
《キューティクルリムーバーおすすめ7選》プチプラ中心!使い方や代用テクも紹介
甘皮を柔らかくして、除去しやすい状態にしてくれる「キューティクルリムーバー」。手間と時間をかけずに甘皮を処理できます。おすすめアイテム7選と使い方や代用テクを紹介します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
キューティクルリムーバーとは
キューティクルリムーバーとは爪の根元にある甘皮(爪の根元を包んでいる白い薄皮)を柔らかくして、除去するためのアイテムのことです。
キューティクルリムーバーで甘皮をお手入れすることで、爪周りが綺麗に見え、ネイルのもちも良くなります。
爪周りの乾燥やささくれを予防する効果も期待できます。
ネイル前のお手入れにはもちろん、ネイルしない方にもおすすめです。
薬局やドンキなど、市販で気軽に購入することができますよ◎
キューティクルリムーバーの選び方
キューティクルリムーバーを選ぶポイントを紹介します。
甘皮除去成分で選ぶ
キューティクルリムーバーに含まれる、甘皮を除去しやすくする成分に注目してみましょう。
- ラウリル硫酸ナトリウム…爪や甘皮を構成するタンパク質を変性させる働き。甘皮除去力が高い。爪や甘皮が乾燥しやすくなるので、使用後は保湿が必須。
- 水酸化カリウム・水酸化ナトリウム…爪や甘皮を構成するタンパク質を分解させる働き。甘皮への負担が少ない。
- オリーブオイル・アボカドオイルなど植物オイル…油分で甘皮を柔らかくするタイプ。上記2種と比べて除去力は低いが、保湿力があり敏感肌にもおすすめ。
保護・保湿成分配合のものを選ぶ
キューティクルリムーバーには、甘皮を除去する成分とともに爪を保護・保湿する成分が含まれていることがあります。
爪や皮膚への負担を抑えたい方は、以下のような成分が含まれているかチェックしてみてください。
- 保湿成分…ヒアルロン酸、コラーゲン、植物オイル(ホホバオイルなど)、ワセリンなど。爪や皮膚にうるおいを与える。
- タンパク質…爪や甘皮はタンパク質で構成されているので、エラスチンやケラチンなどのタンパク質配合がおすすめ。
キューティクルリムーバーおすすめ7選
キューティクルリムーバーのおすすめ7選を紹介します。
スポイトタイプのキューティクルリムーバー
インテリアに馴染むスタイリッシュなデザインが特徴的なKOBAKOのキューティクルリムーバー。
甘皮除去成分水酸化カリウムのほか、ジグリセリン、スクワランなどの保湿成分も含まれています。
乾燥して硬く、白くなった甘皮にうるおいを与えて、柔らかい状態へ整えます。
初心者にも◎キューティクルのお手入れに必要なアイテムセット
キューティクルリムーバー、プッシャー、ニッパーと、甘皮処理に必要なアイテムが全て含まれた、キューティクルお手入れセットです。
キューティクルリムーバーを塗った後に、浮いた甘皮をプッシャーで押し上げ、仕上げに余分な甘皮をニッパーで切るという3step。
ネイルケア初心者の方におすすめです。
薬局で買えるプチプラキューティクルリムーバー
デュカートのキューティクルリムーバーは、マニキュアのようなハケタイプなので、初心者でも扱いやすいです。
オリーブ果実油、アボカド油と植物オイル成分配合で、爪と皮膚を保湿する効果もあります。
余分な甘皮を柔らかくして、整えやすい状態にしてくれますよ。
プロも使っているキューティクルリムーバー
プロのネイリストさんも愛用しているリキッドタイプのキューティクルリムーバー。
水酸化カリウム配合で、お湯を使わなくても簡単に甘皮が柔らかくなります。
除去力の高さが好評で、短時間で爪がすっきりします。
プッシャーと一体型のキューティクルリムーバー
LIPSベストコスメネイルグッズ第2位を獲得するほど、口コミで大人気なこちら。
オイルとプッシャーが一体化したペン型で、セラミック部分からじんんわりオイルが染み出します。
プッシャーを別途用意する必要がなく、528円で簡単に甘皮ケアが完了します♡
便利なスティック付き!プチプラキューティクルリムーバー
ネイルネイルのキューティクルリムーバーは、オーガニックオリーブオイルのほか、アーモンドオイルやアボカドオイルなど植物オイルを豊富に含んでいます。
うるおいを与えながら甘皮処理したい方におすすめです。
専用スティックは小回りのきくスリムタイプで、キワまでしっかりお手入れできます。
無印良品の甘皮ケアオイル
無印良品の甘皮ケアオイルは爪や肌への負担を抑えながら甘皮ケアしたい方におすすめです。
スクワラン、ホホバ種子油、ヒアルロン酸など保湿成分を豊富に含んだオイルがペン型容器に含まれています。
オイル美容液で甘皮をやわらげて、先端のチップで簡単にお手入れすることができます。
キューティクルリムーバーの使い方
キューティクルリムーバーの基本的な使い方を紹介します。
- キューティクルリムーバーを爪の根元~爪全体に塗り、約1分放置する。
- ネイルケア用のプッシャーを使って、爪の表面の角質と甘皮を押し上げる。根元に向かって滑らせるようにする。
- 濡らしたガーゼなどを使って、除去した汚れや浮いてきた角質を綺麗に拭き取る。
- 使用後はキューティクルオイルを塗布して保湿する。
使い方は商品によっても異なるので、必ず使用方法を確認してくださいね!
キューティクルリムーバーはいらない?代用テク
キューティクルリムーバーは甘皮を処理するのに便利なアイテムですが、ない場合はお湯で代用することができます。
お湯に10分くらい指を浸すと、甘皮が柔らかくなってプッシャーで除去しやすくなりますよ。
お湯でふやかしたあとにハンドクリームやワセリンなどを馴染ませると、よりお手入れしやすくなります。
▼こちらではお湯とハンドクリームを使った甘皮処理の詳しいやり方を解説しています!
100均ダイソーアイテムでも代用できる!
植物オイルを6種類も含むダイソーのキューティクルオイル。
お湯でふやかした後にこちらを塗って、甘皮処理するのもおすすめです。
キューティクルリムーバーでお手入れした後の保湿ケアにも使用できるので、備えておくと便利ですよ!
ジェルネイルの仕上がりもアップ!キューティクルリムーバーで甘皮ケアしよう♡
キューティクルリムーバーは手元を美しく見せるだけでなく、爪周りの乾燥やささくれを防ぐ効果まであります。
ネイルの見栄えもモチもUPするので、セルフネイルもさらに楽しくなりますよ。
ぜひ、キューティクルリムーバーを使った甘皮ケアを日常に取り入れてみてください♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
KOBAKO キューティクルリムーバー | 2,200円 |
| 爪の不要な角質がなくなり透明感のある爪になります👏これのおかげで表面の凹凸までもがだいぶマシになりました。 | 詳細を見る | ||
貝印 キューティクルお手入れセット | 2,055円 |
| 甘皮処理が簡単に綺麗に仕上がり、 初心者さん不器用さんにも、 とてもオススメのアイテムです✨ | 詳細を見る | ||
デュカート キューティクルリムーバーⅡ | 770円 |
| ネイルオイルランキング第35位 | お風呂上がりは甘皮が柔らかくなっていますが、そこへこのリムーバーをプラスするとより簡単にネイルケアが出来ます🌼 | 詳細を見る | |
BLUECROSS キューティクルリムーバー |
| ネイルオイルランキング第80位 | 最強のキューティクルリムーバーです。 しっかり甘皮、薄皮がふやけます。 | 詳細を見る | ||
ビューティーワールド オイルインキューティクルプッシャーペン | 605円 |
| ネイルランキング第56位 | ペン先でクルクル削りとってオイルで保湿。これ1本で保湿ケアまで済むので気になった時に直ぐに出来る! | 詳細を見る | |
ネイルネイル キューティクルリムーブオイル N | 880円 |
| ネイルオイルランキング第63位 | やる前と後じゃ全然違います! ジェルネイルをやめて約3ヶ月、自爪が伸びて折れなくなりました✨ | 詳細を見る | |
無印良品 甘皮ケアオイル | 750円 |
| ネイルオイルランキング第9位 | オイルを出して甘皮をとりやすくしてくれる。プッシャー付きで甘皮を押し上げて指先までケア | 詳細を見る | |
DAISO ウィンマックス キューティクルオイル | 110円 |
| ネイルオイルランキング第11位 | グリーンアップルのような落ち着いた香り♡爪と甘皮周辺にぬるだけで乾燥を防ぎ、潤いを保ってくれる | 詳細を見る |