• コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(1枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(2枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(3枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(4枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(5枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(6枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(7枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(8枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(9枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(10枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(1枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(2枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(3枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(4枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(5枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(6枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(7枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(8枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(9枚目)
  • コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part2】以前の投稿を拝見してくだ..」(10枚目)
アプリでサクサク読む

コスメ好き 限界OL on LIPS 「【わたしのスキンケア事情🥀Part 2】 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

【わたしのスキンケア事情🥀Part 2】 以前の投稿を拝見してくださった方 ありがとうございました😊 今回は、実際にスキンケアで気をつけている ことや実践していることをまとめています。 興味のある方は、ぜひみていってくださいね。 それでは👇 ✔️point 1 《その日に必要なスキンケアを!》 この項目は、前回の投稿でも少し触れたのですが その日によって肌状態はどんどん変わります。 紫外線を浴びて火照った日、毛穴が開いていたりたるんでいる日、毛穴汚れが目立つ日、肌トラブルが起きそうな日… 前回の投稿であげていた、毎日鏡の中の自分を眺めること! 毎日鏡の中の自分を眺めていると、 日々の肌変化に気づけると思います。 その日の肌トラブルはぜあに次の日に持ち越さない!その日の肌トラブルはその日のうちに。 ↑わたしの鉄則です。 紫外線で赤味を帯びていたり、肌荒れが起きそうなら鎮静させないといけないし くすみが目立ったり、紫外線を浴びてメラニン色素が活発になりそうなら抑えてあげないといけないし 毛穴が開いていたり、たるんでいたり、汚れが目立つなら汚れを優しく落として、引き締めてあげる。 特にニキビや吹き出物は、できそうなときに鎮静させてあげる!(出来てからじゃ治すの大変です。) 毛穴汚れは、少し溜まってきた時に取ってあげる!(ブラックヘッドになって除去しにくくなります。) 毛穴の開きは、ひどくなる前に引き締めてあげる!(毛穴は形状記憶するので、開き毛穴に繋がり取り返しがつかなくなります。) くすみや、紫外線はすぐにケアしてあげる!(数年後のシミやシワに繋がります。) 化粧水や美容液、クリームなど それぞれの効果にあった製品を使ったり、 状態に応じて、シートパックやモデリングマスク、ウォーターピーリング、毛穴ケア製品、スクラブなども行っていきます。 なので、その日に応じて使用する製品は 全然違います。 数日後、数週間後、数ヶ月後、数年後の”美肌”のために、その日の肌トラブルを次の日にケアするように心がけています。 ✔️point 2 《それぞれの効果を最大限に!》 こちらは、人によって考え方も方法も 全然違ってくるものだと思いますが 私の場合は、化粧水やトナー、美容液やセラム、クリーム、スペシャルケアに対する考え方は ・トナーパット  ⇨角質を除去して肌に角質を溜めない   朝の洗顔代わりにも使用   落としきれずに残ったメイク汚れを除去 ・化粧水、トナー  ⇨潤い(水分)を与えて肌の基盤を作る   乾燥を防ぐ ・美容液、アンプル、セラム  ⇨その日に必要な効果を集中ケア   そのため1番持ってる数が多い  (場合によっては2個、 3個使いします) ・クリーム  ⇨水分や、上記2つの蒸発を防ぐ   最後に蓋をする   (何でもいいってわけではない) ・スペシャルケア  ⇨上記3つでは補えない、その日の肌トラブル   をスーパースペシャルケアする トナーパットは、賛否両論あると思いますが (トナーパットに対して、日本の美容医は摩擦は×、韓国の美容医は摩擦はさほど気にすることではなく、角質を残すことが×と考えているようです。) わたしの場合は、夜の洗顔後の角質除去や ぬるま湯で朝洗顔した後に トナーパットで拭き取るようにしています。 トナーパットを使用しだしてから 角質が溜まらなくなったからか 吹き出物ができにくくなりました。 化粧水は、お風呂上がりや洗顔後の 肌がサハラ砂漠状態になってしまっている肌に 乾燥を防いでしっかり潤いを与えて、基盤を作ると考えています。 その時の肌の状況や、季節に応じて、 鎮静重視、保湿重視、エイジングケア重視と 成分を変化させたり さっぱり目の使用感、しっかり保湿系の使用感 使用感は変えていますが わたしの中で、あくまでここは”基盤”です。 美容液は、化粧水よりもより効果を出したい成分が高濃度で配合されています。 そのため、point 1で説明した その日に応じた効果へのスキンケアは 美容液を重視しています! 状況に応じて、2個〜 3個使いすることもあります。 例えば、かなり紫外線を浴びた日などは 鎮静系のアイテムと、ビタミン系の美白ケア アイテムを組み合わせて使用する…など ここが、わたしのスキンケアの要! 最後に、上記2つの水分を蒸発させないようにクリームで蓋をします。 私の場合は、乳液のみだと乾燥するけど 乳液⇨クリームとなると油分が多すぎるので 乳液は使用していません。 (ここは本当に個人差があると思います。) クリームも水分クリームや、重ための質感の ものなど、多種多彩ですが、ここもその日の コンディションに合わせて変えています。 そして、こちらもpoint 1で書いたように その日の肌状態に合わせたスペシャルケアは 化粧水や美容液、クリームなど基本のスキンケア では補えない、プラスしたいところを スペシャルケアとして取り入れています! ✔︎point 3 《衛生面・肌刺激は最小限に!》 よく、美容液のスポイトの部分を肌に当てて 肌の上にそのまま垂らしていたり クリームやパック、トナーパットなどの 製品をスパチュラやピンセットを使用せずに 取っていたり 化粧水の出るところにコットンを当てて 内容物を出していたり… ってしている方いらっしゃると思いますが 個人的には絶対にやめた方がいいと思います… スキンケア用品は、数日で使い切るものではないし、私たちの知らないうちに雑菌は繁殖します。 目に見えない肌の細かい傷にその雑感が入り込んで、肌トラブルの原因になってしまいます。 なおかつ、できれば枕に毎日タオルを変えて敷く、家にいる時は髪をまとめて肌につかないようにする、など肌への刺激は最小限にするようにしています。 これだけで、肌トラブルは大分減ります!! ✔︎point 4 《肌の汚れは、絶対次の日に持ち越さない!》 クレンジング、洗顔料を使用しても 意外と汚れが取りきれていないことが多いです。 こちらは賛否両論ありますが 私の場合は、朝と夜にスキンケアの最初に トナーパットか拭き取り化粧水をコットンにたっぷり含ませて、顔全体を優しく拭くようにしています。 しっかり落としたつもりでも、意外とパットやコットンが黄色く汚れが取れることがあります… (ちなみに、新しい洗顔やクレンジングを試す時は、ここで汚れが残っているか判断している) その洗い流した汚れが、肌の上で雑菌が 繁殖して肌トラブルの原因になるので その日の汚れは、その日のうちに 落とすよう心がけてます!! また、毎日拭き取ることで余分な角質を除去してくれるので次のスキンケアの浸透もびっくりするくらい良くなります!! 本当にメイクを落とさず寝るなんて もってのほかです!!! 顔に雑菌を塗りたくって寝てますよ…🥺 ✔︎point 5 《老化の殆どの原因は”紫外線”》 毛穴の開き、たるみ、ハリ不足、シミ、シワ… 肌の老化の原因は、ほとんどが紫外線です。 (もちろん、摩擦やケア不足などその他の原因もあります。) 学生さんや、外で仕事をされることが多い方など 日々の紫外線を全く浴びない!というのは 難しいとは思いますが、浴びてしまった分 しっかりケアしてあげることが最重要です! 年中、日焼け止めを塗ることは大前提ですが 家の中にいても紫外線は窓ガラスを通り抜けて 室内に降り注いでいます。 家にいる時も、しっかり日焼け止めを 塗ってあげてください!! 5年後、10年後の肌がぜっっったいに 違ってきます!!! ✔︎point 6 《スキンケアは夜だけじゃない》 これ、昔の私です。笑 夜はスキンケアを頑張るけど 朝はとりあえず塗っとけばなんでもいいでしょ って思ってました… 正直、10代ならそれで済むと思いますが この歳になってきてようやく気付きました笑 朝のスキンケアが、日中の乾燥や皮脂分泌 メイクノリやメイク崩れに絶大な影響を与える! 夜と同様に朝もその日によって コンディションは違います。 その日の皮脂量や、乾燥度合い、出かける場所などを考慮して選ぶようにしています。 ✔︎point 7 《基本的に朝洗顔はしない。だけど、角質は残さない。》 こちらは諸説あると思いますし、本当に個人差はあると思いますのであくまで私の方法です。 私はインナードライなので、皮脂を取りすぎると日中Tゾーンの皮脂分泌過多になってしまうので洗顔料を使用した洗顔はしていません。 しかし、夜のうちに出た皮脂や顔についた小さいホコリや汚れはぬるま湯だけでは落としきれないので ぬるま湯で洗い流した後、トナーパットで 優しく取り除くようにしています。 ✔︎point 8 《ケチらない!!》 特に高価なものを使用している時って もったいないから…ってケチりたくなります よね…… でも、ケチりたい気持ちを抑えて たっぷり使ってあげてください! 特に、クレンジング!!! クルクルと肌表面を撫でながら落とすので 使用量が少ないと本当に肌への負担になります。 目に見えない肌の傷がついて肌トラブルを起こしやすくなりますし、摩擦による肌のたるみやハリ不足、メラニン色素が定着しやすくなりシミの原因にもなり得ます。 ケチらずたっぷり使って とにかく肌を労りましょう。 以上、今回はPart 2で 普段のスキンケアで気をつけていること 実践していることを投稿させていただきました😊 あくまで、私の場合は…ではありますが 興味がある方は、日々のスキンケアの中で 取り入れていただければと思います。 最後まで閲覧ありがとうございました! 少しでも皆様の参考となれば幸いです♪ #肌荒れ_スキンケア #スキンケアルーティン #スキンケア#おすすめ#肌ケア #サラサラ肌のHowto

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

コスメ好き 限界OLさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月29日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています