• 元偽美肌女子 on LIPS 「【間違ったクレンジングの知識は、肌をボロボロにする】そのタイミ..」(1枚目)
  • 元偽美肌女子 on LIPS 「【間違ったクレンジングの知識は、肌をボロボロにする】そのタイミ..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

元偽美肌女子 on LIPS 「【間違ったクレンジングの知識は、肌をボロボロにする】 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

【間違ったクレンジングの知識は、肌をボロボロにする】 そのタイミングって 本当にクレンジングが必要でしょうか? クレンジングを整えるだけでも お肌は変わりますよ♥️ __________________ 🗣「クレンジングは毎日した方がいいですか?」 このご相談をよくいただきます。 実はすごく重要なポイントです⚠️ ニキビや毛穴に悩んでいる方の多くは クレンジングを適切なタイミングで できていない場合が非常に多いです❗️ たかがクレンジングですが、 クレンジングのタイミングを間違うと お肌はボロボロになっていきます🥺 様々な意見がありますが、 私自身は「汚れの落とし方」 にこだわり始めてから、 お肌に変化が出てきました✨ 化粧品を変えても、薬を塗っても、 エステに行っても、綺麗になれなかった肌が 少しずつ改善してきたんです。 もし、汚れの落とし方に自信がないのであれば まずは今日お伝えする クレンジングのポイント✨を今確認して 明日からのスキンケアに 生かしてみてください♩ __________________ 【そもそも、クレンジングの役割とは?】 簡単に言うと、メイクを落とす為のものです。 もう少し詳しくお話しすると 油汚れを落とすためのもの! 実は、ファンデーションには 『油分』が含まれています。 (ファンデーション以外の化粧品にも       含まれていることが多いです) この油分を落とすことが クレンジングの重要な役割なんです♥️ よく、洗顔料との違いを聞かれることがあります。 これは、油汚れを落とすことができるかどうかが 一つの大きな違いなんですよ🌱 油には、 「水に溶けにくく、油に溶けやすい」 という性質があります。 クレンジングは「油は油に溶けやすい」 という性質を利用して メイクをしっかり落とすことができるような 成分構成になっています。 🍳ここで分かりやすく例えを… フライパンの油汚れをイメージしてみてください。 フライパンの油汚れって、 水だけでは落ちないですよね💦 普通の手洗い用の石鹸を使っても しっかち落ちてくれないはずです。 でも、食器洗い用の洗剤を使えば、 油汚れは落ちてくれますよね! このように、汚れを落とす石鹸や洗剤は どれも同じようなものに見えますが 異なる成分でできており、役割も違うのです。 クレンジングと洗顔も、 目的がそれぞれあって使い分けが大切です♩ _________________ クレンジングの必要性は 伝わりましたでしょうか? 次の投稿で、 「美肌をつくるためのクレンジング術」 について解説しようと思います🌝 最後まで読んでくださって ありがとうござました! ご質問等ありましたらぜひコメントください🐾 #サヨナラ乾燥肌 #最近のスキンケア #ニキビスキンケア #ニキビ #スキンケア #化粧水 #乳液 #クレンジング #洗顔料 #ファンデーション #ニキビパッチ #下地

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る
クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月23日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています