・ToricoEye.PetitPechyOnedayGLOWEDITIONHOLYBLUEとMOLYPINKの2色の紹介です♪瞳の色によく馴染むので、派手色カラコンに抵抗ある方でも使いやすいです♪甘すぎないピンクとナチュラルハーフ感ブルー、どちらも透明感溢れるツヤカラーです!・#toricoeye#トリコアイ#カラコン#透明感カラコン
もっと見るTorico Eye. Petit Pechy Oneday GLOW EDITION HOLY BLUEのカラコンレポ・着画口コミ「こんにちは、ももです🍑 今回は、 ..」
59
3
おすすめアイテムTorico Eye.×カラーコンタクトレンズ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Torico Eye. | Rluuchy Oneday | ”着色直径が小さめなのでギャルっぽくならず、立体的なきゅるんとした瞳になります❀” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,670円(税込) | 詳細を見る | |
Torico Eye. | Petit Pechy Oneday GLOW EDITION | ”ナチュラルなサイズだけど発色がしっかりしているのでちゃんと盛ってくれてどんなメイクにもぴったりです✨” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,671円(税込) | 詳細を見る | |
Torico Eye. | Petit Pechy | ”しっかり垢抜けられるよ〜!2weekなので管理もしやすいね♪” | カラーコンタクトレンズ |
| 990円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
カラーコンタクトレンズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
TOPARDS | TOPARDS 1day | ”各色によって大きさが微妙に違ってカラーに合った絶妙なサイズ!程よい盛れ感で年齢関係なく着けられる♪” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
エバーカラーワンデー | エバーカラーワンデー ナチュラル | ”フェミニンなメイクのお供にお勧めしたい!優しいカラーの組み合わせで可愛らしい印象のカラコン” | カラーコンタクトレンズ |
| 2,598円(税込) | 詳細を見る | |
MOLAK | MOLAK 1day | ”絶妙なカラー展開♡今っぽいニュアンスカラコン” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
mimuco | mimuco 1day | ”どれもナチュラルなサイズ感で推しが決めれないくらい全色可愛いです🤲” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,705円(税込) | 詳細を見る | |
Chu's me | Chu's me 1day | ”大きすぎず、小さすぎない「モテ比率」。男女受けOKなカラーバリエーション!” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,705円(税込) | 詳細を見る | |
melotte | melotte | ”つけてます感が無いのでさりげなく盛れます! 守りたくなるようなうるうるした瞳になって可愛い🥺” | カラーコンタクトレンズ |
| 詳細を見る | ||
FLANMY | FLANMY 1day(10枚/30枚) | ”可愛くなれて、さらにUVケアまでしてくれるなんて!ふんわり可愛い印象に近付ける♪” | カラーコンタクトレンズ |
| 3,608円(税込) | 詳細を見る | |
N’s COLLECTION | N's コレクション1day | ”メイクがいつもより映えて よりメイクが強調されるイメージ!” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
ReVIA | ReVIA 1day | ”ナチュラルなハーフ系カラコン☆ドットのぼかしでグラデされてて、瞳になじみやすくてGOOD” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,716円(税込) | 詳細を見る | |
Flurry by colos | Flurry by colors 1day | ”ナチュラルなのにちゃんと、盛れちゃうしつけても違和感なく良きでオススメ💜” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,485円(税込) | 詳細を見る |
ももさんの人気クチコミ
こんにちは、ももです🍑今回は皆さんのお手持ちのものでできる自然な涙袋の作り方をご紹介します☺︎用意するものは2つのみ!使ったものはこちら↓↓↓◆KATEデザイニングアイブロウ3DEX-5参考価格1100円(+tax)◇theSAEMcoverperfectionTIPCONCEALER1.5ナチュラルベージュ参考価格500円(+tax)今回はtheSameとKATE使いましたがお手持ちのコンシーラーとアイブロウパウダーで代用できます!コンシーラーは自分の肌よりワントーン明るめの方がいいです🙆🏻♀️*CANMAKEカラーミキシングコンシーラー参考価格750円(+tax)チップ付きでぬりやすくお値段も安いので◎*URGLAMEYEBROWPOWDER参考価格100円(+tax)100均とは思えないクオリティで使いやすいので◎メイク初心者さんにはこちらの2つがオススメです☺︎私は以前、マットの明るいシャドウを涙袋にのせていたのですが、乾燥肌って事もあり粉っぽくなってしまってました😢そこで別の方法を考え、辿り着いたのがコンシーラーです!皆さんにも是非試してみてほしいです🧚♂️✨では早速作り方の説明に入ります。〈つくり方〉①液体タイプのコンシーラー→ボトルの口でしっかり液を削ぎ落としてから黒目下あたりに3点おきします。固形タイプのコンシーラー→小指に適量コンシーラーをとります。②指でぽんぽん馴染ませます。(小指でぽんぽん+上を向きながらだとぬりやすいです☺︎)③次にお手持ちのアイブロウパウダーの1番明るい色を付属のブラシ(またはアイライン用の平たいブラシ等)にとって自分に元からある涙袋の線より少し狭めに涙袋の影をつくります。⚠️目頭に少し間隔をとって黒目を少し過ぎたあたりまでです!④先程と同じブラシにアイブロウパウダーの1番明るい色と2番目に明るい色を混ぜてとり、黒目下に重ねます。⑤指で軽くぼかしたら完成です☺︎🌟ポイント🌟・コンシーラーは優しくぽんぽん!・自分に元からある涙袋の線より少し狭めに影をつくる!目頭は間隔を空ける!・アイブロウパウダーは黒目下を一番濃く!・あまり濃い色を欲張って使わないこと!不自然です!↑↑↑よりぷっくりした涙袋に!!いかがでしたか?後日きらきらぷっくり涙袋の作り方も投稿しようと思っています🌱目の大きさは涙袋とまつ毛が重要だと思ってる人間なのでめちゃめちゃ力入れてます!是非参考にしていただけたら嬉しいです☺︎本日も最後までご覧頂き有難うございます(*..)いいね&フォロー、コメントもお待ちしております❤︎#涙袋#もものアイメイク
もっと見る10850
9122
- 2020.04.22
こんにちは、ももです🍑今回は私のまつ毛の作り方についてお話させて頂こうと思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎)このやり方をするようになってから、よく『マツエクしてる?』と言われるようになりました!是非参考にして頂けると嬉しいです☺︎それでは本題に移ります!まず、私のまつ毛を作るのに1番重要なのは、ビューラーとマスカラ下地です。コスメ大好きな私が色々試して最終的に辿り着いたのは、SHISEIDOのビューラーとettusais、CANMAKEのマスカラ下地です。それではその商品について話していきます。(私のゴリ押しマスカラもございます。)①SHISEIDOアイラッシュカーラー213参考価格800円私の目にはこのビューラーが1番合っていました!が、ビューラーは目に合う合わないがあるので1番まつ毛があがるビューラーをみなさん探してみてください。ビューラーは使うもの、ではなく使い方が重要です!私はいつもまつ毛の先から根元にかけて3段階にビューラーをします。◎まつ毛の先からあげることがポイントです!あまり強い力でやるのではなく、丁寧に2.3回繰り返してやってみて下さい☺︎②dejavuラッシュアップマスカラK参考価格1200円このマスカラは激推しです!1枚目の画像でも使ってます☺︎以前は目元が濃くなるのが嫌でマスカラ下地のみで済ませるか、絶対にブラウンのマスカラしか使わなかったのですが、このマスカラはブラックなのに全然そんな事ないんです!!!ほんとに1本1本を伸ばしてくれるので目元が濃くならず、色味もブラックなので自まつげが元から長いように見えます!上まつげ下まつげの黒目の部分にだけ塗るとくりくりおめめになるので私的オススメです👁③ettusaisラッシュバージョンアップ参考価格1000円これもまたお気に入りで、1枚目の画像で使っているのはこのマスカラ下地です☺︎とにかくカールキープ力が凄いです。そして綺麗なセパレートをつくってくれます。マスカラ下地自体が黒で、少し繊維も入っているので全然これだけでも目元に印象を与える仕上がりになります。ナチュラルメイク、学校メイクならこれだけで十分です!④CANMAKEクイックラッシュカーラー参考価格680円このお値段でこのクオリティ、やっぱり王道ですね。ウォータープルーフなので私は絶対にカールキープを持続して欲しい時にこれを使います。例えばディズニーランドやシー、彼氏とデートなど、あまりお直しができない時にオススメです。でもこれ、ほんとにほんとに落ちなくてプールの授業で沢山泳いだ後にも全く落ちてないんです。ということは、、そう、クレンジングでもなかなか落ちないんです、、そこが欠点かと思いきや⑤クイックラッシュカーラーリムーバー参考価格500円専用リムーバーがあるんですよ〜☺︎これをつければ綺麗に落ちるので安心してください。お値段もそんなに高くないのでやっぱりCANMAKEさんは学生の味方ですね😌商品が4点しか追加できなかったのでこちらの商品気になった方は商品名で検索してみてください🙇🏻♀️いかがでしたか?👁以上5点で私のまつ毛はできています。アイシャドウに目を向けて欲しい時はマスカラ下地のみだったり、目にもっと印象が欲しい時はブラックマスカラを使うなど、アイメイクは足し引きが重要だとおもいます!可愛くなるために、一緒にがんばりましょう😌私のまつ毛の作り方、少しでも参考にして頂けたら嬉しいです(´͈ᵕ`͈)プチプラなので気になってくれた方は是非ドラッグストアやバラエティショップへGOです!笑長い文章、最後まで読んで頂きありがとうございました☺︎是非、いいね&フォロー、コメントもよろしくお願いします🍑#もものアイメイク
もっと見る8494
6150
- 2020.01.25
こんにちは、ももです🍑テスト期間でしたのでお久しぶりの投稿です(*..)お待たせ致しました´`*ロムアンドと言えばジューシーラスティングティントを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか¨̮⑅*ジューシーラスティングティントももちろん大好きなのですが、本日は私が推しているもう一種のリップをご紹介したいと思います🌱本日私がご紹介するのは↓↓↓◇rom&ndZEROVELVETtint参考価格1200円(+tax)こちらは私が大好きなリップです❤︎私がツヤタイプよりマットタイプのリップが好みということもあるのですがこのリップは是非皆さんに使っていただきたいです🥺まず名前にベルベットとある通りマットよりのリップですがセミマットくらいの質感です😌パサつく感じもありませんし、むしろ若干保湿されてる感があります、、!軽いつけ心地で色ムラも出来にくいのでリップを塗るのが苦手な方も安心です☺︎そして縦じわが全く気にならないんです🥺(写真だとあまり伝わっていないかもですが、本当に気になりません🥺)また、私はこのリップをつけていても歯紅したことがないので歯紅もしにくいと思います(´˘`*)自分が持っているリップでこのrom&ndのゼロベルベットタイプの質感が1番好き!!ってくらい大好きなのでめちゃくちゃオススメです🥰お次にお色味についてお話します↓↓↓#02JOYFULこちらは朱赤のようなお色味です☺︎夏に可愛いお色味かなと思います😌がっつり発色もしますが個人的にはぽんぽん塗りをしてナチュラルメイクに合わせるのが好きです🥰#05WITTY赤強めのレッドブラウンかなと思います☺︎赤リップ好きさんはオールシーズン使えちゃうお色味だと思います☺️私的今時のJKが使ってそうなカラーです🌟笑#06DEEPSOULこちらもレッドブラウンですが先程紹介した05よりもブラウン強めの深みカラーだと思います☺︎今の時期より秋冬に映えそうなカラーです🍒私的大人っぽいコーデのときに使いたいリップです🌼私がイエベなので上記3つのカラーはイエベさんは間違いないと思います´`*ここまでこちらのリップをベタ褒めしていますが強いて悪い所をあげるとしたらコップ等にリップのカラーがうつってしまうことですかね、、、ですが正直、濃いカラーのリップが好きな私としてはコップ等に色がついてしまうのは仕方ないと思っていますので特に気になりません☺️又、写真の3枚目の通り色も落ちにくいのでご飯を食べたあとでもかなり色が残っています!!!軽食くらいですと塗り直しの必要も無いです😌ロムアンドのリップはいくつか気になったものをネットで頼んだので届き次第そちらもレビューしたいなと思います🍒いかがでしたか?🌱ロフトやプラザ等のバラエティショップやドラッグストアに置いてある所もあるので気になった方は是非チェックしてください🌟本日も最後までご覧頂きありがとうございます(*..)いいね&フォロー、コメントもお待ちしております❤︎#もものリップメイク
もっと見る5756
3577
- 2020.07.21
こんにちは、ももです🍑今回は私が大好きなリップ、rom&ndのジューシーラスティングティントで人気色をレビューしてみました!!画像だとパッと見で雰囲気掴めるので分かりやすいかもです☺︎早速説明に入ります↓↓↓◆rom&ndJUICYLASTINGTINT参考価格1200円(+tax)お色味は、#06FIGFIG#07JUJUBE#08APPLEBROWN#11PINKPUMPKIN#13EATDOTORIです☺︎こちらの質感等は、以前投稿しているものがあるのでそちらを見てみてください(*..)今回はピンク系の#06#07#11とオレンジ系の#08#13で似ている色を比較してみました✨〈ピンク系〉#06FIGFIGこちらは若干紫が入っているピンク系のお色味です。ブルベさん向きのお色味かなと思います。私的冬に使いたいお色味かなと思いました🌱ピンク感が強すぎないのでピンクが苦手な方でも使いやすいと思います❤︎#07JUJUBEこちらはくすんだピンク系のお色味です。私的春に使いたいお色味かなと思いました☺︎くすんでいるピンクなので今っぽ顔になれると思います🤍#11PINKPUMPKINこちらはピンクコーラル系のお色味です。圧倒的モテ色だと思います🌟オールシーズン使えて場所を選ばない、ナチュラルメイクと相性がいいなと感じました☺︎〈オレンジ系〉#08APPLEBROWNこちらはオレンジブラウン系のお色味です。オレンジ過ぎず、ブラウン過ぎず、丁度いいお色味です☺︎私的夏に使いたいお色味かなと思いました🔅#13EATDOTORIこちらはオレンジレッドブラウンが混ざったようなお色味です☺︎それぞれの色が邪魔をせず、丁度いいバランスなのでとても可愛いです☺︎最近流行っているお色味な気がします🍒このお色味はゴリ押ししているのでイエベさんには是非使っていただきたいです🧡いかがでしたか?🌱rom&ndはパッケージも可愛いのでアイシャドウ等もオススメです❤︎矯正器具をつけているので少し見えてしまってる部分ありますすみません😢本日も最後まで読んでいただきありがとうございます☺︎いいね&フォロー、コメントもお待ちしております❤︎#もものリップメイク
もっと見る5632
4183
- 2020.05.29
こんにちは、ももです🍑今回は「まつ毛に命をかけている女のまつ毛の作り方ーマスカラ下地編」をご紹介したいと思います🌱以前から何度かお話している通り私のメイクはまつ毛が命です、、笑まつ毛メイクに命をかけているので通っている歯医者さんでマツエクですか?と何度も聞いてもらえたり、友人にはもも=まつ毛と言って貰えます😂試行錯誤を重ねて納得のいくまつ毛が作れるようになったのでご紹介します´`*私がまつ毛を作るために重視しているのは絶対的に綺麗なカールです!!!まつ毛がくりんと上向きカールが理想です😌これは私自身目が小さいのがコンプレックスなのでまつ毛で目の縦幅を盛るためです、笑私のまつ毛メイクの必須アイテムはビューラーとマスカラ下地です´`*コンビニ等に行く際もビューラー、マスカラ下地、リップは欠かせません、、笑ビューラー、マスカラ下地どちらもめちゃくちゃこだわっているので詳しく説明したいと思います☺︎[ビューラーについて]まずビューラーは高いものを使えばいいというものではないと私は思っています。私理論でビューラーはいかに自分の目に合っているかと使い方が重要です!笑もしまつ毛が全然上がらないという悩みがある方がいましたら、ビューラーを変えてみるのも1つの手だと思います。◎私のおすすめビューラー・SHISEIDOアイラッシュカーラー参考価格800円(+tax)・アイプチビューティフィットカーラー参考価格1500円(+tax)どちらもドラッグストアやバラエティショップ、ネットでも購入できます🙆🏻♀️私が普段愛用しているのはSHISEIDOさんのものです☺︎SHISEIDOさんのビューラーは日本人の目に合っていると言われていますし、使っている方も多いのではないでしょうか😳アイプチさんのものは一重さん、奥二重さんのめに特化していると言われていますが二重の方もぎゃんぎゃんにまつげを上げることが出来ちゃいます☺️一重さん、奥二重さんにももちろんオススメです🥰◎私流ビューラーの仕方(ビューラーのこつ)まつ毛の上げ方のこつとしてはまつ毛の先から根元にかけて3段階くらいでビューラーをすることです。まつ毛の先から根元というのがポイントです!まつ毛の根元から3段階の方が多いと思いますが私はまつ毛の先から上げる推しです。⚠️この時、力を入れすぎるとカクカクしたまつ毛になるのであまり力を入れすぎずにビューラーの先から根元に3段階を何回か繰り返すのが良いです🙆🏻♀️⚠️又、スキンケア後等にまつ毛が湿っていたりするとまつ毛が上がりにくいのでティッシュでおさえてあげるといいと思います🙆🏻♀️3段階にカールさせるとき、根元を挟む場合は目の内側ぎりぎりまでしっかり挟んであげましょう♪上げ残しがないように!!!上まつ毛が終わりましたら私は下まつ毛もビューラーをします。下まつ毛は根元にぐっと挟んで1回でカールさせるのがオススメです🌟私はたまに目の内側のまつ毛が上がらない、、調子悪い、、という時があります。その時はこれから紹介するホットビューラーでまつ毛を上げます🔅ホットビューラーで上げる際は、マスカラの後にするのがオススメです☺︎◎お直しビューラー・Panasonicまつげくるんセパレートコームクリーミーピンク参考価格2950円(税込)こちらはペンタイプの棒状ホットビューラーです。調子が悪い日もマスカラをした後にこちらを使えば綺麗な上向きカールに仕上がります🥰私はお直しビューラーとして愛用しております☺︎基本的に小さいバッグが好きなのと学校等にもあまり大きいポーチを持っていきたくないのですがちょっとした隙間に入れることが出来るので持ち運びにめちゃめちゃ便利です´`*マスカラ下地で絶対カールを落とさないようにしているのでどちらかと言うとあまり使用頻度は高くありませんが雨の日等湿気が多い日にはカールが落ちてしまうこともあるので出かける際の必需品です🍒[マスカラ下地について]私が普段めちゃめちゃ愛用している3つを今回ご紹介致します¨̮⑅*◆CANMAKEクイックラッシュカーラー透明タイプ参考価格680円(+tax)キープ力★★★★★コスパ★★★★★こちらは私がメイクを始めた当初から愛用し続け只今リピ6本目のめちゃめちゃ激推し品です^^キープ力はこれがダントツ1位です。先程紹介したホットビューラーもこのクイックラッシュカーラーを使用している日は出番無しです笑仕上がりとしては結構しっかり束感がでます。今回撮影した写真は分かりやすいようにコームを使っていませんが普段はこのアイテムを使用後にコームでとかしております☺︎束感が出るのが好きではなくナチュラル思考の方にはオススメできませんが、まつ毛のカールを持続させたい方にはこちらを使っていただきたいです😌◇CANMAKEクイックラッシュカーラーリムーバー参考価格500円(+tax)上記でご紹介したクイックラッシュカーラーシリーズはとてつもないカールキープ力、ウォータープルーフなのでメイク落としでもなかなか落とせないんです、、。ですがこちらのリムーバーを使えばするんと落とせるのでオススメです🔅◆ettusaisアイエディション(マスカラベース)参考価格1000円(+tax)キープ力★★★★☆コスパ★★★★★こちらはリニューアル前のラッシュバージョンアップから数えるとリピ3本目です♪こちらは繊維がたっぷり入っているので比較画像を見てもらえればわかる通りまつ毛にしっかり長さを出してくれます。ですので私はナチュラルメイク時にこれ一本でまつ毛を仕上げることが多いです☺️仕上がりは自然にまつ毛を綺麗に見せてくれてオフィスメイクや校則緩めの学校メイク等にも向いていると思います´`*◇CANMAKEクイックラッシュカーラーセパレート(透明)キープ力★★★☆☆コスパ★★★★★参考価格680円(+tax)こちらは7月に購入してほぼ毎日使っている商品です☺︎仕上がりはメイクしてます感がなく、まつパをしているようなまつ毛になります😳難点としては雨天等の湿気が多い日はカールキープ力に欠ける所ですね、、。ですので私はこちらを使用した後に上記でご紹介したクイックラッシュカーラー透明タイプを上からささっとぬります。こうすることで自まつげが元からカールしているような上向きカールが持続されるんです!↑↑↑めちゃめちゃオススメなので試してくださると嬉しいです😌以上3つを使い分けているのですが以前のまつ毛についての投稿で使い分けを質問してくださる方がいたのでそちらもご紹介します↓↓↓◎CANMAKEクイックラッシュカーラー・テーマパーク等のお直しがあまりできないとき・雨天等湿気が多い日・絶対にまつ毛のカールを落としたくない日(最近だと卒業アルバムの写真撮影等)・アイシャドウが濃い日(アイシャドウが濃くてまつ毛も濃いと目の印象が強すぎるのでアイシャドウが濃い日はあえて束感を出してパッと見の印象を足し引きする)◎ettusais・ナチュラルメイクの日・アイシャドウが薄い日・学校メイク◎CANMAKEクイックラッシュカーラーセパレート・デート等自然に盛りたい日(通常のクイックラッシュカーラーと併用して使うと思います😂)・学校メイク・透明感を出したい日・セパレートを意識する日こちらで最近の私のまつ毛メイクの全ては以上になります🌱LIPSを始めた当初に投稿したまつ毛についての投稿を引用しておりますので紹介してない商品もございますが商品本体の外見が気になる方はそちらを見てくださると嬉しいです☺︎(画像貼り付けの枚数上4枚が限界なので、、😭)いかがでしたか?👁少しでも参考になれれば嬉しいです♪本当に本当に長い文章、もし最後まで読んでくださった方がいましたらありがとうございました(;;)いいね&フォロー、コメントもお待ちしております❤︎#もものアイメイク
もっと見る5445
4193
- 2020.07.23
こんにちは、ももです🍑今回は、私のイチオシライナー、ラブライナーの全色比較🤍です🔅◇ラブライナーリキッドアイライナー参考価格1600円(+tax)私は去年の今頃まではペンシル派だったのですがラブライナーを使ってからリキッド派になりました笑ラブライナーはなんと言ってもかきやすい!!!!アイラインが苦手だった私でも最初の頃から1発でかくことかできました😌ラインが苦手な方はぜひ使って欲しい🥺そしてそしてあとは落ちにくいこと!🌟私は数時間経つと目のくぼみの溝にラインがだんだん溜まって汚くなってしまってお直し必須だったのですがラブライナーは全くならなかったです!!!むしろ授業中に寝てしまった時でも綺麗なまま!!(良い子は寝ちゃダメです、笑)私の中でのアイライナー革命はラブライナーです🤡一生使い続けます😂詳しい色味などは写真を見てみてください❕🍒いかがでしたか?🔅最近はカラーライナーにハマっているのでおすすめがあったらぜひ教えてください、、🥺笑本日も最後まで読んでいただきありがとうございます☺︎いいね&フォロー、コメントもお待ちしております❤︎#ラブライナー
もっと見る3885
2268
- 2021.02.21
商品詳細情報Torico Eye. Petit Pechy Oneday GLOW EDITION
- ブランド名
- Torico Eye.(トリコアイ)
- 容量・参考価格
- 1箱10枚: 1,671円
- バリエーション
- HOLY BLUE
- MOLY PINK
- 商品説明
- 〝ヒミツはレンズのツヤデザイン♡ 健やかな輝きが満ち溢れるツヤEYEに ツヤデザインは左右異なる位置でも自然に見えてgood♡〟 装用期間 : ワンデー(1日使い捨て) 全体直径(Dia) : 14.20 mm 着色直径 : 12.70 mm B.C : 8.60 mm 含水率 :38.5%
- メーカー名
- Torico Eye.
- 発売日
- 2021/8/25
- カテゴリ
- カラーコンタクトレンズ
このクチコミのコメント