肌荒れ時のスキンケア季節の変わり目、ちょうど今くらいの時期はアトピーによる肌荒れと顔の粉吹きがひどいわたし普段使っているCurelの乳液がしみてヒリヒリしますそんなときにお世話になるのがこのIHADAのドライキュア乳液とろみのある柔らかなテクスチャーで肌馴染みも良く、低刺激でかゆみも抑えられます肌の乾燥、粉吹きが起こってしまったときに役立つ乳液です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤︎#おうち美容紹介#スキンケア#アトピー肌#乾燥肌#敏感肌#乳液#IHADA#ドライキュア乳液#医薬品
もっと見るIHADA ドライキュア乳液(医薬品)の口コミ「※備忘録IHADAドライキュア乳液とのこと..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
miss_babykillsさんの人気クチコミ
※備忘録CANMAKEカラースティックコンシーラー新旧を比べて観察してみた。旧を学生時代(20年以上前だよ!)からシミ隠しに愛用していたのだが、まさかの廃番ということで、泣く泣く新しいほうも買ってみたのである。新商品は色のバリエーションが少ない?のか、3色しか置いていなかったので、02の濃いベージュを買った。旧商品で使っていた09(シミ、クマ隠し)との比較であるが、・色関係ない点新のほうがキャップがでかい。新のほうが細い。・色旧09のほうがオレンジっぽい。新02と新03の間くらいか。・テクスチャー新のほうが柔らかい。ちりめんジワにもちゃんと入るので、なじませやすい。・シミの隠れ方手の甲にUZUのアイライナー(グレー)で文字を書いて、上からスーッと1回だけコンシーラーを塗ってみた。隠れ方は同じくらい。ティッシュに塗るよりも色の差がわかりにくいかも。というわけで、シミに塗る分には新02でも問題なさそう。柔らかさに慣れるまで慎重に塗らないといかんな。それくらい硬さに差がある。以上#canmake#コンシーラー#1年じゅう小麦肌
もっと見る67
1
- 2020.11.10
※備忘録UZU38℃/99°F<YOU>+0.5CLEARとのこと。商品名何て読めばいいのかね?CLEARと言っていますが、写真のとおりめっちゃ黄色いです。唇に塗ると、素の色によってはめちゃくちゃ黄色になりそう。黄色いリップカラーが元々好きなので、良い。パッケージも、中年が持っていてもキモくないのが秀逸である。★ひとつマイナスにしたのは、けっこう真剣にバームなので、ポケットに入れていたらデロデロに溶けそうだから。あと、これは店の問題かもしれんけど、店頭で値段がわからんかったよね…わからんまま買ったけど、定価は2420円だそうです。大人で良かったですね。値段ちゃんとわかるように書いてくれな!PL△Z△さん!以上#リップバーム#イエローリップ#1年じゅう小麦肌
もっと見る66
2
- 2020.09.28
※備忘録ADDICTIONのアイシャドウパレットTRUSTMEとのこと。ブラウンやらベージュ系の9色入り。無難といえば無難なのかもしれん。しかし🦌何となくブラウンのアイシャドウを塗ったら、何か今日の服に合わんような気がする…とか、何かめちゃくちゃ地味になっちまった…ってことがたまにあるのだが、これは黄みがかったブラウンも赤みのブラウンも入っているし、キラキラもマットも入っているので、ブラウン塗るってときはとりあえずこれを出してきたらOKだろう。パレットが案外大きいので、鏡もデカい。それもまた良し。惜しむらくは、チップやブラシを入れるスペースがないことである。家でメイクする分にはいいが、持ち歩くとき(旅行とか?)には困るなー。以上#ADDICTION#アイシャドウ#1年じゅう小麦肌
もっと見る61
0
- 2020.07.24
写真が趣味でカメラを持ち歩くときに他の荷物を減らしたく、いらない名刺ケースで自作メイクパレットを作成していたのだが、!!!中身がグチャグチャになる問題!!!!!!開けた瞬間にチップやブラシが飛散する問題!!!が頻発するため、仕様を変更したのである。名刺ケースはアルミニウム製からステンレス製へ。各アイテムにはマグネットテープを貼り付けて、名刺ケースにピタッとくっつける。このマグネットテープはそこそこ強力で、アイテムをきちきちに詰めなくても固定できるので、チップやブラシの位置も確定できる。ステンレスなので磁石がつかないとお思いの向きもありましょうが、無印良品のステンレス製名刺ケースは磁石がくっつくタイプなのです。そして、アイテムを入れ替えたいときは、外して元のケースに入れれば良い。マグネットテープが薄いので、今のところ元のケースに戻せなかったものはない。なお、手持ちのプチプラコスメだと、CANMAKEのグロウフルールハイライターやマットフルールチークスは、ケースの手前側の折り込まれてる部分に入らない(マグネットテープを貼らなければ入る)が、上(奥側)にひっつけておけばフタは閉まる。付属のブラシは柄が分厚すぎて入らない。という感じです。化粧直しはお手洗いでするので鏡はいらんだろう。以上#自作メイクパレット#無印良品#マグネットテープ#1年じゅう小麦肌
もっと見る60
1
- 2020.07.11
※備忘録パックスナチュロンハンドクリームとのこと。これはゼラニウムとラベンダーの香り。めちゃくちゃ安くて、逆に手に取るのためらう。塗ってみるとちょっと面白くて、ぐりぐり塗り込んでると水が出てくるんだよ。そのあとは、1回くらい手を洗っても、しっとり感が残っているんだよな。不思議。香りもしつこくないし、食事前にうっかりつけても迷惑にならないレベルの優しい感じ。これは使い切ったらリピート決定だな。以上#パックスナチュロン#ハンドクリーム#ゼラニウム#ラベンダー#1年じゅう小麦肌
もっと見る59
0
- 2020.07.20
※備忘録QUAKERオートミール。小生が幼児〜小学生だったころ、日曜に父親がこの「クエーカーのオートミール」で塩味のお粥を作ってくれることがよくあったのである。これと、パーコレーターで入れたコーヒーのカフェオレである。そんな懐かしの「親父の味」のオートミールだが、どうにも甘い味付けは苦手で、しかし塩味だけだと飽きてくるのであるが、お茶漬けの素を入れるとなかなかおいしく食べられるのでオススメである。小生は在宅勤務の合間にオヤツとして食べるため、「インスタントオートミール・レギュラー」というやつを買っている。これは普通の1食分程度(28g)ずつの小袋になっていて、しかも袋が計量カップの代わりにもなる。以下のやり方だとマジでラクチンにできるのだ。1.器に小袋の中身を入れる。2.袋の外側に書かれている線まで水を入れる。3.計った水を器に入れる。4.ラップをしないで600wでレンチン1分。5.よく混ぜてから、お茶漬けの素を入れる。6.よく噛んで食べる。これでたぶん120kcalくらいだし、お茶漬けの素に入ってるカリカリがアクセントになるし、よく噛んで食べるから何かちゃんと食べた気分になるし、気分転換にもなるのだ。結構ネチョネチョになるので、もう少しサラサラ食べたい場合は、水を増やすといいと思う。以上#おやつ#オートミール#1年じゅう小麦肌
もっと見る59
6
- 2020.07.27
このクチコミのコメント