
50代の肌にぴったりな美容液おすすめ22選【デパコス・プチプラ&ドラッグストア別】
加齢とともに肌に年齢サインが出始める50代。そんな50代のスキンケアにおすすめの美容液をデパコス・プチプラからご紹介♪
50代向けの美容液の選び方も解説しているので、「どんな美容液が自分に合うかわからない」という人もぜひ参考にしてくださいね。
目次
- 50代で起こる肌変化
- 50代に美容液は必要?美容液の役割とは
- 美容液の選び方は?注目すべき3つのポイント
- 美容液の正しい使い方
- 【デパコス編】50代におすすめの美容液12選~デパコスならではのラグジュアリー感を~
- 50代におすすめのデパコス美容液①高保湿美容液で昼も夜も肌を徹底ガード
- 50代におすすめのデパコス美容液②皮膚常在菌に注目した人気アイテム
- 50代におすすめのデパコス美容液③輝くような肌へ
- 50代におすすめのデパコス美容液④2つの美容液が1つに
- 50代におすすめのデパコス美容液⑤美容オイルをたっぷり抱えたマイクロビーズがたっぷり
- 50代におすすめのデパコス美容液⑥美白*有効成分でアプローチしながらうるおいもしっかり補給
- 50代におすすめのデパコス美容液⑦オイルフリーで使いやすい保湿・導入美容液
- 50代におすすめのデパコス美容液⑧健やかな肌をキープ
- 50代におすすめのデパコス美容液⑨二層式セラムのオイル美容液
- 50代におすすめのデパコス美容液⑩うるおいで肌をガード!ブースタータイプの保湿美容液
- 50代におすすめのデパコス美容液⑪ツヤのあるふっくらうるおい肌を求める人に
- 50代におすすめのデパコス美容液⑫ディオールのラグジュアリーな美容液
- 【プチプラ・ドラッグストア編】50代のお肌におすすめの美容液10選~手軽に試せるのが魅力~
- 50代におすすめのプチプラ美容液①肌の乾燥原因をケア
- 50代におすすめのプチプラ美容液②たっぷりのうるおいで肌にハリとツヤ
- 50代におすすめのプチプラ美容液③うるおいに満ちた透明感のある肌に導く
- 50代におすすめのプチプラ美容液④自然が育む植物エキスを肌に
- 50代におすすめのプチプラ美容液⑤たっぷりのうるおいで肌を包み込む
- 50代におすすめのプチプラ美容液⑥レチノールとシカの集中美容液
- 50代におすすめのプチプラ美容液⑦“生ビタミンC*1”を閉じ込めた導入美容液
- 50代におすすめのプチプラ美容液⑧高濃度ビタミンC美容液が大人肌の悩みを多角的にケア
- 50代におすすめのプチプラ美容液⑨“シミ予備軍”を先回りして予防する高機能美白美容液
- 50代におすすめのプチプラ美容液⑩毎日のうるおいを底上げ
- よくある疑問とQ&A
- お母さんへのプレゼントにもぴったり!美容液のランキングもチェック!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
50代で起こる肌変化

年齢を重ねるにつれて、肌にはさまざまな変化が現れます。特に50代に入ると、その変化は一段と顕著になります。「最近、肌のハリがなくなった」「乾燥しやすくなった」「シミやくすみが目立つようになった」と感じる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、50代の肌にどのような変化が起こるのかを詳しく解説し、そのメカニズムや対策についても紹介します。今の肌と上手に付き合いながら、年齢に合ったケアを見つけていきましょう。
50代に美容液は必要?美容液の役割とは

美容液とは、肌悩みに特化した成分を配合した化粧品のこと。年齢にかかわらず、健やかな肌を保つためにぜひ活用したいアイテムです。とりわけ、50代のお肌には美容液の使用を特におすすめします。
肌は加齢によってその機能がどんどん低下し、潤いやハリ不足、紫外線による乾燥ダメージや摩擦刺激などによって年齢サインが表面化しやすくなります。そのため、美容液や有効成分配合の医薬部外品などを使って、外側からサポートするのがおすすめです。以下で、美容液の選び方を解説します。
美容液の選び方は?注目すべき3つのポイント
一口に美容液といってもその数は膨大です。いざ売り場に行ってもなにが自分に合うのか・必要なのかさっぱりわからない…。売り場の店員さんにおすすめされるまま、よくわからない商品を買ってしまった…。そんな失敗をしないためにも、まず注目するべき3つのポイントをまとめました!
- 使用目的に添ったものを選ぶ
- 使い勝手がいいテクスチャー・種類のものを選ぶ
- 継続できる価格帯から選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう!
美容液を使う目的別に配合成分で選ぶ

美容液は、配合成分によってアプローチできる肌悩みが変わります。まずは自分が美容液を使う目的をハッキリさせるようにしましょう。
- シミやそばかすを予防したい方:美白*有効成分配合の医薬部外品がおすすめ
- 肌のべたつきが気になる方:皮脂抑制の有効成分配合の医薬部外品がおすすめ
- ニキビ予防・肌荒れ予防をしたい方:抗炎症の有効成分配合の医薬部外品がおすすめ
- シワを改善したい方:シワ改善の有効成分配合の医薬部外品がおすすめ
美容液には医薬部外品が多く販売されているので、成分に注目して選びましょう。
*メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
テクスチャーや使用感で選ぶ

美容液には、サラッとしたローションタイプや乳液のようなミルクタイプ、みずみずしくサッパリ使えるジェルタイプもあれば、とろりとしたオイルタイプ、こってりしたクリームタイプなど、その種類はさまざま。よってテクスチャーもさまざまであり、テクスチャーに関しては好みで選んでしまって大丈夫です。
継続できる価格帯から選ぶ
美容液に限ったことではありませんが、化粧品は継続してお手入れすることで健やかな肌を保つことができます。【長く使い続けられる価格かどうか】も美容液を選ぶ際の重要な判断材料となります。
コストを抑えたい場合、大手メーカーのセカンドラインに目を向けるなどすると◎ 最近は、高品質のプチプラ商品もたくさんありますよ。
美容液の必要性について以下の記事でさらに詳しくまとめています。ぜひ参考にしてみてください。
美容液の正しい使い方
美容液は、スキンケアのなかでも特に「肌の角質層に必要な成分を集中的に届ける」役割を果たします。そのため、正しい使い方をすることが大事。以下では、朝と夜の使い分け、肌への浸透*を高めるテクニックを詳しく解説します。
*角質層まで
朝用・夜用の使い分け
朝用・夜用の美容液のそれぞれの目的とおすすめの配合成分をそれぞれ紹介します。
- 主に「紫外線や乾燥から肌を守る」ことが目的
- 有効成分ビタミンC誘導体や保湿成分(ヒアルロン酸、セラミドなど)を含むタイプがおすすめ
- 「肌に必要な成分を補う」ことが目的
- レチノールやナイアシンアミドなど、年齢サインに働きかける有効成分配合のものがおすすめ
レチノールは紫外線の影響を受けやすいため、夜のみの使用がおすすめです。
浸透*を高めるマッサージ・手技
美容液を塗ったあと、以下の簡単なマッサージを行うのもおすすめ。強く押さず、やさしく触れるのが基本です。朝のメイク前や夜のリラックスタイムにもぜひ試してみてください。
- 手のひら全体で顔を包み込むように10〜20秒ハンドプレスする
- 頬を内側から外側に向かって軽く引き上げる
- 目元は薬指で軽くタップするように
- フェイスラインは耳下から鎖骨に向かってなでおろす
*角質層まで
以下の記事では美容液以外のスキンケアの使用方法をさらに詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
50代の肌悩みには美容液でプラスアルファのケア

年齢を重ねた肌には、乾燥・ハリの低下・角質くすみ・ごわつきなど、複数の悩みが同時に現れがちです。50代は、若い頃とは違ったアプローチが必要になる時期。化粧水や乳液、クリームなどに加え、美容液を取り入れた“プラスアルファ”のスキンケアも行っていきましょう。
美容液は、特定の肌悩みに特化したアイテムが多く、ベースのケアに加えることで、目的に合った肌悩みにアプローチしてくれます。
- 美容液と他のスキンケアアイテム(化粧水・乳液・クリーム)との正しい組み合わせ方と使用順序
- 季節(乾燥・湿度)や肌状態(敏感肌・乾燥肌)に応じた、美容液の使い分けのポイント
美容液と他のスキンケアアイテム(化粧水・乳液・クリーム)との正しい組み合わせ方と使用順序
化粧品は、一般的にテクスチャーの軽いものから順に重ねるのがおすすめです。基本的なスキンケア用品をお使いの場合は、美容液は「化粧水のあと、乳液・クリームの前」に使います。また、オイルタイプのスキンケアは先に使うと、水溶性の美容液が馴染みにくくなることがあるため、最後に使うようにしましょう。
季節(乾燥・湿度)や肌状態(敏感肌・乾燥肌)に応じた、美容液の使い分けのポイント

50代の肌は、季節やライフスタイルの影響を受けやすくなっています。毎日同じ美容液を使い続けるのではなく、「肌の声を聞きながら選ぶ」ことが、美しさを保つ最大のポイントです。肌の調子に合わせて、的確なスキンケアを心がけましょう。
【季節ごとの使い分けポイント】
- 保湿力の高いセラミド、ヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分が配合された美容液を使用する
- 外気の乾燥から来る肌の乾燥を防ぎ、肌にうるおいを与えることがポイント
- 皮脂抑制の有効成分配合の医薬部外品でケア
- 軽いテクスチャーなら、ベタつきがちな肌にも使いやすい
- 保湿成分や抗炎症有効成分が配合された医薬部外品でケア
【肌状態に応じた使い分けポイント】
- 香料・アルコールなどが不使用の低刺激処方を選ぶ、肌荒れ予防ケアができる美容液を取り入れる
- シワ改善の有効成分や美白*有効成分を配合した医薬部外品でケア
* メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
【デパコス編】50代におすすめの美容液12選~デパコスならではのラグジュアリー感を~
ここからは具体的におすすめの美容液について紹介していきます。まずはデパコスから、LIPSユーザーの口コミもあわせて紹介します。
50代におすすめのデパコス美容液①高保湿美容液で昼も夜も肌を徹底ガード
エスティローダーの保湿美容液です。「ナイトリペア」という名前ですが、朝晩使用でき、日中は乾燥によるダメージから肌をしっかりガードし、夜は寝ている間に肌が必要とするうるおいを補給してくれます。肌の乾燥や、それによるキメの乱れや、ハリ不足などのエイジングサインに悩む人におすすめです。
トロッとした黄色いテクスチャーで、ハーブのような独特の香りは一部で好き嫌いが分かれるかもしれません。気になる人は一度カウンターに出向いて香りや使用感をチェックしてみてください。
50代におすすめのデパコス美容液②皮膚常在菌に注目した人気アイテム
美の限界突破を目指す、ランコムの先進科学から生まれた次世代エイジングケア美容液「ジェニフィック アルティメ セラム」。長年のマイクロバイオーム研究をもとに開発されました。
皮膚常在菌に注目し、7種のプレ・プロ・ポストバイオティクス由来整肌成分を配合。乾燥やハリ不足、キメの乱れなど、年齢サインが気になる肌にアクティブに働きかけ、なめらかでうるおいに満ちた、しなやかな肌へ導きます。
50代におすすめのデパコス美容液③輝くような肌へ
こちらのアイテムはSK‑II独自の成分と研究を集結した多機能薬用美白*美容液*1です。4つの“肌曇り*2”にアプローチする新処方で、肌のキメを整え、輝くようなオーラ肌へ導きます。
乳液のようなとろみとコクのあるテクスチャーですが、見た目よりはサラッとしており、満たされるような上品な香りです。
* メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
*1 SK-IIジェノプティクス ウルトオーラ エッセンスのこと(販売名:SK-II薬用美白美容液AE)
*2茶色曇り(シミや隠れジミによる)・灰色曇り(メラニンの過剰生成による), 赤色曇り(肌の乾燥による), 黄色曇り(うるおい不足による)
50代におすすめのデパコス美容液④2つの美容液が1つに
クラランスのベストセラー美容液が進化を遂げた「ダブル セーラム ADC(アドバンスト)」は、水分×油分の“ダブルフォーミュラ”で、弾むようなハリツヤ肌へ。エピジェネティクス理論×植物バイオテックで全方位エイジングケア*。
注目の保湿成分は、21種類の植物由来エキス。なかでも「ターメリック(ウコン)エキス」が、ツヤ・弾力・なめらかさを与えてくれます。さらに、使用直前に2層が混ざることでフレッシュさをキープしながら、肌なじみのよさと高い浸透力*1を両立しているのもポイント。
* 年齢に応じた化粧品等によるお手入れのこと
*1 角質層まで
50代におすすめのデパコス美容液⑤美容オイルをたっぷり抱えたマイクロビーズがたっぷり
天然由来成分95%のリッチなオイル美容液。整肌成分であるハチミツとローヤルゼリーを凝縮した美容液のなかにボタニカルオイルのマイクロビーズが浮かんていて、肌に伸ばすとビーズが消えて角質層までうるおいが広がっていきます。
名前のとおりさらりとしたオイルで、べたつきにくく肌にすっとなじみます。しつこい乾燥もしっかりケアし、なめらかでふっくらとハリのある肌へと導くでしょう。また、まるで香水のようなエレガントな香りも魅力のひとつです。
50代におすすめのデパコス美容液⑥美白*有効成分でアプローチしながらうるおいもしっかり補給
美白*有効成分の3-O-エチルアスコルビン酸エキスを配合し、メラニンの生成を抑えることでシミ・そばかすを防ぎ、透明感のある素肌へと導く美白*美容液です。 もちろん、整肌成分や保湿成分も豊富で、しっとりとしたうるおいをキープできると大人気!
ややとろみのある透明なテクスチャーで、肌になじませるとしっとりツヤ肌になります。美白*ケアだけではなく保湿ケアとしても高い評価を得ていて、乾燥を防ぎ、うるおいでふっくらした肌印象を演出してくれるでしょう。
*メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
50代におすすめのデパコス美容液⑦オイルフリーで使いやすい保湿・導入美容液
超微細なマイクロカプセルが1滴に1兆個*も含まれたリポソーム美容液。洗顔後のまっさらな肌に使う導入美容液です。つけた瞬間からあふれるうるおい感で、ふっくらハリのある肌印象へと導いてくれます。
コクのあるジェル状テクスチャーでリッチな保湿感があり、キメの乱れに悩む人におすすめです。また、オイルフリーなので、脂性肌の人にもぴったり。
*1滴0.1mLとして算出(概算値)
50代におすすめのデパコス美容液⑧健やかな肌をキープ
乾燥・季節の変わり目などでゆらぎやすい肌に向けた「守りの美容液」が、イプサの「バリアセラム」。低刺激処方で、肌を健やかに保ってくれます。
とろみのあるなめらかなテクスチャーで、肌にのせるとスッと浸透し、角質層までうるおいを与えてくれます。みずみずしくつるんとした肌をキープしたい方におすすめです。
50代におすすめのデパコス美容液⑨二層式セラムのオイル美容液
オイルと美容液が二層式になったオイル美容液です。深夜24時から始まる、たったの1時間の「肌のピークタイム」に着目し、まるで8時間熟睡したように。
夜、化粧水で肌を整えたあと、他の美容液やアイクリーム・クリームの前に使用し、なめらかで透明感*のある肌印象を目指してみてください。
* うるおいによる肌印象のこと
50代におすすめのデパコス美容液⑩うるおいで肌をガード!ブースタータイプの保湿美容液
たっぷりのうるおいで肌を乾燥ダメージから守ることで、健やかな状態を保っていく保湿美容液です。洗顔直後に使う導入液で、化粧水や乳液のなじみを助け、うるおいを角質層に届けてくれるでしょう。
テクスチャーはサラッとしていて、肌にのばすとオイルのようなしっとり感を得られます。使い終わったらレフィル交換でお得に使い続けられるのも嬉しいですよね。
50代におすすめのデパコス美容液⑪ツヤのあるふっくらうるおい肌を求める人に
こちらのアイテムは、若々しい印象を演出するファーストステップ美容液です。一滴一滴が、肌の美しさの源へアプローチし、肌本来の美を呼び覚まします。繊細でみずみずしい優美な香りを兼ね備え、スキンケアの時間そのものを贅沢な体験にしてくれます。
贅沢なシルクのようなテクスチャーで角質層まで浸透し、うるおいを与え、将来肌荒れに発展する乾燥ダメージの兆しにアプローチします。
50代におすすめのデパコス美容液⑫ディオールのラグジュアリーな美容液
こちらのアイテムは、肌の酸素デリバリーに着目し、独自の成分「OX-C トリートメント*1」を配合することでハリを与え、輝きに満ちた*2美しさへ導く美容液です。
97%*3が自然由来成分でできており、軽やかなのに濃密なテクスチャーが角層までなじみます。ラグジュアリーな使用感と健やかな肌のキープを両立したい方に、ぜひおすすめしたい一品です。
*1ノウゼンハレン花/葉/茎エキス(整肌成分)
*2潤いによる
*3自然由来指数97% (水67%を含む)ISO16128準拠
【プチプラ・ドラッグストア編】50代のお肌におすすめの美容液10選~手軽に試せるのが魅力~
続いては、プチプラで購入できる美容液のご紹介。ドラッグストアで購入できるものもあるので、気になったものはさっそく試してみてもいいでしょう。
ただし、プチプラといっても各メーカー力を入れた美容液なだけあって、やはり価格は少々高め…。「この金額なら思い切ってデパコスのほうがいいかも?」と思えるアイテムもあるので、デパコス美容液も踏まえて検討してくださいね。
50代におすすめのプチプラ美容液①肌の乾燥原因をケア

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)メラノショット W
カラー選択
- 本体 40ml¥5,8305%ポイント還元
- 付けかえ用 40ml¥5,5005%ポイント還元
- ラージサイズ 付けかえ用 65ml¥7,5905%ポイント還元
- レギュラーサイズ 限定キット(40mL+マスク21mL×1枚入)¥5,8305%ポイント還元
「メラノショット W」は、シミの根源にアプローチする薬用美白美容液として、多くの女性に支持されている人気アイテム。天然由来の美白*有効成分「コウジ酸」が、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
みずみずしくべたつきにくいのに、角層まで浸透するのでしっかりうるおいで満たされます。美白*美容液を初めて使う方にも、スキンケアの習慣としてぴったりの一本です。
*メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
50代におすすめのプチプラ美容液②たっぷりのうるおいで肌にハリとツヤ
DHCスーパーコラーゲン(ジペプチド-8)を最高濃度294倍*で配合したみずみずしい美容液です。ほかにも、ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルMg)、マイタケ子実体エキスといった保湿成分を複数配合し、肌にうるおいを届けます。無香料・無着色・パラベンフリーで敏感肌の人にも使いやすいのが嬉しいポイント◎
*当社比
50代におすすめのプチプラ美容液③うるおいに満ちた透明感のある肌に導く
有効成分として4-メトキシサリチル酸カリウム塩とトラネキサム酸を配合した美白*美容液です。クリームのようなこってりテクスチャーで、肌への密着度が高く、保湿力も期待できます。
レフィルがあるので、コスパも良し!うるおいにあふれた透明感のある肌を目指す方はぜひお試しください。
*メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
50代におすすめのプチプラ美容液④自然が育む植物エキスを肌に


THE BODY SHOP(ザボディショップ)EDW コンセントレート セラム
商品選択
- 30ml¥6,2705%ポイント還元
- 50ml¥8,3605%ポイント還元
ザ・ボディショップの代表シリーズが、生き抜く力を秘めた植物・エーデルワイス(雪蓮花)の2種類のエキスを99%自然由来成分とともに整肌成分として配合し、ハリ・弾力感・潤いに満ちた肌へと整える美容液です。
とろりと濃密なテクスチャーは伸びが良く、ベタつきにくく肌になじみやすいのも特徴。インナードライや年齢とともに弾力不足を感じる肌に、うるおいによるふっくらとしたハリと透明感を与えてくれます。
50代におすすめのプチプラ美容液⑤たっぷりのうるおいで肌を包み込む


ちふれ(Chifure)薬用 リンクル美容液
商品選択
- 本品 30mL※順次リニューアル¥3,0802%ポイント還元
- 詰替用 30mL¥2,7502%ポイント還元
「医薬部外品」として認可された、有効成分ナイアシンアミド5%配合で、シワ改善、メラニン生成抑制によるシミ・そばかすの予防、肌あれ防止のトリプル機能を持つ高機能ミルクタイプ美容液です。
保湿成分として濃グリセリンとヒアルロン酸を配合し、「うるおいラッピング処方」により乳液いらずでもちもちとしっとりうるおった肌に整えます 。無香料・無着色・アルコールフリー・シリコンフリーで、敏感肌の人にも使いやすい処方。
とろけるようなミルクの使用感で伸びがよく、ポンプ式容器で朝晩のケアも簡単。全顔使い可能なので、時間をかけられない方や多機能ケアを求める方にもおすすめです 。
50代におすすめのプチプラ美容液⑥レチノールとシカの集中美容液
とろみを感じつつ、肌にスッと浸透*するウォータリーテクスチャーで、べたつきにくく、毎日の使用に心地よさを感じる設計。低刺激処方かつアレルギーテスト*1・ノンコメドジェニック済み*2で、レチノール初心者や敏感肌にも使いやすい。
* 角質層まで
*1すべての方にアレルギー反応が起こらないというわけではありません
*2すべての方に、コメド(ニキビのもと)ができないわけではありません
50代におすすめのプチプラ美容液⑦“生ビタミンC*1”を閉じ込めた導入美容液
こちらのアイテムは、“生ビタミンC*1”のパワーを閉じ込め、便利な個包装で毎日使いやすい、美白*2導入美容液です。水を使わず保湿成分のみで構成され、とろみある質感ながらべたつきにくく、角質層まで浸透しやすい処方になっています。
導入美容液が初めての方や、シミ対策*2をしたい方に特におすすめのアイテムです。
*1 有効成分アスコルビン酸
*2 メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
50代におすすめのプチプラ美容液⑧高濃度ビタミンC美容液が大人肌の悩みを多角的にケア
限界までピュアビタミンCを配合*1し、さらにビタミンE*2まで配合した高濃度かつ高浸透*のビタミン美容液です。毛穴やハリ、キメ、乾燥くすみといった大人肌の悩みに多角的にアプローチし、乾燥による小じわ*3もうるおいでしっかりケアします。
テクスチャーはさらっとしたオイルのような感じで、爽やかな柑橘系の香りが特徴。ただし、この香りは人によって好みがわかれるそうです。容量が少ないのでプチプラといってもコスパはいまいちですが、高濃度のビタミンC美容液を求めている人にはおすすめです。
* 角質層まで
*1 オバジシリーズ中アスコルビン酸(整肌保湿成分)をもっとも多く配合
*2 トコフェロール(保湿成分)
*3 乾燥による小じわを目立たなくする(効能評価試験済)
50代におすすめのプチプラ美容液⑨“シミ予備軍”を先回りして予防する高機能美白美容液

SOFINA iP(ソフィーナアイピー)ソフィーナ iP ブライトニング美容液
カラー選択
- 本体 40g¥6,3805%ポイント還元
- レフィル 40g¥5,8305%ポイント還元
こちらの美容液は、「紫外線ダメージに先回りしてシミを予防*」「うるおって透明感に満ちた肌」「心地よい使い心地と香り」の3拍子そろったブライトニング美容液です。
毎日のスキンケアに取り入れることで、うるおいによる透明感と輝きをサポートしてくれます。気になる方は、まずは朝晩のケアにプラスしてみてください。
*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
50代におすすめのプチプラ美容液⑩毎日のうるおいを底上げ
無印良品の「発酵導入美容液」は、65%以上が山形県産米ぬか発酵液*1の高保湿導入美容液。天然由来成分100%*2、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベン&アルコールフリーで、敏感になりがちな大人の肌にも使いやすい処方です。
とろみのあるテクスチャーが肌にスーッとなじみ、続く化粧水や美容液の浸透*をサポート。市販の導入美容液と比べてもなんと3,000〜5,000円が相場のなか、かなりコスパが良い点も魅力です。
*角質層まで
*1うるおい成分
*2天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
よくある疑問とQ&A
エイジングケア*や保湿、美白*1など、目的に合わせて選べる美容液。しかし「自分の肌に合うものがわからない」「いくつもあって何を基準に選べばいいの?」と悩んだことはありませんか?特に50代以降の肌は、若い頃とは違った変化や悩みが出てくるため、美容液の選び方も使い方も慎重になる必要があります。
そんな美容液にまつわるよくある疑問を、わかりやすいQ&A形式で解説します。取り上げる主な疑問は以下のとおりです。美容液をより賢く取り入れるための参考にしてみてくださいね。
- 肌質に合った美容液の見分け方とは?
- 成分表示の読み方のポイントはある?
- 効果が現れるまでの目安はどのくらい?
- 複数の美容液を併用しても大丈夫?
* 年齢に応じた化粧品等によるお手入れのこと
*1 メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
肌質に合った美容液の見分け方とは?
50代は乾燥・ハリ不足・シミなど悩みが複合化するため、美容液は「肌悩みに特化した成分」で選ぶのがポイント。敏感肌なら低刺激処方やアルコールフリー、乾燥が気になる場合は保湿力の高いヒアルロン酸やセラミド配合を選ぶと◎ まずは自分の肌質・肌状態を見極めて、“今の肌に必要なケア”を優先することが大切です。
成分表示の読み方のポイントはある?
成分表示は配合量の多い順に記載されており、上位にある成分が製品の特徴を左右します。「水」「BG」「グリセリン」などはベース成分なので、有効成分や刺激になる可能性がある成分に注目するようにしてください。敏感肌の方は「アルコール」「香料」「防腐剤」などもチェックし、肌に合わない成分を避けることがポイントです。
効果が現れるまでの目安はどのくらい?
肌のターンオーバー(約28〜56日)を意識して、継続使用することがおすすめです。すぐに結果を求めすぎず、毎日の丁寧なケアを心がけることがお手入れの第一歩です。
複数の美容液を併用しても大丈夫?
複数の美容液を併用しても問題ありませんが、目的や成分が重複しすぎないよう注意が必要です。使用順は「テクスチャーの軽いものから重いものへ」が基本で、肌状態や肌質によっては負担がかかりやすい成分の複数併用は避けるのが無難です。
肌状態を見ながら、朝用・夜用で使い分けるのも良いでしょう。
お母さんへのプレゼントにもぴったり!美容液のランキングもチェック!

母の日や誕生日のプレゼントにも美容液はおすすめ!ちょっと高額な美容液は「なかなか自分では手が出せない」というお母さんへのおすすめのギフトになります。母娘揃ってスキンケアをするのも良いですね♡
種類が多くてどの美容液が良いか分からないという方は、以下の記事でLIPSユーザーおすすめの美容液をランキング形式&口コミ付きで紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ESTEE LAUDER アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス | 12,100円〜 |
| スキンケアキットランキング第97位 | ハリもでるためオススメの美容液です✨ | 詳細を見る | |
LANCOME ジェニフィック アルティメ セラム | 17,820円〜 |
| その他化粧小物ランキング第110位 | みずみずしく柔らかなとろみのあるテクスチャーなので、肌にするする伸びて次に使うスキンケアの邪魔もしません♪ | 詳細を見る | |
SK-II ジェノプティクス オーラ エッセンス | 20,900円(編集部調べ)〜 |
| スキンケアキットランキング第30位 | シミ予防だけでなく、ツヤを与えてくれたりキメを整えてくれる効果も! | 詳細を見る | |
CLARINS ダブル セーラム ADC | 12,100円〜 |
| サラッとしたなめらかなテクスチャーで 塗り心地も 乾燥しててもスッと馴染んでくれる あまりに肌馴染みが良くて さすがだなと思ってしまった🥹 | 詳細を見る | ||
GUERLAIN アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル セロム | 19,800円〜 |
| トライアルキットランキング第182位 | 水のように軽やかで、ほんのりオイルを感じる絶妙なバランス♥️ | 詳細を見る | |
Kiehl's キールズ DS クリアリーブライト エッセンス[医薬部外品] | 9,460円〜 |
| スキンケアキットランキング第76位 | 日焼けによるシミやそばかすに。肌に透明感を出してくれる!伸びが良い為少量で全顔いける◎ | 詳細を見る | |
DECORTÉ リポソーム アドバンスト リペアセラム | 12,650円〜 |
| スキンケアキットランキング第14位 | かたくなったしまった肌を柔らかくほぐしてくれるようなイメージでした! | 詳細を見る | |
IPSA バリアセラム | 6,050円〜 |
| 美容液ランキング第62位 | うるおいを高密着バリアが持続し、みずみずしい健やかな美肌が手に入ります♡ | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE ピュアショット ナイト リチャージセラム | 14,520円〜 |
| その他アイブロウランキング第158位 | とてもサラッとしていて◎もちっと弾力があり、でもベタベタっとはしない✨ | 詳細を見る | |
ALBION エクラフチュール d | 11,000円〜 |
| ベタベタしないけど肌は保湿されてる感じで使用感よくて◎キメ、乾燥、透明感、柔らかさ◎ | 詳細を見る | ||
クレ・ド・ポー ボーテ クレ・ド・ポー ボーテ ル・セラムⅡ | 29,700円〜 |
| スキンケアランキング第160位 | テクスチャーは、 さらっとしていて癖もないので 毎日使いやすいです♪ | 詳細を見る | |
Dior ディオール カプチュール ル セラム | 17,270円〜 |
| その他アイブロウランキング第88位 | 【テクスチャ】 トロミがある美容液で、肌馴染みが良いです。 | 詳細を見る | |
ONE BY KOSE メラノショット W | 5,830円〜〜 |
| スキンケアキットランキング第90位 | さらっとみずみずしいテクスチャーなので季節問わず取り入れられるの嬉しい💛 | 詳細を見る | |
DHC スーパーコラーゲン スプリーム | 5,060円〜 |
| 美容液ランキング第188位 | かなりサラッとしたテクスチャーで、スーッと肌に吸い込まれていきます。 | 詳細を見る | |
HAKU メラノフォーカスZ | 11,000円〜 |
| スキンケアキットランキング第68位 | みずみずしいテクスチャーで 伸びの良いゲルクリーム。 保湿力もあり、肌がしっとり。 HAKUを使ってから肌の調子が良い◎ | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP EDW コンセントレート セラム | 6,270円〜〜 |
| その他化粧小物ランキング第186位 | 誰もが憧れるうるうるお肌に。使い心地の良いセラムでデイリー使いにもぴったり✨ | 詳細を見る | |
ちふれ 薬用 リンクル美容液 | 3,080円〜〜 |
| スーッとのびて、ベタつかないのにしっとりもっちり🥰肌が潤いで守られている感じで、保湿力◎!! | 詳細を見る | ||
innisfree レチノール シカ リペア セラム | 3,960円〜 |
| スキンケアキットランキング第171位 | 毎日使える優しい使い心地❣️伸ばすとサラサラ〜 | 詳細を見る | |
Yunth 生VC美白美容液 | 3,960円〜 |
| スキンケアキットランキング第186位 | オイリーなテクスチャーで、 肌にのせるとじんわり温かいのが気持ちよい✨ | 詳細を見る | |
オバジ C25セラム ネオ | 11,000円〜 |
| 乳液ランキング第191位 | スペシャルな美容液👏するするなじんでべたつかずさらっとした仕上がり✨つるんとしたお肌を目指して♡ | 詳細を見る | |
SOFINA iP ソフィーナ iP ブライトニング美容液 | 6,380円〜〜 |
| しっとり包み込んでくれるような使用感⭐︎ とにかく香りが好き!♡ | 詳細を見る | ||
無印良品 発酵導入美容液 | 1,990円〜 |
| トライアルキットランキング第121位 | お手頃な価格で これだけしっとり感がプラスできるなら 秋冬の乾燥が気になる季節には ぜひ使ってみてもらいたい! | 詳細を見る |