初投稿です。
何書くか悩むなーと思って、これまでの振り返りでもと・・・。
28歳
IPSA肌診断 先天II 後天D2
バリア機能(角層)の弱い皮脂少なめの乾燥肌
つい最近まで顔に慢性湿疹を発症してました
過去10年間に使ったスキンケア
白潤だの色々使いましたが、記憶に深く残ってるものだけ書きます。28歳にもなると印象薄い物はとことん薄くて思い出せなくなりだすんです、えぇ。
( 'ω'o[ALBION]o
薬用スキンコンディショナー
エクサージュ モイストアドバンスミルク III
( 'ω'o[感想]o
スキコンで有名なので手始めに。
どちらも使い心地はベタつかずさらっとしていて、お肌にしみ込んでいくな~と感じるけどなにぶん保湿維持力がない。めっちゃない。私のお肌では塗って1時間で頬と口元のパサパサを感じました。
夏~秋にかけて使い切ってみましたが、乾燥肌の改善はみられず・・・そのためリピ無しスキンケアになりました。
ただ生理前などの荒れやすい時期や大人ニキビは落ち着いたので、お肌の環境を整える機能は抜群なんだなぁと思います。
上記のお悩みをお持ちで乾燥・インナードライ・部分乾燥のお肌の方で、強いてこれを使いたい場合は、プラスでかなり保湿力のある美容液やクリームを併用するのをおすすめします。
乾燥肌の方は秋~冬はプラスアルファを足しても乾燥しそうなので、生理前はこれ!と使い分けになるかもです。
( 'ω'o[ナチュリエ]o
ハトムギ スキンコンディショナー h
( 'ω'o[感想]o
色んな意味で、一言で。「軽い」
感想も軽くなりましたが、ALBIONのスキコンと似ててかなりさらっとしたバシャバシャ使う系です。
私は普段、手に化粧水を出しお肌にハンドプレス、を手にしっとり化粧水が残るぐらいまで繰り返すのですが、これ何回繰り返せばいいのってくらい水分補給しきるまでめっちゃ手間がかかりました。5~6回やった上でコットンパックも併用してやっとって感じで、夜ならいいけど朝にこれは時間がやべぇ・・・ってなり、リピ無しスキンケアです。
脂性肌や普通肌の方向けだなーと思います。
さっぱり感は好きなので、拭き取り化粧水として使ってます。
※私は大丈夫でしたが、イネ科に花粉症(アレルギー)をお持ちの方はハトムギなどスキコン系は痒くなったり荒れたりする恐れがあります。イネ科でなくても植物系に反応を示したことがある方は成分表示をよくご覧になった上で、念の為二の腕などで簡易パッチテストをおすすめします。
つい最近まで慢性湿疹で顔が悲惨だったからこそめっちゃ言います。お顔に塗る物です、選択は慎重に!
( 'ω'o[資生堂 AQUALABEL]o
ホワイトアップローション II (しっとり)
( 'ω'o[感想]o
ドラッグストアで目について試してみました。
ピリピリする。なーにがピリピリするのか分からんけどピリピリして怖かったので3日で使用中断しました・・・。
私のお肌の状態のせいだったのかもしれませんが、どんな状態でも使える物が本当に自分に合う物だと思うので、今後これは使えません。
( 'ω'o[ORBIS]o
オルビスユー ウォッシュ(洗顔)
オルビスユー ローション(化粧水)
オルビスユー モイスチャー(クリーム)
( 'ω'o[感想]o
アクアレーベルで学びました。まずは現品ではなく試供品やお試しセットを買ってみようと。サンプルという発想がようやく芽生えました。
30代のインナー保湿活性エイジングケア とかいう色々詰め込んだ謳い文句でORBISユーを試してみることに。
余談ですがアラサーになってから、お肌の曲がり角に!とか、30歳からの!とかいう言葉に飛び付くようになりました。ふざけんな。
これは他と違いライン使いしてみましたが、とても良かったです。語彙力の欠片もないですが、本当に良かったです。
洗顔は泡切れや洗い上がりがとてもさっぱりとしていて、かつ顔のトーンアップがあるように見えました。
公式いわく、後に使うスキンケアの効果を高めるブースター洗顔の役割だそうですが、確かにじゅわーーーっと化粧水吸い込みました、お肌が。
次に化粧水。手に取ったときはとろとろだったのに、お肌にプレスするとぱしゃっとさらさらのお水に。新食感すぎてハンドプレスするのが楽しかったです(笑)
IPSAのタイムRアクアと似てて、ばしゃっとさらっとじゅわっとお肌に浸透していく感じがありました。
最後にクリーム。この子が私には合いませんでした。が、荒れたとかそういう類の「合わなかった」ではなく、塗ったあとのペトペト感の強さです。髪の毛ひっつく。
カラッカラの砂漠肌のくせに使用感まで求めるのは烏滸がましいと思うのですが、何度塗ってもこのペトペト感の後引く感じが苦手でした。
ですがさすがのORBISさん。保湿や保湿維持力は私のお肌にはぴったりでした。
クリーム的に朝の使用ではなく、夜の使用ではいずれお世話になりそうな予感のあるスキンケアです。
( 'ω'o[IPSA]o
ザ・タイムRアクア(化粧水)
メタボライザー エクストラ2(乳液)
ザ・タイムリセット アイエッセンス(目元クリーム)
バリアセラム(美容液)
( 'ω'o[感想]o
慢性湿疹に悩まされたのをきっかけに、人生初の肌診断をしていただき、見立てていただいたスキンケアでライン使いしました。(当時、顔の湿疹は乾燥のせいだと思っていたので)
これ最近です、2019年9月頃。
まず化粧水。くねくねしたボトルの、いわずもがなの有名な逸品。開封するときの謎のドキドキ感ったら。
「買っちゃった・・・あの有名なやつ買っちゃった」っていう。
いざ使ってみたらいやこれたまらんです。ハンドプレスする度にじゅわーーーってお肌に染み込んでいく感じが凄かったです。直後のお肌のお水たっぷり感も。この直後の感じはALBIONのスキコンとも似てるなと感じました。潤ってるなー的な。
続いて乳液。これも有名ですね。私は診断の肌悩みの項目で乾燥と仕事上の少しの日焼けがあり、季節的なことも考慮して初見はエクストラ2になりました。BAさんいわく秋からはエクストラ4のほうがいいかもね~とのことです。4のサンプルも同封してくださったので10月に使ってみましたが、2以上のもっちり感で乾燥強くなったら4に切り替えようかなと考えてます。
アイクリームは特に凄いなーとリピする程の実感はありませんでした。
湿疹が出来た部位がまぶた全体で皮膚が硬くなっていたのですが、それが柔らかくなったのは感動でした。が、それも塗って半日ぐらいで、目の下のクマも改善されなかったのでリピは無しです。
バリアセラム、この子は気持ちよかったです。使用感といい塗ったあとのペトペト感の薄さといい、保湿感といい・・・現在色々なものを試してる最中ですが、結局この子に戻りそうな予感がしてます。
( 'ω'o[RMK]o
ファーストセンスハイドレーティングローション リファインド(保湿液)
Wトリートメントオイル
( 'ω'o[感想]o
ファンデーションのタッチアップの際に使っていただき、使用感が良かったのでサンプルをいただきました。
保湿液のほうは、少しとろみのあるテクスチャでオルビスユーのローションと似てます。
塗った直後は潤ってる感じがあるのですが、数時間してからのお肌の感じがちょっと突っ張るような・・・?タイミングのせいかな?という感じなので、今のところ保留中の物です。
トリートメントオイルはタッチアップ→サンプル→現品買いまでいきました。
大きな理由が、このとき湿疹でまぶた全体がとても悲惨な状態になってて、掻きむしってしまって傷があったりと触れる物に過敏だったのですが、この子は1度も滲みたりピリピリしたり痒くなったりしませんでした。
肌当たり優しいけど、しっかりとオイルでヴェール張ってますで!って感じがしっかりとあって、香りも柑橘系の良い香りで、ブースターとしても導入としてもこれから使い続けたいなと強く思えたので現品購入しリピしてます。
ブースター・導入どちらとしても使ってるので、工程での使用タイミングは様々ですが1番はお風呂上がり直後の10秒以内のタイミングは必ず塗ってます。
お風呂上がりの10秒間ってとても大切ですぐにスキンケアしないといけないけど、ヘアケアとボディケアもしなきゃだしとりあえず何より服着なきゃ寒いし!!!でゆっくりできない時間ですが、このトリートメントオイル塗ってると乾燥の心配もなくのんびりいつものヘアケア・ボディケアができます。
( 'ω'o[MARY QUANT]o
ナチュラルトリートローション
ナチュラルトリートミルクローション
ナチュラルトリートクリーム
( 'ω'o[感想]o
この頃は皮膚科の処方箋で湿疹は治まってましたが、ぶり返すのが怖くて敏感肌向けのお肌に優しい成分の物を模索してました。
アトピーの方で何年もライン使いしてる人がそこそこいらっしゃると口コミを耳にしてサンプルを使ってみました。
乾燥しました。
乾燥・・・しちゃいました・・・。
人と被らない物が好きな人間なので、「スキンケア何使ってる?」と聞かれて「MARY QUANTだよ!」とドヤ顔で言ってみたさはあるけど、乾燥のひどい私は使い続けれません・・・。
( 'ω'o[メディヒール]o
N.M.F アクアリングトナー
( 'ω'o[感想]o
超有名な韓コスメーカーの1つ、注射器のパッケージのあれです。
N.M.Fではなくティーツリーのほうですがパックを時々使ってて、スキンケアラインも存在すると知って試しに買ってみました。おまけでパックも買ってみました。ほんと安いね、いいね。
に お い が き び し い。
ティーツリーもそうですが、これも塗ってしばらく匂いが結構強くあって、今まで匂いの弱いものばかり使っていたので衝撃がありました。
テクスチャはパックと同じとろみのあるものですが、思いのほか塗ったあとお肌に残る感じはほとんどありませんでした。
使い切ってないので、この残らない感じが保湿力の弱さなのか浸透力の強さなのかは分からないですが、塗ってからの様子見ではIPSA使ったときよりお肌の突っ張りがあるかなーという印象です。
( 'ω'o[ETVOS]o
モイスチャライジングローション
モイスチャライジングセラム
モイスチャライジングクリーム
( 'ω'o[感想]o
アットコ〇メさんでLANCOMEの美容液と並んでランキング上位だったのでトライアルを買ってみました。
今現在試している最中なので細かな感想は控えます。
クリームはペトペト感そこそこある・・・。
セラムは塗ったあともサラッとした心地で朝の化粧前でも使える感じで、リピしようかなーというところです。LANCOMEと悩んでますが。
以上を踏まえて
洗顔・・・オルビスユー
拭き取り・・・ネイチャーコンク
化粧水・・・迷走中
美容液・・・LANCOMEかETVOS
クリーム・・・迷走中
という現状です。自分に合うものを探すのは本当に大変ですね。
振り返り記事ですが、同じく迷走されてる方の参考になるものがありましたら嬉しいです。
( 'ω'o[余談]o
クリームはCLINIQUEのピンクと、松山油脂の物を試してみたいなーーーーー。
#最近のスキンケア #リピートコスメ
#はじめての投稿
コメント