3本並べたら、同じ色??? ※ピンクコーラルを除く。─────────○無香料ちふれ 『リップスティックY』■カラー ・・・ 651ベージュ系■成分 ・・・ 着色成分酸化チタン適量、黄4適量、酸化鉄適量、マイカ適量、赤202適量、青1適量、硫酸Ba適量、油性エモリエント成分ヒマシ油10.00%、リンゴ酸ジイソステアリル10.00%、エチルヘキサン酸セチル10.00%、パラフィン9.70%、オクチルドデカノール6.00%、カルナウバロウ5.00%、シア脂3.00%、ヒドロキシステアリン酸2.80%、ミツロウ2.80%、マイクロクリスタリンワックス2.10%、トリラウリン0.80%、ポリエチレン0.80%、ダイズ油0.03%、ラスティング成分ジメチルシリル化シリカ0.20%、表面処理剤水酸化Al適量、製品の酸化防止剤トコフェロール0.07%、成分の酸化防止剤BHT適量、基剤トリエチルヘキサノイン全量を100%とする■内容量 ・・・ 2.5g■MADEINJAPAN■価格 ・・・ 550円(税込) ↓ ↓ ↓□評価 ★★☆☆☆[やや不満]□今後のリピートなし。□購入日 1年前くらい□感想・見たままの発色。・ものすごくマットなリップ。唇がパッサパサ!!・唇の皮がむけた。・価格◎┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅○SPF26/PA+++ ○無香料ロート製薬 『LIPTHECOLOR』■カラー ・・・ キャメルブラウン、ピンクコーラル■成分(キャメルブラウン)スクワラン、パラフィン、水添アボカド油、水添ポリイソブテン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、リンゴ酸ジイソステアリル、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、シア脂、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ポリエチレン、(VP/エイコセン)コポリマー、ペンチレングリコール、(+/-)赤201、赤202、赤104(1)、赤218、黄4、青1、酸化鉄、グンジョウ、酸化チタン、酸化スズ、水酸化Al、合成フルオロフロゴパイト、マイカ、ホウケイ酸(Ca/Al)、シリカ(ピンクコーラル)スクワラン、パラフィン、水添アボカド油、水添ポリイソブテン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、リンゴ酸ジイソステアリル、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ワセリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、マイクロクリスタリンワックス、シア脂、ヘキサイソステアリン酸スクロース、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ポリエチレン、DPG、(VP/エイコセン)コポリマー、オレイン酸ポリグリセリル-4、クエン酸、(+/-)赤201、赤202、赤104(1)、赤218、黄4、青1、酸化鉄、グンジョウ、酸化チタン、酸化スズ、水酸化AL、マイカ■内容量 2.0g■MADEINJAPAN■オープン価格 ↓ ↓ ↓□評価 ★★☆☆☆□今後のリピートなし。□購入日┣キャメルブラウン ・・・ 2019/10/24┗ピンクコーラル ・・・ 1年前□感想・肌なじみのよい色。・薄く色付く程度。・何度も重ねないと発色がわからない。・塗り心地は「やや固め」で、ツヤがある。・唇の皮がむけた。・キャメルブラウンの発色は好み○・ピンクコーラルは赤の発色だった×┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅○無香料 ○美容オイル配合 ○SPF20·PA++ニベア 『RichCare&Color』■カラー ・・・ グロッシーベージュ■成分 ・・・ 水添ポリイソブテン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ポリエチレン、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アボカド油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、トコフェロール、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、マイクロクリスタリンワックス、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、(+/-)ジメチコン、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、硫酸Ba、黄4、赤201、赤202■内容量 2.0g ■MADEINJAPAN ↓ ↓ ↓□評価 ★★★☆☆[普通]□今後リピートなし。□購入日 2019年10月□感想・こちらも肌なじみのよい色。・「リップザカラー」より薄付きに感じた。・何度も重ねないと発色がわからない。・こちらのほうが潤いとツヤがある。・とろけるような塗り心地で、とてもやわらかい。・塗ってから6時間経っても、唇が保湿されている。・唇の皮がむけた。━━━━━━━━━━━━━━━いろいろな化粧品買って挑戦してみたけど、どれも肌に合わなかった(´・ω・`)いまだに「これだ!」って感じる物に巡り合わない。自分の肌に合う化粧品を見つけるために、どれだけの出費をすればいいのかな・・・。
もっと見るニベア ニベア リッチケア&カラーリップ ボルドーの人気色を比較「【ニベア リッチケア&カラーリップ ボルドー】のレビュー ..」
おすすめアイテムニベア×リップケア・リップクリーム
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニベア | ニベア リッチケア&カラーリップ | ”細めで塗りやすくちゃんと保湿してくれて、さらにUVカット成分配合!発色も良くて、何より安い♡” | リップケア・リップクリーム |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ | ”唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡” | リップケア・リップクリーム |
| 578円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | モイストピュアカラーリップ | ”とろっとした質感。すっぴんで浮かない程度に、でもしっかりと顔色を明るくしてくれます” | リップケア・リップクリーム |
| 434円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
リップケア・リップクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | プランプリップケアスクラブ | ”しっとりもっちり唇に!ざらざらしたスクラブ仕様で、角質ケアもできちゃいます!” | リップケア・リップクリーム |
| 594円(税込) | 詳細を見る | |
LANEIGE | リップ スリーピングマスク | ”寝てる間に唇の角質を柔らかく保湿して、滑らかでプルプルの唇にしてくれる♡” | リップケア・リップクリーム |
| 2,365円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティングメルティングバーム | ”弾力とツヤ、密着度が高くキープ力や持ちが良いと感じました! 時間が経ってもツヤが消えにくかったです◎” | リップケア・リップクリーム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
REVLON | キス シュガー スクラブ | ”ほんのり爽やかなシュガーミントの甘い香り。くちびるの角質ケアができるリップバーム” | リップケア・リップクリーム |
| 814円(税込) | 詳細を見る | |
HERA | NEWセンシュアルヌードバーム | ”塗り心地が柔らかく滑らか! 色味も濃すぎず、潤うのにテカリすぎず!” | リップケア・リップクリーム |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | プランプリップケアスクラブ+ | ”古い角質を取り除いて滑らかな唇に整えてくれます✨” | リップケア・リップクリーム |
| 594円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | クリスタルブルーム リップブーケ セラム | ”しっとり保湿し整えてくれるような使い心地💞メントールの心地よい清涼感あり!” | リップケア・リップクリーム |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ グロウ | ”ケアしながらほんのり色付けてくれるのが嬉しい✨” | リップケア・リップクリーム |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
メンソレータム | メルティクリームリップ | ”リップクリームとは思えないツヤ感!ベタベタせず、とろけるつけ心地” | リップケア・リップクリーム |
| 495円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ | ”唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡” | リップケア・リップクリーム |
| 578円(税込) | 詳細を見る |
aym@グリフリ&ブルベ冬さんの人気クチコミ
【酵素洗顔パウダー10種徹底比較】個人の主観ですが、使用感や成分・コスパなどを比較しましためっちゃ長いですちなみに私はやや敏感肌、インナードライ酵素洗顔の泡パックは、どれもヒリヒリします後の保湿をちゃんとすれば良いという考えなので、洗顔料にそれほど高い保湿力は求めていないどちらかというと洗い上がりサッパリが好みだけど若干のしっとり感もあると正直嬉しい酵素洗顔は基本週2〜3回くらい、夏場は回数が少し増えます物によっては、何日か続けて夜だけ使ったりもしました●比較した酵素洗顔パウダー10種オルビス…リピート中パパウォッシュベーシック…ボトル1本と分包10パパウォッシュデラとマイルド…サンプル2ずつパパウォッシュカシスCE…トライアルセットの10回分オバジ、リフターナ、suisai、キュア、ファンケルは、30〜35回分入りの1箱を使い切っての比較●泡立ちと泡の濃密さ1.ファンケル2.キュア&オルビス3.パパウォッシュシリーズ&リフターナ4.suisai&オバジ無印泡立てネット使用・不使用どちらでも試しましたファンケルがダントツで泡立ちが良いキュアとオルビスはクリームっぽいこの3つは、ネットなしでもそれなりの泡が作れるパパウォッシュとリフターナは悪くはないので、コツは要るけどネット無しでもどうにかなるsuisaiとオバジは泡が薄い特にオバジは泡立ちが本当に良くない●低刺激→刺激強め1.オルビス2.キュア3.パパウォッシュシリーズ4.リフターナ5.suisai6.ファンケル7.オバジ酵素洗顔した日はメラノCCの美容液がほんの少し沁みるのですが、オルビスだけは沁みないリフターナまでは比較的肌に優しめ他3つは刺激強めの印象オバジはいつまでもヒリヒリしましたビタミンCのせいかな●しっとり度(下位ほどさっぱり)1.カシスCEパパウォッシュ2.キュア3.リフターナ4.パパウォッシュデラ5.オルビス6.パパウォッシュベーシック&マイルド7.ファンケル8.オバジ&suisaiカシスCEパパウォッシュがダントツしっとりいつまでも顔触りたくなるくらいパパウォッシュデラまではまぁしっとりという認識それ以降はさっぱりめファンケルは洗ってすぐはしっとり感あるのに、スキンケアに到達するまでに顔がガビガビになりました●ザラつき改善パパウォッシュシリーズ>その他これはパパウォッシュ以外は大差をあまり感じませんでしたどれを使っても肌はつるすべにはなりますが、他のよりパパウォッシュの方が肌の手触りは良かった●鼻周辺の皮脂の改善1.suisai2.オバジ3.リフターナ4.オルビス5.キュア6.パパウォッシュシリーズ7.ファンケルsuisaiとオバジは皮脂根こそぎ取り去り系乾燥肌の方は避ける事を私ならお勧めしますファンケルは、乾燥する割にあまり小鼻横の皮脂の改善は感じられませんでした●黒ずみ毛穴や角栓への効果1.リフターナ2.ファンケル3.キュア4.パパウォッシュ&オバジ&suisai5.オルビスこれは黒炭系が強かったキュアは、優しめな代わりに効果は比較的薄めオルビスは即効性は無いですが、しばらく使ってると綺麗になって来ます●毛穴引き締め効果1.オバジ2.パパウォッシュシリーズ3.suisai4.オルビス5.ファンケル&リフターナ&キュアビタミンCのおかげか、これはオバジがダントツ開き毛穴には一番効果がありました●成分(タンパク分解酵素/皮脂分解酵素)パパウォッシュ…パパイン/なしキュア…パパイン/リパーゼリフターナ…パパイン/リパーゼファンケル…プロテアーゼ/なしsuisai…プロテアーゼ/リパーゼオバジ…プロテアーゼ/リパーゼオルビス…プロテアーゼ/リパーゼこうやって見るとパパインよりプロテアーゼの方が若干刺激が強いのかな?と思い、調べましたパパインは生きた細胞には効果がないのが特徴つまり不要な角質だけを分解してくれるらしいなのでその分、プロテアーゼより若干低刺激なのではないかと…あと、酵素洗顔はグリセリンフリーの物が多い気がしますオルビスにはグリセリンは入っていませんが、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルが入っていますファンケルとパパウォッシュデラには、少なめではありますがグリセリンが入っています●コスパ(税込価格/1回分の価格)1.オルビス詰替50g:1100円1回分のg不明(500円玉くらいと記載)どう見ても一番安い2.パパウォッシュベーシック詰替60g:2420円/32円0.8g×16個:660円/41円3.パパウォッシュマイルド詰替60g:2640円/35円0.8g×16個:660円/41円4.パパウォッシュデラ詰替60g:2750円/36円0.8g×16個:748円/47円5.パパウォッシュホワイト(当方未使用)詰替60g:3080円/41円0.8g×16個:748円/47円6.リフターナ0.4g×32個:1540円/48円7.キュア0.6g×35個:1760円/50円7.カシスCEパパウォッシュ0.8g×20個:1000円/50円※トライアルセット…ベーシック10・カシス108.suisai0.4g×32個:1980円/62円9.オバジ0.4g×30個:1980円/66円9.ファンケル1回分×30個:1980円/66円パパウォッシュのボトルタイプ詰替は、1回に分包と同じ0.8gずつ使用するとして、1本約75回分で計算していますパッと見の価格が他社の酵素洗顔より高いので、高いとかコスパが悪いとかいうクチコミが結構ありますが(私もそう思っていた)、きちんと計算してみたら、1回分あたりの量は他より多めにも関わらず値段は他より安い事が分かります●形状オルビスはボトルタイプリフターナとキュアは個包装の袋タイプsuisai、オバジ、ファンケルは個包装のポーションタイプパパウォッシュはボトルと個包装(袋)両方ありますが、ベーシック以外の個包装は在庫限りで販売終了の様です湿気を気にせず浴室に持ち込みやすいのは、個包装手持ちの洗顔フォームなどに混ぜやすい、自分で量を調整しやすいのは、ボトル●まとめ肌質や使用感などの好みで評価に個人差あるとは思いますが、私のお勧めは…敏感肌→オルビス、キュア乾燥肌→カシスCEパパウォッシュ、キュア脂性肌→オバジ、suisai開き毛穴→オバジ、パパウォッシュ黒ずみ毛穴→ファンケル、リフターナザラつき系→パパウォッシュコスパ重視→オルビス、パパウォッシュです単純にお勧めを聞かれた場合は、価格と効果のバランスを考えてパパウォッシュかリフターナを推します即効性を求めていないのであれば、刺激低めのオルビスもお勧め使い続けるとちゃんと効果は出てきますカシスCEパパウォッシュは限定商品で、トライアルセット(分包ベーシック10/分包カシス10)は2021年1月現在、まだネットでは買える様です(画像2)それぞれの詳しい使用感などは→#aymamber酵素洗顔※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものですリニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください→#aymamber毛穴→#aymamberグリセリンフリー洗顔→#aymamberグリセリン少なめグリセリンフリー記事目次https://lipscosme.com/posts/4225327#酵素洗顔_比較#酵素洗顔#酵素洗顔パウダー#毛穴ケア#黒ずみ毛穴#グリセリンフリー#suisai#オバジ#ファンケル#キュア#リフターナ#オルビス#パパウォッシュ#ザラつき#角栓_洗顔#毛穴引き締め#いちご鼻#パウダー洗顔#洗顔パウダー#酵素洗顔_おすすめ#毛穴対策#毛穴_スキンケア#毛穴スキンケア#毛穴
もっと見る173
95
- 2021.01.03
【メンソレータムメラノCC薬用しみ集中対策美容液】【メンソレータムメラノCC薬用しみ集中対策プレミアム美容液】の比較レビュー通常版は数回リピートしましたプレミアムはリピート中●使用者(私)やや敏感肌、インナードライ春に一番肌荒れと乾燥を感じる毛穴が詰まりやすい現在は化粧水以降のフェイスケアのみ、緩くグリセリンフリー中ベタつく使用感のものが苦手●香り柑橘系というよりはビタミンC!って感じの香りどちらも香りにあまり差はない●効果化粧水の後に、6、7滴を全体に馴染ませています通常版を2本使い切った辺りで、トーンアップ効果をしっかり実感出来たどちらも、毛穴が目立たなくなるプレミアムの方が肌荒れ防止効果は高いと感じた通常版→出来たばかりのニキビに塗ると悪化せずに治るプレミアム→そもそもニキビらしきものがほとんど出来なくなったビタミンC自体に皮脂を抑える働きがあり多少乾燥を招く事になるので、どちらも乾燥ニキビの人には効きにくい、もしくは逆効果な場合もあるかもしれないですおそらく混合肌〜オイリーの人の方が効果を感じやすい商品じゃないかなと思います●使用感どちらも、サラサラしたオイルの様な質感どちらも伸びが良いこれだけで塗るとちょっとギシギシ感がある通常版の方が少しギシギシ感強めかも?プレミアムの方が、気持ち程度ですがちょっととろみが強い様に感じるその分プレミアムは通常版より若干ベタつく様ですが、私は化粧水を掌でほんの少し混ぜて使っているからか、気になりません通常版を使っていた時はほんのり温感があるなと思ってましたが、プレミアムはあまり気にならなかったもしかしたら慣れただけかも…●全成分どちらも薬用(医薬部外品)どちらもグリセリンフリー・通常版【有効成分】アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール【その他の成分】ビタミンCテトライソパルミテート、エトキシジグリコール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、エデト酸塩、粘度調整剤、香料・プレミアム【有効成分】アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール【その他の成分】3-O-エチルアスコルビン酸、L-アスコルビン酸2-グルコシド(アスコルビルグルコシド)、ビタミンCテトライソパルミテート、ビタミンE、アルピニアカツマダイ種子エキス、レモンエキス、グレープフルーツエキス、セリン、BG、1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,3-ブタンジオール、PG、PEG-8、無水エタノール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、ピロ亜硫酸Na、エデト酸塩、香料※成分は、投稿日時点※リニューアルなどにより変わっている場合ありプレミアムには、皮脂抑制系の有効成分(ビタミンB6)が加わっているそうですあと肌荒れ防止効果も高くなっているそう●気になる点などどちらも殺菌成分が入っているので、長期使用は良くないとの意見もある様ですが、私はあまり気にしないでずっと使ってます…危険性があるなら連用しない様に注意書きがあるはずだと思うし、同じ殺菌成分が含まれた商品は他にもありますが、その商品の長期使用は良くないとは聞いた事がないので…そこはそれぞれ自己責任かなと思います日中使えないというのはデマですビタミンC美容液は日中は使えない?https://lipscosme.com/posts/2659183●トラブルなど乳液・シートマスクで刺激や痒みを感じる事が多く、ニベアを顔に塗るとピリピリして熱を持ち赤くなったやや敏感肌ですが、どちらも酵素洗顔の後など肌が敏感になっている時は少しピリピリする事があります説明にも「肌への浸透時に若干ピリピリ感を感じることがあります。しばらくしておさまる場合は特に心配ありません」と書いてあります気になる人は少量から試した方が良いと思います●価格(税込/Amazon)通常版20ml:811円プレミアム20ml:1348円●備考どちらも蓋は回して外すタイプで、口は細めチューブを強めに押しても1滴ずつ出て来ますどちらも私の使い方で4ヶ月弱もちますドラッグストアなどで購入しています※通常版は私が使っていた時とはパッケージデザインが変わっています●総評オイリーや肌荒れに悩む人には、プレミアムの方がおすすめ乾燥肌の人は、通常版を部分使いがおすすめ→#aymamber美容液&部分ケア→#aymamberグリセリンフリー美容液→#aymamberニキビ→#aymamber毛穴グリセリンフリー記事目次https://lipscosme.com/posts/4225327#ビタミンC#ビタミンC美容液#ビタミンC誘導体#メラノcc#グリセリンフリー#ニキビ#ニキビスキンケア#ニキビ予防#脂性肌_ニキビ#毛穴#毛穴ケア#毛穴ケア引き締め#角栓#コメド#開き毛穴#開き毛穴_スキンケア#いちご鼻#オイリー肌#オイリー肌_スキンケア#脂性肌#脂性肌_ニキビ#ニキビ肌#赤ら顔_スキンケア#テカリ#テカリ防止#皮脂テカリ#ニキビスキンケア#グリセリンフリー_美容液#毛穴対策#毛穴_スキンケア#毛穴スキンケア#グリセリンフリー_美白#BESTプチプラコスメ#スキンケアトーク#おこもり美容#期待越えコスメ#メンソレータム#メラノCC薬用しみ集中対策美容液#メラノCC薬用しみ集中対策プレミアム美容液
もっと見る166
31
- 2021.10.30
【リップモンスターEX-1焦がした茶葉の余韻】のレビュー現在使用中どうせ買えんやろって思ってたら買えた…●使用者(私)唇は乾燥しやすい合わないものをつけると皮が剥けるすぐひび割れて、真夏でも笑った時とかにピッと裂けたりする事があります…リップの発色は赤みが出やすい方なので、物によっては塗る前にコンシーラーを仕込む事あり●香り…なし●カラー私が使用しているのはEX-1焦がした茶葉の余韻限定色しっかりこっくりブラウンイエベ秋向きの色だなぁと思う…分かってて買いました元々EX-2狙いだったんだけど、たまたま見つけたのがこっちだけで…まぁ買いますよねwリップモンスターの定番色はシアーな発色の物が多いですが、こちらはそれに比べるとややしっかりめに色付く手持ちの赤リップと混ぜればなかなかいい感じになりますダークフィグ・2:00AMと混ぜてみた色は画像4●使用感通常色たちと同じ!するするしてて塗りやすいベタベタした感じはしない塗ってしばらくは保湿感あり時間が経つと私は皮が剥けて来ます塗りたてはツヤツヤティッシュオフするか時間が経つとマット落ち方は綺麗な方だとは思います他にダークフィグと2:00AMを持ってますが、2:00AMが一番落ち方が汚いというか外側だけが残って目立つこちらとダークフィグは全体的にぼんやり薄くなる感じの落ち方リップクリーム塗ってから塗ると、持ちが良くない唇の水分に反応して密着するらしいローションパック後に塗って3分くらい置いてからティッシュオフしっかり↓もう一度塗って3分くらい置いてからティッシュオフこうすると皮剥けし辛く色持ちよく、マスクにもつかない●備考ドラッグストアで購入しましたないやろな…と思いながら覗いた小さなDSにありました通常色もだいぶ買える様にはなって来たけど、まだまだ棚がすっからかんの店舗も目につく近くのモールのDSはちょいちょい入荷してますが、いつも05〜07、12〜14だけしか見かけない01〜04はあまり見かけない気がします●価格(税込/公式):1540円●配合成分テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル、オクチルドデカノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ビスアルキル(C16-18)グリセリルウンデシルジメチコン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、水添ポリイソブテン、イソノナン酸イソトリデシル、パラフィン、合成ワックス、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、マイクロクリスタリンワックス、水添マイクロクリスタリンワックス、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、トコフェロール、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アーモンド油、(エチレン/プロピレン)コポリマー、ポリエチレン、ジメチコン、(+/-)(チタン/酸化チタン)焼結物、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルリシン、塩化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、硫酸Ba、トリイソステアリン酸イソプロピルチタン、合成フルオロフロゴパイト、黄5、赤201、赤202※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものですリニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認くださいリップモンスター05ダークフィグと062:00AMのレビューhttps://lipscosme.com/posts/4136877→#aymamberリップ#KATE#ケイト#Kanebo#カネボウ#リップモンスター#LipMonster#ティント#色つきリップ#リップケア#唇ケア#リップ#リップスティック#プチプラ#プチプラリップ#マスクにつかないリップ#落ちにくいリップ#ツヤリップ#艶リップ#マスクメイク#落ちないリップ#ブルベ#ブルベメイク#ブルベ冬#ブルベ冬_メイク#ブルベウィンター#ブルベ冬_リップ#バズリップ#バズコスメ#EX-1#焦がした茶葉の余韻#期待越えアイテム#ミックスモンスター
もっと見る164
3
- 2ヶ月前
【無印良品のコットン5種、ここが違うよ】無印良品コットンパフ無印良品カットコットン無印良品生成カットコットン無印良品生成カットコットン・大判タイプ無印良品はがして使えるコットンちなみに↑全て日本製●コットンパフサイズ…約60×50mm素材…不織布部:コットン、レーヨン中綿:コットン100%価格(税込)…189枚入:199円カットコットンより薄めコットンレーヨンの不織布で中綿を包んであるサイドシールタイプなので、よれたり毛羽だったりしにくい表面が若干ガサガサしてるので、拭き取りやネイルオフ向きただし、化粧水ケチりたい人や毛羽立ちが気になる人は、化粧水もこっちの方がいいかも(少ない化粧水でも毛羽立ちにくいので)シーリングしてない部分から剥がせない事はないけど、剥がして使いたいならこれをわざわざ剥がすよりカットコットンの方を使った方が良いと思う私は、化粧水にはこれよりカットコットンの方をお勧めします肌触りがガサガサしてあまり好きでは無いので…●カットコットンサイズ…約65×50mm素材…コットン100%価格(税込)…165枚入:199円繊維が長い綿を使用しているらしい肌触りが柔らかいが、毛羽立ちやすい剥がして使える生成カットコットンより少しだけ大きめコットンパフよりやや厚みがあり水分をたっぷり含んでくれるので、化粧水に使う時向き肌触りもこちらの方が良いですただ、毛羽立ちはありボソボソ毛羽立つというよりは、端っこから長めの毛がピョンピョン飛び出す様な毛羽立ち方なので、化粧水ケチりたい人や毛羽立ちが気になる人は、コットンパフの方がいいかも(少ない化粧水でも毛羽立ちにくい)拭き取りやネイルオフなどには、これよりコットンパフの方が使いやすい●生成カットコットンサイズ…約60×50mm素材…コットン100%価格(税込)…180枚入:199円素材と使用感、向いている使い方はカットコットンと同じカットコットンとの違いは色と大きさこちらは無漂白で、カットコットンよりほんの少し小さめ●生成カットコットン・大判タイプサイズ…約90×70mm素材…コットン100%価格(税込)…135枚入:399円素材と使用感、向いている使い方はカットコットン・生成カットコットンと同じ無漂白大きめなので、剥がして使うとほぼ顔全体を覆える●はがして使えるコットンサイズ…約85×60mm素材…コットン100%価格(税込)…162枚入:499円これだけ私は使った事がないですが、最初から剥がして使う事を想定して作られたものらしいコットンを剥がすと毛羽立ちや肌への繊維残りが気になる時がありますが、このコットンはスムーズかつ綺麗にペロッと4枚に剥がれる模様●まとめ・拭き取りやネイルオフに使う、化粧水節約したい、毛羽立ち嫌だ→コットンパフ・化粧水たっぷり使ってOK、肌触り良いのがいい、毛羽立ち気にしない→カットコットン、生成カットコットン(生成の方がやや小さめ)・コットンパック→大判タイプ、はがして使えるコットン୨୧┄┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものですリニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください私はコットンにはそこまで拘りはなかったので、↓とかも買ってましたセブンプレミアムコットンパフのレビューhttps://lipscosme.com/posts/2964435基本的には無印の生成カットコットンを愛用していましたが、今は↓に乗り換えましたSHISEIDOビューティーアップコットンFのレビューhttps://lipscosme.com/posts/3904786→#aymamber化粧水→#aymamberネイル→#aymamberクレンジング→#aymamber美容グッズその他→#aymamber無印良品#コットン#無印良品#無印良品コットンパフ#無印良品カットコットン#無印良品生成カットコットン#無印良品生成カットコットン大判タイプ#無印良品はがして使えるコットン#化粧水パック#ローションパック#コットンパック
もっと見る143
107
- 2021.02.05
【ネイルホリック】のレビュー複数カラー使用しての感想●私の爪薄くて柔らかく、すぐ折れるパキッと欠ける様な割れ方ではなく、柔らかいので爪に負担がかかるとグニャッと曲がり、そこから亀裂が入って割れてしまうハードナータイプのベースコートを常時塗って対策中足の爪はそれなりに硬さがあり、丈夫な方だと思う自爪にポリッシュ、ワンカラー派(不器用なだけ●カラー持ってる色のみですが画像あり画像は基本的にトップコートなしの状態です2枚目YE508MilkycolorRD408Ethniccolor(トップコート有)BE314DustypastelBL915Dustypastel3枚目GR720NostalgiccolorGR721NostalgiccolorGY034NostalgiccolorGY035Nostalgiccolor4枚目RD402Modecolor(トップコート有)RD403ModecolorBL905Modecolor5枚目GR704EarthcolorPU103VividcolorBE303Nudecolor(トップコート有)RO602Classiccolor●良い点安くてカラー展開が豊富サラサラしていて塗りやすい乾くのが比較的早い(重ねると当たり前ですが遅くなる)買う前に試着が出来る→ネイルホリックのアプリで全カラーバーチャルお試しが出来るので、カラー選びの失敗が少ない●気になる点持ちはそこそこ…個人的には良いとは思わないトップコートがあればそこそこ大丈夫量が少ないせいなのか、ドロドロになるのが若干早い様な気がしないでもないエナメルうすめ液を使えば済む事なので、私はあまり気にしていませんが一応…●備考ハケはやや小さめの丸筆で、小爪の人向きかもドラッグストアやLOHACOなどで購入しましたネイルホリックは、ハードナータイプのベースコートも愛用していますネイルホリックベースコートハードナータイプのレビューhttps://lipscosme.com/posts/2956140●価格(税込/公式)5ml:330円●配合成分カラーによって色素以外の成分が微妙に違う様なので、割愛します※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものですリニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください→#aymamberネイル#KOSE#コーセー#ネイルホリック#速乾#ネイル#ネイルポリッシュ#ポリッシュ#マニキュア#セルフネイル#自爪ネイル#セルフネイルのすゝめ#YE508#RD408#BE314#BL915#GR720#GR721#GY034#GY035#GR704#RO602#RD402#RD403#BL905#PU103#BE303#Milkycolor#Ethniccolor#Dustypastel#Nostalgiccolor#Earthcolor#Classiccolor#Modecolor#Vividcolor#Nudecolor
もっと見る129
40
- 2021.10.13
【アース製薬温素琥珀の湯】のレビュー現在使用中●使用者(私)やや敏感肌で、乾燥すると痒みが出やすい好き→浸かってる間ほんのり香る苦手→ぬるつきや香りが強すぎる記載量を使用●香りとお湯の色心なごむ和漢茶の香り割と好みが分かれる様な気がするオリエンタルな感じ…説明が難しいお香とか和漢好きな人は好きだと思う頭痛がするほどではないが、香りはややしっかりめ湯上がりもしばらくほんのり残るお湯の色は、輝く琥珀色の湯(透明)にごりはなく、ほうじ茶みたいな結構しっかりした色●使用感茶色っぽい粉で、溶けるのは早い温浴効果はしっかりある時間が経っても身体の芯がずっとあたたまってるとろみはかなり感じるけど、ベタつきはないアルカリ温泉浸かったことある人は分かると思うんですが、あのちょっとぬるっとした感じが再現されてます保湿力は、温浴系にしては高い方じゃないかなと…しっかり温浴としっとり保湿をそこそこ両立出来てる物って意外と少ない気がするので…●トラブルなど痒みやヒリヒリが出やすいやや敏感肌ですが、この商品でのトラブルは特にありません●備考ウエルシアで購入しましたどうやら詰め替えがない模様…使い心地はかなり気に入ったので、他の香りも試したいところです●価格(税込/ヨドバシ)600g:937円琥珀の湯・白華の湯詰め合わせパック6包入:531円●全成分【有効成分】炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム【その他の成分】ポリアクリル酸塩、無水ケイ酸、香料、ステアリン酸PEG、POE(300)POP(55)、サリチル酸、グリシン、石けん用素地、ゴボウエキス、ヨモギエキス、BG、シラカバエキス、ドクダミエキス、チャエキス(1)、乾燥硫酸Na、青1、赤102、黄4薬用(医薬部外品)アレルギーテスト済●効能疲労回復、あせも、しっしん、にきび、ひび、あかぎれ、しもやけ、荒れ性、うちみ、くじき、肩のこり、神経痛、リウマチ、腰痛、冷え症、痔、産前産後の冷え症※記事内の商品情報は全て投稿日時点でのものですリニューアルなどにより変わっている可能性がありますので、最新の情報はご自身でご確認ください→#aymamber入浴剤#入浴剤#アース製薬#温素#温まる入浴剤#モール泉#琥珀の湯#アース製薬温素琥珀の湯#温素琥珀の湯#とろとろ入浴剤#保湿入浴剤#期待越えアイテム
もっと見る119
4
- 2ヶ月前
商品詳細情報ニベア ニベア リッチケア&カラーリップ
- ブランド名
- ニベア(Nivea)
- 容量・参考価格
- 2g: 770円
- 取扱店舗
- 近くのニベア取扱店舗はこちら
- バリエーション
- カメリアピンク
- グロッシーベージュ
- コーラルレッド
- シアーレッド
- スモーキーローズ
- フレンチピンク
- ボルドー
- ラズベリーピンク
- 商品説明
- ●美容オイル成分配合3つの美容オイル成分*(保湿)配合 *マカデミアナッツオイル・アボカドオイル・ホホバオイル つけた瞬間、体温でとろけてうるおいが唇をしっかり包みこむ! ●とろけるような塗り心地 なめらかに、とろける塗り心地。唇の上にのせた瞬間からほどけるような新感覚のやわらかさ ●カラーラインナップ ケアしながら、透明感のある高発色が実現。ファッションや気分、シーンに合わせて選べる5つのカラー。 ●紫外線から唇を守ります。 UVカット成分配合(SPF20・PA++)
- メーカー名
- ニベア花王
- 発売日
- 2016/8/6(最新発売日: 2020/8/1)
- カテゴリ
- 口紅・グロス・リップライナー > リップケア・リップクリーム