
ブルーリップで唇に透明感&おしゃれ感を|おすすめブルーリップ6選&使い方を解説!【プチプラ・デパコス】
「ブルーリップってどのように使うの?」「おすすめのブルーリップってどれ?」なんて疑問を抱えている方も多いはず。なので、今回はそんな方のためにブルーリップについて「ブルーリップの選び方」や「プチプラからデパコスまでのおすすめブルーリップ」、「ブルーリップを使ったメイク術」など詳しく解説します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
目次
ブルーリップの効果とは?
口元におしゃれで大人な雰囲気を与えてくれるブルーリップ。ブルーは、秋冬の季節にも相性抜群の色味でおしゃれな雰囲気を自然にメイクに与えてくれますよ♡ブルーの中でも様々な色味や深みのブルーリップがあるので、「ブルーの色味って使いづらい!」なんて感じている方も、気軽に挑戦することができますよ!
今回は、そんなブルーリップについて「ブルーリップの選び方」や「プチプラからデパコスまでのおすすめブルーリップ」、「ブルーリップの使い方」など詳しく解説していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね♡
赤みを抑えて透明感を引き出す
ニュアンスチェンジに使えるブルーリップ
【タイプ別】ブルーリップの種類と魅力
ここからはブルーリップの種類と種類ごとの魅力について紹介していきます♡ブルーリップには「グロスタイプ」と「口紅タイプ」の2種類があります。そんな2つの種類の特徴や魅力について紹介していくので、自分にぴったりなブルーリップのタイプを明確にしてみてくださいね。
グロスタイプのブルーリップ
グロスタイプのブルーリップの魅力は、「キラキラとツヤ感を与えながらブルーの色味を与えてくれること」ですよ♡ぷっくりとした唇に仕上げてくれることが魅力的ですよ♡唇の乾燥が目立つ!なんて方もグロスタイプのブルーリップを使うことで、ツヤ感溢れるおしゃれな唇を再現することができます。
口紅タイプのブルーリップ
口紅タイプのブルーリップの魅力は、唇にマットなおしゃれ感を与えてくれることやしっかりとブルーの色味を唇に付けてくれることです♡グロスタイプのブルーリップに比べて、口紅タイプのブルーリップを使うことでしっかりとブルーの色味をプラスすることができますよ!「ブルーメイクがしたい!」なんて方は、しっかり唇が色付く口紅タイプのブルーリップを使ってみてくださいね。
【ブルベ・イエベ】ブルーリップの選び方
ブルーリップは「ブルベさんだけしか似合わない!」なんて思っている方も多いはず。しかし、ブルベさんだけでなくイエベさんにもブルーリップはおすすめなんですよ♡イエベさんには、ブルーの色味が口紅タイプよりも薄いグロスタイプのブルーリップを使うことがおすすめですよ!また、色白が魅力的なブルベさんにはグロスタイプのブルーリップだけでなく色味が濃い口紅タイプのブルーリップもおすすめ♡
ぜひ、ブルーリップのタイプを選ぶ参考にしてみてくださいね!
おすすめブルーリップ3選【プチプラ】
ここからは、プチプラからデパコスまでのおすすめブルーリップを紹介していきますね。様々なおすすめのブルーリップを紹介するので、ぜひ参考にして自分にぴったりなおすすめブルーリップを見つけてみてくださいね♡
はじめに、プチプラのおすすめブルーリップを紹介していきますね。
ラメたっぷりのホロブラムリップ♡『ロレアル パリ』のブルーリップスティック
角度によって色が単色使いなら白っぽく、他のリップと重ねて使えば
ザクザクのラメが可愛い『ヴィセ アヴァン』のブルーリップスティック
なめらかに密着して美しい仕上がりが続くヴィセ アヴァンのリップスティック。023 MERMAID TAILはシアーな質感で、青ラメがたっぷり入ったグリッターブルー♡大粒のラメが口元を華やかにしてくれます。
《おすすめプチプラブルーリップ2》ぷっくりとした唇を実現♡リップデコ(LipDeco)のプランパーティントスティック 04 フロスティブルー
続いて紹介するおすすめプチプラブルーリップは、リップデコ(LipDeco)のプランパーティントスティック 04 フロスティブルーです。カプサイシン配合でぷっくりとした唇を実現してくれるおすすめのプチプラブルーリップです♡唇をケアしながら、しっかりと青み溢れる色味を唇にプラスすることができます!ほんのりピンク感のあるブルーリップなので、ブルーリップ初心者さんでも使いやすいですよ!
華やかで品のある口元に♡『kiss』のブルーリップグロス
唇にツヤ感を与えてくれるkissのニュアンスラスターグロス。ラメ・パールが入った06 Rich Turquoiseは、ほんのりグリーンが入ったカラー♡細かいラメがお上品な口元に見せてくれるんです。さらっとした使い心地なので、グロスのベタベタする感じが苦手な方におすすめ!
『LB』のブルーリップグロスで透け感のある唇に
色とりどりのジェリーが唇にスパイスを効かせてカラーチェンジするLBのリップグロス。フェミニンブルーは、大粒のオーロララメ入り。量は多くないためラメ感は控えめで、ナチュラルなキラキラ唇が作れます◎ぷるんとした透け感のあるフェミニンな唇に♡
ちゅるんとした唇に見せてくれる『ケイト』のブルーリップグロス
重めのテクスチャーで縦じわを目立たなくさせてくれるケイトのカラーエナメルグロス。BU-1細かなブルーラメが入って、唇にのせるとほぼ無色です。他のリップと重ねると青みはそこまで目立ちませんが、唇に透明感と立体感を与えてくれるんです♡1本500円以下なので、ブルーリップを試してみたい!という方におすすめ◎
ラメなし!ダイソーで買える『UR GLAM』のブルーオイルリップ
100円で買えちゃうUR GLAMのリップオイル。ディープブルーはクリアな発色のほんのり青みを感じるようなカラーで、ラメ感はないのが特徴です。縦じわを目立たなくさせてくれて、もっちりとした潤いのある唇を演出してくれます♡
おすすめブルーリップ3選【デパコス】
次におすすめデパコスブルーリップを紹介していきますね。プチプラブルーリップに比べてデパコスブルーリップは少しお値段が上がってしまいますが、質の高いものやパッケージが可愛いものなど様々なブルーリップを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トーンダウンしたいときには『RMK』のブルーリップグロス
ぷるんとした立体的な唇を演出してくれるRMKのリップジェリーグロス。11 ワンダーブルーは深めのネイビーカラーで、他のリップと重ねて使うとメインリップの色味をトーンダウンさせてくれます!03 ベビーブルーもブルーリップとして大人気ですが、こちらは青みやラメが控えめなアイテムです。
まるで宇宙とSNSで話題!『M・A・C』のブルーリップスティック
パール入りでほんのりと光沢のある仕上がりになるM・A・Cのフロストタイプのリップスティック。ソフトヒントは偏光ラメがたっぷり入っていて、単体で使うとメタリックな唇に、重ねて使えば唇にキラキラ感を足してくれるんです♡SNSで宇宙のような唇が作れると話題になったアイテム!
『シャネル』のブルーリップはラメなしのクリアグロス
きらめき感と立体感が長時間持続するシャネルのリップグロス。792 アフロディーテは、唇に透明感をだしてくれるクリアなスカイブルー◎ラメ感がないので派手になりすぎず、落ち着いた雰囲気の上品な口元に仕上げてくれます♡
バームタイプの『ランコム』のブルーリップスティックならぷっくり唇に♡
心地よいバームテクスチャーで、ぷっくりとした唇を演出してくれるランコムのラプソリュ マドモワゼルバーム。001 #ぷっくりミントは細かいラメがぎっしり入っていて、色はほとんど付かないリップです。保湿効果の高いバームタイプなので、乾燥が気になるときに使うのも◎
細かい青ラメがたっぷり入った『RMK』のブルーリップスティック
するすると塗れて唇にツヤ感をだしてくれるRMKのリップスティック。06 スパークリングブルーは、青ラメがたっぷり入っていてほぼ色の付かないカラー。他のリップの上から重ねても下に仕込んでも可愛いんです♡ラメが細かいのでザラザラする感じもなく付け心地も◎
多色ラメ入り!『ANNA SUI』のブルーリップスティック
みずみずしいツヤを演出してくれるANNA SUIのリップスティック。S100 ペールアクアアジサイは、青ラメ以外にもピンクラメやシルバーラメが入っているんです♡ほとんど発色しないのでラメを足したいときにおすすめ◎
【メイク術】ブルーリップの基本的な使い方&使う際のポイント
最後に紹介するおすすめデパコスブルーリップは、CHANEL(シャネル)のルージュ ココ グロス 792 APHRODITEです。しっかりとしたテクスチャーのブルーグロスで、しっかりと唇にツヤ感を与えてくれます♡潤いもしっかりとキープしてくれるおすすめデパコスブルーリップですよ。クリアなブルーグロスで、しっかりと青みを唇にプラスしてくれます♡
フィット感が強いおすすめのブルーリップなので、ぜひメイクに取り入れてみてくださいね!
最後にブルーリップを使ったメイク術を紹介します!基本的なブルーリップの使い方から使う際のコツまで詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。「ブルーリップの使い方がわからない!」なんて方も、この記事を読むことでブルーリップを使いこなすことができますよ。
ぜひ、ブルーリップ初心者さんも参考にしてみてくださいね。
ブルーリップを単体で使う
1つ目のブルーリップの使い方は、「ブルーリップやグロスを単体で使うこと」です。ブルーグロスを単体で使えばしっかりと唇のくすみを消してくれ明るいリップメイクに仕上げてくれます♡縦じわや乾燥をしっかりと改善してくれるのでおすすめの使い方です。ラメが含まれているグロスを使えば、可愛い印象もリップにプラスしてくれますよ!
口紅タイプのブルーリップを使えば、周りが羨むようなおしゃれな印象に♡
ブルーリップを他のリップに重ねて使う
2つ目のブルーリップの使い方は、「ブルーリップやグロスを他の口紅に重ねること」です。ブルーリップやグロスを他の口紅に重ねることで、ブルーの色味が強すぎずリップにブルーの色味をほんのりプラスすることができるので、ブルーリップ初心者さんでも使いやすいですよ♡透明感とツヤ感もプラスすることができますよ。
「いつものリップメイクに飽きた!」なんて方に試してほしいブルーリップの使い方ですよ。
ブルーリップをメイクに取り入れておしゃれ感や透明感をプラスしてみて♡
今回はブルーリップについて、「ブルーリップの種類と魅力」や「プチプラからデパコスまでのおすすめブルーリップ」、「ブルーリップの使い方」など詳しく解説しました。ブルーリップを使うことで、おしゃれ感やツヤ感をリップメイクにプラスし透明感溢れる仕上がりに!
ぜひ、この記事を参考にしてブルーリップを使いこなしてみてくださいね♡