
雨の日は、もっと映える。みんなの【雨モチーフ】ネイルデザインを厳選
移り行く空模様のように、どこか奥行きのある儚げなネイルで、雨の日ならではのオシャレを満喫しましょ。雨の日が続くと少し気分もどんより…。そんなときには指先に【雨の日ニュアンス】をまとって、楽しく乗り切ってみるのはいかがでしょう?
雨模様も、爪にまとえば涼しげ"大人ネイル"になるかも。

雨の日は、ヘアセットが決まらなかったり、せっかくのコーデが濡れてしまったりと、オシャレが難しいですよね。
でも、ネイルなら、むしろ雨模様を楽しめるかもしれません。
雨の日にこそ試したいこだわりデザインをチェックしながら、楽しく次のお天気を待ちましょ。
みんなの【雨の日ネイル】、おしえて。
ワンカラーネイルにシールアレンジ、一気に華やか紫陽花ネイルに。
【雨模様ニュアンス】には、あじさいを思わせる淡めブルー系の色味がおすすめ。
少し目立ちがちな白いベースの爪には、お花のシールをオン。一気に華やかな印象になるみたい。
あじさいのような、落ち着きのある儚げ上品な彩りがたまりません。
ホロを使いこなせば、角度で変わる雰囲気を楽しめるみたい。
偏光パールのベースにホログラムをしきつめれば、移り気な空のようなニュアンスたっぷりのネイルに。
「偏光パールのおかげで見る角度によってピンク.パープル.ブルーなど様々な紫陽花色に変わって可愛い…!」(by けろ。さん)
何度かホログラムを重ねることで奥行きを出すのと、塗り筋をゆらゆらと揺らしてみるのがポイントみたい。
ジェルでちゅるんと雫をプラス。雨空のようなニュアンスはいかが?
まるで空のような儚げくすみブルーに、ちゅるんと雫を一粒オン。
お目立ちキラキララメは、控えめにポイント使いするのが"エモ感満載"の秘訣かも。
トップコートはとことんツヤ感で仕上げて、濡れたような質感を楽しみましょ。
ゼリーみたいなぷるぷる感が、梅雨の時期にぴったりかも。
ジェルで作り上げる、水感たっぷりのうるうるデザインは、涼しげで思わずうっとり。
透き通ったような薄い水色と白のコントラストは、晴れ間の淡い空のよう。
透明感あふれる"見惚れ必須"なデザインだから、夏の先取りネイルにもうってつけかも。
塗りかけのもやもや感が、移りゆく梅雨の空みたい。
塗りかけデザインなら、テク要らずで簡単にニュアンスネイルが楽しめるみたい。
ベースの色を丁寧に均一になるように塗ったら、塗りかけの色は少し重ねてオンするのがポイント。
プチプラネイルの王道『キャンメイク カラフルネイルズ』と、お好きなネイルパーツを組み合わせて、自在にアレンジしてみては。
雨模様でも、つま先華やか、心は晴れやか。

みんなの【雨の日ネイル】は、どれもずっと見ていられるような魅力あふれるものばかり。
お気に入りのデザインにトライして、雨の日にもっと映える指先のオシャレを楽しみましょ。