
目指せ垢ぬけ眉毛!! 自分の眉毛を徹底分析してこれであなたもあか抜けモテ美人に!
『アイメイクは時代を追わずとも眉毛だけは時代を追え』というほど実は眉毛は流行りを左右されるパーツです。
眉毛が変わるだけでもかなり顔の印象が変わるので今回はあか抜けない眉毛とその原因を徹底分析して見ましょう!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
そもそもあか抜けない眉毛の原因は?
ベースの自眉毛が原因なのか、アイブロウメイクが上手にできていないのかあか抜けない眉毛の原因はさまざまです。眉毛は意外と他のパーツよりもあか抜けない原因になりやすいですが、ついついアイメイクなどに力を入れすぎて見落としてしまう部分でもあります。
今回はあか抜けない原因を徹底分析しつつ解決法を何個かご紹介していきます。
原因その①眉毛の色が濃すぎる
ナチュラル志向のメイクが今の主流とは言えあまりにも眉毛が濃すぎる、もしくは自分の髪の色よりも眉毛の色が濃くはないですか?眉毛が濃いと「凛々しい」「力強さ」という印象を与えてくれますが、その分他のパーツもしっかりメイクで主張しないと全体のバランスも悪くなってしまいます。
「眉毛の色が濃いな」と少しでも感じるのであればまずはそれをどうにかしないといけません。
解決法その①眉マスカラを使う
自分の髪の色よりも1~2トーンほど明るい眉マスカラを使ってみましょう。眉毛が明るくなると「清潔感がある」「爽やか」な印象が作れます。また若い印象を作ることができるので老け顔に悩んでる人にもおすすめです。
一度逆毛を立てるように眉尻から塗り、そのあとに毛流れを整えるようにして塗っていくと塗り残しができにくくきれいに塗ることができます。
眉マスカラのおすすめ商品
マットに眉毛を染めてくれるKISSの眉マスカラ。余計なラメなども入っていないので自然な仕上がりになります。
小さいブラシで細かいところまで塗り残すなく仕上げることができるデジャヴの眉マスカラ。不器用さんにも簡単に使うことができます。
解決法その➁脱色をする
「すっぴんでも明るい垢ぬけ眉毛でいたい!」という方におすすめ!体毛を脱色する商品ですが眉毛に使うこともできます。
使う際は、ベビーオイルやワセリンで肌を保護してから使うようにしましょう。薬液をつけたらコットンをくっつけると薬液の乾燥を防ぐことができ、より早く脱色することができます。
眉毛の脱色におすすめの商品
敏感肌用の脱色クリーム。クリームタイプなので扱いやすいテクスチャーです。
こちらも同様エピラットのオイル配合の商品。保湿効果のあるオイルを配合しているので乾燥が気になる方に。
解決法その③眉毛を切る
あまりにも長い眉毛は濃い原因となります。また、眉毛をきるのは上記の解決策2つよりも手軽にできる方法です。あまり切りすぎてしまうとぽつぽつしたグレーの眉毛になってしまうので気を付けましょう。
切りすぎを防止してくれるコーム付きの眉毛ハサミがあるととても便利です。
おすすめの眉毛用ハサミ
ハサミ本体にコームがついている商品です。切りすぎを防止してくれ、ナチュラルなあか抜け眉毛を作ることができます。
原因その➁そもそも眉毛の描き方に問題がある

あか抜けない眉毛の原因としてそもそもの眉毛の描き方に問題がある場合が多かったりします。次はよくやりがちなNG眉毛と解決方法を紹介していていきます!
NG眉毛その①眉頭が濃すぎる

メイク苦手女子が良くやってしまいがちなNG眉毛がこれ。
眉頭が濃くなると「男性的」「目つきが鋭い」というイメージがついてしまい第一印象が「怖い」という風に見られがちなのであまりおすすめしません。
これの解決方法としてはまず眉毛を描くときは眉尻から描いていき眉頭につれて薄くなっていくイメージで描いていくとうまくできるようになります。
どうしてもうまくできない場合はスクリューブラシを使って眉頭をぼかすとうまくグラデーションにすることができます。
NG眉毛その➁濃淡のないスタンプ眉毛
眉毛にスタンプを載せたかのようにのっぺりと濃淡がなかったりグラデーションがなかったりしていませんか?
この眉毛だとどうしてもあか抜けた印象はありません。
眉ペンと眉パウダーを使いこなすことでメリハリのある眉毛に仕上げることができます。
この二つのアイテムの使い方がわからないという方は眉ペンは眉毛がない部分一本一本を書き足すイメージで、眉パウダーは眉毛の毛量を足すイメージで使ってみてください。
うまく眉毛にグラデーションをつけることで洗練された眉毛を演出することができます。
NG眉毛その③眉毛の太さが全部同じ
眉頭から眉尻までの太さが全部同じだとこちらもスタンプ眉毛同様のっぺりとした印象になり、もさっとした田舎娘みたいな印象になってしまいます。
眉尻はシュッと一本の線で描いたかのように仕上げることを意識して描いていくとより都会の洗練された女性を演出することができます。
おすすめはリキッドアイブロウで眉尻を描くと綺麗な線を描くことができます。
アイブロウパウダーを使いたい場合は筆を一度ティッシュなどで平らになるようにふき取ってから使うと細い線が描けるようになるので、眉尻が綺麗に描けないとお悩みの方はぜひ試しにやってみてください。
また眉尻の上下にハイライトをのせるとより綺麗な眉尻に仕上げることができます。

アイブロウペンシルのおすすめ商品
ダイソーUR GLAMのアイブロウペンシルはペン先が細くとても綺麗な線を描くことができます。
またスクリューブラシもついているのでぼかしも簡単にできます。
SHU UEMURAのアイブロウペンシルは店頭に行けばプロの店員さんが薙刀型に削ってくれます。
また芯がとても硬いので描きやすくアイブロウペンシルによくありがちな「芯が何回も折れてしまってもったいない!」ということもなく最後まで綺麗に使うことができます。
一本一本を綺麗に描くことができるエレガンスのリキッドアイブロウ。
エレガンスはマスカラ下地やフェイスパウダーなどが注目されがちですがこちらも隠れた名品の一つです。
眉毛の細かい線も長時間キープすることができます。
リキッドとペンシルが一緒になったタイプで、これ一本で眉毛を完成させることができます。
またリキッドタイプはナチュラルに描くことができ涙袋の影や二重の線を描くこともできるので使い方によっては2way、3way、4wayにもなるとても便利なアイテムです。
原因その③左右非対称な眉毛
人の顔は左右非対称な場合が多いですが、眉毛も左右非対称に描いてしまうとどうしても「メイクが下手な人」、「顔が整っていない」などの印象を受けてしまいあか抜けた印象とは離れてしまいます。
とは言え左右対称に眉毛を描くのはなかなか難しいものですよね。
次は眉毛を左右対称に描けるようになる方法をご紹介していきます。
解決法その①眉毛を描くときは両方同時に描く
よくありがちなNG眉毛の描き方としてどちらか片方の眉毛を完成させてからもう片方の眉毛を完成した眉毛にあわせて描こうとすることです。
実はこの描き方かなり難しくてほぼ確実に左右非対称になってしまいます。
正しい眉毛の描き方は片方の眉毛を途中まで描いたら反対の眉毛を描いてを繰り返して眉山の高さ、眉毛のアウトラインなど左右を微調整しながら描いていくことです。
そうすることで大幅に左右非対称に描いてしまうのを防ぐことができます。
解決法その➁一度スマホのカメラで左右反転していない顔を撮る
鏡で見る自分と他人から見た自分は左右反転して見えるのでかなり印象が違って見えます。
一度アプリを使わずに普通のカメラで撮った時の自分の顔を見ることで左右の眉毛の筋肉の違いや顔の歪みを確認することができるのですっぴんで撮った場合とフルメイク完成後の顔を確認し、眉毛の左右非対称差を微調整していくと段々自分の顔の癖がわかってくるのでそれにあわせたメイクをしていくことができるようになります。
解決法その③テンプレートを使う
「どうしても左右対称に描くことができない!!」という方は今は左右対称に眉毛を描くことができるテンプレートが商品としてあるのでそちらを使うことで簡単に眉毛を描くことができます。
またテンプレートだと眉毛の形も選べるので「平行眉」、「アーチ眉」、「ナチュラル眉」など自分が描きたい眉毛の形にあわせて商品を選べるのも魅力のうちの一つです。
眉毛テンプレートのおすすめ商品
セリアの眉毛テンプレートは種類がとても豊富で、なりたい眉毛を選んで描くことができます。
また眉ティントの型としても使えることができるアイテムです。
ダイソーのテンプレートもセリアと同様に簡単に眉毛を描くことができます。
近所にセリアがないときはダイソーもぜひチェックしてみてくださいね。
実はダイソーで眉プレートを見つけました!! 結構前から気になっていたので購入…… ……おおお、前より上手くかけた…… 買って損はしません!!! 長さ傾き自由に変えられる!! 上手く使えば太さも自由自在!
解決法その④小顔矯正や骨盤矯正を受けに行く。
顔の歪みがどうしても気になるならいっそプロに頼んで矯正してもらうのも一つの手です。
左右の顔の歪みは骨盤からの歪みからきている場合がほとんどなので体のメンテナンスとともに顔のケアとして同時にやってもらうのがおすすめ。
ただし一回の矯正ですべてが解決するわけではないので何回が通う必要があるサロンもあるのでお店と相談しながら自分に合った整体サロンを見つけましょう。
原因その④自分に合ったメイク、なりたいイメージと眉毛の形があっていない
人は骨格や顔のパーツで似合うメイクや服なども変わります。
眉毛も同様に自分に似合う形や自分が演出したいイメージなどで変えていくとよりあか抜けた印象を持たせることができます。
次は簡単な顔のパターンについてお話した後にパターン別に似合う眉毛について解説していきます。
解説その①顔タイプについて
顔タイプというのは大きく分けると「大人顔」、「子供顔」で分けることができます。
もっと細かく分けると「クール」、「クールカジュアル」、「キュート」、「フレッシュ」、「エレガント」、「フェミニン」・・・etc
などでまた変わってきますが今回はざっくりと「大人顔」、「子供顔」について説明して似合う眉毛について紹介していきます。
解説その➁大人顔についてと似合う眉毛
Photo by HAIR
落ち着いた雰囲気の大人顔は主に目と目の間が狭かったり、主に顔のパーツが中心に寄っていて、顔の輪郭が「面長」、もしくは「卵型」の方に多く見られます。
作りやすいイメージとしては「エレガンス」、「クール」など「綺麗」に見られるように意識してメイクをしていくと良いです。
大人顔に似合う眉毛は「平行眉」です。
そもそも顔の輪郭が縦に強調される骨格でなおかつ顔のパーツが中心に寄っている場合が多い大人顔タイプの方はなるべく横に伸ばすイメージでメイクをすることをおすすめします。
より大人っぽい印象を作りたい方は小鼻からの延長線上に眉尻が来るように描くと黄金比に近づけることができ、顔全体のバランスが整うようになります。
またあまり大人っぽくしたくない、老け顔に見られたくないという方は口角の延長線上に眉尻が来るように描くことで老け顔を防ぐことができます。

平行眉の長さによって雰囲気や印象を変えることができます。
解説その③子供顔についてと似合う眉毛
Photo by HAIR
「可愛らしい」というイメージをもたれやすい子供顔の方はおもに顔のパーツが外側に寄っていて、「丸顔」、横に広がっている「ベース型」、「逆三角型」の型に多く見られます。
作りやすいイメージは「キュート」、「フレッシュ」など先ほど説明した通り「可愛らしい」をテーマにしてメイクをしていくと良いです。
子供顔に似合うメイクは「アーチ眉」です。
「アーチ眉」はふんわりとした品にのある女性を演出することができます。
眉毛のアウトラインをなだらかな弧を描くことを意識して描くようにしましょう。
注意点としてはアーチを意識しすぎてしまい、眉山を内側に描きすぎてしまうことです。
眉山が内側にきてしまうと老けて見えたり、気の抜けたかのような印象になってしまうので気をつけて描くようにしましょう。

アイブロウパウダーおすすめ商品


KATE(ケイト)ケイト デザイニングアイブロウ3D
カラー選択
- EX-4 ライトブラウン系(本体)¥1,210
- EX-5 ブラウン系(本体)¥1,210
- EX-6 レッドブラウン(本体)¥1,210
- EX-7 オリーブグレー(本体)¥1,210
- EX-9 パープルブラウン(本体)¥1,210
- EX-10 オレンジブラウン(本体)¥1,210
- EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g¥880
- EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g¥880
- EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g¥880
- EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g¥880
- EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g¥880
- EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g¥880
- EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g¥880
- EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g¥880
- GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g¥880
- GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g¥880
- ケース 1個¥220
- マルチケース 1個¥550
- ブラシⅠ 1本¥220
- ブラシⅡ 1本¥220
- EX-12 ベージュブラウン系(本体)(限定) 2.2g¥1,210
- EX-13 グレージュブラウン系(本体)(限定) 2.2g¥1,210
超定番のケイトデザイニングアイブロウ。
幅広い年代から愛されているロングセラー商品。
「もう10年以上これを使ってます!」という愛用者も。
なんと100円で手に入れてしまえるダイソーのUR GLAM。
発色もよく他の商品と引けを取らないコスパ◎アイテムです。
ヴィセのアイブロウパウダーはピンクも入っており眉毛を華やかに演出してくれます。
お手頃なお値段で簡単ににおしゃれなあか抜け眉毛に変身。
オレンジとピンクのアイブロウパウダーが入っており、ブルーベースにもイエローベースにも対応。
もちろん混ぜて使うことも可能で、いつもより華やかに仕上げたいときにおすすめのアイテムです。
綺麗な眉毛で垢抜けて♡
アイブロウメイクは難しい分一番メイクの雰囲気を変えることができるパーツです。
眉毛が綺麗になるだけでいつもよりもグッと美人度が上がっていきます。
またその日の服装や髪型で眉毛のデザインをファッション感覚で変えていくと毎日のメイクも楽しくなります。
ぜひ綺麗な眉毛をゲットしてあか抜けモテ美人を目指してみましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
KiSS アイブロウマスカラ | 1,100円〜 |
| 大人っぽい印象に♡肌につきにくく眉だけにしっかり発色する感じでした! | 詳細を見る | ||
デジャヴュ 「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー | 880円〜 |
| 美容液ランキング第13位 | 眉毛を固めないやわらか質感×発色の良さを両立した眉マスカラ。 | 詳細を見る | |
エピラット 脱色クリーム 敏感肌用 | オープン価格〜 |
| 量も多いし、値段も安いので凄くコスパがいいです!嫌な臭いも全然しません | 詳細を見る | ||
エピラット ラグジュアリーオイルケア 脱色クリーム | オープン価格〜 |
| 眉毛脱色してから、ほんと楽な上に、すっぴんでも垢抜けます✨ | 詳細を見る | ||
貝印 秘密のマユハサミ | 生産終了〜 |
| ビックリするくらい便利だし、本当にお手軽! | 詳細を見る | ||
U R GLAM スリムスケッチアイブロウペンシル | 110円〜 |
| メイクアップランキング第46位 | このお値段でこのクオリティは!!1.5mmの細芯なのでめちゃくちゃ描きやすいです | 詳細を見る | |
shu uemura ハード フォーミュラ | 4,070円〜 |
| 特殊なカットと手のひらには書けないほど硬い芯のおかげで、本当に1本1本擬似眉が書けます | 詳細を見る | ||
Elégance アイブロウ リクイッド | 3,300円〜 |
| リキッドアイブロウランキング第30位 | コストはそこそこしますが、とにかくパフォーマンスがすごいやつです!これです!! | 詳細を見る | |
ブロウラッシュ ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ(ペンシル&リキッド) | 1,320円〜 |
| リキッドも描きやすく、元の眉毛と馴染みやすいのでナチュラルに仕上がります! | 詳細を見る | ||
セリア アイブロウテンプレート | 110円(編集部調べ)〜 |
| 100円で3シリーズ×両眉の6枚セットの神コスパ✨ | 詳細を見る | ||
DAISO まゆげプレート | 110円生産終了〜 |
| 右は上手くかけるのに左が上手くいかない、それで使ってみたらなんと…上手くかけた | 詳細を見る | ||
KATE ケイト デザイニングアイブロウ3D | 1,210円〜〜 |
| 美容液ランキング第33位 | この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります | 詳細を見る | |
U R GLAM UR GLAM EYEBROW POWDER | 110円〜 |
| アイブロウランキング第41位 | 3色パレットなので自分の眉色に合わせやすい。濃さも調整しやすくて嬉しい♡ | 詳細を見る | |
Visée リシェ カラーリング アイブロウパウダー | 1,320円生産終了〜 |
| 4色を自由に混ぜて自分の好みの眉色に仕上げられる。鏡付きケースですごく便利! | 詳細を見る | ||
IPSA アイブロウ クリエイティブパレット | 4,950円〜 |
| 粉含みが良いのにしっかり眉毛にのってくれる。そしてぼかしやすい! | 詳細を見る |