中学校生活を有意義に過ごすために心がけておくといいと思うこと!
皆さんこんにちは!なっちゃんです!
今回は中3の私が中学校を有意義に過ごすために心がけておくと良いと
思うことを投稿したいと思います!
この投稿はわたくしなっちゃんの独断&偏見&感性でお届けいたします♡♡
それではスタート!
( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡
まずまず!ちょーぜつ大切な事があります!
それはズバリ!
「中学校でキャラはいつでも変えれる!」ということ!
例えば1年生の時は、静かで男子とも話さない隅っこにいるような子でも、
2年生で男子とも話すイケイケ女子になることはできるんです!
もちろんそれは性格や雰囲気を変えなければいけませんが、、
そうなりたい!と言う意思があればどんな子にもなることはできます!!
ちなみに私の実体験(てかキャラ等の変化)
・1年生・・・しっかり者って言われるけど思ったことはすぐに言ってしまう人
陽キャ&陰キャと言う言葉を理解していなかった笑
この時めちゃめちゃ陽キャ女子に嫌われてました笑(今では仲良しですけどね)
・2年生・・・周りの空気を読みながら、言うことを考える人
陽キャでも陰キャでもない普通な感じの立ち位置でしたー笑笑
1年生の時に陽キャ女子に嫌われていたとありますが、これが原因で自分が
思ったことをすぐに口に出さなくなりました💦怖いんです笑笑
・3年生・・・多分そこそこ陽キャなのかな?
クラスみんなに話しかけてフレンドリーに接しております✨
偏見ダメ絶対
最後の1年間は楽し行きたい!自分がなりたい自分を貫く!!!
結構キャラ変してると思います笑笑
まあこんだけ変わっても仲良くしてくれる子はいますから...笑
自分の班の人とは全員仲良くなって入れば意外と楽しく過ごせます
(私のキャラ変の大きな理由はきっと班のメンバーです笑笑)
ふたつめ!先輩に対する態度など!
これは特に部活に入ってる人向けかもです
先輩って言っても色んな人がいます!(ええ、当たり前だよォ!)
1年生の皆さん!まずはしっかり礼儀正しくありましょう!!
第一印象を良くすることはその後の生活を左右すると言っても過言ではない!!
1ヶ月程経つと、先輩方一人一人の性格などが嫌でも分かります
「上下関係に厳しい人」「先輩後輩関係なく仲良くしたい人」
などなど
なのでその先輩にあった態度をとりましょうね!
例・・・上下関係に厳しいひとにはしっかりと礼儀正しく!!
先輩後輩関係なく仲良くしたい人にはかるーくタメいれておっけい!
ただ、例え普段はほとんどタメで話していたとしても、
「あいさつ」「お願いごと」などの時は必ず敬語で話しましょう!
いくら仲が良くても先輩は先輩です
年上です
最低限のマナーを守ることで「あっ、この子は普段はタメだけどきちんとするところは
するんだ!」って思ってもらえます✨
次に言葉遣いです!
これは完全に自論なんですけど、
マジ!?→ほんと!?
あーね→そうなんだ
とか丁寧な言葉遣いの方がいい!ってよく言われるけどそうは思わないん
ですよね...笑笑
なんだろ、接しにくいんですよね💦
もちろん丁寧な言葉遣いが悪いわけではないけど、最低限のマナーを守れば
別にいいと思います!!
あ、だけど語尾に「〜ぜ?」とか付けるのはダサいです。口が悪いです。やめましょー笑
そう!!丁寧な言葉遣いじゃなくてもいいけど、口が悪いと思われるような言い方は
やめましょう✨
次は外見!!
外見はその人の第一印象と言ってもいいんでは無いでしょうか!
確かに可愛い人は第一印象いいですよね...
でも私なんかもそうですけど、別に可愛くもなんともない人でも
第一印象を良くすることはできます!!
・清潔感
・接しやすそうか
この2点です!
清潔感は、皆さんが思っていることで構いません!
みんなそれぞれ「清潔感」の感じ方は違います!なので皆さんが思う
清潔感を大事にし、それを実践するのがいいと思います✨
接しやすそうかと言うのは、説明すると、、
むすーとしている人と真顔の人、笑顔の人だと、接しやすさで言うと
むすーとしている人<真顔の人<笑顔の人
だと思います!
笑顔が苦手な人ももちろんいると思います!なので自分の表情を
鏡などで研究して、1番接しやすそう(つまり一番マシ笑笑)な表情を見つけて
あげてください!
そしてそれを普段からしてみてください!
結構変わると思いますよ!
最後!勉強面など
これはほんとーに大切!!
絶対にそこそこの勉強はしないとダメです!!
皆さん中学校の通知表は5 4 3 2 1の5段階でつくことは知っている人が多いと
思います
3年生で頑張ればいーやーと思って1,2年でサボっているとほんとに後悔します!
高校の願書には
「1年生まとめの成績」「2年生まとめの成績」「3年生1,2学期の成績」
がのります!(違う所もあるかも...。💦)
なのでいくら3年生で頑張っても、1,2年の成績が悪すぎたら行ける高校も
行けません!!
例えば1,2年の内申(9教科の5段階の評定を足したもの。45がオール5)が
20とかで(めちゃめちゃ悪い...)、3年で頑張って35ぐらいになったとしても
さすがに1,2年の成績が...となってしまいます。
なので絶対に勉強はしておきましょう!!授業態度とかめちゃめちゃ気をつけてて
損はありません!
先生は絶対に見ててくれます!!
いかがでしたか?
完全に私の独断&偏見&感性なのでふーんと聞き流してもらって構いません笑
ただこういう意見もあるよーと知ってもらって、良かったところをくみ取って実践
してもらえたら嬉しいです♪
最後まで見てくださりありがとうございました!
(他にも「こんなこと気をつけてたらいいと思うよー!」と言うものがありましたら
是非コメントしてくださいね♪)
すごい分かりやすかったー!! 陰キャでつまらないからキャラ変したいな、、って思ってたんだけどどうすればいいのか分からなかったから助かった😢✨ありがとー🤭