• makaroni on LIPS 「私の髪質を変えた髪の毛の洗い方や乾かし方について皆さんにオスス..」(1枚目)
  • makaroni on LIPS 「私の髪質を変えた髪の毛の洗い方や乾かし方について皆さんにオスス..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

makaroni on LIPS 「私の髪質を変えた髪の毛の洗い方や乾かし方について皆さんにオススメしたいと思います!! ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

私の髪質を変えた髪の毛の洗い方や乾かし方について皆さんにオススメしたいと思います!! 【私の髪の現状】 皮脂が多く出るので午後になると髪の毛がベタつく。 毛先が広がる。 後ろの髪が肩に沿ってくせがつく、またははねる。 枝毛たくさん 友達のストレートサラサラ髪を見てどうすればその髪になれるのか悩んでオイルやクリームをつけたりしていました。 ですが、ある日美容室に行ったところ、『オイルなどをつけるとすぐ髪が重たくなる髪質ですね』と言われました。また、髪の毛を洗ってもらう時に油が取れやすい炭酸のシャンプー?を使うなどのようなことを言われました。 このことを参考に私は、 しっかり頭皮の油を洗い流せる洗い方を探しました。当たり前で分かりきっていることを羅列するだけになるかもしれませんが、これを徹底したことで髪質が1日で変わりました。 【洗い方】 まず、シャワーでしっかり髪の毛の油を落とすように流します。30秒くらい。 次に、シャンプーをつけて頭皮を洗います。指の腹で髪の毛より頭皮!!シャンプーは少ないと思ったら足す程度がいいです。 そして、しっかり流します。 コンディショナーは髪の毛につけてこれもしっかり流します。 【乾かし方】 まず、髪の毛をコームでとかします。 前髪から乾かします。 生え癖がある人はそこを抑えるように、ブラシを使って乾かします。 次に、髪の生え際を熱い温度で乾かします。中の方までしっかり乾かしましょう。 その後、hotとcoldが交互になる設定で全部がしっかり乾くまでドライヤーを当てます。 (コームは適当な時に使っています。私は後ろの毛が肩に沿ってしまうのが気になるのでそこに使っています。) オイルは手につけのばしてから、髪の内側からつけます。そして表面、最後にほんの少し残ったオイルで前髪につけます。 徹底することが大切です。ぜひ、やってみて下さい! #はじめての投稿

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

makaroniさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月26日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています