サナエクセルスキニーリッチシャドウ[ベージュブラウン]4色を順番に重ねるだけで、作り込んだようなリッチなグラデーションを実現する、肌なじみのよいアイシャドウです。しっとりリッチな質感ながら、するするとのびてまぶたと一体化するようにピタッと密着。上品な輝きの微細パールと金パールが、ギラつかない大人のツヤ感を演出します。毎日使いたくなる色味と質感で、誰でも簡単に美人な目元へ。1500円
もっと見る【限定パウダーアイシャドウ】excel スキニーリッチシャドウ(パウダーアイシャドウ)の塗る順番は?上手にアイメイクする方法「ブルベにおすすめのパウダーアイシャドウ!🍬エクセル/スキニーリ..」
85
3
おすすめアイテムexcel×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
excel | スキニーリッチシャドウ | ”微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり” | パウダーアイシャドウ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | リアルクローズシャドウ | ”しっとりとした粉質と綺麗なツヤ感…そしてなにより綺麗な発色♡プチプラとは思えないクオリティ!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | シャイニーシャドウ N | ”目元のくすみをパッと明るくしてくれ、透明感を与えてくれる綺麗なラメアイシャドウ” | パウダーアイシャドウ |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | ”マットなカラーから繊細なラメまで。コスト以上のパフォーマンスで量も多いのでオススメ!” | パウダーアイシャドウ |
| 9,200円(税抜) | 詳細を見る | |
SUQQU | デザイニング カラー アイズ | ”しっとりしてまるでまぶたに吸い付くよう。色っぽくて永遠に眺めていたい無二の艶感” | パウダーアイシャドウ |
| 6,800円(税抜) | 詳細を見る | |
SUQQU | シグニチャー カラー アイズ | ”前作のデザイニングカラーアイズに負けず劣らず、ほんとに素晴らしいパレットに仕上がってます🥺💓” | パウダーアイシャドウ |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | レ キャトル オンブル | ”上品に光を反射してくれるので、使いやすいアイシャドウ◎発色もとても綺麗!” | パウダーアイシャドウ |
| 6,900円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 8,360円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | トリオ ブリック パレット<ピュア グロウ> | ”見れば見るほどお花の型押しが可愛い♡ 多幸感でいっぱいになれる春らしさ満開のパレット🌸” | パウダーアイシャドウ |
| 7,700円(税抜) | 詳細を見る | |
LUNASOL | アイカラーレーション | ”見た目が華やか!ラメの輝きを楽しむことが前提で作られたカラー” | パウダーアイシャドウ |
| 6,200円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトマルチアイズ | ”780円で5色!5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い” | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | プレイカラー アイシャドウ | ”これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る |
雨🍬さんの人気クチコミ
私が最近ハマっている炭酸水パックのやり方を紹介します✨🍬炭酸水の効能🍬美白効果、血行促進、抗菌作用によるニキビ予防、シミ予防、鼻の黒ずみ除去、肌を清潔に保つ…など🍬必要なもの🍬・無糖の炭酸水(500mlペットボトルだと約80円前後で買えます)・はがせるコットン・シリコンマスク(なくても全然OKです)🍬やり方🍬①炭酸水を入れた容器にコットンをひたす。⚠️炭酸水は少量で大丈夫です。コットンが全部浸ってべちゃべちゃになればOK。ちなみにコットンに炭酸水を含ませると、コットンが少し膨らみます。②コットンを複数枚にめくり、顔に付ける。③シリコンマスクを上から被せ、5分〜10分ほどパックする。⚠️パックが乾く前にはがす。④いつものスキンケアで肌を保湿する。これだけです笑コットンは皆さん持っているでしょうから、実質かかるお金は炭酸水代だけです。余った炭酸水はそのまま飲むことは勿論、洗髪や頭皮ケアにも使えます😊また、パックが面倒な人は、水の代わりに炭酸水で洗顔しても上記の効果が出るそうです。炭酸水パックを行う際は、週2、3回の頻度でして下さいね。閲覧ありがとうございました💓#初投稿#スキンケア#パック#炭酸#プチプラ#ダイソー
もっと見る161
96
- 2017.11.05
スクールメイク、ナチュラルメイクにオススメのプチプラリップ🌸🍬レシピスト/ほんのり色づくリップクリーム(ピュアレッド)…税抜315円🍬「ほんのり発色で、うるおいながら自然に色づくリップクリーム。唇にやわらかくフィットし、うるおいを与えてなめらかに整えます。自然な発色で、血色のいい唇へ。」🍬良かった点🍬・二度塗りぐらいで血色感のある初心な唇に(まさに“ほんのり色づく”)・数時間は潤いが持続する・伸び◎・質感はメルティクリームリップに似ている・爽やかなアップルの香り🍎・安い!・パケが可愛い💕🍬気になった点🍬・ネットでしか買えない😢・ティントではないので持ちは普通・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*バイト先でも手早く塗れる色付きリップがほしくて、以前から気になっていたレシピストのリップクリームを購入してみました😊税抜315円なのに、予想以上に優秀でびっくり!すぐスタメン入り決定👍ちなみにレシピストとは、「キレイの基礎力ある肌へ」をテーマに自然由来の成分を配合した資生堂のスキンケア&ボディケアブランドです。学生にも優しいプチプラライン💗✨化粧水やボディローションなどが主な商品です。メイクアップアイテムなどはありません。良品が多いんですが、お値段を抑えるためなのか、ネット通販でしか買えないのが残念💦いつかコンビニかドラストで販売してくれるのを希望します!あ、今回、リップクリームと一緒にBBクリームも買ったのですが、そちらも良い感じなので今度レビューしたいと思います😎閲覧ありがとうございました💓#リップ#リップクリーム#プチプラ#レシピスト#資生堂#スクールメイク#ナチュラルメイク
もっと見る111
19
- 2018.04.13
🍬自宅で出来るリップスクラブの作り方🍬前の投稿で80円の炭酸水パックの方法を紹介しましたが、今回は全部家にあるもので0円リップスクラブを作ります!🍬材料🍬・オリーブオイル(できればエクストラバージンが◎)小さじ一杯・砂糖(できれば粒が粗すぎないものが◎)小さじ一杯⚠️小さじ一杯と書きましたが、いつも目分量でやってます😅✴︎オリーブオイルでなく、アボカドオイルや蜂蜜、ココナッツオイルでもOKです。お好みでどうぞ。🍬作り方🍬①容器にオリーブオイルと砂糖を入れる。②スプーンで混ぜる。🍬スクラブの方法🍬①リップスクラブを指に取り、約1分間唇を優しくマッサージする。⚠️お風呂上がりや入浴中など、唇がやわらかい状態の時にして下さい。②マッサージが終わったら、ぬるま湯ですすぐか濡らしたコットンで拭き取る。③リップクリーム等で保湿する。リップスクラブは週1ぐらいの頻度でするのが良いと思います👍🍬気をつけてほしい点🍬手作りリップスクラブは防腐剤等を使用していないので、作ったら一週間以内に使い切って下さい🙇♀️オリーブオイルは冷蔵庫に入れると固まってしまうため常温保存が望ましいです。ただし常温保存する場合は、リップスクラブにそのまま手を突っ込んだりしないように(衛生的に)。こんな感じで、私は最近リップスクラブをしています😊最初はLUSHのものを買おうと考えていたんですが、店へ行って試してみると香りが好みじゃなかったりラメが入っていたりして。。。そこで「いや待てよ、LUSHの商品は食べられるらしい。つまり家で作れるのでは?」という発想に至り、実際に作ってみたというわけです笑これまでに数回手作りリップスクラブをやってみましたが、本当に唇がつるつるふっくらになります💋ぜひお試し下さい✨✨閲覧ありがとうございました💓#リップスクラブ#リップ#リップケア
もっと見る109
56
- 2017.11.15
🍬ポール&ジョーボーテモイスチュアライジングファンデーションプライマーS🍬皆様、お久しぶりです!そろそろ投稿しようと思っていたら、いつの間にか大学がテスト期間に入ってしまい、今日に至ります笑えー、個人的な話になりますが、私はなかなかの遅筆で、一つ投稿するのにも結構時間が掛かります💦(書くのは苦ではないんですが)ですので、テスト期間はどうしても記事を書く時間が短くなってしまい、皆様の素敵な投稿をチェックするので精一杯でした。。。もう少し計画的に投稿できるよう頑張ります😂・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*さて、今日紹介するのは🍬ポール&ジョーボーテ/モイスチュアライジングファンデーションプライマーS…税抜3500円「高いトリートメント効果のあるうるおい美容成分を配合し、透明感にあふれ、みずみずしくなめらかな肌を演出する化粧下地です。保湿成分のとしてオレンジフラワー水や5種類の天然植物成分、3種のヒアルロン酸を配合。すみずみまでうるおいで満たし、肌色をふんわりカバーしながらナチュラルなツヤ肌に仕上げます。」私は01ドラジェを使用しています。買った時から思ってましたが、まず見た目が可愛い💕💕ポンプ式なので使い勝手も良いです😊テクスチャーは柔らかめですが、手の甲にのせるとしっかり形状を保ってくれます。手で顔に広げると、本当に細かいパールが入っていました。適度なツヤ肌になれます✨あと上品な良い香りが。。。配合成分的にはオレンジっぽい🍊??🍬良かった点🍬・保湿力抜群!・意外と崩れづらかった(乾燥肌+冬だから?)し、崩れても汚くない・補正力◯・肌色を半トーン〜ワントーン明るくしてくれる・軽いつけ心地・少量でOK(私の場合は半プッシュ)・日焼け止め効果がある・容器が可愛い💕🍬気になった点🍬・カバー力はあまりない・赤みは少し抑えてくれる程度・伸びは良いけどすぐ密着するので、手早く伸ばさないといけない・瓶の容器なので持ち運びは×・脂性肌の方には向かないかも評判通り、乾燥肌にはぴったりの下地でした!最近はこれとコンシーラーとフェイスパウダーのみで過ごしています。かなり愛用中😍ナチュラルメイク志向で、“元々の素肌を綺麗に見せてくれる”ようなベースをお探しの方におすすめです。閲覧ありがとうございました💓#デパコス#ポールアンドジョー#化粧下地#ベースメイク#ナチュラルメイク#保湿
もっと見る103
7
- 2018.02.04
メイクブラシの種類をまとめてみました。自身の備忘録として書き留めたものなので、読みにくかったりよく分からない部分もあるかと思いますが、そこは温かい目で見て下さると嬉しいです🙇♀️⚠️商品にダイソーの「春姫チークブラシ」を選択していますが、それについてのレビューはありません。必須項目なのでテキトーに入れました💦・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*〜ブラシのメリット〜①薄くナチュラルに仕上がる②崩れにくい③自然なツヤが出る④パフより乾燥しない〜ブラシの種類〜🍬リキッドファンデーションブラシ、コンシーラーブラシ(平筆)🍬平筆で、やや大きめ(毛の長さは約3cm)のものはファンデーション用、それより小さいものはコンシーラー用。小鼻のまわりや目の際など、細かい部分まで塗れる。このブラシを使うと、ツヤっぽい仕上がりになる。ただしコツを掴むまではムラになってしまうことも。コンシーラー用には少し硬めの毛が適しているため、ナイロンやイタチ毛がオススメ。🍬ファンデーションブラシ(フラット)🍬ブラシの毛の長さが均一なブラシ。これにより、ファンデーションを均一に塗りやすく、ムラをおさえることが出来る。反面、細かい部分は塗りにくい。パウダーやリキッドなど幅広く使えるが、くるくると磨きやすい形状なので、粉っぽくなりがちなパウダーファンデーションと相性が良い。どちらかと言えば初心者向きのブラシ。🍬パウダー(またはファンデーション)ブラシ🍬毛足長め、毛の量も多いブラシ。なるべく柔らかいものを選んだ方が良く、山羊毛などオススメ。🍬パウダーブラシ(アングルタイプ)🍬毛先が斜めカットのブラシで、通常のパウダーブラシに比べて毛量は少ない。チーク、シェーディング、ハイライトに使える。立体感が作りやすい特徴を持つ。🍬カブキブラシ🍬ブラシ全体(柄)に長さはなく、かなり毛量が多いブラシ。厚塗りにならず、毛穴もカバーしてくれる。ナチュラルメイクが好きな方にぴったり。🍬フィニッシングブラシ🍬余計なパウダーを払うブラシ。毛質が硬めのものが多い。磨くようにくるくるブラシを動かすと、ツヤっぽい仕上がりに。🍬スティプリングブラシ🍬毛先をスカスカにしてあるブラシ。隙間がある分、毛先が動いて毛穴を埋め、ツヤを出してくれる。フェイスパウダー、リキッドファンデーション、チークなど多様な使い方がある。🍬扇型ブラシ🍬扇状に広がった毛量の少ないブラシ。余計な粉を払ったり、パウダーファンデーションやルースパウダーをつけたりする。🍬チークブラシ🍬先端が丸く、やや平筆に作られているものが多い。見た目はパウダーブラシに似ている。基本的にはパウダーチーク用。チークをふんわり自然に入れたいなら、山羊毛やリス毛がオススメ。🍬ハイライトブラシ🍬チークブラシとほぼ変わらないが、若干サイズが小さめ。🍬アイブロウブラシ🍬毛足が短く、平らになっているブラシ。斜めカットされたもの(アングルタイプ)が多い。アングルブラシの場合はアイラインも引ける。柄の長いものを選べば、顔全体を見ながら描くことができる。🍬スクリューブラシ🍬硬い毛質で作られているブラシ。眉毛の流れを整えたり、アイブロウをぼかす時に使用する。まつ毛を梳かすのにも使える。🍬アイシャドウブラシ(大)🍬アイホール全体にベースカラーをのせるのに適している。毛質が柔らかいものほど優しい発色になる。オススメの毛質はリス毛。🍬アイシャドウブラシ(S)🍬ベースカラーの上にアイシャドウをのせる際に使う。目尻や下まぶたなど、細かい部分にも。また、鼻筋のシェーディングブラシとしても使用可能。固すぎず、チクチクしない毛質のブラシを選ぶと良い。🍬ブレンディングブラシ🍬アイシャドウブラシより毛足が長めのブラシ。アイシャドウの色の境目をブレンドするために使う。鼻筋のハイライトを入れたり、シェーディングをぼかすのにもぴったり。🍬テーパードブレンディングブラシ🍬ブレンディングブラシより少し先が尖っているブラシ。色付きを細かに調整したり、より繊細にぼかしたい時に。🍬シェーダーブラシ🍬毛の密度が高く、ブレンディングブラシより毛足が短めかつ毛量が多いブラシ。アイシャドウを濃く発色させたい時に適している。🍬ショートシェーダーブラシ🍬シェーダーブラシの小さいバージョン。アイラインをぼかすのに最適。🍬つくしブラシ🍬つくしのようなフォルムのアイシャドウブラシ。先端が細いため、思い通りの場所に色をのせられる上、少し傾ければアイホール全体にも広げられる。毛足が長いため、ブレンディングもしやすくグラデーションがしやすい。先が尖りすぎていないので、涙袋にも使える。熊野筆によく見られる形のブラシ。🍬ペンシルブラシ🍬つくしブラシと似ているが、それより先端が更に尖ったブラシ。アイシャドウをアイライン代わりとして目の際に引いたりぼかしたり、目頭や涙袋にハイライトをのせることも出来る。🍬アイライナーブラシ🍬毛足が非常に細いブラシ。アイライナーを書くためのブラシ。🍬リップブラシ🍬平筆で、直角にカットされているものが多い。毛質はコシのあるものが良い。・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*メイクブラシ、本当にいっぱいありすぎて集めるのに苦労しそうです。。。セットを買えばまだ楽かな?🤔でもセットだと必要ないものもあったりして、損した気分になっちゃいそう😅あと質にもこだわりたい!白鳳堂のブラシとか憧れます✨✨。。。お金ほしい(´;ω;`)次回はメイクブラシの毛質について書こうと思っています。閲覧ありがとうございました💓#メイクブラシ
もっと見る100
29
- 2018.02.15
🍬オペラのリップティントをイエベブルベに分けてみる🍬あけましておめでとうございます🌸2018年もよろしくお願い致します(*´︶`*)さて、第2弾は超有名!オペラのリップティント💄私も2本所持しておりますが、夏はよく使っていました。残念ながら私の唇だとオペラだけでは保湿力が足りないので、グロスを重ねていましたが😅では全6色を紹介していきます!⚠️新色は写真しか見ていないので判断は控えさせて頂きます。⚠️私はカラーリストなどの資格は持っていません。下記のカラー判断が正確ではない場合もあります。ご容赦下さい🙇♀️🍬01レッド👉ブルベ🍬02ピンク👉ブルベ🍬03アプリコット👉イエベ🍬04オレンジ👉イエベ(特に春)🍬05コーラルピンク👉イエベ🍬06ピンクレッド👉ブルベ色の可愛さに負けてイエベの私も買ってしまいましたが、イエベの方が買うなら10代で色白の方が良いと思います。青みが強めなので。。。イエベにもブルベにも似合う色味が平等にあるのが良いですね〜。商品によってはイエベしかない!ブルベしかない!と偏っている場合もありますから笑こういう部分も人気の秘密なのかもしれません✨閲覧ありがとうございました💓
もっと見る100
13
- 2018.01.03
商品詳細情報excel スキニーリッチシャドウ
- カテゴリ
- パウダーアイシャドウ
- 容量・参考価格
- 1,500円
- 発売日
- 2015/8/25(最新発売日: 2021/3/16)
- ブランド名
- excel(エクセル)
- 取扱店舗
- 近くのexcel取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 常盤薬品工業
- 商品説明
- 【ポイント】 1.失敗しらずのブラウンベースの4色パレット!簡単にグラデーションを実現。 2.しっとりリッチな質感!するする伸びて粉飛びもなく目元の乾燥も防ぎます。 3.上品な輝きの繊維パール+金パールを贅沢に配合。ギラつかない大人のツヤを演出。
- ランキングIN
- アイシャドウランキング第21位
- 色
- 成分
- 【SR01-SR06共通】 トリエチルヘキサノイン、リンゴ酸ジイソステアリル、ラウリン酸亜鉛、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ステアリン酸ソルビタン、スクワラン、ジメチコン、トコフェロール、メチルパラベン、(+/-)タルク、マイカ、金、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、赤226
このクチコミのコメント