✴︎脱!「指先ブス子」ついに本気で取り組み始めた指先ケアについて。✴︎#DrNailDeepSerumforFoot#無印良品ネイルケアオイル#無印良品甘皮ケアオイルセルフネイルをプロ並みに仕上げるスキルを持った方々にはつまらない内容かもしれないですが、微笑ましい思って頂ければ幸いです。少し前、某女の子向け情報アプリ内の記事であった文言。指先のケアを推奨する内容です。「あなたは“指先ブス子”になってない??」まず、普通に「い」が抜けているのが嫌いです。まあ、それはいいとして。現実世界にも、こう言う風に人をdisって克己心を煽ることで良い方向に向かわせようとする人っていますよね。こういう言葉を選ぶセンスは好きになれません。人の事をブスっていうのも、自分の事をブスって思うのも、良くない。「みんなでもっとキレイに可愛くなろうよ」の方がずっと良い。しかし、実際こういった誰に向けたでもないちょっとした棘のある言葉、「指先ブス子」にわたしが過剰反応するのも、自分の指先に自信がないからです。悪いのは、結局いつだってそこ。わたしは仕事柄手元を酷使する事を避けられないのですが、衛生管理上の問題で手荒れ・ヒビ・アカギレには結構シビアに向き合っています。目立った手荒れはなくとも問題は指の先の更に先。爪の乾燥とその周辺のカサつきと、使いすぎで硬くなった指先端部とマメが極まって出来たタコ。辛うじてささくれがないけど、これは相当恥ずかしい。案外目立つから。電車の中でパッと掴んだ手摺、自分の隣のお嬢さんの手がサロン仕上げジェルネイル装備の白くて細くて労働を知らな様な女優の手だったりすると。もう居た堪れないです。思わず引っ込めちゃったりして。内心「ぎゃぁぁぁ嫌ぁぁぁー」と悲鳴をあげています。ないですか?そんな経験は?ないか…⤵︎使い過ぎで年々太くなる指とか厚くなる掌とか、元々の造形は残念でも、せめて清潔感はあるように手入れはしておこう。そう思い立ち、速攻でグッズを揃えて、脱「指先ブス子」を目標にネイル周辺ケアを強化中です。それに今年はフットケアにも力を入れていて、足の爪も綺麗にしたいんです。思い立って頑張り始めたら、ちょっとは若干整ってきたかも!と思います。よく手には年齢が出るなんて言うけど、わたしは、手に出るのは年齢じゃなくて美意識とそこまで人生での戦歴。受験勉強を頑張ればペンダコができ、吹奏楽部でトロンボーンを練習しまくった小3から高3までは楽器ダコがあったけど、今は包丁とホイッパーの手になりました。何に懸命になっているかは手に出ます。手は大事。わたしにとって一番大事な道具。大切にしなくちゃ。ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎ーー✴︎では。わたしが使ってみた中で、初心者でも使いやすく効果あったもの。爪にまつわるグッズの中で「爪化粧料」と呼ばれる爪に塗って使うケアグッズをご紹介します。最近、流行っているのかな?色々な所でネイルオイルが売っていますよね。手元ケア自体が、現代人自体美意識の向上で注目されているんですね。基本ルールとして爪化粧料は、お風呂上がりの体がポカポカな時に使う様にしています。外出先で使用する場合には、アツアツのコーヒーが入ったマグなどで指先を温めつつ使います。そうじゃないとテキメンに効果が半減するので。手の届く範囲で色々使ってみました。わたしが使ってきたのは、お花がフローティングされているビジュアル系、キャラクターモノからオーガニック系にほぼ医薬品も。その中でも、やっぱりわたし達の無印良品は最強かなと。1:Dr,NailDeepSerumforFootコレ、間違えて購入。本当はハンドの方を買ったつもりでした。気づいてネット検索したら特に問題ないようだったのでそのまま使用。もちろん足にも使用。ネイルオイルとか言っておいて先陣切ったのがオイルじゃなくてすみません。でも、表面のボコボコ感が一気になくなったるのがすごい。効果を実感しやすく、モチベーション維持の為に最初のとっかかりとして使うといいかも。効果抜群の一方でちょっとお高め。使用期限が約一年間ですが少量なのですぐ使い終わってしまいました。2:無印良品ネイルケアオイル(ペンタイプの方・ラベンダー色)以前ハンドクリームの時にもちらっと登場させました。SNSで良く見かけます。女子力高い人の持ち物リストに入っていましたね。カチカチっとペン尻を回して使うやつです。気軽に使いやすく持ち運びもしやすいので主に外出用。無駄にテカらないから男性にもゴリ推しでおススメしています。成分的にほぼオイルのみなので爪表面に留まりやすいです。ただし時間がある時じゃないとべたつきが収まるまで待っていられないかも?コレ一本で一気にピカピカになるという感じではなく、改善というより、ドクターネイルのセラムの様なハイパワーの爪化粧料で良い状態になった部分を維持するのにちょうどいいと思います。使用後に筆部分をペーパーでお掃除してからしまわないとすぐ汚くなるのでそれだけは注意。案外容器の管理に手間のかかるコです。3:無印良品ネイルケアオイル(マニキュアタイプの方・透明)コレの方が先出のペンより先に存在していたと思いますが、見た目の問題?SNSてきに“映えない“からか、陰日向になっています。こちらはおうち用です。成分に水が入っており、(一部ネット情報では成分が同じとあるが、自分で裏書きを読む限りでは違うのです。)ペンのヤツより広範囲に広げやすいので手・足両方に使っています。ズバーっと広がるから爪周辺の皮膚まで広範囲でつけられるのが好きです。サラッとしているから手軽ですが、超乾燥爪には負けます。足でも手でも活躍中です。フットクリームを大量につけてからかなり雑につけて直ぐ布団へ入るのが日課です。瓶を倒すと全部出て行くからそれだけは要注意。(ど近眼はメガネがないと透明の瓶に透明の液体はパーフェクト・インビジブルになるので、一回ぶち撒けた。絶叫。)続きまして…4:無印良品甘皮ケアオイル(ペンタイプ・黄色のやつ)について。以下は参考程度にして下さい。一部論争になっているネーミングだそうです。ネイル関係初心者にはちょっと良く分からないし、専門家からツッコミされると黙るしかないのですが…。こちらは、ネーミング的に「ケアオイル=保湿するもの」と銘打っていますが、実は「キューティクルリムーバー」ってやつらしいです。「甘皮を柔らかくして、甘皮下の薄い皮膜を取るもの」であると。この相違が混乱の原因だっ!と。健康な爪にする為、わたしも手足の爪周辺をスティックで押し込むくらいの簡単な甘皮ケアはしていますが…。わたし達、職人系・道具の使いすぎで手にタコができやすい系職業のものの間では、このキューティクルリムーバーってやつは他の使い方があってですね…。盛り上がり過ぎて硬くなったタコをお湯でふやかし、更にキューティクルリムーバーで更に柔らかくしてから、ちょいちょいと小さいハサミでカットするんです。医療的にどうか?衛生的か?とは思いますので推奨は一切しません。しかし、徹底的に柔らかくして慎重にカットするので失敗なし。流血もせず。必要以上に皮膚を切り込まないから、次の日も問題なく道具が持てるっていう…、手取り早く安全な方法…?プロの人は眉を顰めそうな自己処理ですけど、タコでゴツゴツしているよりは、労働を知らないすんなりした白い手の方が美しい訳で。なのでこんな感じでタコ対処しています。わたしは人差し指の真ん中あたり、指輪で隠れない所に包丁ダコができているので結構目立つんですね。同業者に職業がバレたりします。それが結構恥ずかしい時もあり。それダメ。美意識も職業意識も両立出来るように。せめて恥ずかしくない手元を作ろう。引き続き頑張ります❤︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※全て投稿者の感想を元に記述しています。個人に対する「巻き込み・誹謗・アンチ・攻撃・叩き」等の意思は投稿者には一切ありません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もっと見る1-20件 / 21件中
355
217
- 2019.03.09
[ネイルしない派でも使いたい💅乾燥しがちな甘皮・ささくれにオススメ👏]ネイルは時々派の私…ネイルするとき用にかったオイルでしたが、思っていた以上によかったのでレビューします😊私は手汗が凄いので、冬でもハンドクリームは使いません!常にしっとりしているタイプです🙈でも、指先は別問題日々の生活で水に触れるのはしょうがないことささくれや甘皮の乾燥が気になっていました!そこで持っていたこのネイルケアオイルを寝る前に塗るようになったらささくれが改善されました✨今は乾燥予防としてささくれができないように使っていますオイルですがサラッとしていて、なじみやすい!伸びもいいので少量で済みます👏コスパ◎無香料なので、香りのあるハンドクリームを使っても影響しませんもちろん足爪にもOK🙆♀️綺麗な指先をゲットできちゃうアイテムです#ネイル#ネイルケア#無印#無印良品#ネイルケアオイル#プチプラ
もっと見る148
26
- 2019.11.25
今回は、美爪を目指すために私が愛用しているプチプラのネイルオイルについて紹介します✨↓↓✔︎ネイルオイルの基本を復習Q.ネイルオイルとは?爪の生え際(甘皮)に成分を浸透させる爪周りに使用する美容液で、割れやすい爪の強化やささくれの改善にも期待できる。Q.いつ、どうやって使う?好きなタイミング(手洗いや消毒で乾燥している時、外出前、寝る前がおすすめ)で、何度塗ってもOK!継続して塗ることが大切!使い方は、適量を生え際に塗り、爪周りに手で馴染ませる。🌟商品&レビュー無印良品ネイルケアオイル¥590(税込)︎︎︎︎☑︎無香料☑︎無鉱物油【匂い】なし★☆☆☆☆あり【保湿力】なし☆☆☆☆★あり【POINT】匂いより保湿力を求める人におすすめ!----------------------------------------------------------------DAISOSomptueuxソンプチューネイルオイル02¥330(税込)【匂い】なし☆☆☆★☆あり【保湿力】なし☆☆☆★☆あり︎︎︎︎☑︎二層になっているので振ってから使用☑︎ほんのりグリーンの香り【POINT】見た目のかわいさ、匂いを求める人におすすめ!----------------------------------------------------------------#Somptueux#DAISO#ダイソー#ダイソーコスメ#ソンプチュー#ネイルオイル#ネイルオイル_ダイソー#爪_ケア#ネイルケア#ネイルケアオイル#無印_ネイル#無印良品_ネイル
もっと見る120
6
- 2021.09.15
今回は、私が紹介したい、無印の商品を紹介したいと思います!((語彙力笑みんな大好き無印!他の人も紹介してたから、参考にしたりして、実際買ってみたら、良かったって思うものを紹介するぅ!ぜひ、無印ファンは見てみてね!!((全然参考にならないよぉ!今日も見てくれてありがとう😊!フォロワー大好き❤(((いきなりキッモ笑っ
もっと見る96
4
- 2021.08.21
皆さん、こんにちは、こんばんは、そして、おはようございます!魚子🐟️です体調が悪くて、なかなか投稿出来ず、申し訳ありませんでした💦今回は、「爪綺麗~!」と言っていただける、私の、ネイルケア方法をご紹介していきたいと思います♡それでは、START!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~無印「ネイルケアオイル」590円こちらの商品は、何故、買ったかというと、ささくれが酷かったり、爪が割れたり、傷がいったりしてしまっていたからです!なので、何か良い商品は、ないかなと探していたところ、こちらの商品ご出てきました😃お値段も手軽に買いやすい値段でしたし、口コミを良かったところから、こちらの商品を選びました♡また、アボカドのエキスなど、爪に良さそうな成分が入っている事から、爪、綺麗になりそうだな、と思って購入いたしました😃私は、毎晩、寝る前に塗っております!これを塗る事によって、爪の傷もなくなってきましたし、ささくれも、あまり出ないようになりました!また、爪につや?が出るようになり、ぷっくりしました!なので、爪を綺麗にしたい方は、是非、ご購入してみて下さい!ちなみに、ハンドクリームを塗る事もあります!それは、また、違う投稿でお話しますね✨少しでも、欲しい!と思って下さった方は、いいね、クリップ、コメント、そして、フォロー、宜しくお願いします♪それでは、また次回👋#無印#ネイルケア
もっと見る87
4
- 2020.11.07
無印良品 ネイルケアオイルいきなりネイルが剥がれて爪が……!ってことありませんか?私的には、爪を傷ませると美しい手も様にならないのです……爪を噛む癖のある私は爪先がボロボロで……(自業自得)これを使うとボロボロがよくなるんです!!でもすぐに噛んでしまうから……イタチごっこではありますが、みなさんも使ってみてください最近ではスティックタイプが出てきて塗りやすくなってるようです✨指先から美しくなりましょう(*˘︶˘*).。.:*♡
もっと見る85
2
- 2021.09.27
素できれいな爪に💅最近水で手を洗う事も増え、アルコールの消毒液で爪先が乾燥してツヤもありませんでした、、この無印のネイルケアオイルをつかうまでは!これを毎晩寝る前に塗るようになってから爪に縦スジが入ったり、ひび割れしたり、二枚爪になったりということがなくなり、ささくれなどもできにくくなりました。なりより爪が健康的なピンク色に💖爪のケアはハンドクリームだと奥まで浸透しないのでネイルオイルでケアするのがオススメです!✨【ネイルオイルの塗り方・付け方】①爪の生え際(甘皮部分)にネイルオイルを乗せる②指を使って、生え際に乗せたネイルオイルを爪の表面に塗り広げる③爪の両サイド・爪先にもしっかり塗り込む④塗った後はそのまま爪・指先を”もみもみ”とマッサージマッサージすることで体の末端の指先まで血行を改善することができ、血液中の栄養の循環と老廃物の停滞を解消できます🌼#ネイルケアオイル#無印良品
もっと見る85
5
- 2021.04.29
爪が痛んで折れやすくなっていたので買ってみました💫爪が強くなったかんじはしないけど、甘皮がきれいになった気がします😊使っても使ってもなくならないのでコスパも良いです🙆♀️甘皮ケアの物も気になっているので、使い終わったらそちらも買ってみようと思います💫
もっと見る71
2
- 2019.01.23
ここ最近始めた#ネイルケアについて高校生の頃から爪の形が悪いのがコンプレックスでずっとどうにかしたいと思っていました。甘皮ってなんぞや、、とか、横文字なんか化学物質みたいなのなに、、とか思いながらたくさん調べて、ネイルケアをスタートしました。元々の写真を撮り忘れてしまったので、変化はお見せすることはできませんが、確実にピンクの部分が伸びました。まず、保湿。使っているのは、#無印良品のネイルケアオイル(ちょっと塗りにくい)寝る前に爪の間に染み込ませます。染み出てきたのがその辺に付くといけないので、本当に寝る直前に染み込ませるのがオススメです。また、甘皮ケア後にも塗布します。次に#甘皮ケア(処理)。甘皮を押すところまでは知っていたのですが、そのあとどうするのか知らず、そのまま過ごしていました。が、先日、DAISOにて甘皮処理グッズが売っていたため購入。使い方もマスターし、こういう事だったのか、と納得しています。確かに、ネイルするならちゃんと処理してある方がやりやすいだろうなと思いました。保湿クリームなどで皮膚を柔らかくしてから、プッシャーで力を入れ過ぎないように注意して押し、そのあと切るやつで皮膚を傷つけないように処理します。切り終えたら、ネイルオイルを塗布し保湿。以上!!これだけなのに、昔の爪とは全然違う!!是非みなさんやって見てください!
もっと見る70
20
- 2018.07.04
【セルフネイルケア💅】ド田舎在住、子育て真っ只中、節約生活…そんな私にネイルサロンに通う余裕などない😂ということで、ネイル関連は基本セルフでやってます。今回は私が普段やってる、爪のお手入れ方法をご紹介します😊自己流でやってるのでだいぶ適当です…ご了承ください🙏💫使用アイテムハンドクリーム爪やすり、ネイルポリッシャーネイルケアオイルベースコートハンドソープ💫お手入れ手順①ハンドクリームを塗った指先をお湯にしばらくつけ、ふやけた甘皮を押す↓ここで使うハンドクリームは何でもいいです!ニベアとか!お湯につける時間は5分くらい?私はお風呂入る時に一緒にしちゃってます。プッシャーは使わず爪で押してる😂このあとは特に甘皮切ったりはしてないです。怖いし綺麗にできないし…②爪やすりで爪の形を整える↓爪切りで切ると乾燥につながるそうなので、やすりを使います。お好みの形に削りましょう!私はラウンドになるように削ってます。③ネイルポリッシャーで表面を磨く↓表面の凸凹が目立たなくなる程度でいいです。磨きすぎ注意!昔磨きすぎて、すぐ割れる爪に成り果てたことがあります…私は爪やすり・ポリッシャー兼用として、fivesecondsshineというやつを使っています。確かAmazonで2000円いかないくらい…これ使うとびっくりするくらいピカピカになりますが、かなり爪削られます。表面磨いたあとに出る粉の量すごいもん…しかもこれで普通に爪の形まで整えられちゃうし…削る力が強い分、爪への負担がかなり重い商品だと思います。なので私はこれで表面を磨くとしても1ヶ月に1回くらいにしてます。④一度手を水洗いして、ネイルケアオイルを塗る↓使うポリッシャーにもよりますが、磨いたあとに爪の削り粉?がつくので粉を落としてからオイルを塗ります。私は無印のネイルケアオイル(マニキュアタイプの方)を使ってます!無印のネイルケアオイルといえばペンタイプの方が有名だと思いますが、こちらもおすすめです😊塗った後は爪先にオイルを揉み込んで、余分なオイルを拭き取ってください。⑤お好みでベースコートを塗る↓爪割れ予防や更なる光沢を求めたい方は、ベースコートを塗ってください。その場合オイルはしっかり拭き取るか、ベースコート塗ってからオイルを塗るといいと思います!私はKATEのベースコート使ってます。塗るとしっかり透明だし安いしすぐ乾くし最高です🤗⑥寝る前にハンドソープで手を洗い、ハンドクリームを塗る↓家事とか翌日の準備してあとは寝るだけ〜!ってなったら、いい匂いのハンドソープで手を洗い、いい匂いのハンドクリームを塗って1日を終えます笑ハンドソープはshiroのクレイハンドソープ、寝る前用ハンドクリームはロクシタン使ってます😀shiroのハンドソープはスクラブ入りなのでツルツルになるからすき🤗ハンドクリーム塗る時は指先までしっかりと!爪周辺も揉みこんでね!--------------------------------------------------以上が私のセルフネイルケアでした💅実際、爪整えたり甘皮処理したりするのは1〜2週間に1回くらいですかね?表面磨くのは上記の通り月イチくらい!④と⑥は毎日やってます!たまに忘れるけど笑爪先綺麗だとテンション上がりますよね〜🥳#はじめての投稿
もっと見る65
11
- 2020.01.13
【無印良品 ネイルケアオイル :590円】今回紹介したいのは、ネイルケアオイルです!!今まで爪のケアなどはしたことが無かったのですが、最近縦に線が入ってきてるなー、と思い、購入しました🤤☆特徴☆・無香料・無鉱物油・安い・見た目が素敵でインテリアにもなる・ひりひりしない・はけが滑らかで使いやすいetc...”無鉱物油とは??“気になった方も多いのではないでしょうか?無鉱物油とは、鉱物油の使われていない油のことです。無鉱物油は肌への浸透力が強く、ミネラルやビタミンを多く含んでおり、美容効果が期待できます!自分自身も使い始めてから爪の凹凸が気にならなくなり、友達にも褒められることが多くなりました!!是非みなさんもお試しあれ✨#爪ケア#無印良品
もっと見る57
4
- 2020.02.06
こんばんは😀これも無印良品です。私的に爪がもろくなって来たので、ケアオイルを使用してみようと思い買いました。下の所をクルクル回すと液が出て来ます💅ネイルした後にも使えるらしいです✌️3.2g税込788円なり💨
もっと見る57
3
- 2018.05.02
せっかく綺麗に伸びてた爪が、結構深くから折れる、そして二枚爪、😭みたいな人いませんか?私の爪は縦に細長くて薄いんです!だからそこまで長くなくてもちょっと引っ掛け他だけでもパキっといっちゃうんですよね💦そこで!爪を強くする方法を紹介します!☁️爪の保湿をする乾燥するとやっぱり折れやすいみたいです🥺☁️トップコートを塗って補強してあげる透明なものだったら校則がそんなに厳しくない子だったら問題ないと思う!ちょっとツヤが出るんだけど、守られてる感じがして心強い!無印良品ネイルケアオイルデュカートハンドベールプレミアムリッチネイル参考になったら嬉しいです👼🏻
もっと見る43
2
- 2021.02.05
こんばんは〜ぽむです🌛さて本日は!またまた無印良品のいい感じの商品を見つけちゃったのでレビューしちゃいます🎀元々、自分でネイルするのすごく好きでずーっとずーっと特に今年の春夏はしてましたね…。いつもだったらギリギリまで直さなくて、落としたら何日かは放置して、しばらくしたらまたやっての繰り返しでしたが⚠今年はちょっと飽きたらすぐとってまた付けてってかなり負担をかけてました…😖(反省)そしたらもう先日、ボロボロで、なんかもう薄くて…先の方はちょっと触るとすぐ割れる…ヤバイ…ってなりました😱💔ドラッグストアへgoしたら爪の美容液ってめちゃめちゃ高いんですね…¥2000とか…どうしたものか…と考えて数日が経過🍃無印でこんな素敵なものを発見⭐すごい!沢山入ってるしマニキュアみたいにハケタイプだから塗りやすい!匂いもないです🌷ただオイルなので塗ってそのままスマホ触ると画面に付きます(笑)他にも触ったり掴んだりすると付きます😅乾くのもマニキュアより時間かかるかも…もう寝る直前に付けるのをオススメします!爪も少しずつ復活している感じします!🦄
もっと見る43
6
- 2018.09.09
こんにちは!りりです。ナルシストみたいになっちゃうんですが、私学年でトップ3に入るぐらい可愛いとよく言われるんです!笑そう言ってもらえるのは努力した成果なのでほんとありがたい、、こう言われ始めたのは高校に入ってからで中学ではぜんっぜんでした!だから私の垢抜け術を書きたいと思います♡今回は見た目verですSTART▶︎▶︎▶︎①清潔感言わなくてもわかるかもだけど清潔感はほんとっっに大事これで第一印象きまるから!具体的には・さらさらな髪の毛 私はN.のオイルをドライヤー前につけると癖 毛が嘘のようにさらさらになりました!・無駄毛の処理 特に気をつけて欲しいのが手の指毛とひげ! 処理忘れてる人いませんか?見られてます・爪のケア 爪のケアは無印のケアオイル使ってます②顔のケア・スキンケア 今度改めて書こうかなと思ってます 高校生でも少しぐらいやったほうがいい!・唇がさがさ これはほんとに印象最悪ですリップの綺麗に のらないし!寝る前にワセリンをたっぷり塗 ると起きたらふわふわの唇になりますよ!・まぶたのむくみとり 私は二重というより三重なんです笑 浮腫とるだけで1.5倍デカ目になる!③スタイル維持・朝とお風呂後に水 朝起きた時とおふろ後にコップ一杯の水を取 ります!白湯のほうがいいんですけどめんど くさくて普通に水です笑・足のマッサージ お風呂の中で足のリンパマッサージと小顔 マッサージを毎日してます・お菓子を食べるときは小分け お菓子を袋開けすると延々食べ続けるので必 ずお皿に分けます④スクールメイクこれは前の投稿を見てください!美肌と血色に全てをかけてます笑⑤制服の着方着崩しすぎはよくありませんかといって校則厳守ガールもちょっと、、ね笑・スカート 短すぎず長すぎず!膝上で! 長すぎたらダサいし短いと男子に引かれます・くるぶしソックス命 私はスニーカーなのでくるぶしソックスしか 履きません笑・ブレザー ブレザーのポケットいろいろ入れすぎていっ ぱいじゃないですか?荷物多い女はダメです 最低限にしましょう以上です!次は需要あれば中身編あげようかな、笑
もっと見る37
9
- 2020.03.02
皆様こんばんは!めっぽう寒くなってきましたね!そして、寒さと一緒にやってくる宿敵!!!乾燥!!!!!(TДT)特に私の仕事は手の水分をとられる仕事なだけに、指の乾燥がひどいです(;∀;)なので、夜の爪のナイトケアは怠れません(・`д・´)キリッ今無印良品を使わさせていただいてます!写真はナイトケア用ですが、日中は商品の2個目の筆タイプを使用してます!他に良いのがあれば皆様の知恵を貸していただきたいです♪(*´艸`)
もっと見る37
1
- 2019.10.23
🥀無印良品ネイルケアオイル爪先など、ネイルの持ちがよくなりやすいので購入したんですけど少しベタつきやすいので少しずつつけるのがおすすめです🥰
もっと見る36
0
- 4ヶ月前
基礎化粧の紹介の間に…★明日は某ジャニーズのコンサートがあるのでメンバーカラーのネイルをしてみました!私は緑さんが好きなので、緑(カーキ)中心ネイルです(笑)薬指には友達の好きなメンバーカラーの黄色を取り入れてみました(^ω^)*TMマニキュアG(キャンドゥ)…カーキ&イエロー*ネイルグリッター102(エレガンスクルーズ)を使用しています!乾いた後に*ネイルケアオイル(無印良品)を使うと、乾燥しがちなネイル後も指先がしっとりします◎お見苦しいセルフネイルをお披露目してしまい、申し訳ありません…(´nωn`)基本ネイルはプチプラ(100均がほとんど)でいいなって思ったものを使用します!合わなかった時にも諦めがつくので♡笑オススメあれば教えてください〜(´▽`)ノ
もっと見る32
1
- 2018.07.14
なにげに現状マイベスト。鬼リピしとります。良いところ・塗りやすい・においがない悪いところ・うーん、無難すぎて思いつかぬ・(少なくなってきたらポイしちゃうところ?)無難最強説。#ガチレビュー
もっと見る28
0
- 2020.03.12
ワインレッドのような深みがある赤で、1度塗りで濃ゆくでるのではなく、何度も重ねて自分好みで濃ゆくできます。薄いピンクの上から2度塗りくらいすれば凄く綺麗な色になります。透き通った感じに仕上がるので、とても気に入っています。(上の写真は4度塗りです)写真借りてます
もっと見る22
1
- 2017.08.30
商品詳細情報無印良品 ネイルケアオイル
- ブランド名
- 無印良品(MUJI)
- 容量・参考価格
- 10ml: 590円
- 取扱店舗
- 近くの無印良品取扱店舗はこちら
- 商品説明
- 植物性うるおい成分配合で爪にうるおいを与え乾燥からまもります。
- メーカー名
- 良品計画
- カテゴリ
- ネイル・ネイルケア > ネイルオイル・トリートメント
プチプラ × ネイルオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 | ネイルケアオイル | ”爪に優しい柔らかいハケ、指先にも使いやすいペン型容器。見た目もシンプルかつ可愛らしさがある♡” | ネイルオイル・トリートメント |
| 750円(税込) | 詳細を見る | |
ettusais | クイックケアコート | ”スゴくナチュラルな着け心地。自然なツヤ感がでて、清潔感のある指先に仕上がります!” | ネイルオイル・トリートメント |
| 1,045円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 甘皮ケアオイル | ”オイルを出して甘皮をとりやすくしてくれる。プッシャー付きで甘皮を押し上げて指先までケア” | ネイルオイル・トリートメント |
| 750円(税込) | 詳細を見る | |
キャンディ ブロッサム | キューティクルオイル | ”インスタ映えで可愛すぎる♡優しくマッサージするだけで綺麗な指に♡爪もつやつや!” | ネイルオイル・トリートメント |
| 1,296円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルネイル | ネイルトリートメント N | ”ネイルオイルと違い、クリーム状なのでさっと塗れる!保湿力も◎” | ネイルオイル・トリートメント |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | ネイルホリック キューティクルオイル | ”超サラサラですぐなじんでくれる!ハケで塗るようになってるのでピンポイントで爪に塗れる◎” | ネイルオイル・トリートメント |
| 440円(税込) | 詳細を見る | |
カントリー&ストリーム | ネイルトリートメントオイル | ”付けた瞬間はツヤがでてしっかり潤わしてくれるのに嫌なベタつきもなく塗ってから携帯を触っても本を読んでも大丈夫です!” | ネイルオイル・トリートメント |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
メンソレータム | ハンドベール プレミアムリッチネイル | ”爪が保湿されて元気な爪に♡チューブタイプで衛生的にも良くて、とても使いやすい!” | ネイルオイル・トリートメント |
| 990円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
pa | ネイルオイル | ”値段もお手頃でベタベタというよりはサラサラしたオイルで嫌な感じなしで使えます!” | ネイルオイル・トリートメント |
| 418円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | アロマ キューティクルオイル | ”シトラスブレンドのアロマの香りがするので指先をマッサージしなが気分もほぐしてくれる♪” | ネイルオイル・トリートメント |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る |