
ジェルファンデーションおすすめ18選【プチプラ・デパコス】40代・50代向けから塗り方まで徹底紹介
『ジェルファンデーション』と他のファンデとの違いがわからず、使ってみたいけれど迷ってしまう人も多いのでは。この記事ではジェルファンデーションについて徹底紹介!肌悩みの多い40代、50代のお肌に合うジェルファンデーションもお届けします。
目次
- ≪ジェルファンデーション≫ってどんなファンデ?
- ジェルファンデーションのメリット&デメリット
- ジェルファンデーションの選び方
- ジェルファンデーションおすすめ9選【プチプラ編】口コミもチェック!
- おすすめ①ジュワッとみずみずしいつけ心地♡うるおいをまとったツヤ肌へ導くジェルファンデーション
- おすすめ②3つのカラーエッセンスで自然なツヤ肌に!『スキンケア設計』のジェルファンデーション
- おすすめ③ぷるジェルが心地良い♡ダイソーのジェルファンデーション
- おすすめ④目の下のクマを自然にカバー!コンシーラーとしても◎の&beのファンシーラー
- おすすめ⑤肌にピタッと密着させやすいフィットパフつき!『高密度ジェリー』のファンデーション
- おすすめ⑥ベースメイクの上に重ねるだけ!キレイなベースメイクを長くキープしてくれるコートジェル
- おすすめ➆美容液の成分を81%も配合!美容液のようになめらかで軽い保湿力が魅力
- おすすめ⑧ベタつきにくいサラ肌に♡SPF50、PA++++でUV対策もバッチリなジェルファンデーション
- おすすめ⑨40代・50代に目立ちやすい肌悩みも自然にカバー♡7つの機能を兼ねたジェルファンデーション
- ジェルファンデーションおすすめ9選【デパコス編】口コミもチェック!
- おすすめ①水系の成分を約80%も配合!ジェリーのようにうるおいあふれるポール&ジョーのファンデーション
- おすすめ②ミストのように細やかなパウダーが美肌を長くキープ!RMKのジェルファンデーション
- おすすめ③シミが気になる大人の肌に!40代・50代にもおすすめなカバーマークのジェルファンデーション
- おすすめ④『透明感向上パウダー』を配合!クリーミーで軽い着け心地のアルブランのジェルファンデーション
- おすすめ⑤有効成分配合!ベースメイクをしながら美白ケアも叶えてくれる
- おすすめ⑥ジュレのようなプルッとしたテクスチャー♡うるおいあふれるキメの整った美肌に!
- おすすめ➆約75%が水分のジェル!フレッシュで軽い着け心地のシャネルのジェルファンデーション
- おすすめ⑧うるおいとカバー力を両立させたい人にぴったり!ドクターシーラボの弾力のあるゲル状ファンデ
- おすすめ⑨自然なツヤ美肌を1本で演出♡日中用美容液、UVケアとしても◎なジェルファンデーション
- ジェルファンデーションの正しい塗り方&使い方
- みずみずしいジェルファンデーションでツヤ美肌を目指そう♡

東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
≪ジェルファンデーション≫ってどんなファンデ?
ジェルファンデーションとは、その名前の通り『ジェル』のようななめらかなテクスチャーのファンデーションのこと。クリームのように伸びやすく、肌なじみが良いのが特徴的です。またリキッドのようなみずみずしいつけ心地と、クリームのようななめらかさを叶えてくれます。しっとりとしたなめらかなテクスチャーのファンデーションが好きな人にもおすすめですよ♡
ジェルファンデーションのメリット&デメリット
なめらかな使い心地のジェルファンデーションには、他にもこんなメリットがあります。
- ナチュラルなツヤ肌を演出できる
- 肌にフィットさせやすい
- 薄づきに仕上げやすい
特にリキッド、クリームファンデーションのようなみずみずしいテクスチャーなので、ツヤっぽくナチュラルな肌を演出したいときにぴったりですよ♡保湿成分が配合されているものも多いので、乾燥が気になるときにも◎!
一方で、こんなデメリットも。
- 色展開が少なめのメーカーが多い
- マット感のある肌には仕上がりにくい
- 肌質によってはベタつきが気になる場合も
ジェルファンデーションはパウダーや、リキッド、BBクリームよりもメジャーなアイテムではないため、色展開が少ないメーカーが多いので要注意。テクスチャーや、使いやすさだけでなく、自分の肌に合っているかよく確認してから使うのがおすすめです。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈乾燥肌・混合肌の方にお勧めです。 ジェルファンデーションは毛穴が開いたオイリー肌との相性はいまいち。毛穴落ちしてしまいます。
ジェルファンデーションの選び方
「ジェルファンデーションを使ってみたいけれど、どう選んだらいいかわからない」と迷っていませんか?形状や、容器、テクスチャーなど自分が使いやすいジェルファンデーションを選ぶポイントをご紹介していきます。
選び方①メイクのしやすさで選ぶ
ジェルファンデーションはチューブタイプ、クッションファンデーションのようなコンパクトタイプがあります。タイプ別にこのような特徴があるので、自分が使いやすい形状のものを選んでみましょう。
- チューブタイプ…指で直塗りがしやすい
- コンパクトタイプ…専用のパフにファンデーションをなじませて使う
ちなみにファンデーションの量の調節がしやすいのはチューブタイプです。コンパクトタイプは専用のパフに含ませるジェルファンデーションの量に気をつけながら、多めにとってしまったときは手の甲や、ティッシュにとってから肌につけると良いでしょう。
選び方②フェイスラインの色に合うファンデーションを選ぶ
ジェルファンデーションはパウダーや、リキッドファンデーションなどと比べると、色展開が少ないメーカーもあります。自分の肌に合ったジェルファンデーションを選ぶときは、フェイスラインの肌に近い色を基準に選ぶのがポイントです。日焼け後の肌と、紫外線量の少ない冬場では、同じ人でも素肌の色合いが変わるケースもあるので、季節に合わせてファンデーションの色を選び分けてみましょう。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈日焼け止め成分が入っているものもあるので、季節に合わせて選び分けましょう。日差しの強い夏はSPF50PA++++、冬場はSPF30 PA+++が目安です。
選び方③肌悩みで選ぶ
ジェルファンデーションは肌にフィットする力にも優れているので、このような肌悩みをかかえているときのメイクにもおすすめです。
- 目の下のクマ
- シミ
- そばかす
- 肌の色ムラ
特に肌悩みをキレイにカバーしたいときは、素肌っぽくナチュラルに仕上がるタイプよりもカバー力に優れたタイプを選んでみましょう。
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈保湿力に優れる分、テカりやすいと感じる方も。フィニッシュパウダーで光を散乱させたり、パウダータイプの日焼け止めで仕上げるのも良いかも。
ジェルファンデーションおすすめ9選【プチプラ編】口コミもチェック!
今度はドラッグストアや、ネット通販でも手に入れやすいプチプラのジェルファンデーションをご紹介します。LIPSユーザーさんの口コミも一緒にまとめているので、自分と相性の良いジェルファンデーションを探しているときの参考にしてみてください。
おすすめ①ジュワッとみずみずしいつけ心地♡うるおいをまとったツヤ肌へ導くジェルファンデーション
ESPRIQUE(エスプリーク)の『アクアリースキンウェア』は、クリーム状のファンデーションを『マイクロメッシュ』で裏ごし!ジュワッとみずみずしいテクスチャーが魅力のジェルファンデーション。厚塗りになりにくく、うるおいのあるツヤ肌を演出してくれます。『テカリ防止パウダー』と、『ラスティングポリマー』が配合されていて、皮脂・汗によるメイク崩れの目立たないキレイな状態を長くキープしてくれますよ♡全3色展開。
おすすめ②3つのカラーエッセンスで自然なツヤ肌に!『スキンケア設計』のジェルファンデーション
Dr.Altheaの『ダブルセラム バーム ファンデーション』は、ホワイト・パープル・ベージュの3つのカラーエッセンスがマーブル状になっているジェルファンデーション。肌の色ムラを目立たなくさせて、自然なツヤ肌へ導いてくれます♡さらにキトサン、セラミド、バオバブのエキス、ヒアルロン酸が配合されているので、乾燥肌さんにもおすすめです!SPF50+、PA+++でUVカット対策にも◎!全2色。
このバームファンデ使い始めてから、 そういえば、保湿ミストしてない‼️ 保湿ミスト忘れるくらい、乾燥が気にならなかったです♥️
sarika*
おすすめ③ぷるジェルが心地良い♡ダイソーのジェルファンデーション
DAISOのMoisture Jelly Foundation(モイスチャージェリーファンデーション)は、プルッとしたみずみずしいテクスチャーのジェル状のファンデーション。肌にしっかり密着して、色ムラが目立ちにくいナチュラルな美肌へ整えてくれます。内容量が『20g』とコンパクトなため、外出先でのメイク直しや、お泊り先にもサッと持ち運びやすいですよ。
おすすめ④目の下のクマを自然にカバー!コンシーラーとしても◎の&beのファンシーラー
&be(アンドビー)のファンシーラーは、2種類のファンデーションが入ったパレットタイプのジェルファンデーション。オレンジは青クマのカバーに、ベージュカラーはオレンジと混ぜて肌の色ムラを目立たなくさせるコンシーラーとしても使えます♡コンシーラーのような方さはなく、やわらかいファンデーションのような肌に伸ばしやすいなめらかなテクスチャー!ライトベージュとオレンジ、ベージュとオレンジの2タイプ展開。
私の肌色は標準くらいで ベースメイクが仕上がると顔が明るくなる事が多いので ベージュがちょうど合う色味でした🌸 ちなみに妹は色白でライトベージュがピッタリ!
Lili
おすすめ⑤肌にピタッと密着させやすいフィットパフつき!『高密度ジェリー』のファンデーション
マキアージュ(MAQUillAGE)の『ドラマティックジェリーコンパクト』は、肌に密着してとどまりやすい『高密着ジェリー』状のファンデーション。コンパクトの中にはファンデーションを均一にとりやすいメッシュと、専用パフが入っているので、肌にポンポンと軽く乗せるだけで、素肌のような自然でツヤのある美しい肌を長くキープしてくれますよ♡SPF30、PA+++。全3色展開。
気になるところは、もう1度パフで トントンと重ね付けすればOK。 気になる色ムラや赤みも ナチュラルにカバーしてくれました!
yossy
素肌がキレイになった感じ💖 ほのかにツヤ感がでて、 透明感のある仕上がりすごい🥺💓
さやぴよ♡フォロバ100
おすすめ⑥ベースメイクの上に重ねるだけ!キレイなベースメイクを長くキープしてくれるコートジェル


MISSHA(ミシャ)M スキンコートジェル
商品選択
- 13g1,760円獲得予定ポイント:10%
マスク生活でもベースメイクをキレイに長持ちさせたいときにおすすめなのが、MISSHA(ミシャ)の『M スキンコートジェル』。皮脂吸着パウダーを配合したジェルが、キレイなベースメイクを長く保ってくれます。ジェル状なので、お肌に密着させやすく塗りムラが気になる人にもぴったり!アセロラチェリー発酵液、6種類の乳酸菌発酵液、精製水が配合されているので、お肌のカサカサが気になる人にも♡
重ねても粉っぽくなずに しっかり密着してくれるので、 日中のお直しにも良いと思う◎
吉見さん
おすすめ➆美容液の成分を81%も配合!美容液のようになめらかで軽い保湿力が魅力
excel(エクセル)の『スキンティントセラム』は、美容液の成分を81%も配合したなめらかでスキンケアのような軽いテクスチャーが魅力のジェルファンデーション。『ミラーボール型パウダー』配合で、肌に当たった光をいろいろな方向へと拡散しツヤのある美しい肌へ導いてくれます♡SPF28、PA++で、全4色展開。
☝🏻使用感☝🏻 かなり伸びが良くてスッと肌に馴染むし、本当に美容液を塗ってるような感覚でした! スポンジ等使わなくても指だけでムラなく伸ばせますし、綺麗に馴染みます。
ひふみ
おすすめ⑧ベタつきにくいサラ肌に♡SPF50、PA++++でUV対策もバッチリなジェルファンデーション
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)の『ヌードメークジェル (フォーアクティブガール)』は、肌に触れるとローションに変化してサラ肌を演出してくれるジェルファンデーション。ベタつきが気になる人にもおすすめです♡SPF50、PA++++のUVカット指数の高いアイテムなので普段使いはもちろん、屋外で過ごすことが多いときにも◎!
Lipsなどの口コミを見ると崩れやすい、ムラができる、肌に密着しずらいとの評価が見られましたが、私は1日使用してみたところ、Tゾーンがテカリやすい私でも全くテカらないということは無いですが、程よいツヤとなり肌がとても綺麗に見えました。ムラもできませんでした!(塗り方次第なのかな?)しかもピターッと密着してくれました!とても使いやすかったです!🦋
Chica
私は柑橘系の香りが苦手なので少し苦痛 ですがそこまで嫌な香りでもなく、 スッキリした香りなので大丈夫そうです👍
歩く敏感肌🐷CIEL୨୧⑅*
おすすめ⑨40代・50代に目立ちやすい肌悩みも自然にカバー♡7つの機能を兼ねたジェルファンデーション
プリオール(PRIOR)の『美つやBBジェルクリーム n』は、大人の40代・50代の肌に目立ちやすいシミ、肌のくすみを自然にカバー※し、重ねづけによる厚塗り感も目立たなくしてくれるジェルファンデーション。化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、UVカット、クリーム、美容液、肌色コントロールの7役を兼ねているので、これ1つでツヤのあるイキイキとした美肌へ導いてくれますよ♡SPF35 PA+++で、オークル系3色、ピンク系オークル1色の全4色展開。(※メーキャップ効果による)
仕上がりはツヤ系 崩れ方も汚くなかった
皮脂崩れ防止の下地にこれを合わせたら 綺麗に仕上がる😍
ふたば
ジェルファンデーションおすすめ9選【デパコス編】口コミもチェック!
デパコスでおすすめのジェルファンデーションをご紹介します!使い心地や、テクスチャーなど、LIPSユーザーさんの口コミも参考にしてみてください。
おすすめ①水系の成分を約80%も配合!ジェリーのようにうるおいあふれるポール&ジョーのファンデーション
PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)の『エクラタン ジェル ファンデーション S』は、オレンジフラワー水を含む約80%も水系の成分を配合したジェルファンデーション。うるおい溢れるみずみずしいテクスチャーで、ツヤのあるぷるんとしたなめらかな肌を演出してくれます!さらに『メイクキープポリマー』、『モイスチュアパウダー』が、メイクしたてのような美しい状態を長くキープ♡全5色展開。
おすすめ②ミストのように細やかなパウダーが美肌を長くキープ!RMKのジェルファンデーション
RMK(アールエムケー)の『RMK ジェルクリーミィファンデーション』は、ジェルが肌に沿うように密着して、ツヤのあるなめらか肌に導いてくれるジェルファンデーション。さらにミストのようにとても細やかなパウダーが、皮脂や、汗を吸着して美しい状態を長く保ってくれますよ♡保湿成分の『ローヤルゼリーエキス』や、『ヒアルロン酸』も配合されているので、肌にうるおいを与えてくれます。SPF24 PA++で、全7色展開。
おすすめ③シミが気になる大人の肌に!40代・50代にもおすすめなカバーマークのジェルファンデーション
カバーマークの『フローレス フィット』は、40代・50代の肌悩みに多いシミ、くすみ、肌の凹凸を目立たなくしてくれるカバー力の高いジェルファンデーション。独自の『生肌ヴェール』が、肌の質感をいかしたツヤのある美肌へと導きます♡全10色展開で自分の肌に合う色を選びやすいのも◎!セラミド、植物性コレステロール、パルミチン酸が配合されているので、お肌にうるおいも与えてくれますよ。SPF35、 PA+++。
おすすめ④『透明感向上パウダー』を配合!クリーミーで軽い着け心地のアルブランのジェルファンデーション
ツヤだけでなく、クリアな素肌を演出したい人におすすめなのが、アルブランの『ジェルクリーミィファンデーション』。『透明感向上パウダー』が透明感のある自然なツヤ肌を演出してくれます。さらに『光拡散性ジェル』が、肌に当たる光を拡散させてシミや、肌の色ムラをナチュラルに目立ちにくくしてくれますよ。チューブタイプで、重ね塗りしやすいのも◎!全6種類展開。SPF23、PA++。
おすすめ⑤有効成分配合!ベースメイクをしながら美白ケアも叶えてくれる
ベースメイクで美白※ケアも一緒にしたい人におすすめなのが、HAKU(ハク)の『薬用 美白美容液ファンデ』。有効成分『4MSK』がメラニンの生成を抑制して、シミ・そばかすを予防してくれます。伸びやすくスルスルと肌になじんで、ベタつきにくいサラ肌に♡全4色。SPF30+、PA+++。(※メラニンの生成を抑えてシミ、そばかすを予防するお手入れのこと)
美容液というだけあって、保湿してくれる感覚があります✨ 保湿系ファンデなのに丸一日マスクしてもそんなに崩れないし、少し崩れても崩れ方がとても綺麗💘
snoopy
おすすめ⑥ジュレのようなプルッとしたテクスチャー♡うるおいあふれるキメの整った美肌に!
Elégance(エレガンス)の『ジュレ ファンデーション』はクリームではなく、色のついたジュレ状のプルッとしたテクスチャーが魅力のジェルファンデーション。メッシュになっているので、専用パフに適量がつけやすく、肌になじませやすい!さらに専用パフには角があり、鼻まわりの凹凸が多い部分にもフィットさせやすいですよ♡うるおいあふれるジュレが、メイクしたてのようななめらか肌を長く保ってくれます。全7色。SPF22 PA+++。
塗った直後の肌は、 潤うのにさらっとベタつかない不思議な感触。 (矛盾するコスメ大好き〜😩✨) 名前の通り肌に沿うようにフィットして、 仕上がりはナチュラルな感じになったよ
おすすめ➆約75%が水分のジェル!フレッシュで軽い着け心地のシャネルのジェルファンデーション
CHANEL(シャネル)の『レ ベージュ オー ドゥ タン』は、ジェルの中にファンデーションの粒がたくさん含まれているジェルファンデーション。肌の上でクルクルとなじませれば、フレッシュで軽い着け心地のジェル状ファンデーションに!水分が約75%のジェルなので、つけ心地も美容液のようにさっぱり♡ツヤのあるヴェールをまとったような美肌へ導いてくれます。全3色展開。
🌟付け心地 ・かなり軽めで、さっぱり目の乳液を塗ったようなしっとり感。 ・潤いがほぼ一日中保たれて快適。
may8
おすすめ⑧うるおいとカバー力を両立させたい人にぴったり!ドクターシーラボの弾力のあるゲル状ファンデ
ドクターシーラボの『パーフェクトゲルファンデーション』は、弾力のあるゲル状でお肌にピタッと密着しやすく、肌悩みをカバーしやすいジェルファンデーション。『3Dコラーゲン』と、『生コラーゲン』の保湿成分が、お肌にうるおいを与えて乾燥から肌を守ってくれます。水分の多いゲル状で、少量で伸びが良いのも◎!SPF40、PA+++。
生コラーゲンを使って保湿してるし、 ゲルだから軽くて、付けながらスキンケアしてるんだって🙄 🌺艶がツヤツヤ凄い! 本当に軽いの✌️🙌
アンジェリカ🇫🇷🇬🇧
おすすめ⑨自然なツヤ美肌を1本で演出♡日中用美容液、UVケアとしても◎なジェルファンデーション
資生堂(SHISEIDO)の『シンクロスキン ティンティッド ジェルクリーム』は、素肌の透明感をいかした自然なツヤ肌を演出してくれるジェルファンデーション。軽くなめらかなつけ心地なので、日中用美容液、UVケアとしても◎!近所に買い物で出かけたり、休みの日に軽くメイクしたいときにもおすすめ♡無香料、SPF30・PA+++、全4色展開。
カバー力はそこまでないけどとにかくつけ心地が軽くて負担にならないし、綺麗なツヤ肌に仕上がります。 もとの肌を生かすイメージです。 色味も赤みを抑えてくれていい感じに…😍
みー
ジェルファンデーションの正しい塗り方&使い方
ファンデーションは形状によって、メイクの手順や、使い方が異なるアイテム。ここではジェルファンデーションの塗り方のポイントや、使い方を詳しくご紹介します。
ポイント①日焼け止めや、化粧下地の後に塗る
ジェルファンデーションは、このような順番で塗るのがポイントです。
- スキンケアで肌のコンディションを整える
- 化粧下地、もしくは日焼けどめを塗る
- ジェルファンデーションをなじませる
- 気になる部分にコンシーラーを使う
- フェイスパウダーで仕上げをする
- ハイライトや、シェーディングで顔にメリハリをつける
先に化粧下地や、日焼けどめをなじませると、厚塗り感が目立ちにくく、キレイな仕上がりに♡またコンシーラーは水分の多いジェルファンデーションの後で使うことでヨレにくく、肌なじみが良くなります。
コンシーラーの詳しい使い方はこちらの記事も一緒にチェックしてみてください!
ポイント②肌に乗せる前に、手の甲で量を調節する
ジェルファンデーションを肌に直接つけるのではなく、1度手の甲で量を調節してから肌に乗せるのがおすすめです。専用パフや、指で肌に直塗りする前に余分なファンデを落とすことで、厚塗り感が目立ちにくくなりますよ。
また専用パフでジェルファンデーションをつける場合は、トントンと軽く手の甲につけてから肌につけてみましょう。チューブタイプの場合は、手の甲に適量を出してから軽く指で伸ばすと、つける量を調節しやすくなりますよ。
ポイント③顔の中心から外側に向かってポンポンとなじませる
ジェルファンデーションを顔につけるときは、顔の中心のおでこ、鼻、頬から、顔の外側に向かってなじませましょう。最初にファンデーションを乗せたところが、一番ファンデが濃くつくので要注意。内側は濃く、外側は薄づきにすると、立体感のあるナチュラルな印象に仕上がりますよ。
またパフでなじませる場合は、ポンポンと肌にファンデを乗せるイメージで軽く叩くようにするのがおすすめ。スライドさせると先に塗った化粧下地や、日焼けどめがヨレてしまうので注意しましょう。
専用パフを使ってジェルファンデーションをなじませるときは、こちらの記事もぜひチェックしてみてください♡
ポイント④ファンデが足りない部分は部分的に重ね塗りをする
ジェルファンデーションを顔全体になじませた後、少し物足りない場合は部分的に重ね塗りをしてカバーしていきましょう。重ね塗りは顔の中心をメインに、外側は極力控えるのがポイント。顔の外側を重ね塗りすると、せっかくの立体感が目立たなくなり、のっぺりとした印象になってしまいます。肌悩みをカバーしたい部分を中心に、軽くスポンジでポンポンと上から押さえるように重ね塗りをしてみましょう。
みずみずしいジェルファンデーションでツヤ美肌を目指そう♡

Photo by HAIR
ジェルファンデーションは水分を含んでいるものが多いため、肌に自然なツヤ感を与えてくれます。今回ご紹介したジェルファンデーションを参考にしながら、自分のお肌と相性の良いジェルファンデーションを見つけて、ツヤ美肌を目指してみませんか♡
監修者
東京八丁堀皮膚科・形成外科平山 真奈、望月 香奈ジェルファンデーションは水分を含んでいるものが多いため、内側からあふれるような艶を出してくれます。お湯で落ちるものもありますが、クレンジングは製品に合わせてしっかりと行いましょう。上手につかって艶肌を手に入れましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ESPRIQUE アクアリースキンウェア | 4,400円生産終了 |
| ツヤっとしたみずみずしさがとっても綺麗〜! | 詳細を見る | ||
Dr.Althea ダブル セラム バーム ファンデーション(レフィル付き) | 3,600円生産終了 |
| しっっとり仕上がるので “スキンケアファンデーション”みたいなイメージ。仕上がりがめっちゃツヤツヤになって綺麗! | 詳細を見る | ||
DAISO モイスチャージェリーファンデーション | 220円(編集部調べ) |
| 触ってみるとぷるっぷるで、肌に乗せるとスルッと伸びてくれます! | 詳細を見る | ||
&be &be ファンシーラー | 3,850円 |
| コンシーラーランキング第11位 | 綺麗にカバーされてる😳 ニキビとか、くすみも綺麗に隠してくれる♪ | 詳細を見る | |
マキアージュ ドラマティックジェリーコンパクト | 4,400円 |
| クッションファンデーションランキング第80位 | 少ない量で肌のアラをカバー!単体使いで艶肌に。粉も併用すると陶器肌に | 詳細を見る | |
MISSHA M スキンコートジェル | 1,760円 |
| 元のメイクをさらに引き 立たせてくれるような上品なツヤ肌に仕上がります | 詳細を見る | ||
excel スキンティントセラム | 1,980円 |
| リキッドファンデーションランキング第52位 | 美容液成分81%配合ファンデ!厚塗り感なく少量でもピタッと肌に密着してくれる! | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA ヌードメークジェル (フォーアクティブガール) | 1,430円 |
| パッケージが可愛い♡毛穴やニキビ跡をしっかりカバーしてくれる! | 詳細を見る | ||
プリオール 美つやBBジェルクリーム n | 3,300円(編集部調べ) |
| 詳細を見る | |||
PAUL & JOE BEAUTE エクラタン ジェル ファンデーション S | 6,380円 |
| 自然な仕上がり◎リキッドの保湿感とパウダーの表面サラサラ感両方持ち合わせている◎ | 詳細を見る | ||
RMK RMK ジェルクリーミィファンデーション | 5,500円 |
| クリームファンデーションランキング第5位 | ジェルの透明感とクリームのカバー力が一つになったと物というだけあってみずみずしいし、伸びもいい | 詳細を見る | |
COVERMARK フローレス フィット | 5,500円 |
| クリームファンデーションランキング第6位 | コンシーラーがわりにも使えるし少しの量で全体を塗れてしまうのでコスパ最強! | 詳細を見る | |
ALBLANC ジェルクリーミィファンデーション | 5,500円 |
| 詳細を見る | |||
HAKU 薬用 美白美容液ファンデ | 5,280円(編集部調べ) |
| クリームファンデーションランキング第11位 | スキンケアの延長で塗れる。守る、隠すだけではなくケアまで!多少のアラならしっかりカバー◎ | 詳細を見る | |
Elégance フィッティングジュレ ファンデーション | 6,820円 |
| ツヤツヤのもとから素肌がきれいな仕上がりに◎ | 詳細を見る | ||
CHANEL レ ベージュ オー ドゥ タン | 8,250円 |
| クリームファンデーションランキング第34位 | 本当に水のようにフレッシュ!このテクスチャーの割にカバー力があって 色ムラも均一になるのがすごい♡ | 詳細を見る | |
ドクターシーラボ パーフェクトゲルファンデーション | 3,025円 |
| ゲルファンデなので弾力があり肌が少し伸びるような。。。 | 詳細を見る | ||
SHISEIDO シンクロスキン ティンティッド ジェルクリーム | 4,620円 |
| ゴールドの細かいラメが、健康的な艶を作ってくれます | 詳細を見る |