【本日更新】パープルアイシャドウのおすすめ人気ランキング70選。イエベ・ブルベ別の選び方や使い方も紹介【2025年】

メンズにおすすめのアイシャドウはこちら

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2025/09/05
集計期間
2025/06/05から2025/09/05までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

大人っぽい目元を演出できるパープルアイシャドウ。扱いが難しいと思われがちなアイテムですが、自分に合ったものを選べばメイクの幅が広がります。しかし、イエベとブルベでは似合うパープルが異なり、色や質感選びに迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、プチプラからデパコスまでLIPSユーザーさんおすすめのパープルアイシャドウを口コミ付きのランキング形式で紹介します。自分に合った選び方・おばさんぽくならない使い方・パープルアイシャドウが似合う人の特徴も紹介しているので、参考にしてください。

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

パープルアイシャドウの魅力とは?

パープルアイシャドウを使うと透明感*や大人っぽさを演出できる!*メーキャップ効果による

パープルアイシャドウの魅力は、透明感*を演出して大人っぽく見えること。質感や色味によって雰囲気の異なるアイメイクを楽しめるうえ、「濃さ」と「色味」を変えるだけで違った印象に見せられますよ。

また、上品な印象でありながら、メイクのやり方次第でかわいくもクールにも仕上げられるのも魅力。扱いが難しいと思われがちなカラーですが、幅広いメイクに合い、夏から冬までオールシーズン使えるのがうれしいポイントです。

*メーキャップ効果による

パープルアイシャドウが似合う人の特徴は?

パープルアイシャドウは青みカラーが得意なブルベさんにおすすめ。イエベさんでも肌に合う色を選べば透明感*のあるメイクが楽しめる。*メーキャップ効果による

パープルアイシャドウはブルーとピンクが入っているので、青みカラーが得意なブルべさんにとくに似合うアイテムです。色白で透明感のある肌にパープルアイシャドウを塗ることで、儚い雰囲気を演出できます。

ブルべの人は、メイク全体を紫で統一するパープルメイクも似合うのが特徴。青みのあるパープルカラーで仕上げると、ブルべさんの透きとおった肌やエレガントな印象をより引き立てられます。イエベの人は、肌に合う色味のパープルアイシャドウを選べば、透明感*のあるメイクを楽しめるでしょう。

以下の記事では、ラベンダーアイシャドウが似合う人やアイテムの使い方を解説しているので、あわせてチェックしてください。

*メーキャップ効果による

上品な目元に仕上がる!自分に合ったパープルアイシャドウの選び方

パープルアイシャドウを選ぶポイントは4つ。パーソナルカラーに合ったものを選ぼう。なりたいイメージに合わせて質感をチョイス。単色orパレット?用途に合わせて使い分けよう。 プチプラ・デパコスの人気アイテムなら失敗しにくい。

ここからは、パープルアイシャドウの選び方を解説します。色味やアイシャドウのタイプなど、自分に合った選び方を押さえましょう。

①イエベorブルベ?パーソナルカラーに合ったものを選ぼう

パープルアイシャドウは自分に似合う色選びが大切です。パーソナルカラーや顔立ちに合ったカラーを使うことで、パープルが肌になじんでナチュラルに仕上がります。

自分のパーソナルカラーがわからない人は、LIPSのパーソナルカラー診断で無料&手軽に確認できます。それでも判断に迷うときは、カラー診断サロンなどでプロに診断してもらいましょう。

イエベ春・イエベ秋の人は、赤みを含むパープルアイシャドウがおすすめ

イエベは赤みのあるパープルを選ぼう。イエベ春はスミレカラー・赤紫・ピオニーパープル・カシスなど明るく華やかやな色味がおすすめ。イエベ秋はぶどう色・プラム・マルベリー・カシスなど彩度が低く深みのある色味がおすすめ。

イエベの人はパープルが苦手とされていますが、色味の選び方次第では肌にしっくりなじむ色が見つかります。イエベの場合、赤みのあるパープルを選ぶのがおすすめです。

黄みのある明るめカラーが似合うイエベ春には、スミレカラー・赤紫・ピオニーパープル・カシスなど明るく華やかなパープルがぴったり。赤みがある華やかカラーを使うと、イエベ春のかわいらしさが際立ちます。

黄みのあるマットな肌が魅力のイエベ秋には、ぶどう色・プラム・マルベリー・カシスなど彩度が低く深みのあるパープルがおすすめです。濃いめのカラーを選ぶことで肌なじみが良くなり、おしゃれに仕上がりますよ。

ブルベ夏・ブルベ冬の人は、青みのあるパープルアイシャドウがおすすめ

ブルベは青みのあるパープルを選ぼう。ブルベ夏はラベンダー・ライラック・ウィスタリア・藤紫など淡くやわらかい色味がおすすめ。ブルベ冬はロイヤルパープル・バイオレット・アメジスト・青紫など鮮やかな色味がおすすめ。

青みのあるカラーと相性が良いブルベの人にとって、パープルは似合いやすい得意な色。透明感のある白い肌が特徴のブルベ夏には、ラベンダー・ライラック・ウィスタリア・藤紫など淡くやわらかいパープルが合います。

一方、鮮やかな色と相性が良いブルベ冬には、ロイヤルパープル・バイオレット・アメジスト・青紫など鮮やかな色味のものがおすすめです。

②なりたいイメージに合わせて質感をチョイスしよう

なりたい印象で質感を決めよう!マットは大人っぽい印象で抜け感のある目元が作れる。ツヤは上品な印象で立体感のある目元が作れる。ラメ・パールの大きさはシーンに合わせて選ぶと◎

マット:@0220nicole / ツヤ:@shushuchannel

アイシャドウにはマットやツヤなど、さまざまな質感があります。質感によって仕上がりが大きく変わるため、なりたいイメージに合わせて選びましょう。

  • マット:大人っぽい印象で抜け感のある目元が作れる
  • ツヤ:上品な印象で立体感のある目元が作れる

マットタイプは、発色が良いものが多くアイメイクが際立つ質感です。そのため、アイメイクが主役のメイクをするときにもぴったり。クールな印象に仕上げたいときや、大人っぽさを演出したいときにとくにおすすめです。

一方、ツヤ感のあるアイシャドウは上品で大人っぽい印象を与えられます。目元に光が集まるので、立体感を演出できるのも魅力。入っているラメ・パールの大きさは、使うシーンに合わせて選ぶと良いですよ。

③単色orパレット?用途に合わせて使い分けよう

パープルアイシャドウは、単色タイプと複数の色が入ったパレットタイプがあります。それぞれ使い勝手が異なるため、用途に合わせて選びましょう。

単色:普段のメイクにプラスして使いたいときにおすすめ

単色アイシャドウは手持ちの色に合わせて買い足せるのが特徴でほしい色味が決まっている人や普段のメイクにプラスしたい人におすすめ。

単色アイシャドウは、手持ちのアイシャドウに合わせて好きな色を買い足せるのが特徴です。ほしい色味が決まっている人や普段のメイクにプラスしたい人には、単色タイプがおすすめ。単色アイシャドウなら好みの質感や色味を選べ、パレットよりも安い価格で気軽にパープルアイシャドウを楽しめるのがメリットです。

目尻にポイント使いしたりアイメイクの仕上げに使ったりと、さまざまな使い方ができますよ。パープルアイシャドウに初めて挑戦する人は、まずは単色のアイシャドウを買ってみるのがおすすめです。

パープル単色アイシャドウのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!

パレット:グラデーションを作りたいときにおすすめ

パレットアイシャドウは相性が良いカラーが入っているためグラデーションを作りやすいのが特徴でメイク初心者の人やグラデーションを楽しみたい人におすすめ。

パレットタイプはパープルに合うベースカラーや締め色が入ったセットで、パレット1つでアイメイクを完成させられます。一見、合わなそうな色が入っていても商品に書かれている順番どおりに塗っていけば、初心者でもキレイなグラデーションを作れるのがパレットタイプの魅力

また、4色以上のパレットであれば多彩なバリエーションのアイメイクができ、手持ちのアイシャドウと組み合わせて使えばさらにメイクの幅を広げられますよ。

以下の記事では、パープルアイシャドウパレットのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。

④プチプラorデパコス?今人気のアイテムにも注目!

アイテム選びに迷ったら、人気アイテムをチェックしてみるのもおすすめです。ここでは、プチプラとデパコスに分けて、人気のパープルアイシャドウを紹介します。

プチプラ:ドラッグストアなどで手軽に購入できて試しやすい!

プチプラ人気パープルアイシャドウ4選。CEZANNEペールトーンアイシャドウ(03 ムーンアメジスト)ブルベ夏向き・MAJOLICA MAJORCAシャドーカスタマイズ(VI482 トワイライト)ブルベ冬向き・ESPRIQUEセレクト アイカラー N(PU101)ブルベ冬向き・Chacott COSMETICSマルチカラーバリエーション スパークル(SP12)ブルベ冬・ブルベ夏向き。

まずは、人気のプチプラパープルアイシャドウを見ていきましょう。

CEZANNE「ペールトーンアイシャドウ(03 ムーンアメジスト)」は、淡いカラーで肌なじみの良いパープルアイシャドウです。ラメ・マット・パールの3つの質感のアイシャドウがセットになっているので、これ1つでグラデーションが作れますよ。淡く明るいカラーが揃っているので、とくにブルベ夏の人におすすめです。

MAJOLICA MAJORCA「シャドーカスタマイズ VI482 トワイライト」は、ピンクみのあるパープルアイシャドウ。ゴールドのラメが入っていて、ブルベ冬にぴったりの鮮やかなカラーです。発色が良いのでポイント使いにも向いています。

ESPRIQUE「セレクト アイカラー N(PU101)」は、ダイヤモンドパウダーと真珠パウダーが配合され、きらめきがキレイな単色アイシャドウです。シルバーラメが配合され、透明感*を演出できるカラーですよ。とくにブルベ冬の人におすすめ。

*メーキャップ効果による

Chacott COSMETICS「マルチカラーバリエーション スパークル(SP12)」は、シアーなラベンダーカラーのアイシャドウです。青みのあるカラーで、ブルベ夏・ブルベ冬の人にぴったり。単品使いはもちろん、手持ちのアイシャドウに重ねて使ってもキレイですよ。

ほかのアイテムももっと見たい人は、以下のおすすめ人気ランキングをチェックしてください。

デパコス:BAさんに相談しながら自分に合うか確認できる

デパコス人気パープルアイシャドウ4選。ADDICTIONザ アイシャドウ パレット(011 Heirloom Jewel)イエベ春・ブルベ夏向き・Cle de Peau Beaute12 Purple Ocean Twilightブルベ冬向き・KANEBOアイカラーデュオ(08 Elegant Irony)ブルベ夏・ブルベ冬向き・JILL STUARTブルームクチュール アイズ(04 sunlit ranunculus)イエベ秋・ブルベ夏向き。

続いて、人気のデパコスパープルアイシャドウを紹介します。

ADDICTIONザ アイシャドウ パレット(011 Heirloom Jewel)」は、きらめく多彩なパールが配合されたアイシャドウパレット。深みのあるローズ系やオレンジ、パープルなど個性的に見える配色ですが、なじみのよいカラーがセットされています。イエベ春やブルベ夏の人におすすめ。なめらかな粉質でまぶたにしっとりと密着し、時間が経っても美しい発色をキープできますよ。

Cle de Peau Beaute「オンブルクルールクアドリ(12 Purple Ocean Twilight)」は、濡れたような上品なツヤ感を出せるアイシャドウパレットです。青み系のパープルカラーが入っていてはっきりとした発色のため、ブルベ冬の人と相性が良いですよ。

KANEBO「アイカラーデュオ(08 Elegant Irony)」は、単品でもグラデーションでも使いやすい2色がセットになっています。淡いパープルとモーヴ系のカラーになっており、ブルベ夏・ブルベ冬の大人っぽいアイメイクにぴったりのカラーです。

JILL STUART「ブルームクチュール アイズ(04 sunlit ranunculus)」は、5色のアイシャドウがセットになったパレットです。淡いパープルやピンクが入っていて、とくにイエベ秋・ブルベ夏の人におすすめ。持っているだけで気分が上がりそうなパッケージも魅力ですよ。

ほかのパープルデパコスアイシャドウもチェックしたい人は、以下の記事を参考にしてください。

自由自在に使いこなそう!目の形に合わせたパープルアイシャドウの使い方

パープルアイシャドウは、ベタ塗りすると不自然な仕上がりになってしまいます。目の形に合わせて塗り方を変えればキレイなアイメイクに仕上がるので、コツを押さえることが大切です。ここでは、目の形別にパープルアイシャドウの使い方を紹介します。

一重の人は単色グラデーションで目元を引き締めるのがコツ

一重さんはグラデーションで印象的な目元に!単色カラーがおすすめ。目尻にアイラインを引くようにのせてグラデーションに。

一重向けパープルアイシャドウの使い方のポイント

  • 目尻にアイラインを引くようにのせる
  • 全体のアイシャドウは幅を広めに塗る
  • 目のキワに向かってグラデーションにする

一重の人がパープルアイシャドウを使うときは、単色タイプがおすすめです。目のキワにアイラインを引くようにのせてグラデーションにすると、上品なパープルカラーが引き立ちますよ。また、アイシャドウをのせる範囲は少し広めにとって、アイシャドウと眉毛の間隔を狭くするとバランスの取れたアイメイクになります。

奥二重の人は目尻側からグラデーションを作るのがコツ

奥二重さんは目尻からのグラデーションでスッキリ仕上げよう!濃いパープルカラーを締め色に使う。上まぶたの目を開けて見えるところだけに色をのせる。

奥二重向けパープルアイシャドウの使い方のポイント

  • アイライナーは使わず濃いパープルを締め色にする
  • 際立たせたいパープルカラーは目尻や下まぶたに入れる
  • 目を開けて見えるところだけに色をのせる

奥二重の人がパープルアイシャドウを使うときは、目尻側からグラデーションにしてスッキリとした目元に仕上げるのがおすすめです。アイライナーなしで濃いパープルアイシャドウを締め色に使うと、統一感が出てキレイですよ。

パープルを主張したメイクにしたいときは、目尻や下まぶたにもパープルアイシャドウを入れましょう。奥二重の場合、アイシャドウを塗っても目を開けるとまぶたに埋もれてしまうこともあります。そのため、上まぶたのアイシャドウは目を開けて見えるところに色をのせると良いですよ。

二重の人は横グラデーションを作るのがコツ

二重さんは横割りグラデーションでアンニュイな印象に!淡いカラーがおすすめ。横割りグラデーションで全体に色をのせる。下まぶたのキワや涙袋にも軽く色をのせる。

二重向けパープルアイシャドウの使い方のポイント

  • 横グラデーションでナチュラルに仕上げる
  • 淡いカラーをまぶた全体にのせて重すぎない印象に仕上げる
  • 下まぶたにも軽く色をのせてバランスを取る

二重の人がパープルアイシャドウを使うときは、横グラデーションを作るのがおすすめです。まずはアイホール全体に淡いラベンダーをのせて透明感*を演出し、下まぶたのキワや涙袋にも軽く色をのせて仕上げましょう。パープルアイシャドウの濃度やグラデーションのやり方次第で、印象を自在に変えられますよ。

*メーキャップ効果による

パープルアイシャドウに似合うリップやチークの組み合わせ方

パープルメイクのポイントは透明感のあるカラーを選ぶこと。ベースメイクはラベンダーカラーのコントロールカラーを頬やおでこなどポイント使いするとナチュラルな仕上がりに◎チーク&リップは薄づきのピンクカラーやパープルカラーでツヤ・シアーな質感のものがおすすめ。

ベースメイク:@richaaaaan7492 / チーク&リップ:@nyanta0286

パープルアイシャドウを使ったメイクをするときは、リップやチークなどもパープルと相性が良いものを選び統一感を出すと、垢抜けた印象に仕上がります

パープルメイクのポイント

  • ベースメイク:ラベンダーのコントロールカラーで透明感*を出す
  • チーク:薄づきなものを使ってツヤを意識する
  • リップ:シアーな質感のものをチョイスする

パープルアイシャドウは目元に彩りを与えられるため、リップやチークを選ぶ際はほんのりとやさしい色味のものを選ぶのがおすすめです。ツヤ感があるシアーなピンクカラーやパープルカラーのものが合いますよ。赤や茶系など濃い色のリップやチークを使うと、メイク全体が濃く見えてしまうので避けるのがベター。

ベースメイクは、ラベンダーカラーのコントロールカラーを頬やおでこなどポイント使いすると、儚げな肌を演出できます。塗りすぎると顔色が悪く見えるので、塗る範囲に注意しながらナチュラルに仕上げましょう。

以下の記事では、おすすめのパープル化粧下地を紹介しているのでチェックしてください。

*メーキャップ効果による

パープルアイシャドウに関するよくある疑問

パープルアイシャドウに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

パープルアイシャドウをよれにくくするコツは?

パープルアイシャドウをよれにくくするには、メイク前に目元も含めてしっかり保湿ケアをすることが大事。乾燥を防ぐことでメイクの仕上がりをキープしやすくなります。また、スキンケアを塗ってからすぐにアイシャドウを使うとよれやすくなるため、肌にしっかりなじませてから塗るようにしましょう。

アイシャドウの前に、アイシャドウベースを使うのもおすすめの方法です。ベースを仕込んでから、アイシャドウを少量ずつ重ねて塗るとキレイに仕上がりますよ。

アイシャドウベースのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!

パープルアイシャドウを使うとおばさんぽく見える原因は?

自分の肌色に合っていないパープルアイシャドウを使うと、目元だけ浮いて見えるためおばさんっぽい印象に。この記事で紹介してきたように、自分のパーソナルカラーに合った色味のものを選ぶと、老けて見えるのを防げますよ。

また、マットな質感のパープルアイシャドウをたくさん塗ると目元がカサついているように見える場合も。そのため、細かいパールが配合されたものやシアーな発色のパープルアイシャドウを選ぶのがおすすめです。

いつもとひと味違った印象に!おすすめのパープルアイテムもチェックしよう

アイシャドウに合わせてほかのメイクアップアイテムもパープルにすると、いつもとは違った印象のメイクに仕上がります。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめのパープルアイテムを紹介しているので、あわせてチェックしてください。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ペールトーンアイシャドウ / CEZANNELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 こだわりアワード もちの良さ

CEZANNE

ペールトーンアイシャドウ

748円〜
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:1360件
  • 保存数:3537件
メイクアップランキング第73位

しっとりとした粉質でツヤっとした透明感のある仕上がり🫧

詳細を見る
シャドーカスタマイズ / MAJOLICA MAJORCA

MAJOLICA MAJORCA

シャドーカスタマイズ

550円〜
  • 評価 : VeryGood4.38
  • クチコミ数:14105件
  • 保存数:90378件
単色アイシャドウランキング第6位

小さくて持ち運びやすい!粉質も良くて使いやすいカラーから、珍しいカラーまで沢山バリエーションがある

詳細を見る
セレクト アイカラー N / ESPRIQUE

ESPRIQUE

セレクト アイカラー N

880円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:1557件
  • 保存数:7563件
単色アイシャドウランキング第32位

価格帯はプチプラなのに 発色とツヤやかさがデパコス並み。まぶたにのせて、角度により変化する輝き♡

詳細を見る
マルチカラーバリエーション スパークル / チャコット・コスメティクス

チャコット・コスメティクス

マルチカラーバリエーション スパークル

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:1001件
  • 保存数:1350件
単色アイシャドウランキング第35位

舞台にも使われているだけあってめちゃくちゃ発色良い! さらっとしたパウダーでした

詳細を見る
アディクション ザ アイシャドウ パレット / ADDICTIONLIPSベストコスメ2023 総合大賞

ADDICTION

アディクション ザ アイシャドウ パレット

6,820円〜
  • 評価 : VeryGood4.61
  • クチコミ数:2261件
  • 保存数:8400件
アイシャドウパレットランキング第30位

発色柔らかめで調整しやすいし、これはデイリーに使いやすい🙆‍♀️綺麗な仕上がりが続きます✨

詳細を見る
オンブルクルールクアドリ / クレ・ド・ポー ボーテLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 新作 パウダーアイシャドウ

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルクルールクアドリ

6,820円〜
  • 評価 : VeryGood4.56
  • クチコミ数:637件
  • 保存数:1557件
アイシャドウパレットランキング第20位

もはや纏う美容パウダーの如く、しっとりした生パウダーのように滑らかな粉感にうっとり…♥️

詳細を見る
カネボウ アイカラーデュオ / KANEBO

KANEBO

カネボウ アイカラーデュオ

2,530円〜
  • 評価 : VeryGood4.34
  • クチコミ数:443件
  • 保存数:835件
アイシャドウパレットランキング第159位

粉質はすごくしっとり。お値段もお手頃だしこれは買って良かった〜♡

詳細を見る
ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ / JILL STUARTLIPSベストコスメ2022上半期 新作大賞

JILL STUART

ジルスチュアート ブルームクチュール アイズ

6,380円〜
  • 評価 : VeryGood4.48
  • クチコミ数:2201件
  • 保存数:12421件
アイシャドウパレットランキング第15位

ベタつく感じがなくて上から乗せるパウダーがずっと馴染んで発色するような質感♪

詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月06日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています