• ゆんのこ on LIPS 「避けるべきシャンプーの成分/シャンプーを選ぶ時、成分表を確認す..」(1枚目)
  • ゆんのこ on LIPS 「避けるべきシャンプーの成分/シャンプーを選ぶ時、成分表を確認す..」(2枚目)
  • ゆんのこ on LIPS 「避けるべきシャンプーの成分/シャンプーを選ぶ時、成分表を確認す..」(1枚目)
  • ゆんのこ on LIPS 「避けるべきシャンプーの成分/シャンプーを選ぶ時、成分表を確認す..」(2枚目)
アプリでサクサク読む

ゆんのこ on LIPS 「\避けるべきシャンプーの成分/ ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

\避けるべきシャンプーの成分/ シャンプーを選ぶ時、成分表を確認することってあまりないのではないのかなぁ? と思います。 が... ある成分を避けることによって90%悪いシャンプーを避けることができます‼️ シャンプーは基本的に水分が一番多く含まれるので、洗浄成分である界面活性剤は、たいてい水の次に表示されています。 そしてシャンプーの良い悪いは、 この界面活性剤が左右するのです🧐 その成分とは... ラウリル硫酸Na、ラウリル硫酸カリウムなど、「̳ラ̳ウ̳リ̳ル̳」̳と「硫̳酸̳」がつく成分。 石油系合成界面活性剤のひとつす。 まずこの一つを避けるだけでも、約90%の悪いシャンプーを避けることができます。 ⚫︎ラウリル硫酸ナトリウム ⚫︎ラウレス硫酸ナトリウム ⚫︎パレス硫酸ナトリウム など、『硫酸系』の成分と、『スルホン酸』とつく成分は要注意⚠️ 「ラウレス硫酸ナトリウム」は洗浄力に優れ、原価がかなり安いこともあり、ほとんどの市販シャンプーに使われているのです。 👉 潤い成分が必要以上に洗い流されてしまうと、痒み・ふけ・抜け毛等の症状が出ることもあるため、注意が必要です。 (皆さんも現在お使いのシャンプー、裏側の成分表示を見てみると「ラウレス硫酸ナトリウム」と書いてありませんか?🔎) シャンプー成分中の「◯◯硫酸」という名前のもののほとんどは、「洗浄力強めで頭皮・髪にとって刺激の強い界面活性剤」と考えていただいて構いません😖   ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ 〜おまけ〜 ♦︎シリコン系シャンプー♦︎ 安価で作れるうえにダメージヘアなども手軽に手触りを改善できるため非常によく使われます。 ただし、この改善は一時的なもので、根本的な改善にはなっていないため、知らずに使い続けていると、髪の痛みを進行させることになってしまいます。 シリコンが入っていないと、手触りはかなり悪くなりますが、このシリコンも入りすぎると髪の毛には余りよくないようです💦   ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ 洗浄力の強いシャンプーを使うと、シャンプーするたびに髪の傷みが激しくなることに..😭 また、カラーの色あせが早くなる、パーマのウェーブがだれるなどのデメリットも。 よくない成分を覚えていることでシャンプー選びの基準となるので、いまお使いになっているを確認したり、自分に合ったシャンプーを見つけてみてください❤️ #おうちヘアメンテ

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

ゆんのこさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月25日(Sun)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています