エチュードハウス所持色レビュー第2弾今回はプレイカラーアイズです🌟①ベイクハウスブラウンメイクがしたい方にもってこい!!なやつです☺︎ラメ5色とマット5色でバランスがとれたアイシャドウになってます🥺ナチュラルなメイクをしたいときにこれ使ってます🐬💕このアイシャドウパレットあれば何パターンも作れるのでおすすめ!②ピーチファームオレンジメイクとピンクメイク両方できます😆ちゃんとしたオレンジメイクというよりかはコーラルってぽいのかな?夏にぴったりなメイクが出来そう濃いめの色がたくさん入っててお気に入りです!個人的に好きなのは右から3番目の色です。発色がいいので盛れる、、、笑③チェリーブロッサムこれは一番使ってます笑春っぽいメイクにぴったり、、、締め色をブラウンにしてもいいし、theピンクなメイクもできるし天才パレット✨ラメ色が多いのでいろいろ使い分けできて便利ラメ7色、マット3色で構成されてます❤️ゴールドラメが多め!#エチュードハウス#プレイカラーアイズ#ベイクハウス#ピーチファーム#チェリーブロッサム#プチプラコスメ#韓国コスメ#コスメ大公開ウィーク
もっと見るETUDE プレイカラー アイシャドウの口コミ - *エチュードハウス プレイカラーアイズ ピーチファーム*
52
1
おすすめアイテムETUDE×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ETUDE | プレイカラー アイシャドウ | ”これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | ルックアット マイアイズ | ”欲しい色だけ気軽に買える1個¥500の単色アイシャドウ♪変わり種も気軽に楽しめる” | パウダーアイシャドウ |
| 506円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | ルックアット マイアイジュエル | ”うるさ過ぎない絶妙なラメ感!アイシャドウのベースや最後のアクセントとしても” | パウダーアイシャドウ |
| 638円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SUQQU | シグニチャー カラー アイズ | ”とにかくテクスチャーの質の良さが光る逸品…!!✨瞼にスッと溶け込むというか、粉がかなり軽やか。” | パウダーアイシャドウ |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | ”マットなカラーから繊細なラメまで。コスト以上のパフォーマンスで量も多いのでオススメ!” | パウダーアイシャドウ |
| 10,890円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 8,690円(税込) | 詳細を見る | |
LUNASOL | アイカラーレーション | ”見た目が華やか!ラメの輝きを楽しむことが前提で作られたカラー” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ パレット | ”発色柔らかめで調整しやすいし、これはデイリーに使いやすい🙆♀️綺麗な仕上がりが続きます✨” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
dasique | シャドウパレット | ”キラキラ感かつ上品な輝き♪粉質も◎ややしっとりしたテクスチャでお肌にしっかりと密着” | パウダーアイシャドウ |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
GUERLAIN | オンブル ジェ | ”美しい!上品さと大胆さを兼ね備えたアイシャドウ👏” | パウダーアイシャドウ |
| 10,340円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンパレット | ”粉質もパサパサしていないしっとりさらさらの粉質で、ベターザンアイズを持っている方なら想像のつくあのサラサラ感!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,410円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール バックステージ アイ パレット | ”全体的にしっかりめなカラーのパレットで、ハイライトに使用したカラーも重ねれば発色します。” | パウダーアイシャドウ |
| 6,710円(税込) | 詳細を見る |
Rさんの人気クチコミ
*水シャドウってどうなの??*フジコのシェイクシャドウ、水との2層になっていて振って使います🙆♀️なにそれ珍しい!と思ったのがきっかけで購入しました。水シャドウというくらいなので瞼にとっても密着してくれます。でも付けすぎるとヨレてしまうかも…塗り方は、点置きしてから指でポンポンとぼかしていきます。なので重ね付けしていくことで色の濃さの調節ができます🙆♀️少し乾いてからなら、上に違うアイシャドウを重ねることもできます。(粉質によっては合わないかもしれません)○写真2枚目・03フレンチピンク発色はすごく薄いのでベースに使うかなという感じです。もう少し色が出てくれるとありがたい笑・05ジュエルパーティーこちらは全色の中で最もラメが多いと書いてあったもの。程よいブラウンの発色で、メインとして十分使えます。キラキラ具合も使いやすい感じです。おすすめするなら05です!他にもカラー展開があるので気になった方は見てみてください😌#fujiko#フジコ#シェイクシャドウ#水シャドウ#アイシャドウ#コスメ大公開ウィーク
もっと見る68
0
- 2020.05.08
*パウダーでつくる眉毛*メイクの中でも難しいパーツ、眉。試行錯誤した結果、最近安定してきました。私は、自眉を活かしてパウダー(+ペンシル)で描いています、もし参考になれば幸いです🙌(アイブロウパウダーの色ですが、髪色に合わせるのが良いかなと思います、私は今ピンク系の髪色なのでこのカラーを使っています。)①アイブロウパウダーの濃い方の2色を混ぜ、眉尻を描きます。このとき、付属の細い方のブラシで描くと綺麗に描けます。(ケイトよりヴィセの方が付属のブラシは硬めです🙆♀️)②ブラシにあまりがあればそのまま、無ければ付け足しながら、中間、眉頭手前のあたりまで描きます。このとき、眉の下の方から描いていくと眉の下縁がはっきりするので綺麗です。ここで一旦、大きい鏡で眉の形を見ると良いです。③ここまで描いて色が足りない部分があるときは、ペンシルで少しずつ描き足します。(写真はペンシル不使用です🙆♀️)④アイブロウパウダーの1番薄い色を付属のブラシの太い方で取り、眉頭をふわっと描きます。このとき、小さい鏡から目を離して大きい鏡で眉全体の形と色のバランスをみると良いです。⑤最後に眉マスカラをします。自眉の色が浮いてしまうので、眉マスカラをした方が統一感がでます。自眉は軽く整える程度です。まだまだ発展途上の眉メイクですが笑、参考になれば嬉しいです😂オススメの眉の描き方あれば教えていただきたいです🙏*おまけ*ネットでセルフパーソナルカラー診断をしたらイエベ秋と出てきました🍁自分で合うなと思うカラーはイエベ寄りだと思っているのですが、やっぱり自信がないです😅#眉毛書き方#アイブロウパウダー#コスメ大公開ウィーク
もっと見る64
2
- 2020.05.03
・チェリーブロッサムアイシャドウパレット (2020JejuColorPicker)/innisfree・トゥインクルグリッター03/innisfree*innisfreeのコスメで一重/奥二重アイメイク*①アイホールにaのカラーを指でぬる②上瞼の目尻と目頭にcとdのカラーをブラシで混ぜてぬる(目尻は目の骨格あたりまで)③下瞼の目尻から黒目あたりまでc+dをブラシでぬる(ブラシの先を使って細く入れる、目尻の三角ゾーンは埋めます)④下瞼の目尻から黒目あたりまでチップを使って細くbのカラーを入れる⑤グリッターを下瞼の目頭から2、3点置きして指でポンポンと黒目おわりあたりまでぼかし広げる※アイラインを引くとよりはっきりした目元になると思います、アイシャドウだけで割と満足してしまったので写真では引いていません笑*レビュー*・チェリーブロッサムアイシャドウパレット (2020JejuColorPicker)/innisfree→コーラルピンク、くすみピンクなので意外と肌に馴染むピンク系アイシャドウ。ピンクメイク初心者さんにも◎かなと思います。しっかり発色してくれます。中央のザクザクラメ(多分ピンク系と水色系のラメ)がかわいいです、上瞼の中央にのせると◎その上の細かいラメのピンクも綺麗です、ベースや涙袋に。左上はマットないちごみるくのようなピンク。ベースに。右上(ラメ)と真ん中左(シマー)はオレンジ味の強いコーラルピンク系。真ん中右(赤)、右下(くすみピンク)、真ん中下(くすみピンクブラウン)はマット。赤はポイントとして使っています。下の2つはとても使いやすいです、上瞼のメインカラーとして、締め色として、下瞼の目尻に。右下は細かいラメの入った濃いブラウン。締め色に。・トゥインクルグリッター03/innisfree→とにかくキラキラさせたいときに使います笑涙袋に。(上瞼にもぬっても良さそうかも?今度やってみようかな)ベースの色はブラウン系ですが、ぼかし広げると色はそこまで感じないです。ブラシっぽい先端なのですが、直にぬるよりも点置きして指でぼかす方が綺麗に仕上がると思いました。(3ceのグリッターも個人的に気になってます!)*おまけ*はじめまして、Rです!ちょこちょこ投稿していけたらいいなぁと思っています、よろしくお願いします。今年こそパーソナルカラー診断してもらいたい…!#innisfree#イニスフリー#アイシャドウ#グリッター#一重メイク#コスメ大公開ウィーク#はじめての投稿
もっと見る60
1
- 2020.05.01
*アカリップおすすめ2色*あかりんプロデュースのコスメブランドBIDOLから出ている、つやぷるリップの個人的おすすめ色を2つ紹介します🙆♀️カラー展開10色の中から、・人を選ばない1番おすすめ色→08告白PINK・くすみピンクがかわいい→05やきもちPINK○写真2枚目(スウォッチ)08→コーラルピンク05→くすみピンクっぽく見えます。ティント効果のあるリップですが、強めにティッシュオフするとまぁまぁ薄くなります。(写真右)○写真3枚目実際に唇にのせたときの色味です。上→リップクリームのみ中→08告白PINK下→05やきもちPINKどちらもツヤが出て、08は薄く発色、05は08よりしっかり発色するイメージです。08はグレープフルーツの香りで爽やか、05はオレンジピーチの香りで少し甘めです。皮剥けはしなかったです🙆♀️*おまけ*最近08を毎日使ってます🙆♀️薄めの発色が好き、ピンクピンクしたカラーが苦手な方にオススメです🙆♀️#BIDOL#アカリップ#アカリンリップ#アカリン#コスメ大公開ウィーク
もっと見る59
1
- 2020.05.02
*濃くない!好印象アイメイク*無難で、当たり障りのない、好印象にしたいときのアイメイクです🙆♀️意識したのは、濃いアイメイクにならないこと!○使用コスメA:フジコ/シェイクシャドウ05B:イニスフリー/チェリーブロッサムアイシャドウパレットC:URGLAM/セレクトアイズYL1アイライナー:ラブライナーミルクブラウン○メイクプロセス①アイホールに、Aを点置きして指でポンポンと馴染ませる。②下瞼の目尻1/2にも、Aを点置きして馴染ませる。③上瞼の目尻1/3に、ブラシでとったBをアイラインのように塗る。④涙袋に、Cを指でのせる。⑤アイラインを目の形に沿って引く。(目尻のみでも🙆♀️ですが、ビューラーをしてマスカラ下地を塗ってから目の際にもアイライナーを塗っています。)(URGLAMのセレクトアイズは一日中だと少し落ちてしまったのが残念です…が白っぽく光らせたいときには良さそうな色です🙆♀️)参考にしていただけたら嬉しいです🙌#イニスフリー#フジコ#URGLAM#アイシャドウ#ラブライナー#アイメイク#好印象#一重#奥二重
もっと見る58
1
- 2020.05.23
*トーン ペタルエッセンス カラーバター*一回は使ってみたかったトーンのリップ!1番人気の05番を目指して買いに行ったものの品切れで、代わりに見せてもらった人気No.2の02番をカラーが良さそうだったので購入しました🙆♀️○スウォッチ(2枚目)赤とピンクとオレンジをいい感じに混ぜたような色かなと個人的に思います笑肌の色に自然と馴染む色です。写真では、ティッシュオフ後に割と色落ちしていますが、実際はもう少し色が残ってくれる印象です🙆♀️(2つ前に投稿したBIDOLのリップより色残りしてくれます)○その他(香りなど)香りは、theオーガニックという感じ。ツヤが出るので綺麗に仕上がるかなと思います!皮剥けしません🙆♀️#tone(トーン)#リップ #コスメ大公開ウィーク
もっと見る53
0
- 2020.05.05
商品詳細情報ETUDE プレイカラー アイシャドウ
- ブランド名
- ETUDE(エチュード)
- 容量・参考価格
- 1g×10色: 2,750円
- クールバレリーナ・ウォームトップカリスマ: 2,970円
- 取扱店舗
- 近くのETUDE取扱店舗はこちら
- バリエーション
- 商品説明
- 肌なじみの良い、鮮やかな発色で目元を華やかに彩る捨て色なしの10色アイシャドウパレット 異なる3種のテクスチャーを自由に組み合わせて、グラデーションも思いのままに。
- メーカー名
- アモーレパシフィック
- 発売日
- 2014/1/24(最新発売日: 2023/4/28)
- カテゴリ
- メイクアップ > アイシャドウ > パウダーアイシャドウ
このクチコミのコメント