みなさんこんにちは。今回は緑のアイシャドウを使ったナチュラルなメイクをしていこうと思います。★★アイプチ★★私は奥二重なのですが、今回はアイプチしました。ただし、目の縦幅をあまり出したくなかったため、アイテープを半分に切って目頭と目尻にのみ貼...
もっと見る人気のクチコミクリスタルシングルアイシャドウ S19
人気の画像クチコミをピックアップ!S19

みなさんこんにちは。今回は緑のアイシャドウを使ったナチュラルなメイクをしていこうと思います。★★アイプチ★★私は奥二重なのですが、今回はアイプチしました。ただし、目の縦幅をあまり出したくなかったため、アイテープを半分に切って目頭と目尻にのみ貼りました。使ったのは、セリアで売っている100円の二重シールになります。★★ベースメイク★★ナチュラルな肌に仕上げていきます。◆手順1.化粧下地セザンヌの「皮脂テカリ防止下地」のピンクを顔全体に塗ります。◆手順2.ファンデーションエテュセの「BBミネラルホワイト」の30番を、顔全体に薄く塗ります。カバー力はありませんが、ツヤツヤ過ぎずマット過ぎないナチュラルな肌になります。◆手順3.コンシーラーザ・セムの「カバーパーフェクションチップコンシーラー」の1.25番をファンデでカバーできなかった箇所に塗りました。安いのにカバー力高くて助かります。◆手順4.フェイスパウダーキャンメイクの「マシュマロフィニッシュパウダー」(ML)をブラシで顔全体に薄く塗ります。付属のパフで塗るとやりすぎなのでブラシを使うことをおすすめします。◆手順5.シェーディングミシャの「コットンコントゥア」(ホットチョコ)をブラシで塗っていきます。塗った個所は写真の緑の部分です。丸顔なので頬にがっつり塗りました。◆手順6.ハイライターキャンメイクの「パウダーチークス」限定色のPW42番を塗りました。塗った個所は写真のピンクの部分です。この艶感が程よくて好きなのですが、もう売ってません・・・。以上でベースメイク完了です。★★アイメイク★★◆手順0.素の状態眉を少し整えました。◆手順1.眉の輪郭を描くエクセルの「パウダー&ペンシルアイブロウ」PD05番で眉の輪郭を描きます。地眉がたれ眉なので男装のとき毎回手こずります。直線を意識して描いていきます。◆手順2.眉にパウダーを乗せるトリ―モリ―の「クリスタルシングルアイシャドウ」S19番を眉に塗っていきます。新大久保で安く売っていた青緑色のアイシャドウです。発色が良くて使いやすいです。◆手順3.眉の輪郭を整えるさっき使ったコンシーラーで眉の輪郭を縁取ります。そして指で肌に馴染ませます。◆手順4.シャドウ(ベース)ホリカホリカの「ピースマッチングシャドウ」SGR01番(カーキ色)を目の周り全体に広く塗っていきます。茶色に近い緑色なのでかなり自然な仕上がりになります。◆手順5.シャドウ(締め色)手順2で使ったクリスタルシングルアイシャドウをまぶたのキワに細く塗っていき、よくぼかします。◆手順6.アイライン(黒)キャンメイクの「クリーミータッチライナー」黒色で、アイラインを描きます。今回はちょっと長めに引いて幅を作りました。◆手順7.アイライン(ピンク)キャンメイクの限定品「ロマンティックニュアンスアイライナー」の3番(ローズ色のアイライナー)を下まぶたの目頭付近のキワにしっかり描きます。私は下まぶた全体にアイラインを引いてしまうと、目が小さく見えてしまうことが多いので、下まぶたのアイラインは目頭側にしか引かないようにしてます。色は薄い色が良いと思います。アイメイクは以上で完了です。★★リップ★★ロムアンドの「ゼログラムマットリップスティック」のダスティピンクを唇の内側に薄く塗ります。そのあと指でよくぼかし、グラデーションリップにします。以上でメイク完成です。【ポイント】全体的に緑色で統一しているので、唇の色は血色の良く見える色を使って顔色をよくしています。写真だと緑色がちょっと飛んでしまってますが、かなり濃い目にアイシャドウをがっつり塗りました。よりナチュラルにしたい時は、カーキのアイシャドウだけでアイメイクを仕上げると良いと思います。ちなみに、今回は髪をちゃんとセットしました。といっても、襟足を外はね、それ以外は全部内巻きという簡単なセットしかしてません。若干あか抜けた気がします。参考になりましたら幸いです最後まで読んでいただきありがとうございました。#男装#男装メイク#中性メイク#メイク写真
クチコミをもっと見る
みなさんこんにちは。今回は緑のアイシャドウを使ったナチュラルなメイクをしていこうと思います。★★アイプチ★★私は奥二重なのですが、今回はアイプチしました。ただし、目の縦幅をあまり出したくなかったため、アイテープを半分に切って目頭と目尻にのみ貼りました。使ったのは、セリアで売っている100円の二重シールになります。★★ベースメイク★★ナチュラルな肌に仕上げていきます。◆手順1.化粧下地セザンヌの「皮脂テカリ防止下地」のピンクを顔全体に塗ります。◆手順2.ファンデーションエテュセの「BBミネラルホワイト」の30番を、顔全体に薄く塗ります。カバー力はありませんが、ツヤツヤ過ぎずマット過ぎないナチュラルな肌になります。◆手順3.コンシーラーザ・セムの「カバーパーフェクションチップコンシーラー」の1.25番をファンデでカバーできなかった箇所に塗りました。安いのにカバー力高くて助かります。◆手順4.フェイスパウダーキャンメイクの「マシュマロフィニッシュパウダー」(ML)をブラシで顔全体に薄く塗ります。付属のパフで塗るとやりすぎなのでブラシを使うことをおすすめします。◆手順5.シェーディングミシャの「コットンコントゥア」(ホットチョコ)をブラシで塗っていきます。塗った個所は写真の緑の部分です。丸顔なので頬にがっつり塗りました。◆手順6.ハイライターキャンメイクの「パウダーチークス」限定色のPW42番を塗りました。塗った個所は写真のピンクの部分です。この艶感が程よくて好きなのですが、もう売ってません・・・。以上でベースメイク完了です。★★アイメイク★★◆手順0.素の状態眉を少し整えました。◆手順1.眉の輪郭を描くエクセルの「パウダー&ペンシルアイブロウ」PD05番で眉の輪郭を描きます。地眉がたれ眉なので男装のとき毎回手こずります。直線を意識して描いていきます。◆手順2.眉にパウダーを乗せるトリ―モリ―の「クリスタルシングルアイシャドウ」S19番を眉に塗っていきます。新大久保で安く売っていた青緑色のアイシャドウです。発色が良くて使いやすいです。◆手順3.眉の輪郭を整えるさっき使ったコンシーラーで眉の輪郭を縁取ります。そして指で肌に馴染ませます。◆手順4.シャドウ(ベース)ホリカホリカの「ピースマッチングシャドウ」SGR01番(カーキ色)を目の周り全体に広く塗っていきます。茶色に近い緑色なのでかなり自然な仕上がりになります。◆手順5.シャドウ(締め色)手順2で使ったクリスタルシングルアイシャドウをまぶたのキワに細く塗っていき、よくぼかします。◆手順6.アイライン(黒)キャンメイクの「クリーミータッチライナー」黒色で、アイラインを描きます。今回はちょっと長めに引いて幅を作りました。◆手順7.アイライン(ピンク)キャンメイクの限定品「ロマンティックニュアンスアイライナー」の3番(ローズ色のアイライナー)を下まぶたの目頭付近のキワにしっかり描きます。私は下まぶた全体にアイラインを引いてしまうと、目が小さく見えてしまうことが多いので、下まぶたのアイラインは目頭側にしか引かないようにしてます。色は薄い色が良いと思います。アイメイクは以上で完了です。★★リップ★★ロムアンドの「ゼログラムマットリップスティック」のダスティピンクを唇の内側に薄く塗ります。そのあと指でよくぼかし、グラデーションリップにします。以上でメイク完成です。【ポイント】全体的に緑色で統一しているので、唇の色は血色の良く見える色を使って顔色をよくしています。写真だと緑色がちょっと飛んでしまってますが、かなり濃い目にアイシャドウをがっつり塗りました。よりナチュラルにしたい時は、カーキのアイシャドウだけでアイメイクを仕上げると良いと思います。ちなみに、今回は髪をちゃんとセットしました。といっても、襟足を外はね、それ以外は全部内巻きという簡単なセットしかしてません。若干あか抜けた気がします。参考になりましたら幸いです最後まで読んでいただきありがとうございました。#男装#男装メイク#中性メイク#メイク写真
クチコミをもっと見る
みなさんこんにちは。今回は緑のアイシャドウを使ったナチュラルなメイクをしていこうと思います。★★アイプチ★★私は奥二重なのですが、今回はアイプチしました。ただし、目の縦幅をあまり出したくなかったため、アイテープを半分に切って目頭と目尻にのみ貼りました。使ったのは、セリアで売っている100円の二重シールになります。★★ベースメイク★★ナチュラルな肌に仕上げていきます。◆手順1.化粧下地セザンヌの「皮脂テカリ防止下地」のピンクを顔全体に塗ります。◆手順2.ファンデーションエテュセの「BBミネラルホワイト」の30番を、顔全体に薄く塗ります。カバー力はありませんが、ツヤツヤ過ぎずマット過ぎないナチュラルな肌になります。◆手順3.コンシーラーザ・セムの「カバーパーフェクションチップコンシーラー」の1.25番をファンデでカバーできなかった箇所に塗りました。安いのにカバー力高くて助かります。◆手順4.フェイスパウダーキャンメイクの「マシュマロフィニッシュパウダー」(ML)をブラシで顔全体に薄く塗ります。付属のパフで塗るとやりすぎなのでブラシを使うことをおすすめします。◆手順5.シェーディングミシャの「コットンコントゥア」(ホットチョコ)をブラシで塗っていきます。塗った個所は写真の緑の部分です。丸顔なので頬にがっつり塗りました。◆手順6.ハイライターキャンメイクの「パウダーチークス」限定色のPW42番を塗りました。塗った個所は写真のピンクの部分です。この艶感が程よくて好きなのですが、もう売ってません・・・。以上でベースメイク完了です。★★アイメイク★★◆手順0.素の状態眉を少し整えました。◆手順1.眉の輪郭を描くエクセルの「パウダー&ペンシルアイブロウ」PD05番で眉の輪郭を描きます。地眉がたれ眉なので男装のとき毎回手こずります。直線を意識して描いていきます。◆手順2.眉にパウダーを乗せるトリ―モリ―の「クリスタルシングルアイシャドウ」S19番を眉に塗っていきます。新大久保で安く売っていた青緑色のアイシャドウです。発色が良くて使いやすいです。◆手順3.眉の輪郭を整えるさっき使ったコンシーラーで眉の輪郭を縁取ります。そして指で肌に馴染ませます。◆手順4.シャドウ(ベース)ホリカホリカの「ピースマッチングシャドウ」SGR01番(カーキ色)を目の周り全体に広く塗っていきます。茶色に近い緑色なのでかなり自然な仕上がりになります。◆手順5.シャドウ(締め色)手順2で使ったクリスタルシングルアイシャドウをまぶたのキワに細く塗っていき、よくぼかします。◆手順6.アイライン(黒)キャンメイクの「クリーミータッチライナー」黒色で、アイラインを描きます。今回はちょっと長めに引いて幅を作りました。◆手順7.アイライン(ピンク)キャンメイクの限定品「ロマンティックニュアンスアイライナー」の3番(ローズ色のアイライナー)を下まぶたの目頭付近のキワにしっかり描きます。私は下まぶた全体にアイラインを引いてしまうと、目が小さく見えてしまうことが多いので、下まぶたのアイラインは目頭側にしか引かないようにしてます。色は薄い色が良いと思います。アイメイクは以上で完了です。★★リップ★★ロムアンドの「ゼログラムマットリップスティック」のダスティピンクを唇の内側に薄く塗ります。そのあと指でよくぼかし、グラデーションリップにします。以上でメイク完成です。【ポイント】全体的に緑色で統一しているので、唇の色は血色の良く見える色を使って顔色をよくしています。写真だと緑色がちょっと飛んでしまってますが、かなり濃い目にアイシャドウをがっつり塗りました。よりナチュラルにしたい時は、カーキのアイシャドウだけでアイメイクを仕上げると良いと思います。ちなみに、今回は髪をちゃんとセットしました。といっても、襟足を外はね、それ以外は全部内巻きという簡単なセットしかしてません。若干あか抜けた気がします。参考になりましたら幸いです最後まで読んでいただきありがとうございました。#男装#男装メイク#中性メイク#メイク写真
クチコミをもっと見る
みなさんこんにちは。今回は緑のアイシャドウを使ったナチュラルなメイクをしていこうと思います。★★アイプチ★★私は奥二重なのですが、今回はアイプチしました。ただし、目の縦幅をあまり出したくなかったため、アイテープを半分に切って目頭と目尻にのみ貼りました。使ったのは、セリアで売っている100円の二重シールになります。★★ベースメイク★★ナチュラルな肌に仕上げていきます。◆手順1.化粧下地セザンヌの「皮脂テカリ防止下地」のピンクを顔全体に塗ります。◆手順2.ファンデーションエテュセの「BBミネラルホワイト」の30番を、顔全体に薄く塗ります。カバー力はありませんが、ツヤツヤ過ぎずマット過ぎないナチュラルな肌になります。◆手順3.コンシーラーザ・セムの「カバーパーフェクションチップコンシーラー」の1.25番をファンデでカバーできなかった箇所に塗りました。安いのにカバー力高くて助かります。◆手順4.フェイスパウダーキャンメイクの「マシュマロフィニッシュパウダー」(ML)をブラシで顔全体に薄く塗ります。付属のパフで塗るとやりすぎなのでブラシを使うことをおすすめします。◆手順5.シェーディングミシャの「コットンコントゥア」(ホットチョコ)をブラシで塗っていきます。塗った個所は写真の緑の部分です。丸顔なので頬にがっつり塗りました。◆手順6.ハイライターキャンメイクの「パウダーチークス」限定色のPW42番を塗りました。塗った個所は写真のピンクの部分です。この艶感が程よくて好きなのですが、もう売ってません・・・。以上でベースメイク完了です。★★アイメイク★★◆手順0.素の状態眉を少し整えました。◆手順1.眉の輪郭を描くエクセルの「パウダー&ペンシルアイブロウ」PD05番で眉の輪郭を描きます。地眉がたれ眉なので男装のとき毎回手こずります。直線を意識して描いていきます。◆手順2.眉にパウダーを乗せるトリ―モリ―の「クリスタルシングルアイシャドウ」S19番を眉に塗っていきます。新大久保で安く売っていた青緑色のアイシャドウです。発色が良くて使いやすいです。◆手順3.眉の輪郭を整えるさっき使ったコンシーラーで眉の輪郭を縁取ります。そして指で肌に馴染ませます。◆手順4.シャドウ(ベース)ホリカホリカの「ピースマッチングシャドウ」SGR01番(カーキ色)を目の周り全体に広く塗っていきます。茶色に近い緑色なのでかなり自然な仕上がりになります。◆手順5.シャドウ(締め色)手順2で使ったクリスタルシングルアイシャドウをまぶたのキワに細く塗っていき、よくぼかします。◆手順6.アイライン(黒)キャンメイクの「クリーミータッチライナー」黒色で、アイラインを描きます。今回はちょっと長めに引いて幅を作りました。◆手順7.アイライン(ピンク)キャンメイクの限定品「ロマンティックニュアンスアイライナー」の3番(ローズ色のアイライナー)を下まぶたの目頭付近のキワにしっかり描きます。私は下まぶた全体にアイラインを引いてしまうと、目が小さく見えてしまうことが多いので、下まぶたのアイラインは目頭側にしか引かないようにしてます。色は薄い色が良いと思います。アイメイクは以上で完了です。★★リップ★★ロムアンドの「ゼログラムマットリップスティック」のダスティピンクを唇の内側に薄く塗ります。そのあと指でよくぼかし、グラデーションリップにします。以上でメイク完成です。【ポイント】全体的に緑色で統一しているので、唇の色は血色の良く見える色を使って顔色をよくしています。写真だと緑色がちょっと飛んでしまってますが、かなり濃い目にアイシャドウをがっつり塗りました。よりナチュラルにしたい時は、カーキのアイシャドウだけでアイメイクを仕上げると良いと思います。ちなみに、今回は髪をちゃんとセットしました。といっても、襟足を外はね、それ以外は全部内巻きという簡単なセットしかしてません。若干あか抜けた気がします。参考になりましたら幸いです最後まで読んでいただきありがとうございました。#男装#男装メイク#中性メイク#メイク写真
クチコミをもっと見る
商品詳細情報クリスタルシングルアイシャドウ S19
- ブランド名
- TONYMOLY(トニーモリー)
- ランキングIN
- 単色アイシャドウランキング第133位
- 容量・参考価格
- メーカー名
- TONYMOLY
- カテゴリ
- メイクアップ > アイシャドウ > パウダーアイシャドウ > 単色アイシャドウ
- 色
- S19
プチプラ × 単色アイシャドウランキング
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
KATE ケイト ザ アイカラー | 550円〜 |
| 単色アイシャドウランキング第6位 | 繊細なラメがきらっきら✨ 発色も🙆♀️ めっちゃ可愛い色なの💓 | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA シャドーカスタマイズ | 550円 |
| 単色アイシャドウランキング第8位 | 小さくて持ち運びやすい!粉質も良くて使いやすいカラーから、珍しいカラーまで沢山バリエーションがある | 詳細を見る | |
excel アイプランナー | 990円 |
| 単色アイシャドウランキング第9位 | キラキラとまたラメが綺麗ですね きめ細かくしっとり♡ | 詳細を見る | |
rom&nd スライドインシングル | 693円 |
| メイクアップランキング第103位 | 粉質はいつものrom&ndのサラサラふわふわな感じ 個人的にはこの触り心地大好き | 詳細を見る | |
Visée ヴィセ アヴァン シングルアイカラー | 880円 |
| 単色アイシャドウランキング第17位 | 粒子がかなり細かくてムラになりにくいしアイホールにも伸ばしやすい! | 詳細を見る | |
ちふれ シングル カラー アイシャドウ | 770円 |
| 単色アイシャドウランキング第24位 | パールのきらめきがとても綺麗で発色も◎ | 詳細を見る | |
CEZANNE シングルカラーアイシャドウ | 440円 |
| 単色アイシャドウランキング第28位 | オイルがたっぷり配合されているのでしっとりとした粉質!パール、マット、ラメと3種類の質感 | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA シャドーカスタマイズ (フローティング) | 880円 |
| 単色アイシャドウランキング第29位 | 待望のラメシリーズ!宝石級の煌めき♡しっとりとしていてまぶたに乗せやすい!調整もしやすい💘 | 詳細を見る | |
KiSS シアー グリッターアイズ | 1,320円 |
| 単色アイシャドウランキング第34位 | 使いやすい平日ラメで、ツヤ感ある目元が目指せちゃいます! | 詳細を見る | |
WHOMEE フーミー シングルラメシャドウ | 1,430円 |
| 単色アイシャドウランキング第37位 | どのカラーもプチプラとは思えないクオリティで、 絶妙なニュアンスのでるカラーです◎ | 詳細を見る |
関連する記事TONYMOLY(トニーモリー) クリスタルシングルアイシャドウ S19

有名韓国コスメブランド27選!人気ブランド一覧&プチプラ・デパコスのおすすめ商品を紹介
nimushi|264264 view

韓国マニアおすすめの人気パック!乾燥・ニキビ・毛穴などの肌悩み別25選
マリアりな|261496 view

ジェルアイライナーおすすめ21選!落ちにくいアイテムや人気の色を紹介
紗雪|2449 view

【2023年最新】韓国コスメのアイクリーム口コミ人気ランキング|プチプラなのに優れたおすすめを年代別にご紹介!
kinaco|92518 view

【唇パック】ラップ・はちみつ・家にあるもので効果的なセルフパック!人気おすすめ商品12選&ぱっくり割れの治し方も
kinaco|55722 view

韓国コスメオタク厳選!韓国化粧水のおすすめランキング26選|乾燥・毛穴・肌荒れ
nimushi|99727 view

【2022最新】パケ買いコスメ30選【可愛すぎる】プチプラ・デパコスブランドや中国・韓国など海外コスメまで
nimushi|196311 view

猫好きさんへのプレゼントにおすすめ!コスメ&メイク道具11選
紗雪|4399 view

30代におすすめ!韓国コスメ化粧水ランキング10選|エイジングケア・肌荒れケアに
Fumi.S|22576 view

おすすめメイクパレット17選|オールインワンや多色パレットをご紹介!手作り方法も
nimushi|24237 view
おすすめのブランドTONYMOLY(トニーモリー) クリスタルシングルアイシャドウ S19
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する人気おすすめランキングTONYMOLY(トニーモリー) クリスタルシングルアイシャドウ S19
開催中のプレゼントキャンペーン
あと2日ひとえ・奥ぶたえ・たるみまぶたに!パワーアップした「オリシキ」で、まるで生まれつきのふたえに
抽選で300人
あと3日自宅で肌管理!成分主義の新たなスキンケアブランドが誕生!
抽選で300人
あと2日【現品200名様】大人気ルルルン「プレシャス」シリーズがリニューアル!
抽選で200人
あと2日【リノン】アクアチャージでうるつやロックできるヘアミルクが登場♡
抽選で50人
あと5日【3色から選べる✨】 “究極のナチュラル眉”を叶える*、デジャヴュの新眉マスカラ!
抽選で50人
あと2日美容茶葉*1×セラミド*2の新感覚*3密封バタークリーム 潤いバリアの満ちたうるもち肌へ
抽選で30人
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)














イエベ春
ブルベ夏
イエベ秋
ブルベ冬






















