• まるちゃ_ on LIPS 「私のニキビ肌について。私なりのニキビの改善方法をご紹介します。..」(1枚目)
  • まるちゃ_ on LIPS 「私のニキビ肌について。私なりのニキビの改善方法をご紹介します。..」(2枚目)
  • まるちゃ_ on LIPS 「私のニキビ肌について。私なりのニキビの改善方法をご紹介します。..」(3枚目)
  • まるちゃ_ on LIPS 「私のニキビ肌について。私なりのニキビの改善方法をご紹介します。..」(1枚目)
  • まるちゃ_ on LIPS 「私のニキビ肌について。私なりのニキビの改善方法をご紹介します。..」(2枚目)
  • まるちゃ_ on LIPS 「私のニキビ肌について。私なりのニキビの改善方法をご紹介します。..」(3枚目)
アプリでサクサク読む

まるちゃ_ on LIPS 「私のニキビ肌について。 私なりのニキビの改善方法をご紹介します。 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

私のニキビ肌について。 私なりのニキビの改善方法をご紹介します。 人それぞれ肌質は違うのでこういうやり方があるんだ程度に参考にしてください。 【私が改善の為にやったこと】 ①自分の肌質を見極める※ ②ニキビが出来た時の原因を探る ③あれこれ新しい化粧品を使わない ④こまめに水分をとる まず初めに私は思春期の時からニキビが出来やすかったです。 ですがそこまで酷くはありませんでした。 主な原因として生活習慣やホルモンの乱れで出来ていたニキビがマスク生活でより悪化してしまいました。 ニキビが酷くなった際は皮膚科に行くのが一番です。 しかし、通える距離に良いところがなかったのと通える時間が取れないという点で自分でどうにか出来ないかと思ったのがスキンケアに力を入れる様になったきっかけでした。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ①自分の肌質を見極める 私はずっと自分が脂性肌だと思っていました。 (※今でも確証はありませんが…) ですが脂性肌だと思っている人の大半が混合肌だということを知り、夏と冬での自分の肌質を ちゃんとチェックした際に夏は三角ゾーンに皮脂が出やすく、冬は顔全体的に乾燥しやすい事に気づきました。 脂性肌だと思っていた時は油分が多いからクリームなどで保湿をあまりしない方がいいのかな…と色々と間違ったことをしていました。 →保湿が足りない為、肌に水分が足りず余計に油分が出てしまう ですが確証があるわけではないので間違っている可能性もあります。 ※肌質を確実にわかるには皮膚科に行くしかありません。 肌質がわからなくても自分の肌の状態を見てその時にあった化粧品を使うのが一番です! 私は朝起きた時と日中、家に帰ってきた時に肌の状態を見てスキンケアとメイクの仕方を変えたり決めたりします。 ②ニキビが出来た時の原因を探る ニキビが出来た時に良く、生活習慣を直すと早く治るといいますが確かにそれは確実だと思います。 ですが私は飲食店に勤務していて労働時間が不定期、深夜の勤務もあるので睡眠時間も不規則、その為、どうにか別のところで改善できる事は無いかと思いました。 私が主にニキビが出来る原因が ○ストレス ○生理前のホルモンバランスの乱れ ○長時間のマスク着用によっての菌の繁殖 でした。 人それぞれニキビが出来る原因は違うと思いますが原因を知ることで今までと違う考え方、アプローチの仕方になりました。 例えばホルモンバランスによるニキビはもう仕方ないと思って、どう治していこうかな?やそろそろ生理が来るからいつもの安心する化粧品を使おう!と考えることによってニキビによるストレス自体も軽減されました。 気にし過ぎると余計に悪化する気がします。 ③あれこれ新しい化粧品を使わない 自分に合う化粧品に出会うには同じ様な肌質の人のレビューなどを参考にたくさん使って試すしかないと思います。 しかし、一気にたくさん新しい物と入れ替えて使ってしまうと色々と問題が起きます。 ○複数の新しい物を使って肌が荒れた時にどれが原因で荒れたのかがわからなくなってしまう ○1日使っただけまたは新しい物を複数使うと化粧品の組み合わせで効果が出たのか、その物の効果が良かったのかわからなくなる その為私は肌に合ってるかな?と思った化粧品を使いつつ、最低でも1週間に1つ新しい化粧品を足すようにしています。 肌が生まれ変わるターンオーバーが1ヶ月程なので本当の効果を知るには1ヶ月変えない方がいいです。 ですがコスメ収集が趣味の私にとって1ヶ月は長いので1週間にしてます。化粧品によっては公式で2週間で効果が出ます!と言ってる者はその様に、そして出来るだけラインで使う様にしています。 もちろん、肌が荒れた時はホルモンバランスの乱れなどが原因で無かった場合、合わなかったから仕方ないと切り捨てて使うのを辞めます。勿体ないと無理に使わないことも大事です。 ④こまめに水分をとる 私の生活リズムで唯一、改善出来る普段から行えることでした。 私は自分で気にしないと冬場は特に水分を摂らないので気をつけています。 そしてお風呂上がりはパックをしながら水または調味酢を水で薄めた物(美酢などを空腹時以外)を飲む様にしてます。 他にも顔を拭く時はタオルを使わない、出来るだけ睡眠時間を確保するなど他にも気をつけています。 ✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 長くなりましたがここまで読んで頂きありがとうございました。 自己流だったりレビューを参考にしていたりですが自分の中でも一度まとめてみたいなと思ったので投稿を作成してみました。 誰かの役に立ったなら幸いです☺️ これからは今以上にニキビに良いスキンケアを探したいのと、ニキビ跡に効く物を探していきたいなと思っています。 ちなみに今私が使っているスキンケアは ○bring green ティーツリーシカトナー ○Anua クリアパッド ○Anua トナー ○beplain シカフルアンプルⅡ ○klairs ブルークリーム これに加えて他にもトナーパッドや美容液、クリームなどは肌の状態に合わせて変えています。 フェイスパックは毎日使用しています。 商品のレビュー含めて使用しているスキンケアは今後投稿しようと思っているのでよかったらまた見て頂けると嬉しいです🥰 #ニキビ #ニキビ_ニキビ跡  #スキンケア #混合肌 #混合肌_ニキビ

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

まるちゃ_さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月30日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています