LIPS月間トレンド賞2025年5月
  • tobibi on LIPS 「整形級に顔の形は変えられる。横顔・口元美人になれる習慣tobi..」(1枚目)
  • tobibi on LIPS 「整形級に顔の形は変えられる。横顔・口元美人になれる習慣tobi..」(2枚目)
  • tobibi on LIPS 「整形級に顔の形は変えられる。横顔・口元美人になれる習慣tobi..」(3枚目)
  • tobibi on LIPS 「整形級に顔の形は変えられる。横顔・口元美人になれる習慣tobi..」(1枚目)
  • tobibi on LIPS 「整形級に顔の形は変えられる。横顔・口元美人になれる習慣tobi..」(2枚目)
  • tobibi on LIPS 「整形級に顔の形は変えられる。横顔・口元美人になれる習慣tobi..」(3枚目)
アプリでサクサク読む

tobibi on LIPS 「整形級に顔の形は変えられる。 横顔・口元美人になれる習慣 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

整形級に顔の形は変えられる。 横顔・口元美人になれる習慣 tobibiです。大学に入って歯や顔の骨格、筋肉について学ぶ授業があり、知らず知らずのうちにやってしまってる顔の形を変えてしまう悪い習慣を知りました。 私もその習慣をやめたら顔の形が変わったので紹介したいと思います。 長文になってしまったので、サクッと読みたい人は・のところだけ飛ばして読んでください! ・口を閉じて鼻呼吸をする。 →気づくと口が開きっぱなしの人っていませんか? 口が開いていると口臭がひどくなったり、風邪も引きやすいです。 口呼吸をしているので顔の形も変わってしまいます。(アデノイド顔貌) 口が開いてしまう人は閉じることを意識するだけでだいぶ変わります! ・歯と歯は食べる時以外離す →歯と歯は噛みしめずに隙間を開けるって教わらなかったのでずっと噛み締めて10年間以上生きてきました。なので中学の時、エラが張っていて顔がすごく大きかったです、、😢(今も小顔ではないですが笑) その原因は常に噛み締めて、噛む筋肉(咬筋)が発達してたから。 咬筋が発達すると筋肉が増えエラが張って見えます。 しかも噛むときに頭にある側頭筋も使うので頭痛や肩こりの原因になっていいことはないです。 私は噛みしめる癖をやめ、3枚目のイラストのマッサージで人の顔になりました😂 ・舌は正しい位置に →大学に入ってから舌の正しい位置を知りました!知っている人って少ない気がする、、 2枚目のイラストの ①が正しい舌の位置です! 舌を鳴らす遊びって小学校の頃しませんでしたか?笑 カッって音を鳴らす時に舌を上顎にくっつける位置が舌の正しい位置です。 ②は前歯に舌がくっついている間違った位置です!私はずっとこれでした、、😭 これはほんとに最悪です。舌ってすごく押す力が強くて前歯の裏に当たると前歯が前に出てきて出っ歯になります( ´•ϖ•` ) 出っ歯になりかけると口元がもっさりして垢抜けないです。 ③は舌の位置が低すぎです! 最初に書いた口がぽかんと開いたままになったり、滑舌の低下、ひどい人は夜寝ている時に舌が喉に詰まることもあります。 夜寝ている時、無意識に噛み締めたり、歯ぎしりをしたりして顎にすごい負担がかかっています。 朝起きた時に咬筋をほぐすことでエラ張り予防ができ小顔に近づけます! [マッサージのやりかた] 3枚目のイラストで説明してあります! ①手をグーにし、拳の第2関節を顎につけ、フェイスラインに沿ってグーっとのばします。 (こっている時はゴリゴリしてめっちゃ痛いです笑) ②咬筋(顔に手を当てて噛み締めた時に動くところ)に指先を添え、円を描くようにマッサージします。時計回りに30回、反時計回りに30回くらいするとだいぶ顔のコリがなくなります。 私もまだまだなので横顔・口元美人を目指して頑張りたいです🐰💓 #小顔マッサージ#横顔美人 #口元#口の習慣#イラスト

続きを読む

ピックアップ記事

tobibiさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月22日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています