
即・お店みたいなオシャレ空間!【ネイル収納】にレッツTRY♡
カラーバリエーションもテクスチャーも千差万別だからこそ、ついつい増えてしまうネイルグッズたち。ザックリ箱に入れて、どこに何があるのやらわからない…なんて状態になっていませんか?時間のある今だから、お店みたいに「気分がアガる」収納にチャレンジしてみて!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
お店みたいな収納が理想です。
たくさん集めたネイルグッズたち。置き場所がなくて、箱にぜーんぶまとめて放り込んでいませんか?
お気に入りのカラーばかりを集めたネイルは、見ているだけでも気分が上がるもの。
お店みたいにきれいに収納して、テンションUPする空間を作っちゃいましょう♪
その1♡斜めな角度が置きやすい!優秀100均スタンド
投稿者さんがCan Doで購入されたという『ボトルスタンド A type』は、斜めになっているのでボトルを置きやすく、取りやすい設計になっています。
ひとつずつ並べられるので、一目でお目当てのポリッシュを見つけられますよ。
その2♡どんどん増えちゃうから、重ねられるケースが便利
こちらはDAISOのボトルスタンド。重ねて使うことができるアイテムは、どんどんポリッシュが増えていっても収納を増殖することができます。
同じアイテムで揃えられるので、統一感があってスッキリして見せられるところも嬉しいポイント。
その3♡たくさん持っているなら、専用ケースも
ポリッシュが大量にある場合は、専用のケースを購入するのも。ネット通販などで手に入れることができます。
投稿者さんがAmazonで購入されたというアイテムはマニキュアのサイズに合うような3段の収納スペースがあり、少ないスペースでも一目でポリッシュが見つけやすいようになっています。
その4♡ネイルシールはカードホルダーで収納!
ファイルだと見つけにくいネイルシール。
カードホルダーに一枚ずつ入れて保管することで棚などにもしまいやすく、すぐに使いたいシールを見つけることもできます。
無印良品などの文具コーナー、100均などでも見つけられるアイテムなので試してみてはいかがでしょうか?
その5♡繊細なネイルチップもケースに入れれば安心
自分で一生懸命作ったネイルチップが、使わないうちに崩れちゃったりしたらショックですよね。
そんな事態を避けるためにも、大事に保管しておきましょう!
そんなときにぴったりのアイテムが、100均によく売っている「ビーズ収納」のためのボックス。
ひとつひとつのとびらが仕切られているので、チップがばらばらになることがなく保管することができます。
平たいので積み重ねもしやすく、棚や引き出しにも入れやすそうですね♪
お気に入り空間を作ってみて♡
自分なりに工夫をすればするほど、愛着が湧くもの。
あなただけの「お気に入り」収納を見つけて、素敵な空間を作ってみてくださいね!