呂の時に泡で 優しく洗いしっかりすすぐ お風呂から上がった後はティッシュで 優しく拭いて乾燥させる ・痛みや腫れが引いたらファーストピアスを ゆっくり回して張り付きを無くす ・ファーストピアスは1ヶ月は付けたままで 様子を見る。痛みや腫れがなければ ステンレス製のピアスに付け替える 私は開けた後、特に消毒はしませんでした😕 開けた時は傷の状態なので自分の持つ免疫力や 治癒力で直した方がいいと聞いたので🤔 あまりにも痛みや腫れがひどくしこりが 出来ている時は無理せずピアスを外してください! ピアスホールどころじゃなくなるので😓 私と同じ様にシルバーアレルギーがある方は 特に注意してください!痛みや腫れが かなりひどく出る場合があります🚫 耳たぶはアレルギーが出やすい部分なので アレルギー症状が重たく出てしまう方は ピアスを開ける事はおすすめしません。 どうしても開けたい方は医療機関で 開けてください🙇‍♀️ ※あくまで参考にしてください🙇‍♀️

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

ゆきなこさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月28日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています