💫巻き爪に悩むLIPSユーザー必見💫爪の両サイドが巻いて、指の皮膚に食い込んでしまう巻き爪は、ひどくなると痛みや化膿を伴い、歩行など日常生活にも影響を及ぼすことも😱専門の外来もあるほど、多くの方々がその悩みを抱えています。❖巻き爪用ツメキリとは?巻き爪用凸刃ツメキリと巻き爪用直線刃ツメキリの2アイテムは、巻き爪治療専門医である十川秀夫先生(医療法人英迎会そがわ医院理事長)と共同開発し、爪の角を切り過ぎず、スクエアにカットする理想的な切り方ができるよう刃の形を改良しました。❖巻き爪予防は正しい爪の切り方から巻き爪になるのはさまざまな要因がありますが、悪化させる最大の原因は誤った爪の切り方です。深爪をしたり左右をカットし過ぎず、上部はまっすぐなスクエアカットが理想の爪の切り方なのです。この巻き爪用ツメキリでこだわったのは、凸型の刃。一般のツメキリと異なり凸刃は爪の中央から切ることで、爪の角の切りすぎを防ぎます。ご家庭でも正しい爪の切り方をすることで、巻き爪を予防しましょう😇
もっと見る人気のクチコミ貝印 巻き爪用直線刃ツメキリ
82
12
- 2019.10.04
今回は痛い⚡️巻き爪🌀🌀について、のお話。どうも、お久しぶりのによしです💡※画像2〜3枚目に爪の画像あり、注意!※苦手な方はスクロールせず そのまま、紫陽花を楽しんでください。色々記事を作成しては完成しないままドタバタして今に至ります←気がつけばもう梅雨真っ盛り!!!梅雨が明ければ本格的な夏☀️になって、⭐️⭐️⭐️サンダルの季節になる!⭐️⭐️⭐️と?いうことは???裸足💨真っ盛り(?)なりますよね!!!そんな時、足が巻き爪だったら🌀🌀🌀ネイルが楽しめないし、可愛いサンダルを選ぶのも億劫に。。。巻き爪:通常は上に向かって真っ直ぐ生える爪。だが、巻き爪の場合は端が丸まりやすく、放っておくとそのうち皮膚に食い込んで最悪、指や足を痛めることに⚡️⚡️⚡️💡巻き爪は生まれつきの人とある日突然なる人 どちらもいる。巻き爪になってしまったら??🌀爪を切りすぎず、かつ伸ばしすぎない。🌀→爪を切りすぎたり、端を扇形に丸く切ると 爪が伸びてきた時に 伸びた端側の爪の角がツノになって 皮膚に刺さる原因に!※切りすぎると端の処理がしにくくなるので、 本当にお勧めしない。🌀巻きが弱いうちにこまめにカットする🌀※少し巻いてる爪が伸びまくると 巻き具合が強くなってくる事もある。→爪切りの際に、爪の巻き具合によっては 幅の問題で爪切りが爪を挟めなくて 結果的に爪切り自体、難しくなってくる。💡💡角(カド)のツノの処理が決め手💡💡🌀最後の仕上げとして丁寧にヤスリをかける🌀ツノを残すと皮膚に食い込んで刺さってくるのでツノをヤスリで取ります。※ある程度高さがあるのであれば、 角をあえて残して食い込むのを防ぎます。巻き爪が酷い場合:あまりにひどくなった場合は病院に行きましょう。💨💨💨※痛みがひどい時には、爪が皮膚に食い込んで 傷になって、化膿している可能性もあり💦→病院に行けば、仮に酷かったとしても 膿取りから消毒までやってもらえます。✈️応急処置✈️→なんか痛いなと思って見たら 爪が皮膚に刺さって血が出ていた! という場合。。。①まず、手を清潔にする。②次に、食い込んでいる爪の部分を引っ張り、 綺麗な爪切りで伸びた部分をカットする。③さらに、傷になっている箇所は消毒する。④爪をざっとカットした後、やすりがけする。 ※やすった爪が傷に入らないよう注意。 傷に爪が当たらない所まで出来たらOK!⑤絆創膏はっておく。 →病院行くもよし、様子見るもよし。によしのツメスペック:🌀足が巻き爪気味。手は普通。🌀爪は全体的に厚めかつ丈夫。🌀おっちょこちょいなので足の小指を よく家具の角や椅子にぶつけて ちょいちょい小指の爪がはがれがち。🌀足の小指は分厚い爪が生えてきてる。 (小指は巻いていない。でも分厚い。爪切りもギリいけるレベル)🌀親指は他の指より巻き強め。伸ばすと 先に向かってどんどん強くなる。🌀最近珍しい逆カーブ爪切り、 小さい爪切りを購入。便利。❓自分が巻き爪かわからない方:足に爪が食い込んで痛くなければ、おそらく巻き爪ではありません。指を上から見て必要以上にカーブキツめにくるっと巻いていたら注意。*2〜3枚目を参考までにどうぞ。※お目汚し失礼します。※指や爪が気持ち悪いという方は、 是非ともスクロールはせずに そのまま紫陽花を楽しんでください。ちなみに父はベテラン級の巻き爪で、によしより悩んで解決法を編み出しました。女子か?と突っ込みたくなるレベルで足の爪のケアをしています。(※一時マジで悩んでいた模様)💡によし父的巻き爪ケア💡🌀オイルを欠かさない。爪に塗るオイルを日常的に塗る✨栄養が足されて爪の調子が良くなる。🌀お風呂あがりに爪を切る。1.お風呂で爪も柔らかくなり比較的切りやすい。爪のお手入れをする際は爪を柔らかくする。※切り過ぎない。白い部分を残す。2.柔らかいうちに、巻いてる両端を爪切りか指で引っ掛けて反らせるようにする。(普通の状態になるように巻きを弱くする)🌀ヤスリで必ず角のツノをとる。気持ち悪いくらい丁寧にツノをとります。🌀トップコートを仕上げに塗って爪を保護。🌀失敗談:おすすめはできないけど、父が臨時の対処療法として実施し失敗した方法。①巻き爪が酷い時に髪をストレートにする縮毛矯正用パーマ液を爪に塗布、爪を柔らかくする(もはや、溶かしてる?加減が上級者向け→最悪爪が割れるので量に注意。気軽にはNG)②柔らかくなった段階で引っ張って 反りを甘くし、伸ばしながら クセをつけなおす。(ものっそ物理)💡💡💡父はアナログな方法でやっていましたが、今はなんと、通販で巻き爪緩和コイル(ハリガネ)が販売されてます!💛安全安心かつ、簡単なのでおすすめ! バネ付きの針金の端を爪に引っ掛けると バネの力で巻きが抑えられる優れもの✨✨→あまりに痛くて酷い場合には試す価値あり。※爪が薄くて柔らかい人は割れる危険あり注意!巻き爪も上手く乗り越えつつ、夏のネイルを楽しみましょう💅✨✨✨ペティキュアも夏のデザインは可愛い⭐️足は指より派手なカラーも楽しめるので、巻き爪に負けず夏を楽しみましょー!!!🍉以上、によしでした。#巻き爪 #ネイルケア #ネイルオイル #爪切り #爪やすり
もっと見る57
4
- 2021.06.30
プチプラ × ネイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | BRG ジェルネイル | ”テクスチャーはかためで、流れにくくて塗りやすいと感じました。においもキツくない!♪” | マニキュア |
| 121円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンメイク | カラフルネイルズ | ”厚づきで発色がいいのに速乾で重ね塗りもしやすい!カラバリも沢山あってつい集めたくなる♪” | マニキュア |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | SHジェルネイル(ライト対応) | ”LED、UVどちらでもOK!テクスチャーは全体的に軽めでとても高発色なので使いやすい◎” | マニキュア |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
パラドゥ | ミニネイル | ”トップコートもしてないのにツヤッツヤで、塗りムラが目立たない!” | マニキュア |
| 385円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ムードペブルネイル | ”1〜3度塗りでちゅるちゅるネイルに仕上がります✨トップコートなしでもつっやつや!” | マニキュア |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ファンデーションカラーズ | ”シアーなカラーで速乾性◎元々の爪を綺麗に見せてくれるマニキュア♪塗りやすい平筆です” | マニキュア |
| 396円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | ネイルホリック | ”とにかく乾きが早い!ムラなく塗れる!初心者さんやネイルが苦手な方でも” | マニキュア |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | Parkikoi カラージェル | ”キャンドゥのジェルの方が、とろみがあり塗りやすく、ムラになりにくかったです☺️” | マニキュア |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
セリア | アイシングジェルネイル | ネイル用品 |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
excel | ネイルポリッシュ N | ”乾きが早い!筆が程よい弾力なので塗りやすい!パッケージがシンプルで良い◎” | マニキュア |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る |
この商品をクリップしてるユーザーの年代貝印 巻き爪用直線刃ツメキリ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質貝印 巻き爪用直線刃ツメキリ
- 普通肌
- 敏感肌
- 混合肌
- 脂性肌