
ハンドクリームの正しい塗り方とは?おすすめハンドクリームも|男女どちらも健やかな手に♡
ハンドクリームは正しく塗ることがとても大切です。今回は正しいハンドクリームの塗り方を解説します。加えておすすめのハンドクリームもご紹介!ハンドクリームの塗り方を見直すとともに、次に使うハンドクリームもチェックしてみてください。
目次
- ハンドクリームの効果とは?塗り続けると?
- ハンドクリームの正しい塗り方
- ハンドクリームの塗り方のポイント
- ハンドクリームの選び方のポイント
- おすすめのハンドクリーム13選
- おすすめ①アベンヌのハンドクリーム|手荒れしやすい方におすすめ!
- おすすめ②Kneippのハンドクリーム|上品な桜の香りが素敵
- おすすめ③atrixのハンドクリーム|伸びがよくて高保湿なプチプラアイテム
- おすすめ④FIANCEEのハンドクリーム|清楚なシャンプーの香りで場所を選ばない
- おすすめ⑤innisfreeのハンドクリーム|香り豊かな韓国発ハンドクリーム
- おすすめ⑥「コエンリッチQ10」のハンドクリーム|保湿ケアも美白ケア*も同時に!
- おすすめ⑦ロクシタンのハンドクリーム|シアバターでたっぷりとうるおす!
- おすすめ⑧Aesopのハンドクリーム|しっとりなのにベタつかない
- おすすめ⑨JILL STUARTのハンドクリーム|かわいらしい香りが心地いい
- おすすめ⑩AYURAのハンドクリーム|まるでアロマのようにふんわり香る
- おすすめ⑪laura mercierのハンドクリーム|スイーツのような香りでフェミニンに♡
- おすすめ⑫SABONのハンドクリーム|濃厚なのにベタベタしない
- おすすめ⑬RMKのハンドクリーム|ハンドケアもネイルケアもこれひとつで!
- ハンドクリームの塗り方に関するQ&A
- ハンドクリームを正しく塗ってつるすべの手に♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ハンドクリームの効果とは?塗り続けると?
手指の乾燥を防ぐハンドクリーム。正しい塗り方をチェックする前に、ハンドクリームの効果や役割を再確認しましょう。
ハンドクリームの効果
言うまでもなく、ハンドクリームは手を保湿する効果があります。手は、体のなかでもとくに酷使するパーツ。そんな重労働な手を労わるためにも、ハンドクリームは意識的に塗りたいところです。
また、医薬部外品のハンドクリームであれば、手の肌荒れ予防にもなります!
ハンドクリームを塗り続けるとどうなる?
保湿効果のあるハンドクリームを塗り続けると、乾燥を感じにくくなります。さらには、乾燥からくる肌荒れの予防にも効果的!
「ハンドクリームを塗り続けるとかえって乾燥してしまう」という噂もありますが、むしろ塗らないほうが乾燥してしまうので注意しましょう。
ハンドクリームの正しい塗り方
それではさっそく、ハンドクリームの正しい塗り方を解説していきます。
- ハンドクリームの前に化粧水を塗る
- ハンドクリームを適量手に出す
- 手の甲から手のひらへとなじませる
- 爪にハンドクリームを塗り込む
①ハンドクリームの前に化粧水を塗る
ハンドクリームを塗る前に、まずは化粧水を手になじませましょう!
ハンドクリームは、油分を肌に与えるアイテム。ただ、油分だけではうるおいが足りない方もいるかと思います。そのような方はとくに、化粧水で水分チャージしてからハンドクリームを塗るのが◎
化粧水はなんでもOK。普段使ってる化粧水で大丈夫です。
②ハンドクリームを適量手に出す

化粧水が手になじんだ後、ハンドクリームを適量手に出します。その後体温で温め、柔らかなテクスチャーにしましょう。
③手の甲から手のひらへとなじませる

ハンドクリームが柔らかくなったら、手の甲からなじませていきます。手の甲→手のひら→指の間→指先の順番で塗り込んでいきましょう!
ハンドクリームをなじませるときは、強くゴシゴシこすらないように注意です。
④爪にハンドクリームを塗り込む

ささくれや乾燥が気になりやすい指先も、マッサージするような感じでなじませましょう。ベタベタしなくなったら完了です!
ハンドクリームの塗り方のポイント
ハンドクリームの塗り方を見たら、塗る量やタイミングなどもチェックしましょう。
塗る場所は「手の甲」から!
塗り方にも記載していますが、ハンドクリームを塗る際は手の甲から塗るのがおすすめです。
手の甲は、目が付きやすい箇所のためエイジングサインが目立ちやすいです。加えて、紫外線などのダメージを受けやすい箇所でもあります。そのため、最初にクリームを塗り、しっかりとケアをしましょう。
塗る量は「第一関節くらい」
ハンドクリームを塗る量は、人差し指の第一関節くらいが◎
手に加えて手首も保湿したい方は、第二関節くらいまで使用するのもOKです。
塗るタイミングは「1日5回を目安に」

ハンドクリームは基本的にいつ使ってもOKですが、おおよそ1日5回程度を目安にするといいでしょう!具体的には以下を参考にしてみてください。
- 手を洗った直後
- 手の乾燥が気になったタイミング
- 水仕事などの家事の後
- お風呂あがり
- 寝る前
とくに手が濡れた後は保湿ケアを!また、睡眠中の乾燥を防ぐためにも、寝る前にも塗るのがおすすめです。
ハンドクリームの選び方のポイント
続いて、ハンドクリームを選ぶときにチェックしたいポイントも解説します。ハンドクリームを購入する前にぜひチェックしてみてください。
①配合されている保湿成分の種類をチェック
まずは、どのような保湿成分が配合されているかをチェックしましょう。成分はパッケージに記載されているので、確認してみてください!
ハンドクリームに配合されている保湿成分には以下のようなものがあります。
- ワセリン
- スクワラン
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
- シアバター
- 植物オイルなど
ヒアルロン酸やコラーゲンはうるおいを与える成分で、セラミドはバリア機能を整え水分保持力を高める成分です。スクワランやワセリン、オイルなどは水分を閉じ込めるフタの役割を担う成分となっています。別々の働きをする保湿成分が複数配合されているものを選ぶのが望ましいです。
好みのテクスチャーかをチェック
ハンドクリームにはさっぱり使えるライトなタイプのものもあれば、こっくりとした濃厚な使用感のものもあります。テクスチャーは好みや使用するタイミングに合わせて選んでください。
- ライトなテクスチャーのもの:こまめに塗る用に向いている
- 濃厚なテクスチャーのもの:夜寝る前など集中的にケアしたいときに向いている
香りをチェック
ハンドクリームはいい香りがするものも多く、香りで選ぶ方も少なくないですよね。香りは好みに合わせて選んでOKですが、強く香るハンドクリームは使用するタイミングや量に注意してください。
香りが強いハンドクリームを出先でたっぷりと塗ってしまうと、周囲の迷惑になってしまう可能性があります。しっかり香るタイプのものを使用する場合は、練り香水感覚で少量だけ塗るようにしたり、休日に使うようにしたりしてくださいね。
おすすめのハンドクリーム13選
ここからは、おすすめのハンドクリームをご紹介します。試しやすいプチプラ品から高級感のあるデパコス品まで、ざっくばらんにラインナップ!
おすすめ①アベンヌのハンドクリーム|手荒れしやすい方におすすめ!
アベンヌの「薬用ハンドクリーム」は、乾燥しやすい手指をしっとりさせてくれるハンドクリーム。有効成分のグリチルリチン酸モノアンモニウムと酢酸DL-α-トコフェロールも配合されているので、肌が荒れやすい方にも◎!
無香料タイプなので、シーンを選ばず使うことができますよ!
テクスチャーはとてもサラサラでひろげたあともベタベタせず塗ってる時点で、あ、入ってく!って感じです!
かち。
おすすめ②Kneippのハンドクリーム|上品な桜の香りが素敵
Kneipp(クナイプ)の「ハンドクリーム サクラの香り」は、桜から抽出したヤマザクラ花エキスが配合されているところが特徴。みずみずしいうるおいを与えてくれ、しっとりした手先に!
ふんわりとした桜の香りも上品で、春の温かみをイメージさせます。
ふんわりサクラの香りがいい匂い!! 写真は出しすぎてますが 伸びがよくてすぐ浸透する!!
りほ
おすすめ③atrixのハンドクリーム|伸びがよくて高保湿なプチプラアイテム
atrix(アトリックス)の「ビューティーチャージ」は、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの豊富な保湿成分で保湿するハンドクリームです。
柔らかめのテクスチャーは伸びがよく、なじませやすさ◎!プチプラで高保湿なハンドクリームをお探しの方に。
テクスチャーは手に出した時は硬めかなぁと思いましたが、伸ばしてみるとスルーと伸びがよくて、しっかりうるおいも感じます。 ベタつきもほぼないので、仕事中に使うのに邪魔になりません🤲
ぺんちゃん
おすすめ④FIANCEEのハンドクリーム|清楚なシャンプーの香りで場所を選ばない
万人受けする清楚なシャンプーの香りが魅力的なFIANCEE(フィアンセ)の「ハンドクリーム ピュアシャンプーの香り」。ベタつかないテクスチャーなので、普段使いしやすいです。
それでいて、シアバターや3種類のセラミドが配合されているため、保湿力は◎。さっぱり使えるタイプのハンドクリームが好きな方におすすめです。
塗ってみたらふんわりと柔らかくて優しい香りでした!!きつくないから職場とかでも使いやすい気がします✨ 多すぎるとペタペタしてしまうから、ちょっと少なめに塗ると肌に馴染んでサラリとしてくれます✨
澪音
おすすめ⑤innisfreeのハンドクリーム|香り豊かな韓国発ハンドクリーム
innisfree(イニスフリー)の「チェジュライフ パフュームド ハンドクリーム N」は10種類の香りから選ぶことができるハンドクリームで、香り選びが楽しい一品。
体温でとろけるようになじむ使用感も魅力で、香り・使い心地ともに満足できるはずです。サイズがコンパクトなので、持ち歩き用アイテムとしても◎
外出先で手を洗ってもさっと取り出せて、さっと塗れる。 ベタつかないからそのあと手を繋いでも大丈夫👌 香水が苦手だけど香りが欲しいって方にはオススメ!
ひなかな
おすすめ⑥「コエンリッチQ10」のハンドクリーム|保湿ケアも美白ケア*も同時に!
コエンザイムQ10(保湿)が配合されているハンドクリームで、年齢サインが気になってきた手元におすすめです。美白*成分ナイアシンアミドが配合されているところも特徴で、手の保湿ケアも美白*ケも両方叶えてくれます。
ホホバオイル・アーモンドオイル・スクワランといったオイル成分も配合されており、カサカサしやすい指先までしっかりと保湿!
*美白とは、メラニンの生成を抑えることで、シミやそばかすを防ぐこと
赤色の超しっとりを使っていますが、 全然ベタつきがありません◯ 無香料なのもいつでも使いやすい🍀
B l a i r
おすすめ⑦ロクシタンのハンドクリーム|シアバターでたっぷりとうるおす!
口コミでも評判のいいL'OCCITANE(ロクシタン)の「シア ハンドクリーム」。天然由来の保湿成分であるシアバターが20%配合されていて、乾燥が気になる手指もしっかりと保湿することができます。
かなりしっとりするタイプのハンドクリームなので、日中のケアにはもちろん夜の集中ケアにも◎
テクスチャー固めですが驚くほどうるおいます!ロクシタンの中で王道なこのハンドクリーム優しいミルクのような香りで、香りのもちも良いです
おすすめ⑧Aesopのハンドクリーム|しっとりなのにベタつかない
シアバターなどの植物由来成分が配合されていて、手をしっとり保湿してくれるナチュラル系ハンドクリーム。保湿力が高いのにベタベタしないところが使いやすく、口コミでも人気があります。
シトラス系のさわやかな香りがするところも魅力ポイントです♡
■テクスチャー 柔らかめのクリーム。 スルスル伸びるので少量でも◎ ■香り シトラス、ウッディ、ハーバルの香り。 柑橘系の香りで癒されます✨
YᑌKᗩ
おすすめ⑨JILL STUARTのハンドクリーム|かわいらしい香りが心地いい
やや硬めのテクスチャーですが体温でとろけて柔らかくなり、なめらかにお肌になじみます。ホワイトフローラル・ロージーズ・ブルーミングペアーなどの9つの香りから選択可能!どれもかわいらしい香りです♡
匂いは華やかよりも強めな匂いで、匂い強いの苦手な方はお勧めしませんが、苦手じゃない方はオススメです! 私は好きな香りです☺ 保湿もされますが、その分サラサラはしません! 時間が経てばベタベタは消えてきます☺
Rei
おすすめ⑩AYURAのハンドクリーム|まるでアロマのようにふんわり香る
AYURA(アユーラ)の「アロマハンド」は、すーっとお肌になじむ使いやすいハンドクリーム。弱酸性で無着色、アルコールフリー、鉱物油フリー、パラベンフリーなのもポイントです。
アロマを感じるみずみずしい香りも魅力的ですよ。
保湿力は文句なし、夜手につけて寝ると翌朝はツルツルの手になっています。
midori
おすすめ⑪laura mercierのハンドクリーム|スイーツのような香りでフェミニンに♡
laura mercier(ローラメルシエ)の「ハンドクリーム アンバーバニラ」は、甘いアンバーバニラの香りでフェミニン♡
かなりしっかり香る&香りの持続性も高いタイプため、つけすぎにはご注意を。練り香水のような感覚で使ってあげるのもグッド!コクのあるリッチなテクスチャーなのに、ベタつかないところも◎
甘い香りの中にどこか上品さを感じる、柔らかいテクスチャーのクリームです。これをつけて寝ると癒されるんです~
なこまこ@イエベ秋
おすすめ⑫SABONのハンドクリーム|濃厚なのにベタベタしない
お肌を柔らかくしながらキメを整える効果が期待できるパッションフルーツオイルを配合したハンドクリームです。こっくり濃厚なのにベタベタしないので、デイリー使いしやすいですよ。
複数の香りがあり、自分の好みの香りをチョイスできるところも魅力的です。
デリケート・ジャスミンが中でも好きな香りで、 ボディアイテムを購入しに行った際にハンドクリームも購入しました! このジャスミンの香りがとっても癒されます…! しっかり保湿効果もあって、 ベタベタにもならず、使い心地良いです‼︎
ナナ
おすすめ⑬RMKのハンドクリーム|ハンドケアもネイルケアもこれひとつで!
レモンシトラスの香りが爽やかなRMK(アールエムケー)の「ネイル&ハンドクリーム<LC>」は、コメ発酵エキスとセイヨウナシ発酵エキスが配合されていて、手をしっかり保湿することができます。
ハンドクリームとしてもネイルクリームとしても使うことができるため、ジェルネイルしている方におすすめです。さっぱりしたテクスチャーで、ベタベタしにくいのも嬉しいポイント◎
しっとり感よりもサラッと保湿してくれます。塗ったあとにベタベタしない点も好きです。
ハンドクリームの塗り方に関するQ&A
ハンドクリームの塗り方に関する疑問から、ハンドクリームの使用自体に関する疑問をまとめました。それぞれにお答えしているので、使用前にぜひチェックしてみてください。
Q1:男性がハンドクリームを塗るのは変?
A:そんなことありません!むしろ習慣的に塗って欲しいです。
男性の手先も女性と同様に乾燥します。そんな乾燥をケアするためにも、ハンドクリームを習慣的に使うと◎もし、ベタつき感が苦手であれば、ジェルクリームタイプがおすすめです。
Q2:ハンドクリームを塗りすぎると乾燥する?
A:そんなことはありません。水分不足が原因かも!
ハンドクリームを重ねて塗った際、乾燥をしてしまった方もいるかもしれません。ですが実際は、水分不足が原因の可能性が大きいです!ハンドクリームの前に化粧水を塗りケアしましょう。
Q3:塗った後に洗うときは塗り直す?
A:ハンドクリームの油分をきっちりと洗い落とし、イチから塗り直すのがおすすめ。
ハンドクリームを塗った直後にお手洗いなどに行き、手を洗った際、ハンドクリームを塗り直すべきか悩むもの。おすすめは、手を洗う際にハンドクリームをすっきりとすべて洗い落とし、イチから塗り直す方法。手間かもしれませんが、ハンカチがハンドクリームの油分でベタつくことがありません。
Q4:手の甲に塗る理由とは?
A:エイジングサインが目立ちやすかったり紫外線によるダメージを受けやすかったりするため。
ハンドクリームは、手の甲から塗ると記載しました。理由は、エイジングサインなど乾燥からくる肌トラブルをケアするためと、紫外線によるダメージをケアするための2つ。手の甲は目が付きやすい部位でもあるので、手の甲がしっかりとうるおっていると好印象です。
Q5:塗る場合・塗らない場合の差は?
A:乾燥しやすさや肌荒れのしやすさ、見た目に差がでます。
ハンドクリームをしっかりと塗っていると、手元がうるおった状態が続くためカサカサしにくくなります。加えて、乾燥からくるあかぎれなどの肌荒れの予防にも効果あり!さらに、見た目にもハリ感がでます。
ハンドクリームを正しく塗ってつるすべの手に♡
ハンドクリームの効果をしっかり得るためには、正しい塗り方をすることが大切です。ぜひ今回の内容を参考にして、正しい方法で手指の保湿ケアをしていきましょう!
またハンドクリームなどのボディケアアイテムは、使用期限を守ることも重要。以下でハンドクリームの使用期限について詳しく解説しているので、併せて読んでみてくださいね。
もし、人気のハンドクリームをもっと見たい方は以下をクリックしてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
アベンヌ 薬用ハンドクリーム | 990円(編集部調べ) |
| ハンドクリームランキング第12位 | 肌にのせると体温でとろけていくようなクリーム。しっかり保湿されもっちりとした手に | 詳細を見る | |
クナイプ ハンドクリーム サクラの香り | 330円 |
| ハンドクリームランキング第71位 | のびが良くベタつかないさらさらタイプのハンドクリーム♡桜の香りに癒される♪ | 詳細を見る | |
アトリックス ビューティーチャージ 無香料 | 627円 |
| パーツボディケアランキング第2位 | 美容成分がたっぷりで保湿力があるのにベタつかない♪ | 詳細を見る | |
フィアンセ ハンドクリーム ピュアシャンプーの香り | 550円 |
| ハンドクリームランキング第14位 | ピュアシャンプーの香り♡塗ったあとにめちゃめちゃサラサラになるハンドクリーム | 詳細を見る | |
innisfree チェジュライフ パフュームド ハンドクリーム N | 528円生産終了 |
| 香りで癒されるし、伸びが良くて少量でも手がしっとり✨ベタつかないから使いやすい! | 詳細を見る | ||
コエンリッチQ10 薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア | 627円(編集部調べ) |
| ハンドクリームランキング第43位 | しっかりと保湿してくれるのでお気に入り✨ベタベタしすぎないので生活もしやすいです♡ | 詳細を見る | |
L'OCCITANE シア ハンドクリーム | 3,740円 |
| 固めのクリームは伸ばすとしっとりもちもち肌になれるクリームです! | 詳細を見る | ||
Aesop アンドラム アロマティック ハンドバーム | 3,300円 |
| ハンドクリームランキング第15位 | しっかり保湿しながらもベタつかずサラッとなじんでくれます!柑橘系のアロマの香り♡ | 詳細を見る | |
JILL STUART ジルスチュアート ハンドクリーム ホワイトフローラル | 2,640円 |
| ハンドクリームランキング第17位 | 可愛すぎるパッケージで香りが最高♡香りだけじゃなく保湿もばっちりです。 | 詳細を見る | |
AYURA アロマハンド | 1,980円 |
| ハンドクリームランキング第95位 | しっかり保湿してくれるのに、塗ったあとのベタつきもほとんど気にならない、ちょうど良い使用感です◎ | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ ハンドクリーム アンバーバニラ | 1,980円 |
| ハンドクリームランキング第24位 | 甘い香りの中にどこか上品さを感じる、柔らかいテクスチャーのクリーム | 詳細を見る | |
SABON バターハンドクリーム | 2,860円 |
| ハンドクリームランキング第30位 | テクスチャは柔らかめですぐにお肌に浸透◎指先に揉み込むと乾燥がとれ、滑らかな仕上がりに! | 詳細を見る | |
RMK ネイル&ハンドクリーム<LC> | 1,980円 |
| 詳細を見る |