洗顔
ぬるま湯でさっと前洗い→ファンケルディープクリア洗顔パウダー→泡を洗い流す30回目安。やさしーく。→ティッシュで拭く。優しく肌に押さえつけるように。→洗顔終了
・ぬるま湯は32°くらい。脂が落ちるが、落ちすぎない温度がこの32°といわれています。
・ファンケルディープクリアは酵素パウダー。一箱30個入で1800円とコスパが悪いので、私は1日目に2/3使い、2日目に1/3を使って一箱で60回使っています。私はほどほどの衛生とコスパ追求者です。
1/2ずつ使っても見ましたが、最初の日が泡の量が足りず、泡立ちが悪いため、泡立ちの良くするものが下の方にいくほど多いのではという結論に至りこの使い方になりました。1回で1個使うと物凄い泡の量です。
明らかな効果は3箱目を使い切るころに現れました。
・タオルではなくティッシュで拭く。タオルは外干しや中干し中にいろいろなものがタオルに付着しています。また、柔軟剤や洗剤を使って洗濯をするため、その成分も付いています。そのため、タオルを肌に触れさせるのはリスクが大きく、肌トラブルの原因になります。
スキンケア・メイク
トゥヴェール美白化粧水→眉毛描く→トゥヴェール美容液→トゥヴェール乳液 ナノエマルジョン→日焼け止め キュレル UVエッセンス →資生堂 ベビーパウダー→コスメデコルテ フェイスパウダー00番 →チーク→リップ
→SHIRO ヘアミスト ホワイトリリー→SHIRO 練り香水 ホワイトリリー→ジョンズブレンド ムスクジャスミンのハンドクリーム→終了
化粧水、美容液、乳液はトゥヴェール。夜と同じスキンケア。そこに日焼け止めをして、ベビーパウダーとデコルテのパウダーつけてフェイスは終了。
日焼け止めは365日欠かさず塗っています。そして、キュレルのUVエッセンスはニキビができにくい処方でトーンアップとツヤも出るため愛用しています。
そして、ベビーパウダーで日焼け止めのベタつきを抑えます。これつけるだけで肌が白くなる。でもこれだけでは粉感が半端ないため、コスメデコルテのパウダーをつけます。デコルテの微粒子によって肌表面が綺麗になって、素肌感がでる。プラスして保湿もしてくれるため、夜まで乾燥知らずの肌に。
ヘアミストと練り香水を同じ香りにすることで自分のまとう香りに統一感を出しています。
私はきつい匂いのザ香水つけてますっていう香水が苦手で、ショッピング中にそういう人と遭遇すると私は不快な気持ちになるため、私はさりげなく香るSHIROの香水が大好きです!とくにフローラル系のホワイトリリーが好きーー
髪の毛が脂くさいなと感じるのが悩みだった私。匂いが次の日まで続くシャンプー、リンスを探しましたが出会えることはなく。ヘアミストに行きつきました。
ヘアミストならば、髪の毛の匂いが気になった時にシュッとすればすぐいい匂いになれるので!
しかも頭皮や髪の毛に優しく、保湿性もあります。
ハンドクリームはジョンズブレンドのムスクジャスミン!アロマの匂いで落ち着いて物事に挑めるように。匂いに癒される。ベタつきはします。私は香りを楽しみたいだけなので手の甲にだけ塗っています。
手の平にも塗るのは夜の寝る前だけに。
ベタつかないハンドクリームはSHIROのハンド美容液!本当にベタつかず、酒粕が入っていて効果が抜群に良い。ただ、つけてすぐはきついくらいの匂いなのですが、すぐ匂わなくなる。だから、匂いの持続性重視の私はジョンズブレンドのハンドクリームを使っています。そして匂いが好きだから。
アイメイクは基本しません。目の周りの皮膚は1番薄いため、できるだけ摩擦や刺激を減らしてあげたいから。
たまーに気が向いたらするくらいです。
ファンデも塗りません。
私の朝はこんな感じです。
今回も長文失礼しました!
コメント