• しろくま on LIPS 「今回は、ニキビの予防・改善方法をお伝えしていきたいと思います!..」(1枚目)
  • しろくま on LIPS 「今回は、ニキビの予防・改善方法をお伝えしていきたいと思います!..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

しろくま on LIPS 「今回は、ニキビの予防・改善方法をお伝えしていきたいと思います!! ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

今回は、ニキビの予防・改善方法をお伝えしていきたいと思います!! ニキビを予防するためには、日頃の生活習慣の見直しが大切なので、そのための方法を私なりにまとめたので参考になれば嬉しいです!! 《ニキビ予防・改善方法 》 ❏丁寧なスキンケアをおこなう ・刺激の少ない洗顔料をよく泡立ててやさしく洗う。 ※刺激が強い洗顔料(スクラブ入りなど)を使うと ニキビを悪化させてしまうので🙅        ⬇ ・すすぎ残しがないよう、ぬるま湯でしっかりすすぐ。        ⬇ ・水分を拭き取りは皮膚を擦らずに。        ⬇ ・乾燥しやすい部位中心にスキンケア(保湿)をする。 ❏ 十分な睡眠をとる 睡眠不足は、ニキビを悪化させると考えられている。皮膚の回復を助ける成長ホルモンは、夜寝ているあいだに分泌されるため、朝起きたら太陽を浴びて体内時計をリセットし、夜の自然な眠りにつなげよう。 ❏ 室内の乾燥を避ける 室内が乾燥すると、皮膚も乾燥してバリア機能が低下。寒い季節は、加湿器などを上手に利用して、室内の湿度にも注意。 ❏ 皮膚に刺激を与えない ・洗うときにゴシゴシこすったり、髪が当たっていたりな               皮膚への刺激が多いとニキビが悪化。 ・むやみにニキビをさわらない。 ・手だけでなく、 ひげ剃り・カミソリ・タオル・枕カバー・シーツなど 肌に直接ふれるものは常に清潔な状態を保つ。 ❏栄養バランスのとれた食事を心がける 朝食を抜いたり、過度なダイエットで栄養が偏ったりするのは✖。栄養バランスを意識した食事を、1日3回を規則正しく。ビタミンの摂取は、ニキビの予防に役立つ。 《ニキビの進行順》  白ニキビ   ⬇悪化・炎症  赤ニキビ   ⬇毛穴に皮脂が詰まり酸化  黒ニキビ    ⬇放置→膿がたまる  黄ニキビ 《 ニキビができてしまったときの注意点 》  ・ニキビをさわったりつぶしたりすると、悪化させる原因となるため✖。 ・余分な皮脂を取り除くためにも、ていねいな洗顔が大切。すでにニキビができている場合は、弱酸性で刺激を抑えた洗顔料や、ニキビ用の洗顔料を選ぶのがgood。 ・ニキビを隠そうとコンシーラーを厚塗りはニキビの悪化に繋がるため、ニキビの部分を避け、 ♡ファンデーションを全体に薄く塗り、ポイントメイク       & ♡ハイライトの光の効果を利用     ↳“目線を上手にそらすテクニック”が大事。 どうしてもニキビが気になる場合は、低刺激で油分が少ないファンデーションを薄くのせるか、皮膚色の保護クリームの使用がオススメ。 ニキビが悪化した状態が続くと、治りにくくなるだけでなく、跡が残りやすくなるため、気になるときは、早めに皮膚科を受診。 【部分別】 [思春期ニキビ] ホルモンの影響を受けて皮脂の分泌がさかんになることで起こりやすくなる。ていねいな洗顔で余分な皮脂を取り除く。 [大人のニキビ] 睡眠不足などの生活習慣も影響。乾燥肌でも起こるので、生活習慣の見直しとともに適切な保湿ケアも大事。 [髪の生え際やおでこ] 髪の刺激を受けやすく、洗髪料やメイクの洗い残しも起こりやすいため、注意したいパーツ。 [頭皮や胸元] 皮脂が多く分泌される部位であり、適度に洗って余分な皮脂を取り除くことが欠かせない。ゴシゴシ強くこすりすぎないよう注意しながら、すすぎ残しがないようにしっかり洗い流し。 【肌質別】 [脂性肌] 1日2回の洗顔で、余分な皮脂を取り除くことが大切。油分をおさえた洗顔料やスキンケアアイテムがおすすめです。 [乾燥肌] 乾燥肌だからといって油断は禁物。皮膚が乾燥するとバリア機能が低下して、外部からの刺激を受けやすくなるほか、ターンオーバーの乱れを招いてニキビができやすく😰乾燥している部位には適度な保湿を心がけましょう。 [混合肌] 乾燥した部分とオイリーな部分が混在している肌質を指しますが、実は多くの人が混合肌だといわれています。皮脂が出やすいTゾーンを中心に洗い、乾燥部位には保湿を忘れずにおこないましょう。 [敏感肌] ただでさえ刺激に弱い敏感肌。使用する洗顔料やスキンケアアイテム、メイクアップ化粧品は敏感肌用のタイプを選び、肌への刺激をおさえる。 《ニキビ跡ができる原因》 [赤み] ニキビの炎症が内部に残っていたり、毛細血管が透けて見えていたりする状態。 [色素沈着] 茶色っぽくなっている跡は、皮膚を守ろうと大量に生成されたメラニンが原因。 [クレーター] ニキビの炎症が激しく、組織が破壊されて凸凹になった状態。 炎症後の色素沈着は、ほとんどの場合、時間とともに肌のターンオーバーによって自然に目立たなくなる。でも、ボコボコしたクレーター状のニキビ跡は治りにくく、人によってはケロイド状になることが😰。 ニキビの初期段階で、手でさわりすぎるなどの刺激が加わると、ニキビが悪化して跡が残りやすくなる。ニキビ跡の発生を防ぐためには、初期の段階でしっかり治すことが重要。悪化してしまう前に、早めに皮膚科医に相談しよう。 ニキビにお悩みの方もそうでない方もニキビの正しい知識を身に付け、自分に合った予防・改善方法をしましょう!! #ニキビ #ニキビ治す

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

しろくまさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月23日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています