LIPS月間トレンド賞2025年5月
  • 姫 on LIPS 「#姫のニキビ改善模索日記↑もし良かったら見てね今までは、他の人..」(1枚目)
  • 姫 on LIPS 「#姫のニキビ改善模索日記↑もし良かったら見てね今までは、他の人..」(1枚目)

コメント

  • Maru poko
    Maru poko

    それはもしかしてニキビではなく皮膚疾患では?私もニキビだと思ってたらかぶれてたんですよ!皮膚科の薬で治りました。その時顔全部赤くボコボコに腫れて痒く、白ニキビもできたのでお気持ちわかります泣アレルギーがあるかもしれないし。私何もできませんがお大事に!

    • Maru poko
      Maru poko

      @tomomi_hime_すみません、返信押し忘れました!

    • 姫

      @supreme_beauty_g3nコメントありがとうございます。なるほど、そういうのもあるんですね!どの皮膚科に言ってもニキビという診断だったのですが😭ちなみになんという薬か教えて貰えますか??🙇‍♀️

  • Maru poko
    Maru poko

    かぶれだった私は、ステロイドって言うんですかね?過剰に敏感になった肌を抑える塗り薬をもらいました。ただ、ステロイドって怖い薬らしく、市販に安心して使えるものはなかなかないので、やはり皮膚科に行き、もっと詳しく痒みやニキビとは違う腫れがあるとうったえれば、いい調合のお薬がもらえるかもしれません。偉そーですみません。早く治るといいですね…

    • Maru poko
      Maru poko

      @tomomi_hime_よく調べたり、お医者様に頼ることをお勧めします。使い方を間違うと肌が大変なことに…脅かしてすみません笑一刻も、1秒でも早くよくなりますようにっ!

    • 姫

      @supreme_beauty_g3nステロイドですか~。頭に入れておきますね。いえいえ、詳しくありがとうございました!ありがとうございます、治るように頑張りますね☺︎︎︎︎☺︎︎︎︎

  • ミー
    ミー

    初めまして。 なかなか治らないニキビ、辛いですね。 娘が中2の頃から酷いニキビに悩まされていました。 皮膚科で処方された飲み薬&塗り薬が全く効かず、あらゆる事をやりましたが効果なしで。 ダメ元で近所の内科で相談したところ、これを飲んでみて!とツムラの漢方薬を処方されました。 『ツムラ十味敗毒湯』ツムラの6番です。 これは元々ニキビ用の漢方薬ではないのですが、とても効果があります、とのこと。 お昼に学校でお薬を飲みにくい場合は、朝食前・夕飯前・就寝前に飲むようにと言われました。 結果、本当によく効き、半年もしないうちにキレイな肌に戻りました。現在高1ですが、ニキビはありません。 漢方薬といえど、合う合わないの個人差がありますので、医師に相談の上、一度試してみてはいかがでしょうか? ニキビが治り、キレイなお肌を取り戻せますように!

    • 姫

      @fantastic_lips_j82☺︎︎︎︎☺︎︎︎︎

  • 姫

    コメントありがとうございます、内科に行くというのもあるんですね!参考にさせていただきます。詳しくありがとうございます、頑張ります!☺︎︎︎︎☺︎︎︎︎

  • 姫

    わかりました、よく調べて見ます!いえいえ、ありがとうございました!( ¨̮ )‪︎

  • すぬーぴぃ
    すぬーぴぃ

    はじめまして🙇🏻‍♀️ 私は今26歳なのですが、私も中学のときからごく最近までずっとニキビに悩んでました。 ありとあらゆる化粧水やらニキビ薬やら試しては効果がなく、落ち込んでの繰り返しで毎日鏡を見るのが辛くて泣いてました😞 周りからの些細な言葉でもほんとに傷つきますよね。 私も何年か前までベピオゲルを使ってて、最初の方はこれは神!!ってくらいに綺麗になってましたが、だんだん効果が薄れてくるとゆうか全くニキビが出来なくなるわけじゃないんですよね。 そんななか、私はアキュテイン という飲み薬に出会いました。 まだ日本ではあまり認可されてないような強い薬です。 ですので処方してもらえる皮膚科も少なく、私は地方住みなのでわざわざ市内のほうまで処方してもらいに行ってましたが、本当に効果があり飲み終わった今でもニキビは出来づらくなりました😊 保険適用ではないので月に2.3万ほどかかること、強い薬なので血液検査が必要なこと、ひどく乾燥するので唇がガサガサになること(でもそのおかげで顔面はいつもサラサラでした)、最初の1、2ヶ月は逆に悪化してしまうこと、など副作用がめちゃくちゃに多い厄介な薬ですが私には本当に聴きました。 誰しもが効くわけではないと思いますが、よろしければ検索してみてください😳早く良くなりますように。。

  • 姫

    コメントありがとうございます、同じような境遇の方に出会えて少しほっとしました。アキュテインですか、色々な薬があるのですね。わかりやすくありがとうございます、調べてみます!

  • ryss
    ryss

    皮膚科と内科を併用して受診することがベスト 私も以前悩まされた時期がありましたその時は 毎日の睡眠時間や食べたものやストレスなど 日記をつけて受診すると先生も的確にアドバイス してもらえました 吹出物はカラダのどこかに異常があるサイン 口の周りなら胃腸に原因があるなど… 3カ月で跡もキレイになくなりました

    • 姫

      @ryssjapanなるほど、やはり内科も選択肢にあるんですね。今まで知りませんでした。参考にさせていただきます、ありがとうございます🙇‍♀️

  • プリン
    プリン

    本当にニキビって最悪ですよね、 今私もあるのですが頑張って治しています。 二回皮膚科に行ったことがあるのですが 長い闘いだね。と言われました。 周りの子はみんな肌がスベスベなのですごく羨ましいですが、いつか治るものと信じて一緒に頑張りましょう! マイナスに考えてもいいことありません

    • 姫

      @twinkle_cosme_v4eコメントありがとうございます( ¨̮ )‪︎ありがとうございます、前向きに、一緒に頑張りましょうね!!

  • A
    A

    私もニキビひどくなった時にプロアクティブ母に勧められたのですが、海外の商品なので刺激が強いらしいです。 写真を見せていただくかぎり、大きなにきびではなく、肌の炎症を起こしている感じですかね…皮膚科に通うのが一番です!

  • 𝐫𝐚𝐢
    𝐫𝐚𝐢

    NOVというシリーズがニキビには良いらしいですよ。Aと書かれた緑の物です。少し高いですが、これでニキビが治ったという方も多いので、試してみてください。早くニキビが治りますように。

  • さくはまる
    さくはまる

    私もニキビに悩んでいました。もう試したかもしれませんが、わたしは洗顔後はティッシュでふくこと、乳液は薄く塗る、朝は拭き取り化粧水か石鹸を使わずぬるま湯で洗う、家では常に髪の毛をあげる、とやっていました。 後、友人は皮膚科で化粧水と乳液を処方してもらっていたので聞いてみるのもいいかもしれません

  • にゃんちゃん

    コメント失礼します。 姫さんと同じくらいの肌の赤み・ぶつぶつの状態で、皮膚科に行っても治らなかった(約6年ほど)のですが、クロマイ軟膏Nという薬を塗ると約1週間ほどで良くなりました、、! ドラッグストアで売っています。 ニキビの薬が効かないのは、ニキビではない可能性もあるということなので、1度試す価値はあるかもしれません。 私自身悩んだので、お気持ち察します。 少しでも力になれば嬉しいです。早く良くなりますように。

    • 姫

      @fabulous_rouge_dpc7有益な情報ありがとうございます☺️☺️参考にしてみますね、ありがとうございました🙇‍♀️💓

  • Kii
    Kii

    私も中学高校大学の途中まで、約7年間くらいずっとニキビが顔面に大量にできていました。色んなことをしたけれど治らなくて毎日顔を見るのが嫌で、人とちゃんと目を見て話すことが出来ませんでした。とても主様のお気持ちわかります。思春期にできるニキビほど辛いものはありません。今大学3年生ですが、3ヶ月前くらいに決心して新しい皮膚科に行って、処方された薬があっているのかだんだんと治ってきました。まだ赤みや跡はあるけれど化粧をしたら隠れるくらいになってきました。思春期の頃はべピオゲルとかを使っても治らず、しかし今回処方された薬の中にべピオゲルがあり、半信半疑で使ったらすごく効いたので、年齢とかの影響かもしれません。恐らく主様のお兄さんと同じように、年が経つにつれて良くなっていくのかもしれませんが、やはり思春期にニキビができると青春のせの字も味わえないくらいストレスですよね。こんな慰めなど今入らないかもしれませんが、きっと良くなります。私は十味敗毒湯という漢方の薬も処方されそれを飲んでいたらニキビが出来なくなりました。そしてニキビが少し治まってきたかなと思ったのはnov の洗顔と化粧落としを使ってからです。もし化粧をされるならディープログラムのものがいいと思います(私が使っています。ですが合う合わないがあるので😰)主様は私が知っているようなニキビを治すための対処法は一通りやられていると思います。 頑張っても治らないのは主様が悪いのではありません。あまり自分を卑下せずに、辛いとは思いますが、応援しております。

    • 姫

      @twinkle_gloss_4gwhコメントありがとうございます☺️励ましのお言葉も本当にありがとうございます、とても嬉しいです🥰参考にさせていただきますね、情報ありがとうございました🙇‍♀️

  • のんちゃん
    のんちゃん

    コメント失礼します。 私もニキビができて悩んでいますが、ハーブピーリングをしたら綺麗になってきました。少し高いですが、ニキビにハーブは効きます!回数券のあるエステサロンもあるのでよかったら調べてみてください🙏 アクセスクリーム洗顔も良かったです!背中のニキビも気になるので背中も洗ってます! オルビスのクリアシリーズは、使ったことありますか?使い続けると肌が慣れてニキビが治りにくいですが、最初はすごい効きました!

アプリでサクサク読む

姫 on LIPS 「#姫のニキビ改善模索日記 ↑もし良かったら見てね ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

#姫のニキビ改善模索日記 ↑もし良かったら見てね 今までは、他の人の為になるような投稿だけしようと心がけていたので、この事には触れずにいたのですが 自分の中でこのことに関して整理をつけなきゃと思ったので発信します。 私は今大学1年生ですが、中学と高校生活はずっと顔中ニキビで過ごしていました。高校になってからは治らないものは治らないと思って、友達と何も気にせず楽しく過ごしたいから、ニキビなんか関係なく楽しく過ごすために、あくまでポジティブな気持ちで校則厳しいけどファンデをしていました。それが私のできる最善でした。私が今までにしたことは、 ・プロアクティブ ・皮膚科を4個くらい回った ・レーザー治療を1年間 ・大量のビタミン剤 ・グルテンフリー ・洗顔はもちろん、枕を変えてみたり、チョコレートや油っこい物は食べないなど、ニキビを治すに当たり前なことは当たり前にやってました。 皮膚科で貰ったべピオゲルとクリンダマイシンゲルが1番あっており、使い始めた頃は急激に良くなり、中3の時に1年間ほどニキビとは無縁の生活をしました。 しかし高校生になって再発、またべピオゲルとクリンダマイシンゲルを使いましたがもう治らなくなりました。 色々なこと試しました。どれだけニキビにお金をかけたかわかりません。父も子供の頃はそれはもう酷かったらしく、兄も今は大人になり落ち着きましたが中高と酷かった記憶があります。私の家系は脂性肌なのでそれも原因だと思います。 前から見て顔がニキビで真っ赤でどう見ても異常としか思えません。どう見ても病気です。顔を触ってもサラサラしているところはひとつも無いし、ボコボコだし、痒いし痛い。夏なんて特に痒くて勉強に集中できない。今まで実際に出会った人の中で私より酷い人は見たことありません。男子より酷いんですから。母は唯一脂性肌ではなくニキビなどで悩んだことは無いから、何故だか昔からこの顔面のことを泣きながら話すと機嫌が悪くなっていつも喧嘩になりました。なのでなるべく言わないようにしています。それで1人でずっと泣いていました。 中学のときに男子に「ニキビの女王」と言われてから男子と話すのが嫌になりました。6年経った今でもずっと忘れてません。 そして今はピルのファボワールを飲み始めて3周目になりました。今のところ何も変化は見られません。 不安で仕方がないです。『「ニキビがあるから」~が出来ない』という事には絶対になりたくないんです。だからこういうネガティブなことは考えないようにしていたんですが、あえて初めて他人に発信することにしました。それで逆に前向きになれればいいと思って。 今までニキビ肌なのを活かしてニキビ肌の方が役立つように投稿してきたつもりなので、これからもニキビに悩んでる他の人の役に立てればと思います。 そしてこの顔とも上手く付き合って、一日でも早く治るようにこれからも頑張っていきます。 最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。 #ニキビ #ニキビスキンケア #ピル #ニキビ跡 #赤ら顔 #ファボワール #ニキビケア

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

姫さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月22日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています