【台湾の美容情報 まつパ編】
【全部閲覧注意だけど特に3枚目】
大家好!こんにちは、せんちゃんです。
台湾留学中の女子大生です。
今回は台湾の美容情報についてご紹介します!
台湾の歩道を歩いていると「修眉/接睫毛/燙睫毛/⋯」などが書いてあってその下でおばちゃんが待機している姿をよく見ます。
漢字からも推測できるかもしれませんが
修眉⋯眉毛の修正
接睫毛⋯まつエク
燙睫毛⋯まつパ です。
今回私が体験したのは燙睫毛(まつパ)です!
日本だとアイブロウだったり、まつエク、まつパなどはサロンに行ってしますよね?
台湾はもちろんサロンもありますが道端ですることもできます。
ですが台湾ではまつパは違法なのでまつエクが主流です。(まつパできるサロン見たことない😢)
衛生面だったり人に見られたり気になることを挙げればキリがないですが道端で施術する1番のメリットは安いこと!!
台湾は日本に比べると物価は安いのですがそれでも安い!!
日本だとどれだけ安いところを探しても3000円近くはしてしまいますが台湾の道端まつパは私が体験したところだと200元(≒750円)でした。
施術の流れは日本のまつパと変わらないです。
土台をつけてそこにまつ毛を付けて薬を付けて...と言う感じです。
流れは変わらないのですがメイクしたままでも施術可能なのと「ビューラーした?」などと聞かれずにそのまま施術でした。
私はもともとまつパするつもりがなくその時のノリで体験したのでビューラーしてました。
ビューラーしててもしてなくても大丈夫だと思いますがやはりしないに越したことはないと思います。
施術時間ですが、最初は40分の予定だったのですがなんだかんだ放置されてしまい1時間掛かりました😂
時間にルーズな感じも台湾っぽいですね(笑)
2枚目が施術中の写真なのですが目にハチマキみたいなのを巻かれここから1時間近く放置なのでやることないし、怪しさ120%だし暇を極めていました(笑)
終わった直後はずっと目を閉じてたと言うこともあり鏡を見てもあまり視界がはっきりせず「バチバチ上がっとるやん!」と思っていたのですが、確かにバチバチに上がってはいたのですがまつ毛がぐりんと変な方向に向いていたり明らかにまつ毛痛んだな、と思いました。
おばちゃんによると2ヶ月持つらしいです!
3枚目の写真は今日の写真です。(施術日12/1)
ぱっと見上がってるようにも見えるのですが毛が上がってるものもあれば、下がっているものもあり、毛があちこちに向いてしまっています😢(瞳に色々写ってるのと化粧が汚いのはご愛嬌)(マスカラは普段全然しないので付けてません)
まとめるとまつパはいくら安くても日本でした方がいいです。
私は強靭すぎるまつ毛を持っているので多少傷めつけてもイキイキしてるのですがまつ毛が細めな人、傷みやすい人は本当におすすめしません。
2ヶ月取れないのも辛すぎて日本に帰ったら綺麗にやり直してもらおうと思っています🥵
目周りが荒れたり、ということはなかったのでそこは安心できると思います。
今日はここまで、ありがとうございました😌💕
#台湾美容情報 #美容情報 #マツエク #まつパ #まつ毛パーマ
コメント