アウトバスボディケアとは?

アウトバスボディケアとはお風呂上がりに行うボディケアのこと。代表的なケアアイテムはボディクリーム・ボディミルク・ボディオイルなど。時間が経つほど肌の水分が乾燥で失われるため、お風呂上り5分以内に保湿ケアするのがおすすめ!

アウトバスボディケアとは、お風呂上がりに行うボディケアのこと。ボディクリーム・ボディミルク・ボディオイルなどのケアアイテムを使い、肌にうるおいを与えてふっくら艶やかな肌に整えるケアです

お風呂上がりの肌は一時的にうるおっているものの、そのまま何もケアしないでいると、時間が経つほどに水分が奪われて肌の乾燥が進んでしまいます。そのため、お風呂上がりは5分以内に保湿ケアするのがおすすめ

アウトバスボディケアが面倒に感じる人は、「インバスボディクリーム」と呼ばれる浴室内で濡れた肌にそのまま使えるアイテムを取り入れるのもよいですよ。インバスケアのおすすめアイテムを詳しく知りたい人は、以下のランキングもあわせてチェック!

参照:一般財団法人日本健康開発財団 温泉医科学研究所 『入浴後皮膚乾燥と入浴中塗布化粧品の保湿効果』

お風呂上がりのケアでしっとり肌に!自分に合ったアウトバスボディケアアイテムの選び方

アウトバスボディケアアイテムを選ぶポイントは5つ。肌悩みや使い心地に合わせて種類を選ぼう。肌質に合った成分配合かをチェック。シーンに応じて使いやすい容器をセレクト。好きな香りならボディケアを心地よく♪ドラストの人気プチプラアイテムなら継続しやすい。

お風呂上がりのケアでしっとり肌を目指したい人は、目的に合ったアイテムを選ぶことが大切です。種類や成分などのポイントに注目して、自分に合ったアウトバスボディケアアイテムの選び方を押さえましょう。

①肌悩みや使い心地に合わせて種類を選ぼう

アウトバスボディケアアイテムには「ボディクリーム」「ボディミルク」「ボディローション」「ボディオイル」「ボディパウダー」と、さまざまな種類があります。種類によって特徴が異なるため、乾燥などの肌悩みや使い心地に合わせて選ぶのがおすすめです。

乾燥が気になるときは、油分が多く保湿力の高いボディクリームがおすすめ

ボディクリームは重めのテクスチャーでうるおいを保ちやすいのが特徴。乾燥が気になる人や冬に使いたい人におすすめ。

「ボディクリーム」は重ためのテクスチャーで、乾燥が気になる人や冬の保湿ケアに使いたい人におすすめです。油分を多く配合しているため、肌にうるおいを与えながら肌表面に油分の保護膜をつくり、水分が蒸発するのを防ぎます

ボディミルクやボディローションよりも、うるおいを保ちやすいアイテムが豊富ですよ。ボディクリームのおすすめアイテムを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてください。

みずみずしい使用感でしっとりと保湿したいときは、ボディミルクをチェック

ボディミルクはなめらかで伸びのよいテクスチャーで季節を問わず使いやすいのが特徴。全身の保湿ケアに使いたい人やベタつきが苦手な人におすすめ。

「ボディミルク」は肌になじみやすくなめらかで伸びのよいテクスチャーが特徴で、全身の保湿ケアに使いたい人に向いています。水分と油分のバランスが取れた乳液のようなみずみずしい使用感で、季節問わず通年で使いやすいアイテムです。

ボディクリームやボディオイルと比べると油分が少ないため、ベタつきが苦手な人でも使いやすいのが特徴。ボディミルクの人気アイテムは、以下のランキングをチェック!

ベタつきが気になるときは、さっぱりとした使い心地のボディローションがぴったり

ボディローションはみずみずしいテクスチャーで肌なじみがよいのが特徴。 軽いつけ心地が好みの人や夏に使いたい人におすすめ。

「ボディローション」はアウトバスボディケアのなかでも水分量が多く、みずみずしいテクスチャー。肌なじみがよくさっぱりと軽いつけ心地が好みの人や、夏に使いたい人におすすめです。肌なじみがよくサラッとした使い心地が好みならボディローション、保湿力がありつつさっぱりとした使用感が好みならボディミルクと、使い分けるのもよいですよ。

ボディローションのおすすめアイテムを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね。

お風呂上がりにセルフマッサージをするなら、伸びがよく保湿力が高いボディオイルがおすすめ

ボディオイルは少量でも伸びがよく、なめらかなテクスチャーで油分の膜で肌のうるおいを守るのが特徴。ボディマッサージをしたい人・髪や顔にも使いたい人におすすめ。

油分が主成分の「ボディオイル」は、肌表面から水分が蒸発するのを防ぎ、うるおいを守る役割を持ちます。少量でも伸びがよく高保湿なのが魅力◎ なめらかなテクスチャーのため、ボディマッサージをしたいときにもぴったりです。

また、ボディだけではなく髪や顔に使えるものもあり、幅広い用途で使いたい人にもおすすめ。よりうるおいのある肌に整えたいなら、ボディローションとボディオイルのダブル使いを試してみて。ボディローションで肌に水分を与えてから、水分が逃げないようにボディオイルを重ね塗りしましょう。

おすすめのボディオイルを知りたい人は、以下のランキングをチェック!

お風呂上がりの肌をサラサラに保ちたいときは、ボディパウダーがおすすめ

ボディパウダーはサラサラとしたテクスチャーで汗や皮脂を吸着するのが特徴。ベタつきや蒸れを抑えたい人やサラサラ肌を保ちたい人におすすめ。

「ボディパウダー」は汗や皮脂を吸着して、ベタつく肌をサラサラにキープするアイテム。背中・首・ワキ・足など、汗のかきやすい部分を押さるように塗布して使用します。肌のベタつきや蒸れを抑えたい人におすすめです。

お風呂上がりすぐにボディパウダーを塗ることで、夏の暑い時期でもサラサラ肌を保てます。ボディクリームでしっかり保湿したいけれど、ベタつきが気になる人は、ボディクリームの上からボディパウダーをはたくのも◎

人気のボディパウダーは、以下のランキングを参考にしてくださいね!

②肌質に合う成分が配合されているかチェック

アウトバスボディケアは、配合されている成分もさまざまです。種類だけではなく「脂性肌」「乾燥肌」「敏感肌」など、肌質に合う成分が配合されているかチェックすることで自分に合うものを見つけやすくなりますよ。

脂性肌の人は、うるおいをキープする水溶性の保湿成分がおすすめ

脂性肌の注目の水溶性保湿成分はセラミド・グリセリン・ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン。

皮脂の多い脂性肌(オイリー肌)はベタつきやすい肌質のため、油分は控えめで肌のうるおいをキープする水溶性保湿成分が配合されているものがおすすめです。油分を過剰に重ねると、ニキビなどの肌悩みの原因になる可能性も。水分を抱え込むように保湿することで、みずみずしい肌に整います。

注目の水溶性保湿成分
  • セラミド
  • グリセリン
  • ヒアルロン酸Na
  • 水溶性コラーゲン

また脂性肌は、さっぱりとした使用感のものがベター◎ 肌にうるおいを与えながらもベタつきにくいため、汗をかきやすい時期の保湿ケアにもぴったりです。脂性肌におすすめのアウトバスケアアイテムは、以下のランキングからチェック!

乾燥肌の人は、保湿成分と水分の蒸発を防ぐ油分を配合したものがおすすめ

乾燥肌の注目の油性保湿成分はシア脂・ワセリン・ホホバオイル・ミネラルオイル・馬油。

水分も油分も不足しがちな乾燥肌は、水溶性保湿成分に加えて油性保湿成分もバランスよく配合されているものがおすすめです。油性保湿成分は、乾燥を防ぐために肌表面を覆い水分の蒸発を防ぐエモリエント効果があります。

注目の油性保湿成分
  • シア脂
  • ワセリン
  • ホホバオイル
  • ミネラルオイル
  • 馬油

「ボディローション×ボディオイル」など、水溶性保湿成分と油性保湿成分の両方を補えるようアウトバスボディケアアイテムを組み合わせるのもよいですよ。乾燥肌向けのおすすめアウトバスケアアイテムを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてください。

敏感肌の人は、低刺激処方*や敏感肌にも使いやすいアイテムに着目

敏感肌が気をつけたい成分はパラベン・界面活性剤・アルコール。「アレルギーテスト済み*」「弱酸性」「低刺激処方」「敏感肌用」と記載のものもチェック。*すべての人にアレルギーが起こらないというわけではありません

敏感肌は化粧品に配合されている成分が肌の負担になる場合もあり、肌荒れの原因になることがあります。肌のことを考えた、できるだけシンプルな処方のアイテムを選びましょう。

なかでもアルコールは、敏感肌の人やアルコールに弱い人には、肌の乾燥やピリピリとした刺激を感じる場合もあります。そのほか、「アレルギーテスト済み*」「弱酸性」「低刺激処方*」「敏感肌用」とパッケージに記載されたものを目安にするのもよいですよ。

敏感肌でも使いやすいアウトバスケアイテムは、以下の人気ランキングからチェック!

*すべての人にアレルギー、皮膚刺激が起こらないというわけではありません

③シーンに応じて使いやすい容器をセレクト

シーンに合わせて使い分けよう!自宅での使用は片手でもサッと使いやすいポンプタイプ。外出先での使用はフタ付きで持ち運びやすいボトルタイプ・チューブタイプ・ジャータイプ。

アウトバスボディケアアイテムの容器には「ポンプタイプ」「ボトルタイプ」「チューブタイプ」「ジャータイプ」と、さまざまな形状があります。自宅or外出先など、シーンに合わせて使いやすい容器を選びましょう。

  • 自宅での使用:ポンプタイプ
  • 外出先での使用:ボトルタイプ・チューブタイプ・ジャータイプ

自宅では、片手でサッと使いやすいポンプタイプがおすすめです。お風呂上がりに素早く広範囲を保湿ケアしたいときに向いています。毎日のケアには大容量のポンプタイプを選び、惜しみなくたっぷりと保湿しましょう。

ボトル・チューブ・ジャータイプはフタ付きで持ち運びやすく、外出先や旅行先でも便利です。浴室内で使うならフタがしっかり閉まり、水や空気に触れにくい容器を選ぶとよいですよ。なかには付属のフックに本体を引っ掛けて、ノズルから出すものもあります。

④好きな香りでお風呂上がりのボディケアを心地よく楽しもう

好きな香りはどれ?フローラル系は甘く華やかな香り。柑橘系はフレッシュで爽やかな香り。フルーツ系は甘酸っぱくみずみずしい香り。ハーブ系は爽快感のあるすっきりとした香り。無香料は香りが苦手な人に◎

ボディケアも顔のスキンケアと同じように、継続的に保湿ケアすることが大切です。毎日のお風呂上がりに好きな香りでケアすると、楽しみながら続けやすいでしょう。おすすめの香りと特徴は、以下をチェック!

フローラル系甘く華やかな香り
柑橘系フレッシュで爽やかな香り
フルーツ系甘酸っぱくみずみずしい香り
ハーブ系爽快感のあるすっきりした香り
無香料香りが苦手な人に◎

香り付きが苦手な人や学校・職場など香りに厳しい環境で過ごす人は、無香料のものを選びましょう。無香料のものは、香水の香りを純粋に楽しみたい人にもおすすめです。

いい香りのアウトバスケアアイテムを探している人は、以下の人気ランキングを参考にしてみて♪

⑤ドラッグストアで人気のプチプラアイテムは、気兼ねなく使いたいときに便利

ドラッグストアで買える人気アウトバスボディケアアイテム4選。キュレル(Curel)ローション・ビオレu(Bioreu)ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 無香料・ニベア(NIVEA)プレミアムボディミルク ホワイトニング【医薬部外品】・ファンケル(FANCL)ボディミルク ブライトニング&エイジングケア【医薬部外品】。

どのアウトバスボディケアアイテムを使うか迷ったら、ドラッグストアで買えるプチプラから選ぶのもおすすめ! ドラッグストアのプチプラアウトバスボディケアなら、使い続けやすい価格帯で、気兼ねなくたっぷり使えますよ。ここからは、人気プチプラアイテムのおすすめ4選を紹介します。

キュレル(Curel)|ローション

敏感肌でも使いやすいキュレル(Curel)「ローション」は、赤ちゃんのデリケートな肌にも使える処方です。保湿成分のセラミド機能成分配合で、すーっと肌になじみやすいのが特徴。カサつく肌もしっとりうるおいます。

ビオレu(Bioreu)|ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 無香料

ボディケアランキング第97位
ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 無香料
ビオレu
ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 無香料
評価 : VeryGood4.4(268件)
¥1,210税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    無香料 セット(フック+ノズル+つりさげパック300ml)
    ¥
    1,210
  • 商品画像
    無香料 つりさげパック(つけかえ用)300ml
    ¥
    754

ビオレu(Bioreu)「ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 無香料」は、浴室内で濡れたままの肌に使え、手軽に保湿ケアできるアイテム。顔にも使えるため、お風呂上がりすぐにスキンケアできないときにもおすすめです。フック付きで吊り下げて使えるので、置き場所をとらずに保管できますよ。

ニベア(Nivea)|プレミアムボディミルク ホワイトニング【医薬部外品】

明るい印象の肌を目指したいならニベア(Nivea)「プレミアムボディミルク ホワイトニング【医薬部外品】」がおすすめ◎ 美白*有効成分配合(安定型ビタミンC)でシミ・そばかすを防ぎます。みずみずしく伸びのよいテクスチャーで、しっとりとうるおいのある肌をキープ

*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

ファンケル(FANCL)|ボディミルク ブライトニング&エイジングケア【医薬部外品】

ファンケル(FANCL)「ボディミルク ブライトニング&エイジングケア【医薬部外品】」は、1本で美白*1・保湿・エイジングケア*2と3つの機能を備え、すこやかな肌を守るのが魅力!うるおいのあるふわふわマシュマロ肌を目指している人におすすめですよ。

もっとプチプラのアウトバスケアアイテムをチェックしたい人は、以下のランキングを参考にしてください。

*1メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

*2年齢に応じたお手入れ

お風呂上がりにうるおいをキープ!アウトバスボディケアのポイント

しっとりうるおいアウトバスボディケアのコツ。入浴後に水分を拭き取り5分以内に塗る。ほかのアイテムも併用する場合は油分が少ないものから塗る。軽くマッサージするように末端から中心に向かって保湿する。商品の推奨使用方法を確認する。

ここでは、アウトバスボディケアのコツを紹介します。効率的にケアをして、しっとりうるおいのある肌を目指しましょう。

アウトバスボディケアのコツ
  1. 入浴後に水分を拭き取り5分以内に塗る
  2. ほかのアイテムも併用する場合は油分が少ないものから塗る
  3. 軽くマッサージするように末端から中心に向かって保湿する
  4. 商品の推奨使用方法を確認する

浴室から出ると肌の乾燥は進むため、顔のスキンケアとボディケアを手早く効率よく行うのが大切です。ボディケアアイテムをいくつか併用する場合は、油分の少ないボディローション→ボディクリーム→ボディオイルの順番で使いましょう

軽くマッサージするときは、末端から中心に向かって肌の上を手早く滑らせるのがコツ。インバスボディクリームは浴室内で肌が濡れたまま使うことが推奨されているものが多いものの、入浴前に商品が推奨している使用方法をチェックしましょう。

もっと詳しくお風呂上がりのボディケアについて知りたい人は、以下の記事も参考にしてくださいね。

浴室内で保湿ケアをするときの注意点

浴室内で保湿ケアできるアイテムは手軽に使える一方、いくつか注意点があります。

注意点
  • 濡れたままの肌に使うアイテムは、なじませたあと水分を拭き取るものも
  • ボディクリームやボディミルクが付着したタオルは毎回交換し清潔に保つ
  • 浴室の床にたれる場合も

テクスチャーがゆるめのアイテムは床にたれる場合もあり、そのままにしておくと床が滑りやすくなります。また、カビの原因にもつながるので、シャワーでしっかりと洗い流しましょう。

アウトバスボディケアに関するよくある疑問

アウトバスボディケアに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

お風呂上がりは何分以内に保湿するのがいい?

お風呂上がりは、5分以内に保湿するのが理想的。入浴によって肌に必要な皮脂や保湿成分も一緒に流れ出てしまうため、お風呂上がりは肌が乾燥しやすい状態です。入浴後5分程度で角質の水分量が入浴前と同じくらいまで下がるともいわれているので、できるだけ早く保湿ケアするように心がけましょう

参照:「一般財団法人日本健康開発財団 温泉医科学研究所 『入浴後皮膚乾燥と入浴中塗布化粧品の保湿効果』」

アウトバスボディケアは毎日するべき?

アウトバスボディケアは顔のスキンケアと同じように、毎日しっかりと保湿ケアすることでうるすべ肌に整います。毎日のボディケアがルーティンになるように、浴室からで出る直前に濡れたままの肌に使えるアイテムを取り入れるのもひとつの手段です。

入浴中のボディケアでもっとしっとり肌に!今人気のインバスケアをチェック

もっとしっとり肌を目指したい人は、ボディソープやボディ石鹸などのインバスケアアイテムにもこだわりましょう。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ローション / キュレルLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 ボディローション

キュレル

ローション

1,650円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:852件
  • 保存数:4944件
トライアルキットランキング第165位

するーっとすごく伸びが良い🥰✨全身にも使いやすい💪

詳細を見る
ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 無香料 / ビオレu

ビオレu

ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 無香料

1,210円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.4
  • クチコミ数:268件
  • 保存数:996件
ボディケアランキング第97位

濡れたままの体に塗れるタイプなので、とにかく時短!❤️

詳細を見る
プレミアムボディミルク ホワイトニング【医薬部外品】		 / ニベアLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 ボディミルク

ニベア

プレミアムボディミルク ホワイトニング【医薬部外品】

1,081円〜
  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:2338件
  • 保存数:19605件
トライアルキットランキング第6位

しっとり感があるのにベタつかなくて、使い心地が良いです

詳細を見る
ボディミルク ブライトニング&エイジングケア<医薬部外品> / ファンケルLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 ボディミルク

ファンケル

ボディミルク ブライトニング&エイジングケア<医薬部外品>

1,320円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.24
  • クチコミ数:898件
  • 保存数:6095件
トライアルキットランキング第101位

伸びます、良く伸びます! スルスル〜といくので、マッサージも しやすいです

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年08月28日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています