【ドレッサーを置くスペースなんてない😇机でメイクしている方にオススメの収納BOX💗】そんなにたくさんのコスメを持っている訳ではないし、毎日使うものはほぼ変わらない…そんな方にオススメのメイク収納です🌟この無印の収納はミラーが蓋になるのでこの1セットあればメイクができます!私はベッド下の引き出しにしまっておきたかったので、高さが1/2のメイクボックスを選びました!ファンデや化粧下地・ビューラー・ペンシル類…などなど背の高いものは立てられません💦なのでデスク内整理トレー3を使って小物とペンシル類がバラバラにならないようにしていますこのデスク内整理トレーは仕切りが1個ついてきます!背の高い物を寝かせたくない方は、背の高いメイクボックスを選ぶことをオススメします!⚠️ただし背が高すぎると今度はアイシャドウなどが取り出しにくくなってしまうかも…中身が透けにくいので多少ゴチャゴチャしてても大丈夫です😆このままデスクの上に置きっぱなしでも気にならないと思います!ミラーは縦にも横にも使える優れものですどんな角度でも止まってくれるので使いやすい!ちょっとマイナスポイントなのは、フタとして使うと指紋がつきやすいところ💦これはしょうがないので私は許容範囲です!このメイクボックスシリーズは色々なサイズがあり、トレーもあるので組み合わせと工夫次第で自分に合ったメイクボックスを作ることができると思います☺️#無印良品#ポリプロピレン#メイクボックス#メイクトレーミラー#ミラー#コスメ収納#収納#無印#プチプラ#シンプル#隠れ名品
もっと見る《ヘアケア方法》ポリプロピレン整理ボックス1|無印良品の使い方・効果 - ▶︎ 新しい収納 Part3 ( hair care items 編 )
126
45
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
nabe.さんの人気クチコミ
▶︎新しい収納(cosume編)今回は、新しくしたコスメ収納を紹介します。以前紹介したことがあるんですが、断捨離をして内容が結構変わったのでまた投稿しようと思います!使っているケースは私が大好きな無印のクリアケース(3段)🌿その上には無印のスキンケア用品をおいてます。100均などでも似ているものはありますが、ずっと使うものなのでケチらず傷がつきにくいアクリルを選びました。1段目▶︎リップ系2段目▶︎ベース、チーク、アイライナー、アイライナー、マスカラ3段目▶︎ヘアアクセサリーこんな感じで収納してます。ほとんど使うものしかありません。使わないものがあっても意味ないし、物が増えるのは嫌なので「期限が切れたもの」と「1年以上使ってないもの」は捨てました。人とは違う収納かなって思うのはリップです。例えば、直角三角形がふたつあって綺麗に収納したい時ってどうしますか?ひとつは直角が下に来るように、もうひとつは上に直角がくるようにおくと長方形になって綺麗に収納できますよね!その考えを用いて、蓋の方が大きいエチュードハウスのリップは片方逆さに収納してます。見栄えよりも綺麗に収納できればいいので(¨̮)/2段目は同種でだいたい集まりつつサイズを考え収納。3段目は余ったのでヘアアクセサリーを入れる場所に。直接置くのは抵抗があったので紙を敷いてます。紹介してないコスメもいろいろあるのでこれから投稿できたらなと思ってます。そして、このシリーズをあと2つ投稿する予定です。よかったら見てください🦔#コスメ収納#nabeの収納法<最後まで見ていただきありがとうございます。>
もっと見る163
45
- 2018.07.06
▶︎WHOMEE(#フーミー)リップスティック<¥1,500>今日shopinで見つけました!全5色展開・crave(ピンク)・seek(レッド)・request(ボルドー)・desire(ピンクベージュ)⬅︎購入・want(ブラウン)私が購入したものにはラメが入っていました🌸イチオシは『want』だそうです!でも私はブラウン系が似合わないのでやめときました😣指、またはリップブラシ(別売りでメイクブラシも売られていました)で唇になじませるようにぬります。(パッケージを開けるとイガリアドバイスが書いてあります。)少し物足りないなと思ったら、上からクリアタイプのグロスをのせてあげるととてもかわいい唇に仕上がります。ラメの入ってるリップには抵抗があり今まで買ったことがありませんでした。でも、このラメはギラギラせず上品な輝きを与えてくれます!<よかったら参考にしてください。>#イガリシノブ#イガリメイク#WHOMEE#リップ#口紅
もっと見る143
10
- 2018.02.18
▶︎新しい収納Part3(haircareitems編)第3弾!今回はヘアケアアイテムの収納方法を紹介します。棚やドレッサーがあれば楽なんですけど、使わない机があったのでそれを使って収納してます。写真で見ていただいたらわかるようにケースを使っています。今回使った収納グッズはポリプロピレン整理ボックス1×4つ(約幅8.5×奥行8.5×高さ5cm)▶︎ヘアゴムなどを収納ポリプロピレン整理ボックス3×1つ(約幅17×奥行25.5×高さ5cm)▶︎シャンプーなどを収納ポリプロピレン整理ボックス4×2つ(約幅11.5×奥行34×高さ5cm)▶︎ヘアアイロンなどを収納です。このケースは無印でキッチンエリアに売ってました。キッチン収納以外でも大活躍間違えなし!なんてったってヘアアイロンがすっぽり入っちゃうんです!!しかもヘアゴムもぴったりサイズ!!!感動〜〜〜(;;)シャンプー類は大きいケースにまとめて収納。使いやすさや綺麗にまとめる事、家にある使ってないものを生かすをテーマに収納をしました。こんな感じで3回にわけて私の収納方法を紹介してきましたがどうでしたか??コメントなどくれたら嬉しいです🦔#nabeの収納法<最後まで見ていただきありがとうございます。>
もっと見る126
45
- 2018.07.07
▶︎スマイリーエクササイズ¥780+税plazaで購入しました。▼GoodPoint★★★★☆・使いやすい・形がかわいい・短時間でできる・効果が感じられる▼BadPoint★☆☆☆☆・値段が少し高い▼感想今までは口角を上げる体操は割り箸を使っていました。でも、左右で口角の上がり方に差が出てしまいました(;_;)youtubeでレビューしている動画を見て気になったので購入。口角も左右差がなく綺麗に上がり、ほっぺの内側に見えるピンク色の肉「頰壁」が見えるようになりました!!この頬壁が見えると、印象的で好感を持たれやすい笑顔になるといわれています❤︎❤︎これからも続けていきまーす\^ω^/<最後まで見ていただきありがとうございます>#エクササイズ#笑顔#口角
もっと見る121
35
- 2018.03.20
▶︎オススメの携帯用ボトルもうすぐ夏休み。旅行や友達とお泊まりなど家の外で過ごすことが増えていく季節ですね〜〜〜。私も夏休みはキャンプや旅行で外に出かけることが多いです。日帰りではなく泊まる、、、そんな時必要になってくる携帯用ボトル!「とりあえず100均で」と今まで思ってました。でもある時、無印のお店を見ていた時に発見!試しに1つ買ってみました。家に帰ってプッシュするとなんと柔らかいさわり心地!!!!(語彙力)100均のは少し滑りが悪かったりしますよね💦でも、無印のボトルは滑りがものすごくいいです!サイズも豊富です。それ以来携帯用だけでなく、毎日使う化粧水もボトルを移し替えて使ってます。ポーチの中にもすぐ入れれるので便利!!どのケースに何が入ってるかわかるように無印で売ってるシールを付けてます。無印感UP⤴︎⤴︎もし、無印良品に行く機会があったら是非見てください!感動します←<最後まで見ていただきありがとうございます。>
もっと見る119
51
- 2018.07.08
▶︎オイルティントつけ比べ(画像&動画あり)▼商品・ロレアルパリユイルカレス809(ブルー)・ロレアルパリユイルカレス804(レッド)どちらも¥1,700+税▶︎GoodPoint★★★★★・種類が豊富(色)・収納しやすい形(パッケージ)・ベタつかず、サラサラしている・乾燥しない・グロスの代わりにも使える▶︎BadPoint☆☆☆☆☆・特にない▼比較(画像2枚目)上から・ロレアルパリユイルカレス809(ブルー)・ロレアルパリユイルカレス804(レッド)・809+赤リップ・赤リップ・804+赤リップです。まずは上の2つから、、何も塗っていない上に塗ると809▶︎「透明に近い色」804▶︎「赤よりのピンク色」次はしたの3つ、、、赤リップの上に重ねると809▶︎「赤みを抑え透明感のある色」804▶︎「血色感がプラスされ艶感がある色」▼感想最初は804よりも薄いピンクのカラーを買う予定でしたが、お店の方にこれを勧められたので購入。単体でも使えるし、リップの上に重ねるとぷるぷるな唇ができるので毎日使っています(;_;)809(ブルー)の方はティントをつけた後、グロスのように上からつけて使っています。主張の激しいカラーは似合わないので809を使って色のトーンを下げています。これを1本持ってるとリップメイクの幅が広がるのでオススメです!!「血色感が欲しい方には804」「透明感が欲しい方には809」がオススメです!!!!<最後までみていただきありがとうございます>
もっと見る108
6
- 2018.03.24
このクチコミのコメント