
期待の新星「ストレイン」誕生!目指すのは、わたし史上最高のストレート髪
"シルクストレート髪(*1)"を目指した設計の実力派ヘアケアブランド「ストレイン」。プロ仕様のケアを徹底的に研究して、辿り着いたのはシンプルな3ステップ。内部組成に着目して開発された、サロンクオリティの仕上がりが評判なんです。PR Straine(ストレイン)
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
美容オタクのイチオシ!この新ブランド、知ってる?


美容好きが集まるLIPSユーザーも納得の実力派ヘアケアブランド「ストレイン」が堂々デビュー。
まるでシルクのようなサラサラストレートに憧れる人は、期待の新星に注目してみて!
シルクの指通りを叶える鍵は「トリプルストレート処方」にあり
straight(真っ直ぐ)とline(線)。"真っ直ぐな線"を意味するふたつの言葉を掛け合わせた「ストレイン」は、その名の通りストレート質感(*1)へと導く今夏の新作ブランド。
健やかでうるおいある髪に欠かせないアミノ酸不足よる、「内部構造(*2)」の乱れが、うねりやすい状態になることに着目。

必須アミノ酸(*3)に結合強化成分ジマレイン酸(*4)をプラスし、髪の内部を補修。さらに昨今注目されている新成分トステア®(*5)も配合し、水や湿気に負けない自然なストレート髪(*1)を目指します。
あわせて、7種類のケラチン(*6)を贅沢に使用した「シルク質感」処方に、保水成分とバリア機能にこだわった「潤いバリア」処方。3つのアプローチからなる"トリプルストレート処方"がブランドの大きな鍵。
Project LIPSのゆうさん、使ってみてどう?

ストレートに特化したケアができるところがお気に入り。まるでサロン帰りのような心地のいい"ストン感"仕上がりが楽しめるので、乾燥によるうねり印象が気になる方におすすめです。(By ゆうさん)
普段は成分でヘアケアアイテムを選び、お風呂上がりはなるべくすぐにドライヤーで髪を乾かすことは意識しているというゆうさんも大満足のご様子。
落とす・補う・守るの3ステップで徹底ケア!

たくさんの機能を詰め込みすぎるのではなく、本来の役割に忠実な"プロ仕様のケア"にこだわっているのだそう。
考え抜かれた3ステップケアを最大限体感するなら、断然シリーズ使いがおすすめ。ふんわりと余韻を残すように漂うホワイトブロッサムの香りも使い続けたくなるみたい。
<ステップ1 落とす>これが理想◎洗浄力にこだわったシャンプー

落とすことに特化した高機能シャンプー。PPT系洗浄成分(*7)を採用することで、洗浄力を高めながらやさしい使い心地も両立。きめ細かな弾力密着泡で、摩擦を抑えながら洗い上げます。
洗浄能力がより期待できる処方だからこそ、なかには洗い上がりの仕上がりを"きしみ"に感じるという声も。それは、意図してヌルつきを演出していない、「ストレイン」が意図する"まっさらな素の髪のハリコシ"である証拠なのです!
- How to use
まずはブラッシングと予洗い。その後、空気を含ませながらシャンプーをしっかり泡立てて、毛量の多い部分を中心にマッサージするように洗い上げましょう。
<ステップ2 補う>髪の内部まで保湿・こだわり抜いた補修トリートメント

余分な汚れをしっかり落としたあとの髪は「まっさら」な状態。次に使いたいのは、厳選した補修成分を贅沢に配合したトリートメント。
- How to use
水気を絞った髪の中間〜毛先に軽く揉み込んで、1〜2分おいてからやさしく洗い流して。ダメージ部分に補修成分を集中させる"無駄のないアプローチ"で、蓄積ストレス(*8)や質感低下を防ぎます。
<ステップ3 守る>最後の仕上げは高バリアが魅力のヘアオイル

お手入れの仕上げに、ヘアオイルで外部刺激(*9)から髪を守りましょう。ストレート質感(*1)をサポートするジマレイン酸(*4)は、シャンプー/トリートメントと共通処方。キューティクルを補修して、うるおいも長時間キープ。
- How to use
タオルドライ後に、内側から外側に向けてムラなく広げます。自然なツヤとまとまりを叶えてくれるので、ヘアセット前にもおすすめ。
わたし史上、一番好きな"シルクストレート髪(*1)"を手に入れよう

髪の内部からアプローチする縮毛補修発想のヘアケアで、シルクのようなストレート髪(*1)を叶える「ストレイン」。"うねりケア"トレンド真っ只中のヘアケア界に突如現れた期待の新星。
ストレートヘアに憧れている全ての人に、ぜひ手に取ってみてほしいアイテムです。
*1:うるおいにより、髪の質感を整えること *2:髪のうるおい不足のこと *3:バリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ロイシン、リシンHCl、メチオニン、トリプトファン(全て保湿) *4:ジマレイン酸プロピレンジアンモニウム(保湿) *5:アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム(保湿) *6:加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、ケラチン(全て保湿) *7:ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)(洗浄) *8:乾燥によるパサつきなど *9:乾燥による刺激
記事を読んだ感想を募集中
ユーザーの皆様にもっと素敵な記事をお届けするために、記事に対するアンケートを実施しています。
1分程度で回答できる内容なので、ご協力お願いいたします!(by LIPS編集部)