誕生日にお友達からInnisfreeのチェリーブロッサムシリーズのセットを頂きました☺️今まで使っていた化粧水を使い切り昨日からデビューしたので早速レビューあげていこうとおもいます!Innisfreeははじめまして💗ワクワクしながらつかってみました!セットの内容は✓チェリーブロッサムスキン(化粧水)15ml✓チェリーブロッサムローション(乳液)15ml✓チェリーブロッサムジェリークリーム(ジェル状クリーム)30ml✓チェリーブロッサムトーンアップクリーム(クリーム・化粧下地)30mlです☺️使う順番としては化粧水→乳液→クリーム類で、朝☀️はトーンアップクリームを夜🌙はジェリークリームをつけるそうです💗実際に使用した写真が2枚目に...まずは左上ピンクの丸の中化粧水サラサラっとしていてドバっと出てしまうので出しすぎに注意が必要です。コットンを使っても上手く出せず...少ないのでもったいない感じが...😱次に乳液ここまではいい香りだなっと言う印象あとはべたつかないなあぐらい(おい)そのあと左ジェリークリーム右トーンアップクリームで比較してみました!ジェリークリームなにこれ、楽しい気持ちいなんだかお肌にとっても良い気がする...!そしてトーンアップクリームほんとにトーンアップした!!ちなみにこの上から化粧をしてマスクをして4時間ほどアルバイト(飲食店のホール)をして来たのですが化粧崩れしていなかった!!!という事でまとめると...トーンアップクリームこれ最高、きっとリピします!他は香りがとっても良かったのだけどあまりこだわりがないのならわざわざリピはしないかな?とはいえまだ2回しか使っていない感想なので後日意見が変わっているかも?笑またレビューあげます☺︎自己満レビューだったけど目を通して下さりありがとうございました!☺️
もっと見るチェジュ チェリーブロッサム トーンアップクリーム|innisfreeを使った口コミ 「〜かわいい女の子化計画Part18〜「かわ..」
52
1
おすすめアイテムinnisfree×化粧下地
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
innisfree | チェジュ チェリーブロッサム トーンアップクリーム | ”血色感のあるナチュラルなカバー力。香りは人工香料なしで、自然なお花のような可愛い香り♡” | 化粧下地 |
| 2,300円(税抜) | 詳細を見る | |
innisfree | ミネラル メイクアップベース N | ”日焼け止め効果+保湿効果抜群◎厚塗り感がなく、素肌のような仕上がりに!” | 化粧下地 |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム プライマー | ”毛穴や小じわなどをカバーしてくれる化粧下地でしっとり潤うのにサラサラマットに!” | 化粧下地 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る |
おすすめアイテムinnisfree×スキンケアキット
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
innisfree | グリーンティーシード セラム セット Let’s Cheer 2020 Limited Edition | スキンケアキット |
| 生産終了 | 詳細を見る | ||
innisfree | ビジャ シカバーム EX セット Disney LTD | スキンケアキット |
| 生産終了 | 詳細を見る | ||
innisfree | 10ベスト トレジャーキット 2019 Holiday Limited Edition | スキンケアキット |
| 生産終了 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
化粧下地ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PAUL & JOE BEAUTE | モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S | ”肌をワントーンアップ!乳液をした後の様なもっちりとした肌に仕上げてくれる” | 化粧下地 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | プロテクティング ファンデーション プライマー | ”日焼け止め効果が最高レベルに!瑞々しい使い心地はそのままで、日焼け止め臭もカット♡” | 化粧下地 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N | ”ラベンダーパールによる光コントロールの効果でくすみを飛ばしてくれたり、トーンアップ効果も” | 化粧下地 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ラディアント タッチ ブラープライマー | ”肌を均一にしてくれ、毛穴の凹凸をカバー。ふんわり肌についてくれるムースみたいな下地。” | 化粧下地 |
| 6,300円(税抜) | 詳細を見る | |
KANEBO | カネボウ フレッシュ デイ クリーム | ”うる艶肌にしてくれます♡これ使ってから肌の調子が良い良い” | 化粧下地 |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX | ”しっとり潤う感じが塗った瞬間に!夜まで乾燥しない、なのになんと鼻周りはテカらない♡” | 化粧下地 |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | イルミネイティング セラムプライマー | ”内側から発光するようなツヤ肌になりたい方へ。ラメ感が綺麗だからリキッドのハイライトとしても◎” | 化粧下地 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
クレ・ド・ポー ボーテ | クレームUV | ”日焼け止め大好きに変わった逸品🥺💕 〜クレ・ド・ポー ボーテクレームUV〜 の使用レポです🙋♀️❤️” | 化粧下地 |
| 9,000円(税抜) | 詳細を見る | |
espoir | ウォータースプラッシュサンクリーム | ”水分が弾けとびそうな(勢い)で 水分感を感じる日焼け止め♪” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
GIVENCHY | ランタンポレル ブロッサム クリーム コンパクト | ”ツヤ感を出してくれるクッション型下地。乾燥もしなくなおかつ保湿力も維持してくれるのでおすすめ!” | 化粧下地 |
| 8,800円(税抜) | 詳細を見る |
スキンケアキットランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
WAGANIC | ORGANIC SKINCARE 3set | スキンケアキット |
| 13,750円(税込) | 詳細を見る | ||
HOTARU PERSONALIZED | HOTARU PERSONALIZED | ”診断結果やスキンケアの仕方など丁寧な冊子もついてきて、すごくわかりやすく良かった♪” | スキンケアキット |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス ファンタジスタ 歌麿呂 リミテッド エディション コフレ(レッド/ブルー/ホワイト) | スキンケアキット |
| 22,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
ORBIS | オルビスユー トライアルセット | ”全体的に、しっかり保湿!だけどベタつかない重くない!しっとり〜なのに軽やか♡” | スキンケアキット |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ピュアショット ナイトセラム スターター キット | ”化粧水、美容液、洗顔フォーム、クリームが入ったセットです。ライン使いで肌触りアップが期待できます。” | スキンケアキット |
| 11,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ナンバーズイン | ナンバー組み合わせキット | スキンケアキット |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | ||
Wellage | リアルヒアルロニック バイオカプセル&ブルーソリューション(Real Hyaluronic ONE DAY KIT) | ”肌の弾力、ツヤ、水分保湿に効果があるスキンケア。肌の内側から水分たっぷりの透明感” | スキンケアキット |
| 610円(税抜) | 詳細を見る | |
COSME DECORTE | AQ ミリオリティ ラグジュリアス コフレ n | スキンケアキット |
| 20,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
SK-II | SK-II ピテラ エッセンス セット | ”肌荒れやくすみを抑えて肌のトーンアップを期待できる!翌朝からメイクノリの違いを実感できます。” | スキンケアキット |
| 9,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ReFa | ReFa EXPRESSION GLOSSY CREAM&FACE CAXA SET | スキンケアキット |
| 16,500円(税抜) | 詳細を見る |
Suu☪︎さんの人気クチコミ
〜かわいい女の子化計画Part13〜「かわいい女の子化計画」とはかわいい女の子になるために必要なことを考えてかわいい女の子になろうという計画です☺︎︎前回の「私史上最強かわいいアイシャドウ」の投稿に♡、🔗ありがとうございました☺︎︎個人的な悩みになりますがコメントがなかなか付かないのが悩みなのですが(そんなことは置いといて)これからもたくさんの女の子の「かわいくなりたい!」って言う気持ちを少しでも助けられたらなと思います⸜❤︎⸝今回は「クラスにいるかわいい女の子の特徴」を研究してみたので紹介したいと思います☺︎︎気になる方も多いと思われる「クラスにいる可愛いあの子は何で可愛いのか?」という課題を少しでも紐解いて読んでくださった方自身ももっと可愛くなれればなと思います໒꒱·゚────────────────────まず1つ目に私が思ったのは「まつ毛がくるんと上がっている」という所です私のクラスにいる可愛くて人気な女の子、その子の可愛いはどこから生まれているのか、、、「今日も可愛いなぁ」なんて思いながら話していたら「ん?!この子まつ毛めっちゃ綺麗に上がってる!?」って気づいたんですよ、、、クラスにいるほかの可愛い子を見てみてもみんなまつ毛がくるんと綺麗に上がっていました!(少なくとも私のクラスの子は)そしてその子に聞いてみるとやっぱりポーチの中からビューラーが出てきました、、、!ということで!みなさん!まつ毛をあげましょう!!(単純)でも直角にカクカクと上がってしまっては美少女感、可愛い女の子感は出にくいです根元から3段階くらいに分けてビューラーをかけると綺麗にまつ毛がくるんと上がりますよ⸜❤︎⸝あとビューラーが家にない!って言う方は爪楊枝をライターで焙ったりドライヤーで温めてからまつ毛に当ててまつ毛をあげる、という方法もあるので試して見てください໒꒱·゚(火傷しないようにだけ十分に気をつけてください!!)────────────────────次に私が思ったのは「バレない程度のナチュラルメイク」ですどこの学年にも居ますよね「私メイクしてます!!」感が出てる子(個人的には好きな系統の子が多いのですが)でもクラスにいる可愛い女の子のメイクはあくまでも「バレない程度の」ナチュラルメイクなんです「バレない程度の」ナチュラルメイクをすることによってすっぴん以上ガッツリメイク未満の「私元から可愛いですっ」感を出すことができます໒꒱·゚ただ問題は「いかにナチュラルに盛るか」と言うところですよねナチュラルに盛るって言ったってナチュラルに盛るのが1番難しいと私自身も思っています(;;)そこでナチュラルに盛れるテクをいくつか紹介するので試して見てください⚪①涙袋の影を書く涙袋の有無で目の大きさ、そして顔の印象は変わると私は思っています、普段入れない方もぜひ入れてみて欲しいです、、!②ノーズシャドウは割としっかり目にノーズシャドウを入れる時のコツは鼻の上の方の目頭に近い位置をしっかり目に入れることです、!そこに影を入れるだけで鼻筋がスっと通っているように見えます!(わかりにくい方は2枚目の画像を見てみてください)ここまで来て気づいている方もいるかもしれませんが色やラメ感をガッツリ入れることが出来ないスクールメイクにおいて「影」ってめちゃくちゃ大事なんです☺︎︎もちろん濃く入れすぎるとバレますがある程度濃くしてもラメや色物よりはバレにくいです!「影を制する者はスクールメイクを制す!」のポテンシャルで自分のコンプレックスを影で解決しちゃいましょう!そして「私元から可愛いですよ」感を醸し出しましょう!!(商品リンクに涙袋やノーズシャドウを書くのにおすすめのコスメを貼っておきます⚪)(KATEのはガッツリ入れたい方、セザンヌのはとにかくナチュラルがいい方におすすめです)────────────────────長いですがもう少し続きます!(笑)次に私が思ったのは「目が合った時にニコってしてくれる(笑顔が可愛い)」って言うところです☺︎︎クラスにいる可愛い子と目が合った時は授業中でも休憩中でも「ニコッ」って笑ってくれるんです、、、!それがもう可愛くて可愛くて、、天使かなにかなのかな?って言うような笑顔です、、、👼🏻ただ笑顔が苦手な私からすれば「可愛い笑顔なんて可愛いお顔があるからこそ成り立つものなんだから私には無理だもん」って開き直って生きてきたんですけど最近笑顔を可愛く見せる方法を調べてみたのでよかったら読んでくださっている皆さんも試して見てください!私も頑張ります!(´・_・`)①涙袋を書く笑顔が可愛い子は涙袋が大きくて笑っても目がなくなるなんてことは無くちゃんと目の存在感があります、その秘訣は涙袋らしいです!先程紹介したスクールメイクと重なってきますね!②最初に「う」の口をしてその後に「にっ」って笑うのを練習して笑顔の形を覚えるこれ私実は前々から練習していてっていうのも私が好きなアイドルの子が舞台裏で笑う練習をする時にしていた技なんです、、!なので効果はあるかと、、!!⸜❤︎⸝③ひたすら練習する笑顔にも色々な種類があるので(例えば微笑む、悪戯っぽく笑う、などなど)それこそ好きなアイドルや可愛いなって思っている子達などたくさんの笑顔の種類を見てたくさん練習しましょう!────────────────────お疲れ様です、ラストになります!ラストは「ヘアアレンジのレパートリーが多い」って言う所です私のクラスにいる可愛い女の子達は結構頻繁に髪型が変わります。ヘアアレンジのレパートリーはストレートの下ろし、編み込み、ポニーテール、低めのツインテール、ハーフアップ、編み込みカチューシャ、、などなど1週間で毎日違うんじゃないかレベルでコロコロと変わります、、!でも朝早いし学校行くまで時間が無い!って言う方多いと思います、私もその一員です、、そこで私が1番簡単にイメージを変えられるなと思ったのは「髪の毛につけるピンを変える」っていうことです!ピンをつけるだけなのでこれはもう30秒もあれば出来ますね☪︎金ピンや、銀ピン、パッチンピンなど色んな種類が出ているのでピンを変えるだけでもイメージがガラッと変わりますよ⚪今では100円ショップなんかでも色々可愛いピンが売られているので挑戦しやすいんじゃないかなぁと思います⸜❤︎⸝あとはポニーテールをするにも1度ハーフアップをしてくるりんぱしてからポニーテールをする、ツインテールでも同じくくくる部分の半分だけ先にくくってくるりんぱしてからまとめてくくる、って言うひと手間を加えるだけでも少し手が込んだように見えるしイメージ、印象も変わると思います!────────────────────今回は「クラスにいる可愛い女の子の特徴」を紹介しました!次にクラスにいる可愛いあの子になるのはあなたかも知れません⸜❤︎⸝────────────────────最後まで見てくれてありがとうございます☪︎リクエストなど随時募集していますので質問やリクエストがあれば気軽にコメントしてきてくださいね☺︎︎また次の投稿もお楽しみに໒꒱·゚#かわいい女の子化計画#可愛くなる#美少女#スクールメイク
もっと見る271
200
- 2019.10.14
~かわいい女の子化計画Part5~「かわいい女の子化計画」とはかわいい女の子になるために必要なことを考えてかわいい女の子になろうという計画です☺︎︎前回の「私のナイトルーティーン」の投稿ご覧いただけましたでしょうか?今回は投稿中にでてきた「毎日しているマッサージ方法」についての投稿になります!私自身すっごくめんどくさがり屋なのですがこのマッサージだけは2年間くらい続けています☪︎マッサージをすることで浮腫も取れて顔も小さくなるし、効果がすごい人では目のむくみが取れると二重になったり、、といいことが沢山あるので試して見てくださいね☺︎︎私みたいにめんどくさがり屋な方でも実践できる方法だと思います☺︎︎────────────────────「フェイス編」まずは顔のマッサージです!顔も体もマッサージする時はベビーオイルを使って滑りを良くします☺︎︎私は顔を洗った後に出るつっぱった感じをなくすための保湿だと思って半強制的にベビーオイルをつけなきゃいけないようにしています(笑)手にベビーオイルを広げて顔と首、デコルテに馴染ませていきます☺︎︎そしたら画像の通り(2枚目)にマッサージをしていきます!①おでこを流す両手でおでこをおおうようにして両端に流してから首まで流します☪︎②ほっぺたを流すほっぺたの内側(目のすぐ下あたり)から耳の横、頬骨の下、耳の下、口の横の順に数字の3を書くような感じでマッサージしていきます☺︎︎その後首まで流します!③フェイスラインを流すフェイスラインの骨にそって耳の下まで流したら耳の後ろのくぼみの部分を押してから首まで流します໒꒱·゚④デコルテを流す首からデコルテまで流して鎖骨をゴリゴリとします!このマッサージは湯船ですると血流も良くなるし効果が出ると思います☺︎︎────────────────────「ボディー編」体のマッサージをする時も顔と同じようにベビーオイルを使います☺︎︎私は脚だけマッサージしています!①脚全体にベビーオイルを馴染ませる②足の甲を流す手をグーの形にして足の甲を流していきます☪︎③ふくらはぎを流す私は両手で包むようにしてマッサージしています☺︎︎この時わたし的に気をつけて欲しいのが強くし過ぎないということです、私も何かの記事で見たので確証はないのですがふくらはぎの血管は強くマッサージしすぎると体に悪影響を与えてしまうらしいので強くし過ぎないようにしています。ですが私自身もあまり詳しくわかっていないので誤った情報かも知れません(;;)④膝を流す私が1番して欲しい足のマッサージは膝のマッサージです、ほんとに膝のマッサージを初めてからすぐに膝の上に乗っていた脂肪が落ちました!変化が目に見えるとモチベーションになりますよね☺︎︎膝の骨の周りを手をグーの形にしてぐりぐりと流します!⑤太ももを流す手をグーの形にして前もも、裏ももの順に膝から足の付け根に流していきます☪︎これでマッサージは終わりになります☺︎︎────────────────────書き出してみると結構長いように見えますがやってみるとそんなに時間も手間もかからないので試してみてくださいね☪︎────────────────────今回は「毎日しているマッサージの方法」について紹介しました☺︎︎リクエストなど随時募集しているので質問やリクエストなどありましたらコメントにお願いします☪︎ここまで読んでくれてありがとうございます!次の投稿もお楽しみに໒꒱·゚#かわいい女の子化計画#マッサージ#リンパマッサージ
もっと見る230
150
- 2019.04.05
~かわいい女の子化計画Part4~「かわいい女の子化計画」とはかわいい女の子になるために必要なことを考えてかわいい女の子になろうという計画です☺︎︎お久しぶりです!受験も一段落着いたのでまた投稿再開したいと思います☺︎︎今回は「私のナイトルーティーン」を紹介したいと思います!洗顔、ボディーケア等紹介出来たらいいなと思います☪︎────────────────────「インバス編」①湯船に10分程つかるあえて時間を計るなどはしていませんがちょっと暑いなって思うくらいまでつかります!※肩までつかることが大事で半身浴などされる方いると思いますがこの時上半身がお湯から出た状態だと上半身の血行があまり良くならないそうです☺︎︎②頭を洗ったりトリートメントをする頭の洗い方やトリートメントの仕方は会社員Aが動画で紹介していた仕方を参考にしています☪︎簡単に説明すると、、1.髪をとかす(とかす時は毛先からとかします)2.お湯でよく流す3.シャンプーでおでこからと首の後ろから指を入れて頭を洗う4.しっかり洗い流す5.トリートメントをつける(毛先を中心的に)6.少しずつ毛束をとって手ぐしでといていくわかりにくいと思うので気になる方は「会社員Aちゃんシャンプー」って言う感じにYouTubeで調べると出てくると思います☺︎︎③湯船にもう一度つかるこの時も肩までしっかりつかります!5分程つかります)Oo。.(´-`)④顔を洗う私は百均(DAISOだと思います)で買えるほいっぷるんという洗顔料を泡立てるものを使います☺︎︎ほいっぷるんの中に洗顔料とベビーオイルとお湯を入れて泡立てます!この時にベビーオイルを入れることによって洗顔後のつっぱった感じがなくなります!⑤体を洗う私は敏感肌で肌に合わないボディーソープが多いので石鹸を使っています☪︎でも石鹸は洗った後に保湿してくれるような役割はないのでベビーオイルで保湿も兼ねてリンパマッサージをします!主に脚、腕、顔をマッサージします!マッサージの仕方については今度別で投稿しようかなと思います☺︎︎────────────────────「アウトバス編」⑥ボディーケア、スキンケアボディーケアはジョンソンエンドジョンソンのラスティングモイスチャースキンケアローションのアプリコットの香りを使っています☪︎スキンケアについては前の投稿に詳しく書いているのでそちらをご覧下さい☺︎︎────────────────────今回は「私のナイトルーティーン」を紹介しました☪︎リクエストなど随時募集していますので質問やリクエストがあればコメントお願いします☺︎︎ここまで見てくれてありがとうございました!次の投稿もお楽しみに໒꒱·゚#かわいい女の子化計画#ナイトケア#ナイトルーティーン
もっと見る171
108
- 2019.03.30
~かわいい女の子化計画Part11~「かわいい女の子化計画」とはかわいい女の子になるために必要なことを考えてかわいい女の子になろうという計画です☺︎︎お久しぶりです、しばらく投稿をしていなかったので2ヶ月ぶりの投稿になってしまいすいません(;;)女の子がいちばん好きなコスメといえば?大多数の方が「リップ!」と答えると思います☪︎ということで!今回は「おすすめのリップ紹介」をしていきたいと思います☺︎︎パッケージや各リップのスウォッチ、匂い、使い心地など詳しくレビューできればなと思います!────────────────────「レビューするもの」⒈CANMAKEステイオンバームルージュT01⒉CANMAKEキャンディーラップリッチカラー01⒊VAVIMELLOハートウィンドウリップティント02⒋エチュードハウスカラフルビビッドティントRD301~番外編~⒌CANMAKEフルーティーピュアオイルリップ04(限定)⒍ステラシードプランプピンクメルティーリップセラム105画像2枚目パッケージアプリケーター画像3枚目発色ティッシュオフ(色持ち比較)画像4枚目パッケージアプリケーター発色(番外編)────────────────────⒈CANMAKEステイオンバームルージュT01☪︎パッケージ★★★☆☆☪︎発色★★★★☆☪︎匂い★★★☆☆(無臭)☪︎使い心地★★★★★☪︎唇への負担★★☆☆☆☪︎色の落ちにくさ★★★★☆パッケージのデザイン自体は普通にかわいいのですがポーチの中に入れると何故かパッケージの印刷が溶けて(?)汚くなってしまいました、、(画像2枚目一番左)私の管理が悪いのかもしれませんが少し残念でした、、、発色もよく、色も(色はかわいらしい赤ピンクっぽくてちゃんと艶も出ます)可愛いくて使ってる時もベトベトせず色もしっかり残ってくれて使いやすいのですがティントタイプということもあってなのかこれを使ってる時はほぼ100%唇の皮がめくれます(私の場合普通のタイプのステイオンバームルージュでは皮はめくれません)使いやすくて好きだったのですが私の場合リピはないかなぁという感じです────────────────────⒉CANMAKEキャンディラップリッチカラー01☪︎パッケージ★★★★★☪︎発色★★★★★☪︎匂い★★★☆☆(たまにクレヨンのような匂いがしますがそこまできにならないです)☪︎使い心地★★★☆☆☪︎唇への負担★★★★★☪︎色の落ちにくさ★★★★☆そろそろ廃盤になると言われているこの「キャンディラップリッチカラー」全色廃盤ということでこれはやばいと思いドラッグストアに急いで買いに行きました。私の地域ではまだ残ってますが場所によってはもう売られていないかもしれません、、、見つけた方はラッキーかも、、マニキュアのような発色でグロスのようなつやがでて色も落ちにくいということで私の中でリップラッカーのような感じのイメージです☺︎︎01はくすみピンクっぽい色で秋冬カラーかなと思いましたがブラシなどで薄く塗ると軽い色になって夏でも使えるカラーだと思います難点を言うとするなら少しぺたぺたとしたテクスチャーでグロスが苦手な方にはオススメできないかなってとこくらいだと思います☪︎────────────────────⒊VAVIMELLOハートウィンドウリップティント02☪︎パッケージ★★★★★☪︎発色★★★★☆☪︎匂い★★★☆☆(ミシャのクッションファンデと同じ匂いがする)☪︎使い心地★★★★★☪︎唇への負担★★★★☆☪︎色の落ちにくさ★★★★☆前回の投稿で登場したこのバビメロのティント。このリップの不思議なところは元々ついているアプリケーターで塗るとオレンジが強く発色してリップブラシで塗るとピンクが強く発色するっていうことです☺︎︎気分によってアプリケーターかリップブラシかで使い分けができるのもいいところだと思います⸜❤︎⸝艶も出るのにベトベトせず発色もよく、今のところ唇が荒れるということもないので私が今持っているリップの中では1番お気に入りのリップです☺︎︎悪い所をあげるとすると匂いが少しきついのでお腹がすいている時などに使うと少し酔うかもしれないというところです────────────────────⒋エチュードハウスカラフルビビッドティントRD301☪︎パッケージ★★★★★☪︎発色★★★★★☪︎匂い★★★★☆(石けんのような爽やかな香りで私は好きです)☪︎使い心地★★★☆☆☪︎唇への負担★☆☆☆☆☪︎色の落ちにくさ★★★★★★(圧倒的に落ちない)色は赤の中にほんの少しだけピンク味がまじってるかな?という感じでセミマットくらいの質感です☪︎エチュードハウスのお店で試してまずモデルがキムドアちゃんそして発色、色の感じ、艶の感じ、落ちにくさ全て良くて「これは良いティント見つけたかも!」と思って購入しました。しかし、家に帰って唇にぬってみるとすごくヒリヒリして唇が今までにないほど乾燥し、ボロボロになりました。こんなことあるのか?と思って何回か試してみましたがやっぱりすごく乾燥してしまって皮もめちゃめちゃめくれました、、、入念すぎるくらいにケアをしてしっかりと下地を塗ってからなら少しマシになりましたがカプサイシンかなにかでも入っているのかと言うくらいヒリヒリします、、もしもプランパーのような効果があったとして痛みには目を瞑るとしてもぬるとかわめくれがひどいので直にガッツリ塗るのはオススメしないです、、、それ以外は本当に文句なしに完璧なのに、、、────────────────────♛︎ランキング♛︎パッケージ🥇VAVIMELLOハートウィンドウリップティント🥈エチュードハウスカラフルビビッドティント🥉CANMAKEキャンディラップリッチカラー発色🥇エチュードハウスカラフルビビッドティント🥈CANMAKEキャンディラップリッチカラー🥈VAVIMELLO(同率)ハートウィンドウリップティント匂い🥇エチュードハウスカラフルビビッドティント🥈VAVIMELLOハートウィンドウリップティント🥉CANMAKEステイオンバームルージュキャンディラップリッチカラー(ほぼ匂いがないので同率)使い心地(軽さ重視)🥇CANMAKEステイオンバームルージュ🥈エチュードハウスカラフルビビッドティント🥉VAVIMELLOハートウィンドウリップティント唇への負担🥇CANMAKEキャンディラップリッチカラー🥈VAVIMELLOハートウィンドウリップティント🥉CANMAKEステイオンバームルージュ色の落ちにくさ🥇エチュードハウスカラフルビビッドティント🥈CANMAKEステイオンバームルージュ🥈VAVIMELLO(同率)ハートウィンドウリップティント個人的ランキング🥇VAVIMELLOハートウィンドウリップティント🥈CANMAKEキャンディラップリッチカラー🥉CANMAKEステイオンバームルージュ────────────────────~番外編~⒌CANMAKEフルーティーピュアオイルリップ04とりあえずラメ感がめっちゃかわいい☺︎︎青、ピンク、黄色、緑、赤、紫という感じにいろんな色のラメが入ってて角度によって色が変わるのがめっちゃかわいいです色はほぼつかなくてラメを足すって言う感じテクスチャーはそんなに重くない分取れやすいかもしれないです(匂いはしないです)ラメ好き女子はこのグロスの03番か04番をお願いだから試して見て欲しい。切実に。────────────────────⒍ステラシードプランプピンクメルティーリップセラム105プランプピンクという名前の通りプランパーっぽく、塗るとスースーしますこれもいろんな色のラメ(黄色、ピンク、紫?)が入っていてあといちごのような甘い香りがします☺︎︎ラメ感はCANMAKEの方が強いですがこっちのリップの方が色味は強いかなという感じです☪︎テクスチャーは重めで少しぺたぺたします────────────────────今回は6種類のリップを紹介しました☪︎他にもオススメのリップがあればよければコメントで教えてください☺︎︎────────────────────最後まで見てくれてありがとうございます☪︎リクエストなど随時募集していますので質問やリクエストがあれば気軽にコメントしてきてくださいね☺︎︎また次の投稿もお楽しみに໒꒱·゚#かわいい女の子化計画#リップ#ティント#コスメ
もっと見る118
36
- 2019.08.09
〜かわいい女の子化計画Part19〜「かわいい女の子化計画」とはかわいい女の子になるために必要なことを考えてかわいい女の子になろうという計画です☺︎︎今回は個人的「イエベ大勝利リップ3選」を紹介します☪︎感染症の影響でコスメのテスターなどもし出てたとしても感染の危険性が高く、まずコスメを買いに行くことすら困難になっていますよね、、少しでも皆さんのお役に立てると嬉しいです、、!人気コスメが多いですが、全体的にプチプラなのでみなさんも良かったらチェックしてみてください⸜❤︎⸝────────────────────2枚目:発色、色味3枚目:ティッシュオフ後4枚目:パッケージ、塗る部分比較────────────────────私が個人的にリップを買う時にチェックする観点、カラーについて詳しく書いていきます☪︎①rom&ndジューシーラスティングテイント#11ピンクパンプキン②VAVIMELLOハートウインドウリップテイント#02デイジーオイル③CANMAKEステイオンバームルージュ#03タイニースウィートピー────────────────────①rom&ndジューシーラスティングテイント#11ピンクパンプキン¥1,200保湿力♥♥♥♥♡発色♥♥♥♥♡落ちにくさ♥♥♥♥♡匂い♥♥♥♥♡塗りやすさ♥♥♥♥♥私が使ってきたリップって結構時間経つとツヤ感がなくなっていく物が多かったんですけど、このティントは時間が経つほど内側からジュワッとツヤ感が増していく感じです☾ティントなのに保湿力もあって、しっかり唇に密着してくれる感じでマスクをしても色が落ちにくいです!薄く少しずつ重ねていくことで色もツヤも綺麗に出てくれます⚪スパチュラも細めで細かい所まで塗りやすいし形も唇にフィットしてくれて私が持ってるリップの中で意外と1番塗りやすいんじゃないかなって思います☾そして色味的には名前がピンクパンプキンな割にピンクとオレンジの間、と言うより赤とブラウンの間という感じの絶妙なかわいいイエベ大勝利カラーだと思います໒꒱·゚スプリングさん、オータムさんかどちらかと言えばオータムさん向けに感じます!ディープな深みのある色味なのでブルベ冬さんにもおすすめ出来るカラーだと思います⸜❤︎⸝────────────────────②VAVIMELLOハートウインドウリップテイント#02デイジーオイル¥1,400保湿力♥♥♥♥♥発色♥♥♥♡♡落ちにくさ♥♥♥♡♡匂い♥♥♥♥♡塗りやすさ♥♥♥♥♡このティントは何度か紹介したことがありますがオイルタイプということもあって保湿力が強めで発色も強すぎないのでテイントデビューにおすすめなリップです⚪ツヤ感も強すぎることもなく本当に使いやすいテイント、という感じです!チップは薄くて四角っぽい形?をしていてこれも結構塗りやすいです!色味はピンクと赤みの入ったオレンジを混ぜたカラーと言う感じで可愛らしい色味です⸜❤︎⸝オータムさんよりスプリングさんに似合う色という印象があります!季節的には春夏に使いたくなるカラーでこれからの季節におすすめできるリップです⚪────────────────────③CANMAKEステイオンバームルージュ#03タイニースウィートピー¥580保湿力♥♥♥♥♡発色♥♥♥♡♡落ちにくさ♥♥♥♡♡匂い♥♥♥♡♡塗りやすさ♥♥♥♥♡まず調べた時に名前がかわいくてびっくりしました、、タイニースウィートピーってよく分からないけどめちゃくちゃかわいくないですか?テクスチャは結構軽めででも保湿力があるので色つきリップみたいな感じで使えるので私はこのリップが好きで結構品番違いで定期的に買ったりします☺︎︎なんだかんだで固形タイプのリップって結局使いやすいんですよね〜、使いやすさ重視の方や初めて口紅買うよ、って方におすすめなリップです⚪色味的には落ち着いたテラコッタという感じです!レッドとブラウンを混ぜた感じというのはrom&ndのテイントと同じなのですがCANMAKEの方がブラウン味、オレンジ味が強いかなと思います☾この中では結構使いやすいカラーだと思います!それからテイントタイプでもないのにティッシュオフしても色味が結構残っていて個人的にびっくりしました!────────────────────☪︎まとめ☪︎落ちにくさ重視、特に韓国メイク中国メイクが好き、特に深みのある色が好き→rom&ndジューシーラスティングテイント#11ピンクパンプキンテイントを初めて買う、落ちにくさも保湿力もある程度欲しい、明るめの可愛らしい色が好き→VAVIMELLOWハートウインドウテイント#02デイジーオイル使いやすさやコスパ重視、落ち着いた大人っぽいカラーが好き、メイク歴がまだ浅めの方→CANMAKEステイオンバームルージュ#03タイニースウィートピーという感じですかね!(個人的に)────────────────────最後まで見てくれてありがとうございます☪︎リクエストなど随時募集していますので質問やリクエストがあれば気軽にコメントしてきてくださいね☺︎︎また次の投稿もお楽しみに໒꒱·゚#かわいい女の子化計画#rom&nd#VAVIMELLO#CANMAKE#イエベリップ
もっと見る97
35
- 2020.04.11
~かわいい女の子化計画Part7~「かわいい女の子化計画」とはかわいい女の子になるために必要なことを考えてかわいい女の子になろうという計画です☺︎︎前回の「絶対にバレないスクールメイク」を見てくださった方ありがとうございます☪︎今回は「毎日の美白ケア紫外線対策」について紹介したいと思います!それでは早速紹介していきます☺︎︎────────────────────まずいちばん大切なことは当たり前ですが「毎日日焼け止めを必ず塗る」ということです☺︎︎当たり前なことなんですけど続けるのが難しいんですよね、、、私も夏でさえ日焼け止めを塗るのがめんどくさいタイプの人間でした!(笑)でもやっぱり日焼け止めを塗るのと塗らないのとでは差が出てきますし、今は良くても何年後、何十年後かに肌の奥にたまっていたメラニン色素などが「シミ」ときで出てきます!ほんとに怖いですよね、、、だから!今のうちから日焼け止めを塗ることが大切なんです!朝、家を出る前の1回だけでもいいから塗ってから家を出ましょう!!私は顔と体で別の日焼け止めを使っています☺︎︎顔は前回の投稿でも少し紹介しましたが洗顔をして化粧水をした後に保湿のスキンケアのかわりに保湿力の高い日焼け止めを使っています☪︎首にも繋げて塗ってます!使っている日焼け止めは「サンキラーパーフェクトウォーターエッセンス」です!私は前にも話した通り生まれつきアトピー性皮膚炎を持っていて今まで試してきた日焼け止めは肌が荒れたりしてたんですけどこの日焼け止めは全然大丈夫でした!しかも石鹸で落とせるので肌にも優しいんです☺︎︎他にも肌荒れしない日焼け止めもありますがこの日焼け止めは保湿力も高いので気に入って使っています☪︎顔も体も2度塗りしましょう!2度塗りすることでムラもなくなるし日焼け止めの効果が上がります໒꒱·゚────────────────────ここからは美白ケアになりますがまずはサプリメントを紹介したいと思います☺︎︎LIPSでは結構有名なサプリメントかと思いますが私的にDHCのビタミンCのサプリメントを飲んだ後が結構白くなったように感じました☪︎初めて飲んだのは2年ほど前で記憶も曖昧なんですが初めの頃に飲んだ時3日ほどで手の色が白くなったのが目に見えてわかりました!ただカプセルが大きいので粒状の薬などが苦手な方は飲むのに抵抗があるかもしれません(;;)────────────────────あとは毎日保湿をすることです!美白ケアに関わらず綺麗な肌を作るには毎日の保湿がカギとなってきます☺︎︎────────────────────日焼けをしてしまったあとのアフターケアについてもまた今度紹介しようと思います☪︎────────────────────どうでしたか??美白になるにも美肌になるにも毎日しっかりと積み重ねることが大切です☪︎1日だけケアしても意味がありません、しっかり毎日積み重ねて美白な肌を手に入れましょう☺︎︎ここまでの投稿を見てくださった方ならわかると思うのですが私も相当のめんどくさがり屋で何をしても続かないのですが上の3つだけはほんとに半年以上続けています☪︎ふとした瞬間に見える自分の肌が半年前の自分の肌よりも明らかに白くなって言ってるのを感じます!なかなか効果が目に見えないし続けるのも難しいと思いますが続けられる範囲で、頑張ってみてはどうでしょうか?☪︎────────────────────リクエストなど随時募集していますので質問やリクエストがあればいつでも気軽にコメントしてくださいね☺︎︎ここまで読んでくれてありがとうございます☺︎︎また次の投稿もお楽しみに໒꒱·゚#かわいい女の子化計画#美白ケア#美肌#紫外線対策
もっと見る87
26
- 2019.04.18
このクチコミのコメント