?黒ニキビ・白ニキビに悩んでる方いませんか?
私は小学校高学年からずっとニキビに悩まされています。
黒ニキビは最初毛穴の黒ずみだと思っていました!皮膚科で黒ニキビがあるということを知り、そこから調べたりして色々なニキビの知識が自然と身についていました、、
ニキビができてからは、いつの間にか洗面所の鏡のライトをつけて鏡を見ると辛すぎて暗い鏡でしか自分の顔を見ることが出来なくなってしまっていました。
周りの友達はニキビがなく、あったとしても一つや二つ出来て「ニキビ出来ちゃったから学校行きたくなーい、、」と言っている子が多く、
「そんなこと言ったら私なんて学校一生来れないじゃん!」とずっと心で思っていました、、
中学3年は受験で皆んな病気にならないようマスク生活をしていたので、多少隠せたのですが、1.2年生の時は冬以外はマスクはしていませんでした。。
今思うとよくこの顔面で外にいけてたなと思います、笑
☆私がこれまでしてきて効かなかったニキビ治療
・ネットで有名なニキビ会社の製品たくさん
・オロナイン
・炭酸パック
・泥パック
・LUSHのパック
・粒入りの洗顔料
などなど覚えているのはこのくらいでした、ごめんなさい💦
☆長々と話してしまいました、、ここから改善していった方法を話していきたいと思います!!
わたしと同じ方がいると思います、是非参考にして少しでも改善して頂けたら嬉しいです(^○^)
◯まず、私の洗顔の仕方に問題がありました。
私は皮脂が多かったので、皮脂を取り除くことが必要だと勝手に思い込んでおり洗顔料をスッキリやニキビに効くなどといった記載のあるものを選んでいました。
そしてなんといってもヤバかったことが、化粧水・乳液をしていなかったことです。。
こんなことしている人はあまりいないと思いますが、私は皮膚科で貰った薬をお風呂から上がってから塗って終わりでした。化粧水と乳液をすると皮脂がもっと凄くなる気がしていたからです。
同じことをやっている人がいたら即辞めてくださいね!
◯次に、黒ニキビに最も効いたと実感したのが、面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)!
面皰圧出?って何?っと思う人が大半だと思います。
これは私のお母さんが探してくれた治療方法で、
面皰圧出とは、ニキビの内部に詰まっている膿や皮脂、古くなった角質、産毛などを押し出す治療のことです。保険が適用されるため、一般的に広く皮膚科で行われます。白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビなど、どのようなタイプのニキビに対しても適しているのが特徴で、特に炎症を起こす前の白ニキビに処理を施すことで炎症を事前に防ぐことができるという治療方法です。
私の友達のお兄ちゃんが凄いニキビで、そのお母さんが教えてくれた皮膚科でたまたまその治療がやっていたので、すぐさまやりにいきました。
〜病院〜
アクネプッシャー(面皰圧出器)という専用器具によって毛穴の中身を押し出します。がこれがたまらなく痛くて、勝手に涙がでてきます(黒ニキビだから余計に痛いのかもしれません)
それをした後は、ぽつぽつと血がでていて、顔に穴があいている状態になるので穴のあいた部分にクリームを載せてくれます。
そのあとは紫外線はNG!保湿重視!です!日焼け止めを絶対に塗ってねっといわれました。
※この頃には部活は引退していたので、日焼けをするのは体育と登下校でした。(日焼けをする人はなるべく日焼けしない季節などを選んだ方がいいと思います。)
これをして1週間後くらいには穴が塞がり瘡蓋ができている部分があり、見るからに数が少なくなったのが分かりました。ですが、まだ何個もあったのでその後、3.4回治療しにいきました。
⚠️専門家による治療でなく、自分でニキビをつぶして中身を押し出すと、大きく開いた穴から雑菌が入ったり、必要以上に皮膚を傷つけたりすることになり、ニキビを悪化させることになります。特に、雑菌が入ることによって感染して化膿すると、簡単には治らなくなるばかりかニキビ跡が残るというリスクがあるそうです。
◯ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、グリコール酸などの弱い酸を塗布して、皮膚表面や毛穴の古い角質を剥がし、新しい角質の再生を促す治療・美容法です。
こちらも同じ皮膚科で治療しました。値段は5000円くらいです。こちらは皮膚科でなくても行っているところは多いです。
これをすると肌のトーンがUPし、ニキビ跡が少し薄くなります。この治療方法は2週間に1度くらいのペースで続けることが重要です。人によって回数は異なります。(私は学校であまり通えなく、3ヶ月に1回くらいでしたが、効くのでせめて1ヶ月に1回くらいのペースでは通いたいです。)
◯皮膚科の塗り薬、漢方
・ベピオゲル2.5%
・ダラシンTゲル1%
・ツムラの漢方(名前は忘れてしまいました)
ペピオゲルとダラシンは少しずつですが、良くなります!ニキビを治したいのなら皮膚科に行くのが1番です。。
漢方はニキビをできる体質を改善するため、処方してもらいました。
最初ツムラが1番効くと言われたので、そのままだと飲めなかったのでカプセルに詰めて飲んでいたのですが、詰めるのが大変だったので、オブラートに変えて包んでのんでいました。3ヶ月くらい飲み続けていると新しいニキビが前より出てこなくなりました。漢方は3ヶ月は最低でも飲み続けないと効果がないのですが、わたしは4.5ヶ月で学校で飲むのが大変で続けられませんでした。
飲み続けられる人は自分に合った漢方を処方してもらい、飲み続けてみると本当に変わるので頑張ってみて下さい(^^)
◯現在していること全て効果有り!!
・ゼビアックスローション(たまに出来る赤ニキビに)
・ビーソフテンローション(保湿剤)
・デュアリック配合ゲル(白ニキビ)
・シナール配合(美白)
・枕の上にタオルをひいて寝る!毎日交換!
・家の中では前髪をあげる
☆最後まで読んで頂きありがとうございます!
お互い美肌目指して頑張りましょう(^^)
ニキビ跡などによく効く方法あればコメントお待ちしています↓↓↓
#ニキビスキンケア #ニキビ #黒ニキビ #顔面ニキビ #ニキビ治療薬 #ニキビ治療法
コメント失礼します 現在白ニキビがたくさんできてしまって、面皰圧出をしてもらおうと考えているのですが、ニキビ跡とかは残らなかったですか?