♥𝐂𝐚𝐧𝐦𝐚𝐤𝐞𝐕𝐒𝐂𝐞𝐳𝐚𝐧𝐧𝐞♥人気のリップティント🥰比較レビュー.𝐂𝐚𝐧𝐦𝐚𝐤𝐞𝐓𝐨𝐤𝐲𝐨𝐉𝐮𝐢𝐜𝐲𝐋𝐢𝐩𝐓𝐢𝐧𝐭と𝐂𝐄𝐙𝐀𝐍𝐍𝐄𝐖𝐚𝐭𝐞𝐫𝐲𝐓𝐢𝐧𝐭𝐋𝐢𝐩を比較していきます🥰どちらを買うか迷っている方の参考になれば幸いです!.CANMAKEジューシーリップティント🍑✨VS.CEZANNEウォータリーティントリップ💧✨【共通なこと】♡オイルinウォーター処方!みずみずしいツヤ感が持続します♡全三色展開!どれも普段使いしやすいカラーだと思います🥰発色とツヤを長くキープしてくれます!(𝐂𝐄𝐙𝐀𝐍𝐍𝐄𝐖𝐚𝐭𝐞𝐫𝐲𝐓𝐢𝐧𝐭𝐋𝐢𝐩の新色「04キャメルオレンジ」と「05プラムレッド」が、2021年7月9日発売されました!☺️)♡同じ値段(660円)&香りがしません!.⚠️リップを塗布した後に、軽くティッシュオフすると艶感がなくなりますが、マスクにも移りにくいです!さらに塗り直すと色持ちが良くなります!!!(𝐂𝐚𝐧𝐦𝐚𝐤𝐞:塗布した状態で5分くらいください!).【テクスチャー&発色&ツヤ感】➤CANMAKEジューシーリップティント🍑✨少しこっくりテクスチャーリッチな発色&華やかなツヤ感✨➤CEZANNEウォータリーティントリップ💧✨ウォータリーテクスチャー&ナチュラルな発色&みずみずしい濡れツヤ感のある仕上がりに💧✨1度塗りなら薄く透き通った唇を演出できます💁♀️重ねればしっかり発色してくれます!.【カラー】➤CANMAKEジューシーリップティント🍑✨❤︎01アンティークローズ𝘼𝙣𝙩𝙞𝙦𝙪𝙚𝙍𝙤𝙨𝙚🌹🥀少し深みのあるローズレッド🌹❤️華やかで色っぽい印象になります🥰❤︎02シナモンアップル𝘾𝙞𝙣𝙣𝙖𝙢𝙤𝙣𝘼𝙥𝙥𝙡𝙚🧡🍎落ち着いたベージュレッド🧡❤️落ち着いているのにめっちゃ可愛い色味です💗❤︎03オレンジブリュレ𝙊𝙧𝙖𝙣𝙜𝙚𝘽𝙧𝙪𝙡𝙚𝙚🍊🍮焦がし感のあるキャラメルブラウンで、おしゃれでトレンド感のある印象に😳.➤CEZANNEウォータリーティントリップ💧✨❤︎01ナチュラルピンク𝐍𝐚𝐭𝐮𝐫𝐚𝐥𝐏𝐢𝐧𝐤🍧💗少し青みのあるピンク!華やかで可愛い印象に💗肌が明るく見えます✨❤︎02コーラルレッド𝐂𝐨𝐫𝐚𝐥𝐑𝐞𝐝🍑❤️若干黄味寄りのレッドで、おしゃれで可愛い印象に🍑❤️❤︎03ベージュブラウン𝐁𝐞𝐢𝐠𝐞𝐁𝐫𝐨𝐰𝐧🧡🤎オレンジみがあるベージュブラウンで、シック&大人っぽい印象に🧡🤎.【色残り】➤CANMAKEジューシーリップティント🍑✨自然に色味が残っています!➤CEZANNEウォータリーティントリップ💧✨しっかり色づき、色残りが良いです!!!⚠️どちらも時間が経ってもボロボロと崩れることもありませんが、CEZANNEの方が色持ちがよりいいと思いました🙆♀️.【保湿力】➤CANMAKEジューシーリップティント🍑✨保湿成分が9種配合されているので、乾燥しません💧➤CEZANNEウォータリーティントリップ💧✨美容保湿成分(ハチミツ、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、水溶性コラーゲン)配合されているので、乾燥感がありません🥰⚠️どちらも保湿力は良いですが、どちらかと言えばCANMAKEの方が保湿力は高く感じました!.【アプリケーター】➤CANMAKEジューシーリップティント🍑✨フラットで丸い先端のアプリケーター⚪️➤CEZANNEウォータリーティントリップ💧✨レクタングル型のアプリケーター⬜️.【まとめ】➤CANMAKEジューシーリップティント🍑✨ぷるぷるジューシーな唇になりたい方&濃いめカラーや深みのあるカラーが好きな方&保湿力を重視したい方におすすめです!➤CEZANNEウォータリーティントリップ💧✨みずみずしい唇になりたい方&ナチュラルなカラーが好きな方&色持ちを重視したい方におすすめです!🙆♀️どちらも優秀なので、お好みの使用感でお選びいただいてよろしいかと思います!.ご覧いただきありがとうございます🙆♀️ご参考になれば幸いです🥰次回もお楽しみに💕.#落ちないリップ選手権
もっと見るあなたはどっち派?CEZANNE・キャンメイクの口紅を徹底比較!「今回はプチプラ2社で同じ価格で出ている ..」
1064
502
おすすめアイテムCEZANNE×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CEZANNE | ラスティンググロスリップ | ”するするのびてくれる、滑らかなテクスチャーうるうる、ツヤツヤ 🥺” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ラスティング リップカラーN | ”しっかりと色づき、つけたての発色が続く!唇のカサつき・荒れを防いでくれる” | 口紅 |
| 528円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムキャンメイク×口紅
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | ステイオンバームルージュ | ”一本でティント効果、保湿、ツヤ感とたくさんの効果があって、一本持ってて損はないリップ!” | 口紅 |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | メルティールミナスルージュ | ”程よいとろけ方で割と硬さもあるからしっかり発色してくれるし、塗り心地も抜群♡” | 口紅 |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | リップティントシロップ | ”薄くて小さくて軽い!ちゅるんちゅるんでプルプルなリップをこれ一本で” | 口紅 |
| 715円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
Kei@honami_at_cosme そう言ってもらえて嬉しい😭 ありがとう🥺💖
ほなみ ☺︎ |コスメ沼に住むコスメコンシェルジュ@k_rps_やっぱりかーーーーーっ!!! めっちゃ画質綺麗になったし、 撮影スキルUP・撮影機材グレードUPでも したんかなーおもっとったんよ!✨ でも、それが自然光でやったっていう 至ってシンプルなこと!? さすがKeiちゃん!物に頼らず、 ある物を有効活用するとこ、 相変わらず素晴らしい!👏 見習わんといかんわ〜😣
Kei@honami_at_cosmeほっしゃん💓 わー😭ありがとう🥺❤️ 嬉しすぎる🙈✨ 春から太陽光がガンガン当たる部屋で 撮るようにしてる(b・ω・d) 冬までは室内光とか多かったから 画質変わったように見えるのかも(*゚ェ゚*) 気づいてくれたのも嬉しい😭
ぷぅぴぃ《紫コス部💜💗》比較、本当にわかりやすい(≧∇≦*)
Kei@maimai0619まいちゃん💓 ありがとう🥺🥺🥺
りぃKeiちゃん♡ さすが✨すごいわかりやすい✨ CANMAKEも気になってたけどセザンヌの03のめっちゃ気になる💕
りぃ@k_rps_そうなのね! 教えてくれてありがとう☺️ 実物見たくなった❣️
Kei@ree_1107りぃちゃん💓 ありがとう😭✨ CEZANNEの03ベージュ感が強いから ブルベさんもべったり塗らなければ 使えるかも🥺❤️❤️
ルイ 💜♥️全部オソロん*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* キャンメイクの方がパキッとしたカラーだね😍 全部かわいい❤️
Kei@mairuipuルイちゃん💓 いえーい!オソロん😚💋 結構発色がハッキリしてるよね☺️ 最近どれ使うか迷う🤣笑
R-n❤️ けいちゃんのホントわかりやすい😍キャンメイクも可愛いしやっぱり欲しくなったぁ(´,,•ω•,,`)
Kei@twinkle_cosme_cchnりんちゃん💓 わかりやすいって言ってもらえるのが 1番嬉しいよ(´;ω;`)💖ありがとう😊 発色ハッキリが好きだったら CANMAKEもおすすめよん😚
口紅ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | リップモンスター | ”スルスル塗れて下地やリップクリームなしでも綺麗に色づきます♪” | 口紅 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | ウォータリーティントリップ | ”ティッシュオフしても色残りしやすく、マスクメイクにおすすめです!” | 口紅 |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
Laka | フルーティーグラムティント | ”すっごいみずみずしい🤩アプリケーターの角度も凄く塗りやすい🥰伸びの良さとツヤ◎でもベタベタしない❗” | 口紅 |
| 2,090円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ アリュール ラック | ”ラメの凝縮感が凄いのでメタリック的にも見えて遠目から見た時の光沢感がやばい😭” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル | ”チークとして使う時はツヤ感がかなりプラスされてハイライトのようにも見えるのでGood💖” | 口紅 |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
AMUSE | ジェルフィットティント | ”唇がみずみずしくうるうるになって水分感も可愛さも弾けそうなくらい溢れる、そんな仕上がり🥹” | 口紅 |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | トリートメント ラッピング リップ | ”こっくりとしたテクスチャーで、 むっちり・ふっくらとした唇に仕上がります🌿” | 口紅 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
OPERA | オペラ リップティント N | ”スルスル塗れてうるうるな唇になるので モテリップ殿堂入りです👏🏻” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
CHANEL | ルージュ ココ フラッシュ | ”ひと塗りでつやん!ぷるん!スルスル溶けるような質感でシアーな仕上がり” | 口紅 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る |
Keiさんの人気クチコミ
⚠️唇の写真が続きます苦手な方すみません…石原さとみさんのぷっくり唇とってもかわいいですよね☺️💓今回は石原さとみさん風リップの作り方をご紹介します🙌使ったのはこちら↓↓↓☆セザンヌラスティンググロスリップ501オレンジ系☆ロレアルパリユイルカレス811ピーチ☆セザンヌパールグロウハイライト01シャンパンベージュ☆ザ・セムパーフェクトカバーチップコンシーラー1.25やり方いってみよー!①下唇の口角側に口角が上がって見えるようにコンシーラーをのせます②コンシーラーを綿棒で下から口角に向かって伸ばしてぼかします③唇の山の上に綿棒でハイライトをのせます④写真の点線部分をオーバーめに唇の全体にグロスリップを塗ります⑤オーバーさせたところを綿棒でぼかします⑥写真の点線部分にユイルカレスを塗りますこれで完成です👏私は元々の唇が薄い方ではないのでやりやすいですが薄めの唇の方はオーバーリップをやる時に自然になるようにしっかりぼかすのが大切です!皆さんもやってみてください☺️
もっと見る1153
727
- 2020.04.08
今回はプチプラ2社で同じ価格で出ているオイルinウォーター処方のリップティントを比較。・*・:≡( ε:)CANMAKEの限定ティントとCEZANNEのウォータリーティントリップを比較していきます(。vωv。`)💖どちらを買うか迷っている方の参考になれば嬉しいです😊それでは早速いってみよー!!!パケ&大きさ▶︎▶︎▶︎▼CANMAKE白っぽいピンクパケでシンプル裏の表記を見ないと色の判別ができないので購入時に買い間違いに注意が必要細長い大きめなサイズ▼CEZANNE色とリンクしたカラーのパケでシンプルパケの見た目で中の色が分かるので購入時に色間違いの心配はなしコンパクトで手の中に収まるサイズアプリケーター▶︎▶︎▶︎▼CANMAKEブラシタイプでフラットな丸みのある形程よく液を含みますブラシがしなってくれるので塗りやすい少しヘッドが短め▼CEZANNEブラシタイプでフラットなスクエア型意外と液をたっぷり含みますブラシがしなってくれるので塗りやすい少しヘッドが長めテクスチャー▶︎▶︎▶︎▼CANMAKE伸びが良くて少しこっくりめグロスやリキッドリップっぽい感じ▼CEZANNE水々しくてゆるめ水とグロスの間っぽい感じ香り▶︎▶︎▶︎▼CANMAKE無香料(原材料の匂いが少しだけする感じです)▼CEZANNE無香料(原材料の匂いもしなかったです)カラー▶︎▶︎▶︎▼CANMAKE3色展開01がナチュラルローズ02が深みレッド03がオレンジブラウン全色ラメなし蛍光転びなし見たまま発色が続きます▼CEZANNE3色展開01がナチュラルピンク02がピンクレッド03がピンクベージュ×テラコッタブラウン全色微細なラメ入り蛍光転びはなしですが人によっては赤転びが気になる感じ(私は少しだけ赤転びしました)色残り▶︎▶︎▶︎▼CANMAKE色残り良し(ゴシゴシしてもしっかり残ります)▼CEZANNE色残り良し(ゴシゴシしてもしっかり残ります)※どちらも色残りはとっても良いですがどちらかと言えばCANMAKEの方が持続して色残りすると思いました!落としやすさ▶︎▶︎▶︎▼CANMAKE薄く塗り広げれば落としやすいけど重ね塗りするとポイントリムーバー必須▼CEZANNE普通のクレンジングでスルッと落ちます以上で比較は終わりです🙆♀️見たままのハッキリ発色が好きで色残り重視な方はCANMAKE、ナチュラルな仕上がりが好きで水々しい塗り心地重視な方はCEZANNEをオススメしたいです🙌💗ぜひ皆さんも気になったブランドのティントを試してみてください∩^ω^∩最後まで見てくださってありがとうございました🙏
もっと見る1064
502
- 2021.06.12
今回は手持ちシルキースフレアイズ4色を徹底比較〜。・*・:≡( ε:)💖パレットの比較は2枚目スウォッチの比較は3枚目メイクの比較は4,5枚目をご参照ください(b・ω・d)ちなみにメイクは違いが分かりやすくなるように同じ方法でのせております!やり方が気になる方は最後の写真を参考にしてください🙌それでは比較いってみよー!!------------------キリトリ------------------▼それぞれの色みの特徴▼02ローズセピアくすみ感のあるピンクがメイン大人っぽいピンクブラウン系03レオパードブロンズゴールド×ブロンズがメインオシャレブラウン系04サンセットデートレッド×オレンジがメイン強い女っぽいオレンジレッド系07ネクタリンオレンジ偏光オレンジ×コーラルオレンジがメイン可愛らしいビタミンオレンジ系▼発色の強さ▼02ローズセピア●●○○○03レオパードブロンズ●●●●○04サンセットデート●●●●●07ネクタリンオレンジ●●●●○結果:04>03/07>02▼ラメ感の強さ▼02ローズセピア♦︎♦︎♢♢♢03レオパードブロンズ♦︎♦︎♦︎♦︎♢04サンセットデート♦︎♦︎♦︎♢♢07ネクタリンオレンジ♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎結果:07>03>04>02▼カラーの派手さ▼02ローズセピア★★☆☆☆03レオパードブロンズ★★★☆☆04サンセットデート★★★★★07ネクタリンオレンジ★★★★☆結果:04>07>03>02------------------キリトリ------------------ナチュラルメイクが好き▶︎▶︎▶︎02がオススメしっかりめなメイクが好きだけどカラーが苦手▶︎▶︎▶︎03がオススメカラーメイクを楽しみたい▶︎▶︎▶︎04/07がオススメ…こんな感じかな?と思います🙌どなたかの参考になれば幸いです🙇♀️もちろんどのカラーも使い方によってデイリー使いもできるしとっておきなメイクにも使える万能なアイシャドウなのでぜひ使ってみてください😍最後まで見てくださってありがとうございました🙏
もっと見る783
508
- 2021.03.07
⚠️3枚目の写真にまぶたの集合体があります苦手な方はすみません💦URGLAMBLOOMINGEYECOLORPALETTE06最近このパレット新色出るの早すぎませんか〜🤣?!!買うの追いつきませんって〜(ㆀ˘・з・˘)w私のレビューを見てくださっている人は再三見てきたと思いますが今回もまぶたにのせてレビューしてます💓新色は05/06/07ですが私はオレンジパッケージの06を購入してきましたヽ(*^ω^*)ノカラーの特徴は3枚目の写真に書いてあるのでぜひご覧ください。・*・:≡( ε:)テクスチャーはマット固め・ラメ系柔らかめな感じがしました(b・ω・d)ブラシで取ると相変わらず粉飛びあります笑初めてパレットを見た時は06はイエベ春さんに向いてるかも!と息巻いて購入したのですがまぶたにのせてみると微妙に見た目と違っていて意外と③/④/⑦はブルベさんも使えそうな色な気がしました!①のカラーはグリーン系だと思っていたので発色がイエローっぽくて少し残念でした😭でも相変わらずカラフルになっても使いやすいパレットなので大好きです😍ちなみに私のお気に入りのカラーは②/⑤/⑧/⑨でした❤️次回はこちらを使ったメイクをご紹介します。・*・:≡( ε:)最後まで見てくださってありがとうございました🙏--------------------------キリトリ--------------------------私のチャットルームはこちらからhttps://lipscosme.com/chats/28気軽に入ってください☺️❤️
もっと見る615
199
- 2020.08.10
今回はURGLAMのブルーミングアイカラーパレットの新色04を使用して大人くすみメイクをしてみたのでご紹介します💓それではやり方いってみよー!▼上まぶた①Dのカラーをアイホール全体にのせます②Bのカラーを二重幅より少しオーバーめに目頭側から黒目の手前までのせます③Cのカラーを②と同じ幅に黒目の上から目尻までのせます④Aのカラーを②/③と同じ幅に黒目の終わりから目尻までのせます▼下まぶた①Dのカラーを涙袋全体にのせます②Bのカラーを目頭側から黒目の手前までのせます③Cのカラーを黒目の下に丸くのせます④Aのカラーを黒目の終わりから目尻側までのせます以上で完成です🙌アイラインはアイシャドウをのせる前にカロミーのウォータープルーフアイライナー(カラーはバーガンディ)で目の延長線上に流れるようにアイラインを引いてからメイクをしたのでふわっとくすんだ感じに仕上がりました!このパレットは全体的にくすみカラーなのでメイクが大人っぽく仕上がります✨ぜひ皆さんもやってみてください❤️最後まで見てくださってありがとうございました🙏
もっと見る602
458
- 2020.08.07
今回は結構前にやったインスタライブの時に仲良しのルーちゃん(ルーシーちゃん)がリクエストしてくれたハイライト&シェーディングの入れ方をご紹介したいと思います(。vωv。`)💖私流ではありますが丸顔さんにとってもオススメなので必見です!用意するのはこちら↓↓↓・斜めチークブラシ(ふんわりつけたい部分用)・平シェーディングブラシ(濃くつけたい部分用)・ハイライトブラシ(ふんわりつけたい部分用)・CEZANNEパールグロウハイライト01・CANMAKEマットフルールシェーディング01それではやり方いってみよー!▼ハイライト①横顔ハイライト点線部分にハイライトブラシを使って顔の内側から真っ直ぐ斜めにのせるこうすることで横顔が綺麗に見えます②正面ハイライト点線部分にハイライトブラシを使って三角形になるようにのせるこうすることで元から肌が艶めいているような綺麗な肌に見えます③鼻の根本&鼻先ハイライト点線部分の鼻の根本と鼻先にだけ指でのせるこうすることでやりすぎ感なく鼻を高く見せることができます④顎先ハイライト点線部分にハイライトブラシを使ってほんの少しの量をふんわりのせるこうすることでさりげなく顔の縦幅が強調され丸顔解消効果がありますハイライトのbefore/afterは5枚目の写真へ▼シェーディング①おちょぼ口シェーディングまずおちょぼ口にして頬の凹んでいる部分を確かめてそこに平シェーディングブラシを使って気持ち濃いめに入れるこうすることで顔の丸い部分が軽減されます②輪郭シェーディング平シェーディングブラシを使って輪郭は濃いめに入れる顎の付け根が1番濃く顎先に向かってグラデーションになるように!こうすることで削りたいところは削ってやりすぎ感のないシェーディングができます③こめかみシェーディングこめかみ(付近の生え際)に斜めチークブラシを使ってふわっと入れるこうすることでさりげなく額の範囲を狭めてくれますシェーディングのbefore/afterは8枚目の写真へ以上で完成です✨改めて9枚目にハイライトもシェーディング仕上げた後のafterも載せているのでぜひご覧ください☺️丸顔がコンプレックスで研究に研究を重ねた入れ方なので丸顔で悩んでいる方のお力になれたら嬉しいです😭最後まで見てくださってありがとうございました🙏
もっと見る509
452
- 2020.09.30
ほなみ ☺︎ |コスメ沼に住むコスメコンシェルジュさすがKeiちゃま! レビュー内容が為にしかならん!👏 あと、写真の撮り方、何か工夫変えた!? 前よりもめっちゃ綺麗になってる気がする!✨ 物撮りの時とか特に!😳