
【2022年】話題の『タイメイク&スワイメイク』のやり方とは?特徴やおすすめタイコスメ・人気パウダーも紹介
韓国・中国に続くトレンドメイクとして話題の『タイメイク』。パウダーでセミマットに仕上げた崩れにくいベースメイクや、ナチュラルなのにしっかり立体感を出したアイブロウなど特徴&やり方を詳しく解説します!人気のおすすめタイコスメも多数登場します。
目次
- 2022年の新トレンド『タイメイク』とは?
- ≪タイメイクのやり方≫特徴・ポイントはこの4つ!
- 【ベースメイク】フェイスパウダーでさらっと崩れない肌に
- 【アイメイク】アイライン・まつげを強調してナチュラルデカ目に
- 【アイブロウ】自眉を生かし凛とした印象の太眉を作ろう
- 【チーク・ハイライト】メリハリのある骨格美人を目指そう
- 【リップ】血色カラーの肉厚ふっくら唇に
- タイメイクにおすすめな人気ブランドのタイコスメ10選
- ≪タイコスメ①≫『4U2』の化粧下地で自然なツヤ感を演出
- ≪タイコスメ②≫さらりとしたマット質感が特徴『キャシードール』のリキッドファンデーション
- ≪タイコスメ③≫『シーチャン』のフェイスパウダーはマスクでも崩れにくい
- ≪タイコスメ④≫『4U2』のアイシャドウはしっとりした粉質&高発色が魅力
- ≪タイコスメ⑤≫汗や水などで落ちにくいと話題『イドロ』のアイライナー
- ≪タイコスメ⑥≫『キャシードール』のリキッドアイブロウは落ちにくいティントタイプ
- ≪タイコスメ⑦≫しっとりした粉質でパサつかない『キャシードール』のチーク
- ≪タイコスメ⑧≫『ZENN.th』のパウダーハイライトは多色ラメが美しい
- ≪タイコスメ⑨≫『4U2』のリップティントでツヤぷるな唇に
- ≪タイコスメ⑩≫マーブル柄が可愛い『メレスカ』のリップ
- タイメイクをマスターしてトレンド顔に!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
2022年の新トレンド『タイメイク』とは?
『タイメイク』とは、韓国・中国に続く3つめのアジアンメイクとして注目されているメイク方法のこと。『スワイメイク』とも呼ばれ、スワイ=タイ語で可愛い・キレイなどを意味します!また「美容大国」と言われるタイは、性別の垣根を超えジェンダーレスに美容を楽しむ方が多いのも特徴。
日差しが強く年中常夏なタイでは、男女問わず紫外線対策を行う人も!美意識の高い人が多いようですね。
≪タイメイクのやり方≫特徴・ポイントはこの4つ!
Photo by HAIR
- 崩れないセミマット肌
- 太め&ナチュラルな眉毛
- 意志の強そうな目元
- ぽってり肉厚な血色感リップ
熱帯雨林地域のタイでは年間の平均気温が25度を超えるほど。またタイ人の顔の骨格は日本人に近いところがあるので、『崩れにくい&骨格を生かす』メイクを目指していきましょう!ベースメイクはフェイスパウダーで崩れにくいセミマット肌に仕上げ、自眉を生かしつつ立体感のあるアイブロウを作ります。汗で消えないよう眉ティントを使うのがおすすめです!
アイメイクはアイシャドウよりもアイライン・まつげを主役に。さらに肉厚そうなぽってり唇をティントリップで作るのが◎
【ベースメイク】フェイスパウダーでさらっと崩れない肌に
タイメイクでとても重要なのが、汗や皮脂で崩れにくいベースメイク!詳しいやり方を見て行ってみましょう。
≪化粧下地≫ほんのりツヤが出る&崩れにくいものが◎
最初に塗る化粧下地はパールを配合したほんのりツヤが出るタイプを選びましょう!そうすることでこの後重ねるファンデーション・フェイスパウダーがマット質感でも、のっぺり平面的な印象になりにくいんです。汗や皮脂などに強い、崩れにくいものがおすすめ。両頬・おでこ・あご・鼻へ5点置きしたら、スポンジで均一に馴染ませていきましょう!
≪ファンデーション≫高密着でセミマットなリキッドを選ぼう
ファンデーションは高密着でセミマットなリキッドタイプを選んで。目の下の三角ゾーン・小鼻横など一番隠したいところからファンデをのせ、スポンジで叩き込みながら馴染ませます!その他の部分はファンデをつけ足さずに仕上げて、出来るだけ薄づきに。付ける量はなるべく少ない方が、崩れにくく仕上がりますよ!
≪フェイスパウダー≫パフでしっかりのせて崩れを防ごう
ベースメイクの最後にフェイスパウダーをのせることで、サラっとセミマットな肌に仕上がります!パフにお粉をしっかりと揉みこんでから肌に馴染ませることで、付けすぎ防止にもなりますよ。のせる順番は皮脂の出やすいTゾーン・や鼻回り・あごから!
【アイメイク】アイライン・まつげを強調してナチュラルデカ目に
タイメイクでは目元をアイシャドウで盛るのではなく、アイライン・マスカラでナチュラルなデカ目を作っていきます。詳しいやり方を見て行ってみましょう!
≪アイシャドウ≫ブラウン系シャドウで自然な彫り感を演出
アイシャドウはナチュラルなブラウン系で仕上げ、自然に目元に彫り感を演出します。まぶた全体にハイライトカラーのベージュを指で伸ばし、メインカラーのブラウンを二重幅へブラシでのせましょう!目尻にも同じ色をチップでのせるとデカ目効果アップ。涙袋にはパール・シマー系のベージュをのせてぷっくり見せるのも◎
≪アイライン≫まつげの隙間埋め+目尻をしっかり延長
タイメイクではアイシャドウをナチュラルに仕上げる代わりに、アイラインはしっかりと引くのが特徴。とは言えナチュラルさは重視したいので、まずはブラックのリキッドアイライナーでまつげの隙間を埋めるように書いていきます!まつげの下から点を置くように少しずつ埋めるとうまくいきますよ。
目尻は少し長めに延長して、目の横幅を大きく見せるのがポイントです!このとき跳ね上げたりタレ目気味にしたりせず、自然に延長しましょう。
≪ビューラー&マスカラ≫扇のように広がる美まつげに仕上げよう
アイラインを引いたらビューラーでまつげを根元からしっかりカールさせます。このときアイラインが取れてしまうのが気になる方は、ビューラー→アイラインの順番で仕上げてもOKです!扇型になるようビューラーを目尻・目頭それぞれに向けながら上げると、綺麗なまつげに仕上がります。
まつげを上げたらロングタイプのブラックマスカラを塗りましょう。これで上下ともスッと伸びた繊細まつげの完成です!
【アイブロウ】自眉を生かし凛とした印象の太眉を作ろう
凛とした印象のふと眉は、タイメイクでとても大切なポイントです!水や汗で落ちにくいリキッドアイブロウを使い、ほんの少し眉毛の下ラインを太めに書きます。眉山もしっかり作るのがおすすめです!このとき自分の骨格から大きく外れないよう、ナチュラルに仕上げるのが重要。さらにアイブロウマスカラを使い眉頭の毛を立てることで、立体感もアップします!
もっとアイブロウメイクに付いて詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして。【チーク・ハイライト】メリハリのある骨格美人を目指そう
ブラウンやくすみオレンジ・ベージュ系カラーのチークは、ほんのりシェーディング効果がありタイメイクにおすすめです。チークを頬骨に沿って斜めに入れ、ハイライトは骨が出っ張っている部分(Cゾーンや鼻先・おでこ・あご etc...)に入れてナチュラルに陰影を出しましょう!唇の山にものせることで、可愛らしい印象に。
チークに馴染み系カラーを選んでいるので、これだけでも十分陰影が出せますよ。もっと立体感が欲しい方は、シェーディングを取り入れるのも◎
【リップ】血色カラーの肉厚ふっくら唇に
アイシャドウやチークはブラウン系でほぼカラーレスに仕上げているので、タイメイクのリップはしっかり血色感のあるオレンジ・レッド・ピンク系を選びましょう!飲食などをしても落ちにくい、ツヤ感のあるティントタイプはタイメイクにぴったりです!ぷるんとした肉厚リップに仕上げて。
タイメイクにおすすめな人気ブランドのタイコスメ10選
タイメイクで使いたいのは、やっぱり人気ブランドのタイコスメ!プチプラで購入可能な上、崩れにくい優秀アイテムや可愛いデザインのものも多いんです。どんな商品があるのか詳しく見て行ってみましょう!
≪タイコスメ①≫『4U2』の化粧下地で自然なツヤ感を演出
軽いテクスチャーでさらっと肌に馴染む、4U2(フォーユーツー)の『グロウスキン』。SPF50 PA+++でしっかり紫外線カット効果が高く、日差しの強い時期でも日焼け止め要らずなのが嬉しいポイント!パンジーの花エキス・カモミールエキス・紅藻エキスなどの保湿成分を配合しているので、崩れにくいのに乾燥も防いでくれるんです。
また微粒子パールも入っているから、ナチュラルなツヤ肌に仕上がります!Qoo10などで購入可能です。
≪タイコスメ②≫さらりとしたマット質感が特徴『キャシードール』のリキッドファンデーション
CathyDoll(キャシードール)の『スキンフィットヌードマットファンデーション』は、崩れにくくシルキーな質感のリキッドファンデーション。肌にピタッとフィットし汗や水にも強いのが特徴です!さらりとマットに仕上がるのに、クリームのようなテクスチャーで乾燥肌・脂性肌など肌質を問わず使いやすいのも◎
自然に肌を明るく見せて、長時間色ムラやくすみをカバーします!カラーバリエーションは全部で3色。タイメイクにぴったりな崩れにくいマットファンデーションです。
≪タイコスメ③≫『シーチャン』のフェイスパウダーはマスクでも崩れにくい
タイメイクのセミマット肌を作るのに重要なのが、フェイスパウダーです!SRICHAND(シーチャン)の『トランスルーセントパウダー』は、汗や皮脂などのテカリ・メイク崩れを防いでくれる優秀フェイスパウダー。半透明なカラーでほぼ色味は付きませんが自然にトーンアップして見せる上、乾燥しにくく軽い付け心地です!
気温が高い場所や湿気の多い時期でもベースメイクが崩れにくく、ファンデーションのマスク移りも防げます。崩れにくいのにサラサラになりすぎない仕上がりなので、混合肌・乾燥肌の方にも使いやすいのが◎
≪タイコスメ④≫『4U2』のアイシャドウはしっとりした粉質&高発色が魅力
お洒落な4カラーの組み合わせが楽しめる、タイコスメブランド・4U2(フォーユーツー)の『アイシャドウパレット』。しっとり高密着な細かい粉質で、指ぬりでもブラシでもラメ飛びの心配がありません!マットやシマー・グリッターラメなど質感はパレットによってそれぞれ異なるから、アイメイクの幅を広げてくれます。
オレンジ・ピンク系や馴染みの良いブラウンパレットもあるので、タイメイクにもぴったりです!日本ではバラエティショップ・ドラッグストア・Qoo10などで手に入れることが出来ますよ。
≪タイコスメ⑤≫汗や水などで落ちにくいと話題『イドロ』のアイライナー
アイシャドウ・アイライナーのWエンドが便利な、idolo(イドロ)の『ICI EYE』。チップタイプのアイシャドウは全5色(日本では全4色)のカラーバリエーションで、それぞれマットブラックのアイライナーがセットになっています!アイライナーはコシがあるフェルト素材のブラシだから、タイメイクでのまつげ埋めにもぴったりです。
汗や水に強く長時間きれいなアイラインをキープできるから、湿気の多い時期や夏にもおすすめ!目元を印象的に見せつつも、崩れにくい仕上がりに。
≪タイコスメ⑥≫『キャシードール』のリキッドアイブロウは落ちにくいティントタイプ
フォーク型のフリックマジックブロウブラシが印象的な、CathyDoll(キャシードール)の『Real BROWN 4D Tint 4Dリアル眉ティント』。この4つ又のブラシのおかげで、毛を一本ずつ増やすように書き足すことが出来るんです!力を入れずにスッと書くと、タイメイクにぴったりな立体感のあるアイブロウが完成します。
また眉毛タトゥーのようにきれいな仕上がりが持続するティントタイプ!汗や水にも強いから、プールや海水浴にもおすすめです。
≪タイコスメ⑦≫しっとりした粉質でパサつかない『キャシードール』のチーク

CathyDoll(キャシードール)ヌードマットブラッシャー
カラー選択
- 01 バディーベージュ(Buddy Beige)770円獲得予定ポイント:15%
- 02 イージーピーチ(Easy Peach)770円獲得予定ポイント:15%
- 03 ベイビーボーイ(Baby Boy)770円獲得予定ポイント:15%
- 05 サッシーガール(Sassy Girl)770円獲得予定ポイント:15%
- 06 マルーンライク(Maroon Like)770円獲得予定ポイント:15%
- 07 サハラ(Sahara)770円獲得予定ポイント:15%
- 08 サンディ(Sandy)770円獲得予定ポイント:15%
- 09 ウィンマイハート(Win My Heart)770円獲得予定ポイント:15%
- 10 マイブライトサン(My Bright Sun)770円獲得予定ポイント:15%
- 11 ブライトパンチ(Bright Punch)770円獲得予定ポイント:15%
- 12 ツインピーチ(Twin Peach)770円獲得予定ポイント:15%
なめらかな質感が特徴の、CathyDoll(キャシードール)『ヌードマットブラッシャー』。ツバキ花エキスを配合しているから、しっとりしてパサつきにくく肌に馴染みやすいんです!また全12色とカラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント。顔色を自然に引き立てて、フレッシュで明るい印象に見せてくれますよ!
また肌への密着度も高いから、アイシャドウとしても使えるんです。ベリーの甘い香りも、使うたびテンションを上げてくれます。
≪タイコスメ⑧≫『ZENN.th』のパウダーハイライトは多色ラメが美しい
ほんのりシャンパンベージュのZENN.thの『ハイライター z001』。メタリックな輝きで、タイメイクに立体感とアクセントを与えてくれるパウダーハイライトです!シルバーやピンク・ゴールド・ブルーなどの細かい多色ラメが入っていて、美しいきらめきが楽しめます。やわらかい粉質で、指塗りでもブラシ塗りでもキレイに仕上げることが出来ますよ!
≪タイコスメ⑨≫『4U2』のリップティントでツヤぷるな唇に
ツヤ感のある質感が特徴の、4U2(フォーユーツー)『ミネラルティントオイル』。オイルインだからうるおい感のあるジューシーな付け心地で、乾燥もしにくいんです!彩度の高い発色を実現し、タイメイクにもぴったりな鮮やかな唇に。オレンジ・ピンク・レッドのベースからなる、全12色の多彩なカラーバリエーションから選ぶことが出来ます!
また唇だけでなく頬やまぶたにも使うことが出来るから、メイクの幅も広がりそうです。ドラッグストアやバラエティショップでも購入可能。
≪タイコスメ⑩≫マーブル柄が可愛い『メレスカ』のリップ
MERREZ'CA(メレスカ)の『Getting Ready for Lip Color』は、マットな質感に仕上がるリップスティック。お洒落なマーブル模様だから、使うたびにテンションアップ間違いなし!するんとなめらかな付け心地で、1度塗りでもしっかりと発色してくれます。パサつき感もなくしっとりしているので、マットリップが苦手な方にもおすすめです!
タイメイクをマスターしてトレンド顔に!
Photo by HAIR
タイメイクの特徴やポイントをしっかり覚えておけば、ナチュラル美人に近づけるはず!あなたもぜひお試ししてみて下さいね。
タイメイクの次は、韓国・中国メイクのやり方もチェック!この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
4U2 グロウスキン | 1,628円 |
| 詳細を見る | ||
CathyDoll スキンフィットヌードマットファンデーション |
| マットな仕上がりで、びっくりするくらいマスクにつかない…! | 詳細を見る | ||
SRICHAND トランスルーセントパウダー | 990円 |
| ファンデが崩れにくくテカりにくい!微粒子パウダーでつけた後はさらっさらです♡ | 詳細を見る | |
4U2 アイシャドウパレット | 968円 |
| 見たとおり、素晴らしい発色で、 粉質も良い😁 | 詳細を見る | |
idolo(イドロ) ICI EYE | 1,760円 |
| 時短メイクにピッタリですね!コシが強くて描きやすいので重宝しそうです✌🏻 | 詳細を見る | |
CathyDoll 4Dリアル眉ティント | 1,045円 |
| 思いのほか自然✨ しかも本当に落ちにくい! | 詳細を見る | |
CathyDoll ヌードマットブラッシャー | 770円 |
| じゅわっと感のあるめちゃくちゃいい色になります💕 | 詳細を見る | |
ZENN.th ハイライター | 1,320円 |
| 肌に自然に馴染み、肌に透き通った艶を出してくれます..!✨ | 詳細を見る | |
4U2 ミネラルティントオイル | 748円 |
| ティントなのに乾燥することなく、グロスのようなツヤ感💕 うるんうるんのぷるんぷるん🥺 | 詳細を見る | |
MERREZ'CA Getting Ready for Lip Color |
| 詳細を見る |