仕事用リップ💄動物看護師という職業柄的にも、また職場の人達も薄化粧の方が多いので、「化粧!」という感じにはしたくありません。☆自然な色づきで、(発色良すぎ🙅♀️)☆落ちないリップ(メイク直しもこまめにできないどころか、情況によっては休憩が遅くなることも…)これが私の仕事用リップのポイント。ワガママ言うと保湿力も欲しい…笑そこで今使ってるのが、🌸オペラリップティント<05コーラルピンク>🌼ニベアリッチケアカラーリップクリーム<sheerRed>🌺ロートリップザカラー<ピンクコーラル>🌸オペラ様々なランキングで1位なだけあって、発色もキレイ、色持ちもいいです。保湿力もありそうな感じです。柔らかく塗りやすい。🌼ニベア色づきは薄めですが、このぐらいが仕事には丁度いい。(重ね塗りしてやっと色づくレベルですが。)どちらかというと保湿メインのリップだと思います。テクスチャーは柔らかく塗りやすいです。ただ、色持ちは3つの中では1番無いと思います。🌺リップザカラー3つの中では1番発色が濃いです。テクスチャーは柔らかいですが、3つの中では硬めです。でも重ね塗りいらないので、あまり気になりません。そして持ちもいいと思います。保湿力はそこまでかなぁ〜と思います。発色(自然な色づき)🌸オペラ★★★★🌼ニベア★★★★🌺リップザ★★★色持ち🌸オペラ★★★★🌼ニベア★★★🌺リップザ★★★★保湿力🌸オペラ★★★★🌼ニベア★★★★★🌺リップザ★★★キープ力は正直そこまで差がないです。もう少しキープ力あれば嬉しい…まだ、コレっ!というリップには出会えて無いです。今の所オペラが1番かな〜でもこれから冬なので、ニベアを愛用するかもしれません。長々とすみません。オススメあれば教えていただけると嬉しいです。
もっと見るニベア・パラドゥの口紅・グロス・リップライナーを使った口コミ - パラドゥ リップティント PK01
おすすめアイテムニベア×リップケア・リップクリーム
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニベア | ニベア リッチケア&カラーリップ | ”細めで塗りやすくちゃんと保湿してくれて、さらにUVカット成分配合!発色も良くて、何より安い♡” | リップケア・リップクリーム |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ | ”唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡” | リップケア・リップクリーム |
| 578円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | モイストピュアカラーリップ | ”とろっとした質感。すっぴんで浮かない程度に、でもしっかりと顔色を明るくしてくれます” | リップケア・リップクリーム |
| 434円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムパラドゥ×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パラドゥ | エッセンスルージュS | ”美容液成分80%♡下地なしでそのまま唇にONできる!1,000円以下でこの発色、この仕上がり♪” | 口紅 |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | リキッドティントリップ | ”ガサガサ感はなく、割としっとりしてくれ色持ちも最高!!ムラになる感じもなく使いやすい✨” | 口紅 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | リップティント | ”セブンイレブンで買える手頃さ♪唇の上で溶けるようにスルッと塗れてきちんと密着” | 口紅 |
| 生産終了 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
Visée | ネンマクフェイク ルージュ | ”まるで自身の唇と一体化したかのような自然な血色感で、 むっちりとした色気のある唇へ導く新作リップ💄 粘膜のような色とツヤが長時間つづきます💗” | 口紅 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | トリートメント ラッピング リップ | ”とにかくしっとり感がすごいリップ。ひと塗りでとんでもない艶が出るので艶リップ好きさんも必見!” | 口紅 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
Fujiko | ニュアンスラップティント | ”ナチュラルなカラーの粘膜リップでちゅるんとした唇に…” | 口紅 |
| 1,408円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップスティック | ”塗り心地めちゃくちゃ良くて、スルスル滑らかに塗れますし高保湿!” | 口紅 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ アリュール ラック | ”ラメの凝縮感が凄いのでメタリック的にも見えて遠目から見た時の光沢感がやばい😭” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
Ririmew | ミューテッドシアーティント | ”まるで コーティングされたようなツヤ感を演出してくれる💋ティントなので、そのままの色が定着して長時間落ちにくい!” | 口紅 |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
&nd by rom&nd | グラッシーボムティント | ”色味・ツヤ感・色持ちどこを取っても申し分なし!!” | 口紅 |
| 780円(税込) | 詳細を見る |
リップケア・リップクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | プランプリップケアスクラブ | ”しっとりもっちり唇に!ざらざらしたスクラブ仕様で、角質ケアもできちゃいます!” | リップケア・リップクリーム |
| 594円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティングメルティングバーム | ”弾力とツヤ、密着度が高くキープ力や持ちが良いと感じました! ツヤが消えにくかったです◎” | リップケア・リップクリーム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
LANEIGE | リップ スリーピングマスク | ”寝てる間に唇の角質を柔らかく保湿して、滑らかでプルプルの唇にしてくれる♡” | リップケア・リップクリーム |
| 2,365円(税込) | 詳細を見る | |
REVLON | キス シュガー スクラブ | ”ほんのり爽やかなシュガーミントの甘い香り。くちびるの角質ケアができるリップバーム” | リップケア・リップクリーム |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | サムシングピュアブルー セント リップブーケ セラム | リップケア・リップクリーム |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | ||
JILL STUART | ジルスチュアート クリスタルブルーム リップブーケ セラム | ”しっとり保湿し整えてくれるような使い心地💞メントールの心地よい清涼感あり!” | リップケア・リップクリーム |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ グロウ | ”ケアしながらほんのり色付けてくれるのが嬉しい✨” | リップケア・リップクリーム |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
HERA | NEW センシュアル ヌードバーム | ”塗り心地が柔らかく滑らか! 色味も濃すぎず、潤うのにテカリすぎず!” | リップケア・リップクリーム |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
メンソレータム | メルティクリームリップ | ”リップクリームとは思えないツヤ感!ベタベタせず、とろけるつけ心地” | リップケア・リップクリーム |
| 495円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ | ”唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡” | リップケア・リップクリーム |
| 578円(税込) | 詳細を見る |
wahrheit15さんの人気クチコミ
エクストレドコロン8000円で5種類×10mlセットを購入。私はテファンタジーとカシスフレネジーがお気に入りです。テファンタジーは甘いレモンティーのような匂いで、カシスフレネジーは凄く爽やかな植物の香りです。店員さん曰く、パフュームウォーターよりも初めから香りが柔らかく、そして長く香ります。最初はテファンタジーの中サイズを購入しようと思っていたのですが、この10mlサイズが欲しすぎて買ってしまいました!ロジェガレはガラス瓶が重く持ち運びには不便だったので、このサイズは嬉しい。この瓶は中蓋が開けられるので、使い切った後は大きいサイズから入れ替えるアドマイザーにも使えます。1つずつのプレゼント小包装のサービスもしているそうなので、何種類かの香りで迷っている方にとてもおススメです。
もっと見る48
10
- 2018.01.23
マキアージュドラマティックルージュEXRD430まんまと買ってしまった。イエベブルベ関係なく似合う色ということで、成る程たしかにすごく似合ってるかは分からないけど似合ってなくもないという不思議な感じ笑塗り心地はとっても軽い!オペラよりも軽い、サラッとした感じで油分はあまり感じないので塗りやすい。写真左が三回重ね塗り右が一回ゆっくり塗った状態。しっかりこすると8割落ちるけど、軽くティッシュオフであれば半分は残ります。発色がかなり良いので、唇を主役にしたくてチークはピンク系で薄く、パール感の強い物がいいかなーと思いました。減りが早そうなのでコスパは悪いかもですが、塗るだけでパッと顔が明るくなるので気に入りました。
もっと見る40
3
- 2018.12.25
エスティーローダーピュアカラークリスタルシアーリップスティック57実は買ってかなり経ちました。今みたいにラメラメリップが流行る前だったので、結局使わずに数年経過。久しぶりに使ってみると、可愛い色ですね。肌馴染みも良いと思います。しかし…何故か唇に乗せると可愛くない…。よく馴染み過ぎてるのかも。私はちゅるちゅるリップが好きなので、上からラメグロスを重ねたくなってしまう。そしてサナエクセルのリップケアオイルのチェリーダズルやアイシーダズル(新たに買いました)を重ねるとキラッキラで楽しいです。2枚目画像左一度塗り右五度塗り口紅の中では付きが薄く、重ね塗りで表情が変わりますね。
もっと見る39
1
- 2018.07.03
オペラリップティント02(ピンク)オペラリップティント11(コズミックピンク)サナエクセルリップケアオイル06(チェリーダズル)オペラのリップティントはコーラルピンク、レッドも含めて4色エクセルのリップケアオイルはトマトも含めて2色持っている、どちらもお気に入りアイテムです。コズミックピンクの発売を知った時、ピンクにチェリーダズルを重ねたら似たような感じになるのでは?と思ったので比較してみました(2枚目)。2枚目左……オペラピンク+チェリーダズル2枚目中央…オペラピンク三度塗り2枚目右……オペラコズミックピンク三度塗り結果…全然違いました!笑コズミックピンクの方がより青みピンクです。ラメも腕に塗ると目立ちますが、唇に塗ると一つ一つのラメが細かいのであまり目立ちません。一方ピンクはスティックの色だけ見るとはイエベ向けぽいな〜と思ったのですが、塗って暫くすると青みが増します。ピンクにチェリーダズルを重ね、鏡の角度を変えるとチラチラと多色ラメが可愛い。個人的にはラメなしリップにチェリーダズルのラメを重ねるのが可愛いと思うのですが、お仕事の時などあまりプルプルになるグロスは塗れないという場合など、コズミックピンクのラメは自然でちょうど良いと思います。個人的にはオペラ単体、リップケアオイルとの併用、気分によって使い分けると思います〜。
もっと見る37
1
- 2018.07.01
パラドゥリップティントPK01ニベアリッチケアカラーリップフレンチピンク巷でオペラのリップティントに似ていると噂のパラドゥリップティント。900円でしかもコンビニで買えるならと思って買ってみました。色味としてはオペラのコーラルピンクを柔らかくしたような色味。…しかし大分薄付きです。2枚目左オペラコーラルピンク2枚目中パラドゥピンク2枚目右ニベアピンク全て五度塗りですが、オペラはかなり優しく塗り、パラドゥとニベアはしっかり押し付けて塗りました。パラドゥの色のつき方はニベアのリップと同じくらいナチュラル。色の持ちの良さはオペラ→パラドゥ→ニベアで、ニベアはこするとほぼ消えます。もうちょっと色持ちが良ければオペラよりもスティックが細くて使いやすいので残念です。ちなみにテクスチャーは普通の口紅よりは柔らかいですが、オペラの方が柔らかく艶があります。ただ色としては馴染みやすくて、高発色リップは他のメイクに馴染まないって場合はこれでバッチリだと思います。オペラは一本でチュルチュルになりすぎるくらいなので、男性ウケはこちらの方が良いかもです。
もっと見る36
1
- 2018.07.05
saiki治療クリーム例年花粉症の時期になると鼻周りの皮向け、皮膚の乾燥が凄まじく、春は強制的にほぼノーファンデでした。それがこのsaikiを使っているおかげか、今年は皮向けが非常に少ないです。私は朝と夜のスキンケアで化粧水と乳液(保湿クリーム)の間に使用しています。塗ってしばらくするとサラッとしているので化粧崩れへの影響も感じません。むしろ外出先で鼻周りには軽く塗り直してからルースパウダーを上からポンポンすれば、鼻をかんでハゲた鼻周りのファンデも馴染みやすいように思います。
もっと見る36
0
- 2018.03.27
このクチコミのコメント