ベースのカラーが暗めのシリーズなのでピンクというより紫みが強いラメがピンクです透け感はあるものの割と濃いめの仕上がりです 1度塗りや薄めに塗るのも良さそう2度塗りだとムラは気になりませんが1度塗りだと綺麗に塗らないと気になるかも 明るい室内での撮影、夜に撮影、太陽光に当てて撮影でだいぶ印象が違うように見えます
もっと見る201
21
- 2024.01.06
30mlとミニサイズですが セルフネイルとしては十分なサイズ 他にアルコールなどがあれば必要ないですが ちょこっと欲しいときにお値段と量が ちょうどいいと思います ジェルネイルはもちろんポリッシュの前も 油分除去してからネイルをすると モチが良くなります 下準備として欠かせない工程です 今は別の消毒用アルコールがあるので リピはしませんがなくなったらまた欲しいかも
もっと見る137
3
- 2024.02.08
ジェルネイルでもポリッシュ(マニキュア)でもネイルを塗る前は油分や汚れを拭き取ってからするとモチが良くなります特にジェルネイルの工程ではマストなので必ず油分除去をします アルコールやエタノールなどをキッチンペーパーなどにとり爪表面を拭き取っていきますサーっと拭くよりもキワや爪先など細かいところもきっちりと拭いていくのが◎ DAISO ネイルクレンザーこちらは比較的最近ダイソーでネイルコーナーを見ていた時に見つけたものですこんなきめ細やかな商品まで扱ってくれるようになって凄いなと思いました
もっと見る185
7
- 2023.04.08
シアーオリーブグレーいい色〜! 緑がかったグレーで名前そのまま シアーカラーなので気持ち多めに2度塗りしてます シアーマイカホワイトは普通に2度塗りでもいいけど 少し濃くしたかったので セリアのジェリーホワイトを挟んでます 重ねることにより奥行きがでます ベースにTGCコラボのピールオフベースを使用 粘度はとっても塗りやすくて好みでした これはまた数日経ってレビューしたいです
もっと見る441
217
- 2023.03.24
手軽にネイルが楽しめる 1つしか入っていないサイズがあるので2つ必要 薄い色のチップはネイルグルーやシールが透けてしまう 手軽にネイルしたい 安くネイルしたい ジェルアレルギーがある マニキュア等を塗るのが苦手
もっと見る73
3
- 2023.02.28
自分でジェルネイルもするけど、、やっぱり小さい子供がいたりすると、、仕事が大変だと、、色々と時間を費やすのも大変ですよね。 DAISOジェルネイルシールに任せちゃってます!簡単だしかわいいし、、で気に入ってるので紹介! ネイルクレンザー、これするだけで持ちが違います!リピ確定👍 ネイルケアセットは、、正直あまりつかえないのばっかり。こうゆうのはちゃんとしたのを買うべきですね。小さいハサミだけ、使用してます。あとは使い勝手悪いというか、、役目を果たしてくれない、、のでオススメしない❌ 簡単にささっとできてかわいい足元になるので、みなさんもDAISOにレッツゴー!!!
もっと見る47
1
- 2023.06.30
ネイルを塗る前に爪の表面の油分や汚れをオフするネイルクレンザー。 ホホバ種子油配合! 独特な香りはあるけど、 リムーバーみたいにツンとした匂いじゃないので そこまで気にせずに使えてます☺️ 使い切りやすいミニサイズで衛生的に使いたい! ネイルクレンザーを安価で試したい! そんな方にオススメです❤︎
もっと見る155
2
- 2024.03.30
・ネイルカラーチャートスティックリピ購入!ダイソーのは20本入ってるのでコスパ良い ・ガラスカラーチャート今回はじめて見かけて買ってみたけどキャンドゥやセリアで売ってるものより大きめそして10個入り今度からこっちにする ・ネイルシールすごく小さめに作ってあるシールで他のものより使いやすそうで購入!ここのメーカー推したい ・ネイルパレット クリアペーパーネイルパレットは持ってたけどクリアも気になって購入冊子になってなくてびっくりしたけどカラチャ作るの面倒な時に良さそうかな?個人的には白い方がすき ・ネイルクレンザーこれも新しく見つけて購入!成分表みたらまあ普通にアルコールだったけど結構小さいので保管とか楽どうせたくさん使いきれないのでアルコールが飛ばないうちに使い切れるサイズと考えるとよいブラシ洗浄OKって記載されてました普通にマニキュア勢の油分除去用としてもよさそう
もっと見る210
13
- 2023.03.16
ネイル前に。いつもジェルネイルをしているので、これをティッシュにつけて爪の表面を拭き取ってから使ってます。...
もっと見る54
0
- 2024.03.06
しっかり油分を落とすことで ネイルのもちをよくしてくれる DAISOネイルクレンザー! どうしても浮いてきてしまいやすいので しっかりオフしてからネイルすると持ちが良いです!
もっと見る23
0
- 2023.04.26
商品詳細情報DAISO ネイルクレンザー
- ブランド名
- DAISO(ダイソー)
- 容量・参考価格
- 110円
- 取扱店舗
- 近くのDAISO取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 爪の油分汚れをオフして、ネイルの持ちUP ネイルの持ちは個人差があります ネイルカラーを塗る前に
- メーカー名
- 大創産業
プチプラ × ネイル用品ランキング
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ビューティーワールド オイルインキューティクルプッシャーペン | 605円〜 |
| ペン先でクルクル削りとってオイルで保湿。これ1本で保湿ケアまで済むので気になった時に直ぐに出来る! | 詳細を見る | ||
セリア オーロラパウダー | 110円(編集部調べ) |
| かなり安いのに、ちゃんと発色! | 詳細を見る | ||
セリア ミラーパウダー | 110円(編集部調べ) |
| 光の反射で色の見え方が違う! ネイルカラーのニュアンスチェンジに! | 詳細を見る | ||
スウィーツ スウィーツ クイックドライメーカー | 748円 |
| ネイルの乾きを早くしてくれる最強アイテム♪ | 詳細を見る | ||
HOMEI コンパクトジェルライト30 | 3,960円 |
| 簡単・乾く間の待ち時間が短い!サンディングしないでいいので爪を傷めない | 詳細を見る | ||
DAISO UV-LED レジンライト | 330円(編集部調べ) |
| ネイル用品ランキング第12位 | 薄型でコンパクトなので 場所も取らないとししっかり固まる 凄い! | 詳細を見る | |
DAISO ミニネイルアートブラシ | 110円 |
| 極細でかための筆で描きやすい、使い捨てタイプだけど洗ってみると全然使える! | 詳細を見る | ||
3COINS 2WAYマグネットスティック |
| ペン型なのでとっても塗りやすかったです✨トップジェルをかさねなくてもツヤツヤな仕上がりでとっても綺麗 | 詳細を見る | |||
DAISO ネイルガード | 110円(編集部調べ) |
| 簡単にネイルをガード出来ちゃう!絶妙なサイズ感◎セルフネイル派の方に! | 詳細を見る | ||
DAISO コットンウッドスティック | 110円(編集部調べ) |
| 細いウッドスティックなので使い勝手も良く、100円で100本と使い捨てをしてもたくさん入っている♪ | 詳細を見る |