今回はセザンヌのリップについて紹介していきます!セザンヌの2大リップはどちらも同じ値段😳どっちがいいのか、また何が違うんだろうって思った方多いのではないでしょうか!そこで、私が2つの特徴を踏まえて、あなたに合うリップがどちらなのか分かる診断を作ってみました!2枚目の診断をし、当てはまるものにAとBのどちらが多いのか数え、Aが多い方はラスティングカラーリップタイプ、Bが多い方はラスティンググロスリップタイプになります!宜しければお試しください!最後まで見て頂きありがとうございます!新しくセザンヌ下地の相性診断も投稿したので良かったら見て頂けると嬉しいです☺️#そらの相性診断←これを押したら見れます!#セザンヌ#セザンヌラスティングリップカラー#セザンヌラスティンググロスリップ#プチプラリップ#プチプラコスメ#セザンヌリップ#カラー診断#リップ#そらの相性診断
もっと見るCEZANNEの口紅 ラスティンググロスリップ&ラスティング リップカラーNを使った口コミ「セザンヌ/ラスティンググロスリップ ..」
82
21
おすすめアイテムCEZANNE×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ラスティンググロスリップ | ”するするのびてくれる、滑らかなテクスチャーうるうる、ツヤツヤ 🥺” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
Laka | フルーティーグラムティント | ”すっごいみずみずしい🤩アプリケーターの角度も凄く塗りやすい🥰伸びの良さとツヤ◎でもベタベタしない❗” | 口紅 |
| 2,090円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ アリュール ラック | ”ラメの凝縮感が凄いのでメタリック的にも見えて遠目から見た時の光沢感がやばい😭” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
AMUSE | ジェルフィットティント | ”唇がみずみずしくうるうるになって水分感も可愛さも弾けそうなくらい溢れる、そんな仕上がり🥹” | 口紅 |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル | ”チークとして使う時はツヤ感がかなりプラスされてハイライトのようにも見えるのでGood💖” | 口紅 |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | トリートメント ラッピング リップ | ”こっくりとしたテクスチャーで、 むっちり・ふっくらとした唇に仕上がります🌿” | 口紅 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ ココ フラッシュ | ”ひと塗りでつやん!ぷるん!スルスル溶けるような質感でシアーな仕上がり” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る |
青乃さんの人気クチコミ
セザンヌ/ラスティンググロスリップ /ラスティングリップカラー3回目の今回はセザンヌのリップです!3つとも少しずつ色味が違うので、その日の気分や服に合わせて使っています。グロスリップ 101グロスという名前ですが見た目は普通のリップの形で、つけてみると、とろけるような柔らかいつけ心地です!色味は赤とブラウンの間のような感じで、とても使いやすい色味だと思います。唇に潤いを与えてくれながらしわをなくして綺麗に見せてくれます。ただ、色持ちは良いとは言えないです💦あまりメイクをしたくない日はこれだけつけても充分な発色です!リップカラー 105これはブラウンリップを使ったことがない人に是非試して貰いたいです!色味としては、赤みがかったブラウンカラーで、肌がくらい私でも顔色が悪くなる事なく、使いやすい色だと思います。秋、冬に使いたい色ですね!リップカラー 407最後に、こちらの色は赤ではあるのですが、くすんだ色味で、大人の女性の雰囲気を出してくれると思います!105番に続いてこちらも秋、冬に使いたくなるカラーです。発色も良いのでさっと一塗りするだけでも綺麗な唇を演出してくれます^^ラスティングリップカラーは発色、色持ち共に良いです!多少は落ちてしまいますが、マスクを付けていても唇に色が残ってくれますし、食事をしてもほんのり残るので良いなと思います♡そしてなんといってもカラーが豊富なので他の色にも挑戦していきたいと思います!最後までお読み頂き、ありがとうございました^^#セザンヌラスティンググロスリップ#セザンヌラスティングリップカラー#プチプラリップ
もっと見る82
21
- 2020.04.13
安くて、カラーバリエーションも豊富なちふれのリップ!沢山種類がある中からこの2つを選んでみました〜!280番の方はチョコレート色に見えますが、実際に唇につけると気持ち赤みがかったような茶色です。肌が暗いので、これだけだと顔色が悪く見えることもありますが、他の明るい色や発色が強すぎたリップの上から重ねてこの色をつけると、大人っぽい落ち着いた色味に自然としてくれます^^748番の方は、さっと一塗りするだけで顔全体を華やかにしてくれます!発色が良くて、見たままの色が出るので付けすぎに気をつけないとお化け状態になってしまいますが、指で馴染ませたりぼかしたりするとほんとに綺麗な色味で、口元を明るくしてくれます^^どちらもつけ心地が軽く、重さは無いのですが、リップが落ちやすいのが残念なところです…。マスクやコップにリップがついてしまうので色持ちはあまり良く無いなと感じます💦しかし、このお値段でいろんな色にチャレンジ出来ると考えたら妥協できます!#chifure口紅#赤リップ#プチプラコスメ#はじめての投稿
もっと見る58
0
- 2020.04.07
ハイライター特集✨私が持っている4つのハイライトを比較してみました!①ダイソー/ACハイライトパウダーM01②キャンメイク/グロウフルールハイライター01③セザンヌ/パールグロウハイライト02ロゼベージュ④クリオ/プリズムエアーハイライター03ゴールデンタイム1枚目は加工してありますが、2枚目の写真は加工していないものになります。それではここから比較してみた感想をそれぞれ書いていきます!①ダイソー 私の肌では少し白浮きしてしまう感じがしました。しかし粉飛びはなく、ラメもほんのりなので、ハイライトとしてではなくアイシャドウとしてポイント使いしたりしています!これで100円は凄いと思います!②キャンメイク 写真からも分かると思うのですが、ラメというよりはメタリックっぽいハイライトでした。01番のものを買ったのですが、個人的にこれはちょっと失敗してしまったと思いました…。捨てるのはもったいないのでなんとか活用できないかなと考えてます。③セザンヌ これはもう本当に使いやすくて、ラメも綺麗なハイライトです!私の肌には02番ロゼベージュの色が1番馴染みました!安くて使い勝手も良くてありがたい商品です。ブラシが付いてるのも良いですよね!リピートしたいと思います。④クリオ 実は4つの中で1番紹介したいのがこのハイライトです!以前韓国に旅行に行った際に、店員さんにオススメして頂いて購入したのですが、流石クリオのコスメ!っていう感じです。01番のゴーストシアーは多くの方が使用していると思いますが、03番も是非使ってみて貰いたいです!黄みが強いのでイエベの人の方が合うと思います。本当にラメが上品で綺麗ですし、肌にスッと馴染みます。ハイライトとしてだけでなく、アイシャドウや涙袋にももちろん使えますし、鎖骨にサッと一塗りするとすごく綺麗に見えると店員さんが仰っていました!持っているだけでも気分が上がるコスメです!他のカラーも購入したいと思っています!長々と書いてしまいましたが、4つの中で1番使用しているのはクリオのハイライトではないかと思います。そして1番オススメしたいのもクリオのハイライトです!値段は1番高いですが、少しの量でもとっても綺麗で、量もたっぷり入っているのでコスパは悪くないと思います!少しでも購入の際の役に立てれば良いなと思います。最後まで読んで頂いてありがとうございました!そして、いつも♡をありがとうございます!#ハイライト#ダイソー #キャンメイク#セザンヌ#クリオ
もっと見る57
2
- 2020.05.18
ETUDE/ビッグカバーフィットコンシーラー ニュートラルミント今回はコンシーラーです!私は肌の赤みが気になるので、グリーンのコンシーラーを選びました💚エチュードのコンシーラーは、伸びが良く、少量でも広範囲に馴染ませられました。ほんのりとトーンアップもしてくれるので気に入っています^^広げるとサラサラの質感になるので化粧も崩れにくいと思います。ほんのりとフローラルのような香りもついていますが、気になる程ではないです💐私は結構好きな香りでした。そして、たっぷりの容量が入っていながら1045円(税込)というお得さです!私個人の感想ですが、もう少し柔らかいテクスチャーだったらなと思いました💦それでも、充分伸びが良いので買って損は無いと思います!今回私はグリーンのカラーを選びましたが、エチュードのコンシーラーはカラーが9色展開しています。値段もお手頃なので手に取りやすいと思います!最後まで読んで頂きありがとうございました😊そしていつも♡をありがとうございます!#エチュード#コンシーラー#赤み消し#カラーコントロール#グリーン
もっと見る47
1
- 2020.06.15
オピュ/juicypangmoussetint /juicypangtint今回は、大好きなオピュのティントです!ムースタイプのものと、普通のティントタイプのもの1つずつご紹介させて頂きます!ムースティント こちらは塗った瞬間にティントが唇に密着してくれます!ムースタイプのものって乾燥が気になりますが、これは乾燥が気にならず、むしろシワなども目立たずぽってりとした雰囲気の唇に見せてくれるんです♡塗っている事を忘れてしまうほど、サラサラで凄く軽いつけ心地です!付けすぎた時は、余分なティントをティッシュオフ(強めにしても○)すると色も落ちにくく、マスクにも付きにくいです!ティントこちらはツヤタイプのものなんですが、ベタつきが全然ありません!発色も良いのでこれ1本だけで十分綺麗な唇を作れます。(ムースタイプの方が発色が良いです)そして、こちらのティントはぶどうのような匂いが付いています!匂い付きのものはあまり好きでは無いのですが、フルーツの香りがほのかにするので付けていても嫌な感じはありません^^どちらも発色、色持ちが凄く良いですが、ムースタイプの方がツヤタイプよりも発色、色持ち共に良いと思います!今回の2つは似ているような色ではあるのですが、唇が荒れてしまった時にはツヤタイプのものなど、使い分けが出来るのでどちらも使う頻度は多いです。ムースタイプの方が少しくすんだ色味で、ツヤが出る方は赤そのものの色味をしています。他にも沢山の色があるので、ティントの質感と好みの色を見つけて貰えたら嬉しいです^^最後まで読んで頂き、ありがとうございました♡#apieu#juicypang#韓国コスメ#赤リップ
もっと見る46
0
- 2020.04.11
今回はベースについてです!セザンヌ/UVスキンカラーベース 02ナチュラル⭕️こちらの色は、肌のトーンを上げるのではなく、肌の色を均一にしてくれるものでした!なので白浮きする心配もなく、重ね塗りをしても部分的に色が違くなってしまうこともありませんでした^^❌ただ残念なのが、伸びが悪いところです…。テクスチャーが固いわけではないのですが、顔に塗って伸ばすと全体に広がらなかったのでそこは残念でした。伸びが悪いとは思いますが、コスパも良いし、簡単にメイクしたい時には使いやすいと思います!1日付けていても乾燥は無かったですが、もう少しツヤ感があったら良かったなぁと言う印象でした!#セザンヌ#化粧下地#ナチュラル
もっと見る46
0
- 2020.04.27
このクチコミのコメント