NewArrivals新着記事
JILL STUART Beautyからホワイトフローラルの香りのUVケアアイテムが登場、さらにメイクアップベースがリニューアル登場!
ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART Beauty)からホワイトフローラルが香るUVケアアイテムが登場。日やけ止めジェル、いつでも塗り直しできるUVスティックタイプ、全身用日やけ止めスプレーの3商品がラインナップし、宝石と花々のモチーフをあしらったロマンティックな限定パッケージで登場。また人気化粧下地「ジルスチュアート イルミネイティングジェム セラムプライマー」がリニューアル登場。2025年2月21日(金)より予約開始、2025年3月7日(金)より発売。
LIPS編集部 | 798view
【つけまつげの付け方】初心者・一重・奥二重でも簡単&自然に見せるポイントを解説
初心者でも簡単にできて、年齢を問わず自然に見せるつけまつげの付け方をレクチャーします!一重・奥二重を印象的な目元にしたり、40代・50代・不器用さん向けのナチュラルな付け方もご紹介。 逆さまつげの場合のコツや、部分つけまつげの付け方、舞台メイクにも使えるテクニックや人気の韓国風つけまつげもピックアップ。みんなが気になるつけまつげについて徹底解説します。
chiharu | 158979view
【春コスメ2025】DAISY DOLL by MARY QUANTのパウダーチークに春の新色が登場!
デイジードール バイ マリークヮント(DAISY DOLL by MARY QUANT)から2025年春コスメとしてパウダーチーク「デイジードール パウダー ブラッシュ ブルーム」の新色が登場。コーラルオレンジ系とローズピンク系に加え、別展開しているパウダーブラッシュの人気No.1カラー「ライラックピンク」がラインナップし、2025年2月14日(金)より発売。
LIPS編集部 | 1179view
- PR
【美容オタ界隈必見】明日話したくなるスキンケア成分NEXTヒット情報!
2025年1月10日(金)より、LIPSとのコラボディスプレイが本州・四国の「イオン・グラムビューティーク」に登場。処方成分にこだわる美容オタクたちが注目するNEXTトレンド成分&3つのスキンケアアイテムについてクイズ形式でご紹介します!PR イオン・グラムビューティーク
LIPS PR | 19924view
MilleFéeの大人気猫シリーズ「マイキティアイパレット」から待望の新色3色が登場!
MilleFée(ミルフィー)から大人気猫シリーズ「マイキティアイパレット」に新色3色が登場。可愛い子猫たちの個性や特徴からインスピレーションを受け「05 サイベリアン」「06 スコティッシュフォールド」「07 アメリカンショートヘア」の3種類が新たに仲間入り。2025年2月6日(木)よりMilleFée公式EC、Amazon、Qoo10、楽天市場店など各種オンラインストアで販売を開始。店頭では2月中旬より全国のロフトおよびロフトネットストアにて先行販売を開始、3月中旬より全国のバラエティストアにて順次販売を開始。(いずれも一部店舗を除く)
LIPS編集部 | 1072view
エテュセの新作ハイライト&チークで“透明ツヤ肌”!
「エテュセ」より、“透明ツヤ肌”を追求した新ベースメイクシリーズから第4弾となる「グロウスキン フェイスカラー」が2色展開で登場。2024年12月26日(木)発売。一部店舗では2025年2月より発売。
LIPS編集部 | 1409view
MilleFéeからチャーム付きの涙袋パレット「ぷくぷく涙袋パレット」が登場!
MilleFée(ミルフィー)から「ぷくぷく涙袋パレット」が新登場。取り外しも可能な可愛いチャーム付きで、これひとつで涙袋メイクが完結するパレット。4つの質感が1つのパレットになった涙袋専用コスメでプロ仕様の仕上がりを叶えます。2025年1月24日(金)よりMilleFée公式EC、Amazon、Qoo10、楽天市場店など各種オンラインストアで販売を開始予定。店頭では2月中旬より全国のロフトおよびロフトネットストアで先行販売を開始、3月中旬より全国のバラエティストアにて順次発売開始。(いずれも一部店舗を除く)
LIPS編集部 | 1550view
ルルルンから空港限定フェイスマスク『空港ルルルン』が登場!
フェイスマスクブランド「ルルルン」が展開する地域限定シリーズ「旅するルルルン」から、新商品『空港ルルルン(リフレッシュスカイの香り)』が登場します。 2024年12月16日(月)よりANA FESTAにて先行発売開始。2025年3月中旬からは全国の空港お土産屋で順次発売予定。
LIPS編集部 | 883view
韓国コスメブランド「peripera」から"いちご"をモチーフにした新色コレクションが登場!
韓国コスメブランド「peripera(ペリペラ)」からいちごをモチーフにした新色「ソフトベリーコレクション」が登場。甘くて柔らかなニュアンスのいちごカラーを集めた新色メイクアップのティント、グロス、アイシャドウパレット、チークの4商品をラインナップ。2025年1月11日(土)より全国のPLAZA、ドン・キホーテ、MEGAドン・キホーテの一部店舗で先行発売し、順次公式サイト・Qoo10・楽天などの公式オンラインショップで発売。
LIPS編集部 | 2532view
Wonjungyoから人気アイテムのポケモンコラボデザインが数量限定で登場!
Wonjungyo(ウォンジョンヨ)から世界的人気ゲーム「ポケットモンスター」との初コラボレーションアイテムが登場。アイテムはクッションファンデーションやフェイスパウダー、アイライナーなどブランドのスター商品全6種がラインナップ。パッケージにはピカチュウやプリン、ポッチャマのほか、ウォン・ジョンヨ(Won Jungyo)メイクアップアーティストが一番のお気に入りだというカビゴンのデザイン仕様に。2025年1月10日(金)11時より東京・日本橋で開催される「Wonjungyo」スペシャルポップアップストアにて先行販売、2025年1月18日(土)*より全国発売。 ^*公式オンラインストアでの発売は1月18日(土)10時〜、そのほか全国の取扱店舗では各店舗の営業開始時間に準じます。^
LIPS編集部 | 3739view
【最新】韓国ヘアオイルのおすすめ14選!ミジャンセン・UNOVEなど人気の商品も
ヘアケアにもヘアスタイリングにも活躍するヘアオイル。韓国コスメブランドから販売されているアイテムが多く、人気をあつめています。そのなかでも、とくに人気のミジャンセンやUNOVEなど、韓国の人気ヘアオイルをたっぷりとご紹介。 また、ヘアオイルの使い方についても解説しているので、ヘアオイル初心者の方もぜひチェックしてみてくださいね。
ayano | 21915view
50代向け化粧水の口コミ人気ランキングTOP23!プチプラドラッグストア&プレゼントにおすすめのデパコスも
美白*1・エイジングケア*2・敏感肌など、50代は肌質の変化や肌悩みが多いので、自分の悩みに合った化粧水選びが大事。そこで今回は、ドラッグストアで買えるプチプラアイテムや、プレゼントにぴったりのデパコス化粧水など、口コミをもとにランキング形式でご紹介します。 本当にいい化粧水はどれなのか、安くても良い化粧水・基礎化粧品をぜひチェックしてみてください。日頃のスキンケアを徹底し、すっぴん肌でも綺麗と自信を持って毎日を過ごしましょう。 ^*1 本記事における「美白」とは、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐことを指します。^ ^*2 本記事における「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品等によるケアのことを指します。^
もみじちゃん | 60468view
使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンってある?傷みにくい使い方とおすすめ商品を紹介
思い通りのヘアスタイルを作れるヘアアイロン。でも、使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンはないのが現実…。だから、できるだけ髪の傷みを少なくして、ツヤのあるしなやかな髪に仕上げたいですよね。 そこで今回は、できるだけ髪にダメージを与えにくいヘアアイロンをご紹介。髪がツヤツヤになる・サラサラになるのはもちろん、「まるで自分の髪質が変わったみたい」という話題のヘアアイロンも紹介しています。 また、ヘアケアやヘアスタイリングにおすすめのヒートプロテクト成分配合のヘアオイルやヘアミルクなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてサラつや髪を目指しましょう!
もみじちゃん | 2659view
グリセリンフリー化粧水だけを特集!おすすめ20選を口コミ高評価順に紹介
しっかりと肌の保湿をしてくれる保湿成分、グリセリン。多くの化粧水に配合されているポピュラーな成分ですが、なかにはグリセリンが配合されていない化粧水を使いたいという方もいるはず。 そこで今回は、ドラッグストアでも買えるプチプラのグリセリンフリーの化粧水のおすすめをご紹介!セラミドやビタミンC、アルコールフリーなど、ニキビや肌荒れが気になる人や敏感肌にも使いやすいアイテムも多数ご紹介します。 あわせて、グリセリンあり・なしの化粧水の違いや使い方の注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ayame | 54704view
オートミールは体に悪い?食べてはいけない人の特徴と栄養・食べ方も解説
手軽に食べることができ、満足感を得やすいオートミールは、間食を防ぐことができるためダイエット時に取り入れやすい食品です。また、ミネラルや食物繊維が豊富で、ダイエット時に不足しがちな栄養素の補給としてもおすすめです。 しかし、ネットには「オートミールが合わない人」「身体に悪い」といった言葉もちらほら…。自分は食べても良い人なのか、どんな食べ方がおすすめなのか詳しく見ていきましょう!
ケイ | 1417view
オートミールの種類と選び方!ダイエット向きのおすすめの食べ方も紹介
「オートミールの種類で、ダイエット向きなのはどれ?」と気になっている方は多いでしょう。ロールドオーツやインスタントオーツなど、オートミールの種類はたくさんあります。 そこで、この記事では、オートミールの種類ごとの違いや特徴、見分け方をご紹介します♡ また、そのなかでも太りにくく、ダイエット時に取り入れやすいオートミールの選び方・おすすめの食べ方もお伝え。 オートミールに含まれる栄養素に期待できる効果についても解説しているので、要チェックです◎
SHIZUKA | 3134view
オートミール×ヨーグルトの食べ方・作り方!おすすめのレシピも紹介
健康食として定番になりつつあるオートミール。おすすめの食べ方のひとつに、ヨーグルトと組み合わせる方法があります。「オートミール×ヨーグルトのメリットは?」「おすすめのレシピは?」など、気になっている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、**オートミール×ヨーグルトの食べ方やレシピ**をご紹介!健康のための取り入れたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
konifumi | 6109view
オートミールを食べてはいけない人の特徴は?メリット・デメリットや食べ方を紹介
手軽で、栄養価が高く、満足感を得やすいオートミールは、健康サポートやダイエット時に取り入れたい食品として注目されています。しかし、食べると体に負担がかかる可能性があると聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。この記事では、オートミールに関するメリットやデメリット、噂の真相について解説していきます。
ケイ | 2032view
オートミールの栄養素・効能とは?欠点をカバーする効果的な食べ合わせも解説
栄養が豊富で、健康食として注目を集めているオートミール。**ほかの主食に比べて食物繊維や鉄・カルシウムなどの栄養素が豊富で、ダイエット時に取り入れたい食品としても注目されているんです**! ほかの食材との食べ合わせを工夫することで欠点を補うことができ、ビタミン不足や栄養不足を防ぐことにもつながります。また、食材の組み合わせを工夫することで食べやすくなり、オートミールに慣れてない方でも取り入れやすくなるんですよ! 今回は、オートミールの栄養や効果について詳しく解説。オーツ麦とオートミールとの違いや、簡単に挑戦できるオートミールレシピも紹介します!ぜひ、オートミールを食事にうまく取り入れて、健康的な毎日を送りましょう。
いとみ | 464view
オーツ麦の健康効果とは?オートミールとの違いやダイエット時に取り入れやすい食べ方も紹介
オートミールは、オーツ麦(えん麦)からつくられていて、ダイエット中の食事や健康維持の食品として人気です。オーツ麦というと麦茶が有名ですが、グラノーラやオーツ麦由来のミルクも販売されていて、その健康効果や効能は幅広く、食物繊維など含まれている栄養素にも注目が集まっています。 そこでこの記事では、**オーツ麦の健康効果について紹介**します。オートミールとの違いや、アレンジレシピでおすすめの食べ方もあわせて紹介しているので、食生活に取り入れたい人もぜひ参考にしてください。
ひいらぎ | 151view