マジョマジョのアイシャドウといえば単色が一番人気で、そちらもいくつも持っていますがアッシュ系のお色味が好きなのでBR799を購入し使用しています。一番上の段が粉とびを防ぐためのアイベースみたいになっていて全体にまず他に塗れば、発色も良くなるし粉とびも防げます。クールになりすぎない絶秒なアッシュトーンなのでちょっと大人っぽく仕上げたい方やアッシュが好きだけど難しいって方アッシュ系初心者の方にはすごくお勧めなカラーだと思います。アイシャドウベースになるものはテクスチャーがクリーム状でブルーシルバーピンクラメが入っています。ベースとなる色味が暖かみのあるピンクコーラルなのでなじみが良くかわいらしい印象に真ん中のアッシュのお色もグレーすぎず、アッシュの良さを残した感じになっています。締め色はきりっと仕上げたい方は太めにふんわり仕上げたい方は入れなくてもいいし目の際に少しだけ入れてもいいと思います。若干紫見を感じるブラウンでほんの少しだけラメが入っていてパールは控えめです。マジョマジョのアイシャドウではこちらが一番好きです。アッシュ系は得意、不得意、好みの激しい色味だと思いますがクールになりすぎず甘くなりすぎず絶秒なカラーだと思っています。左から上段の白のアイベース→左の色→真ん中→右の占め色基本的にパレットアイシャドウはリピすることがあまりないのですがこれはなくなったらリピすると思います。底が見えたら、もし廃盤が決まったらストックするアイテムですね♪#マジョリカマジョリカ#MAJOLICAMAJORCA#アイシャドウ#アイシャドウベース#プチプラ#プチプラコスメ#かわいい#アッシュ#クール#魅惑的#アイシャドウパレット#マジョルック(イルミネーター)
もっと見るキャンメイク パーフェクトブラウンアイズ(ジェル・クリームアイシャドウ)の塗る順番は?上手にアイメイクする方法「色味が絶妙の06番です♪カーキとかアッシュ..」
345
2
おすすめアイテムキャンメイク×ジェル・クリームアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | ウィンクグロウアイズ | ”色可愛いしラメ感綺麗だし発色良いし密着度すごいしヨレないしで良いとこしかなくて500円♪” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | アイシャドウベース | ”まぶたに塗ると、サラサラとパウダーのような質感に!密着してモチもよくなる♪” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジュエルスターアイズ | ”一度塗りで透明感のあるシアーな輝き、重ね塗りでギラギラとインパクトのある輝きに!” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 580円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
❀バンビ❀@sarhtoありがとうございます♥
Sarhto@bambi_s2楽しみにお待ちしております☆
❀バンビ❀@sarhto. 嬉しいです! KATEベストアイシャドウセレクションを 使ったアイメイクまた UPしますねー!
Sarhto@bambi_s2コメントありがとうございます┏○))ペコリ アイメイクを参考にさせて頂きました┏○))ペコリ
ぷぅぴぃ【LIPS agm】カーキとローズの組み合わせ最強❤❤
Sarhto@maimai0619今ミントグリーンや青み系流行りですよね(^^♪ 確かに深みのある色は春より秋向けですね☆ コスメも春コスメたくさん出てくるけどなかなか追いつけないですヽ('ㅅ' ;ヽ三 ノ; 'ㅅ')ノ
ぷぅぴぃ【LIPS agm】@sarhtoうんうん❤でもこの春、淡いパープルやミントグリーンが可愛い(。◕ ∀ ◕。)カーキは、夏と秋に大活躍︎💕︎💕
Sarhto@maimai0619あー、同じです(^^♪春コートや上着がカーキ色多しです( ´罒`*)✧
ぷぅぴぃ【LIPS agm】@sarhto分かるー❤カーキお洋服とかも好き(。◕ ∀ ◕。)可愛いよねぇ❤
Sarhto@maimai0619可愛いですよね(ˊᗜˋ) 最近は赤み系のアイメイクが流行ってますけど、やはりカーキやアッシュ系が1番好きです(°▽°)
ジェル・クリームアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
COSME DECORTE | アイグロウ ジェム | ”濡れ感、ツヤ感が欲しい!という方におすすめです!!🥰今流行りの、濡れ感のある目元に仕上がります♡” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 2,700円(税抜) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ クリーム | ”クリームタイプなのでグラデが作りやすいのも嬉しいです。” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
Elégance | レヨン ジュレアイズ | ”まぶたに乗せると瞬時にピタッと密着して寄れない崩れないラメ落ちしない✨” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | クリーム カラー フォー アイズ | ”光の当たり方によっても輝きが変わる繊細な偏光パール。スフレっぽくフワフワ♡” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
laura mercier | キャビアスティック アイカラー | ”こんなに滑らかに瞼をすべって均一に色がのるものは初めて♡繰り出し式なので削る手間もなくさっと使える!” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | クリスタルブルーム ジェリービジュー | ”大粒パールがふんだんに使われて、キラッキラが可愛い♡ラメ飛びも一切なく、1日中綺麗な発色!” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | ザ ベージュライブラリー アイシャドウデュオ | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
ETUDE | ディアマイ エナメルアイズ | ”「1000円以下で買える濡れツヤアイシャドウ」ペタっと瞼に密着、ラメ飛びしない!” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
AMOK | ソフトクレイビームアイパレット | ”粘土タイプのでやわらかい質感のアイシャドウなのでグリッターラメもラメ落ちなども気になりにくい!” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 詳細を見る | ||
ETUDE | ピクニック エアームースアイズ | ”ムースタイプなのでしっかり発色!ラメもぎゅぎゅっと詰まっていて可愛い♡” | ジェル・クリームアイシャドウ |
| 800円(税抜) | 詳細を見る |
Sarhtoさんの人気クチコミ
自分が持ってる日本のプチプラコスメのハイライター比較してみました♪他にも海外、デパコスも持っていますが、とりあえずプチプラ編です。今まで過去の記事に投稿しましたが、わかりやすくまとめてみました。それぞれの詳しいレビューが見たい方はそちらを探してみてください。ざっくり見たい方はどうぞそのままご覧ください。--------------まず、言わずと知れたセザンヌのハイライターピカン!とビームを放ちたい方向け、ミラーボール級です。毛の洗いブラシにとってさっとのせたら普段でも使えますがハイライト初心者さんやナチュラルメイクには不向きかなぁ?ポイントにづかいにお勧めです。光具合が一番落ち着いているのは03のオーロラミント。透明感を出したい方にもおすすめです。ただ、三つの中でラメが一番強いのでパール感でつやを出したいって方には不向きかな?自分はシャンパンベージュかオーロラミントをメイクに合わせて目頭やアイシャドウの真ん中黒目の上に入れています。ロゼベージュは色白な自分には濃いので夏に活躍かな~←あまり使ってないw--------------次にキャンメイクのハイライターセザンヌに比べたらナチュラルなので失敗はしないと思います。ホワイトは高さや明るくしたいところにさらっとのせせたり色白さんや透明感を出したい方用かと思います。ピーチベージュは健康的な肌色の方やナチュラルに艶を出したい方にお勧めです。色白さんだと色が浮く場合があるのでチークに重ねて使うのがベストだと思います。が、自分はやはり色が暗く現在あまり使用していません…(;'∀')ただ、夏には使いやすい色味なので出番があるかも💦去年発売したPW41のピンクのやつこれはチークとして販売されておりますがマットなチークのコンビで使う用途で販売されたような商品でマットなチークに艶出しやハイライトとしても使用できます☆ですが、セザンヌを購入してから自分はほぼ使用してません…。--------------最後にエクセルのハイライター上記の二つに比べたらちょっとお値段が高いですが、自分的には一番使いやすいと思います。自分はシルバーピンクとルーセントホワイトを購入してますがどちらもシルバーパールなので、もうちょっとなじむような色がいいって方はゴールドベージュもお勧め♪こちらのハイライトはパールよりラメでキラキラするタイプなので好き嫌いは分かれると思います。ただ、このラメも決して下品な光りかたではないのでラメが苦手じゃない方はこれが一番おすすめです。こちらは頬の高い位置にいつも使っています。この中で実際、使用頻度が一番高いものは?と聞かれたら…自分はセザンヌの01と03です。先にも述べたようにポイント使いではあるんですけどね。次は海外プチプラハイライトも順番に紹介したいと思います☆#ハイライト#プチプラハイライト#プチプラハイライター#比較#CANMAKE#セザンヌ#エクセル#キラキラ#プチプラコスメ#プチプラ#可愛くなる#かわいい#透明感メイク#透明感#華やか#メリハリメイク#ロゼベージュ#オーロラミント#シャンパンベージュ#ピーチベージュ#ルーセントホワイト#シルバーピンク#コスメ大公開ウィーク#パールグロウハイライト#セザンヌハイライト#CANMAKEハイライト#エクエクハイライト#エクセルシャイニーパウダー
もっと見る359
21
- 2020.05.02
色味が絶妙の06番です♪カーキとかアッシュとか、くすみローズ系のお色全般が好きなのでこちらの商品は自分にはドンピシャなうちの一つのパレットです。大人っぽくも大人かわいい感じにもできるパレットでパール感も派手過ぎず穏やか目で、ほのかなサテンのような質感のアイシャドウです。大人かわいい感じにしたいときは左下をベースに右下を中間、締め色には右上を☆ちょっとクールにしたいときは目じりに少し左上のカーキをブレンド♪最近はキラキラ系のシャドウも流行ってるけどオフィス、プライベート問わず使える色味で優秀でした。写真はスォッチは左上→右上→右下→左下の順番です♪ちなみに左下はちょっとクリーム状で濡れたような艶感がでます♪でもぬるとさらさらするのであまりよれもなし。廃盤になっちゃったみたいで…うーーん、残念。#CANMAKE#キャンメイク#アイシャドウ#パレットアイシャドウ#プチプラアイシャドウ#プチプラコスメ#オフィスメイク#ナチュラルアイメイク#大人かわいい
もっと見る345
2
- 2020.03.28
ベージュ系、ゴールド系のハイライトは結構手持ちにたくさん所持しているのでこちらのシャイニーパウダーはN01シルバーピンクとSN04ルーセントホワイトを購入しました♪粉質は柔らかくて、なぜかルーセントホワイトのほうが若干肌当たりが良いように感じました。気のせいかなぁ?あくまでも指で触った感覚なんですが…シルバーピンクもルーセントホワイトもシルバー系に光るのでどちらも光に当たると白めに光が出ます。ですがどちらも色味が肌から浮くってことはなかったです。ちなみに色白なほうなので、肌が暗めな方はゴールドベージュのほうがなじむかもしれません。パール感の中に小さなラメでキラキラするのでただ、ラメも細かくいやらしい感じではないのでとてもきれいに感じます。ラメの主張はそこまで激しくはないので普段使いにも向いています。でもラメ感が嫌いな方は好きじゃないかもしれませんN01シルバーピンクは色味がすごくいいです。ピンク味が濃すぎず薄すぎず何とも絶妙な色味で使いやすいです!#セザンヌの01番と02番をブレンドしてパール感を控えそこに細かいラメをのせたような感じです。SN04ルーセントホワイトはホワイトというより青みがかった白なので透明感をプラスしたいときに使えると思います♪最近出たセザンヌの03はグリーンですが、あれをもう少し青み気味でにラメはこちらの方が控えめな感じです。#プチプラで#キャンメイクよりももうちょっとキラキラさせたくて#セザンヌよりももうちょっと控えめなものを探している方にぜひとも試していただきたいです。プチプラでもちょっとだけお値段上がりますがすごくいいハイライトだと思います。ちなみに付属のブラシは普段自分は使ってませんがちょっとコシのあるブラシなのであまりガッツリ入れたくない方は付属のものではなくもう少し柔らかいブラシを使うことをお勧めします。#ハイライト#ハイライトハイライト#エクセル#パール#ラメ#シャイニーピンク#ルーセントホワイト#プチプラコスメ#ガチレビュー
もっと見る345
9
- 2020.03.14
年齢とともに悩みが深まるシミとくすみをWでケアし、透きとおるような輝く肌へと導く薬用美白化粧水と薬用美白ミルクのスキンケアブランド「Ms.White(ミズ・ホワイト)」美白有効成分プラセンタエキスが、加齢や乾燥によるシミ・そばかすを防ぎ、保湿成分(セイヨウオオバコ種子エキス、ウメ果実エキス)で、くすみにアプローチ。さらにうるおいを保つ3種のコラーゲン(保湿成分)とコラーゲン由来の美容成分(HAZUMI-HADAR:保湿成分)を配合し、透明感のある明るいハリ肌へと導いてくれるそうです。ローションはとろみのあるみずみずしいテクスチャーでお肌になじみやすく、化粧水だけでもぷるんとふっくら保湿力がありながらべたつきもなく、すごく使い心地がいいです♪その日のお肌の状態によって手で使用したりコットンで使用したりしていますが、朝はコットンで夜は手で付けることが多いです。ミルクはけっこう濃厚なこっくりとしたテクスチャーで出す時ボトルをトントンしながら出しています。濃厚なのでわりとべたつくのかなぁ?と思いきやしっとりもっちりするのに全然べたつかず、外側ふわすべ~内側モチモチな感触です♪保湿感がしっかりあるのにべたつかず、髪にベタってついたりしないのが嬉しい!薬用美白化粧品で、プラセンタエキスや保湿成分が豊富なものって結構、高いですが、さすがロゼット様、コスパが素晴らしい!なので惜しみなく使え、お手頃なので、お財布が苦しい時でも続けやすいのがいいですね♪自分はお顔のシミと特にくすみが気になるのですが、薬用ブライトニングミルクとセットで使い始めてしばらくたって、最近肌艶がよくて顔が明るく見えるねって職場の人に言われるのでこれのおかげなのかな?お手軽にブライトニングを始めたい方にはお勧めです♪#薬用美白#薬用美白化粧水#薬用美白乳液#美白ローション#美白ミルク#美白乳液#もっちり肌#くすみ肌#シミケア#くすみケア#ベタつかない#べたつかない#ブライトニング#プラセンタエキス#コスパ最高#toner#emulsion#lotion#化妆水#스킨#에멀전 #ロゼット#rosette#ミズホワイト#mswhite#美白#化粧水#乳液#monipla#rosette_fan
もっと見る311
1
- 1ヶ月前
シャイニーシャドウという名前の通りキラキラ感がすごいです♪最近はキラキラアイメークが流行っているので人気が高いようで購入してみました☆色味は一番人気のヌードピンク。ピンクなんだけどピンクピンクしすぎず、ヌーディーな肌になじむようなお色味なので大人かわいいくしたい方にも使いやすいと思います♪自分は主にアイメークのアイホール全体にのせてベースに使ったり涙袋の内側にポイントとして使用しています★細かいラメがたくさん入っているのでラメとびはしやすいかな…気になる方はアイペースを使うか、最後に密着させるフィックススプレーでキープするかするとよりきれいになるかと思いますが、自分は使わない派です・・・笑こちらだけベースにのせるとキラキラしすぎないのかなぁ?と、思われる方もいるかもしれませんがこちらの後に落ち着いた色味をのせたりぼかしていくと程よくキラキラがちらりちらりとのぞいてとてもかわいらしくも普段のオフィスメイクにも普通に使えます♪自分に合った適量を調整しながらのせましょう☆指やチップでのせるとキラキラ感が強いので控えめに載せたい方はブラシが良いと思います。ちなみに自分はアイホールは指塗りして涙袋の内側の部分はブラシで調節しながら塗ってます。黒目の上だけにキラキラ使いしても可愛いです☆単色だけど結構量が入っているのでなかなか減りませんがこれは使い終わって廃盤になっていなかったらまた購入したいと思ってます。アイスグレーも気になっているのでそのうち増えるかもしれませんが今のところ使いやすさでヌードピンクが一番おすすめです♪#エクセル#excel#アイシャドウ#単色アイシャドウ#シャイニーシャドウ#ツヤ#ラメ#シャイニーシャドウn#プチプラコスメ#キラキラメイク#キラキラ#コスメ#아이섀도우#글리터#반짝반짝#眼影#化妆品#sombradeojos#ombretti#きれいになりたい#pearl#glitter#brightercolor#monochrome#eyeshadow#cosmetics#可愛くなりたい#スウォッチ#ヌードピンク#エクセルシャイニーシャドウN#男ウケ#うるうる#人気#プチプラ#ガチレビュー
もっと見る308
7
- 2020.03.21
シートマスクは大好き!一箱に個包装で三枚入っています素肌をもっと好きになるプレミアムマスク。若い肌特有の悩みに特化した、プレミアムケアを実現するフェイスマスクだそうです♪毛穴肌、肌ひきしめ、キメを整えるモモタイプを使用しました。他にもいろんな種類があってお肌の悩みに応じたマスクが選べます★自分は若くはないですが。。。毛穴やキメが荒く、とにかく毛穴悩みが多いのでこちらはすごくあっているかと思いました。その日のお肌の悩みでシートマスクを選びたいのでいろいろ種類があるのがとてもいいです。毛穴を目立たせなくする植物由来の成分が配合されているようでんも~お願い、毛穴ちゃん消して~って私にはぴったりのアイテム♪余計なものを添加していない肌に執ような植物由来のエッセンスがシートマスクにたっぷり含んでいて、シートマスクもすごく肌にのせやすくて密着力も高いです♪シートの肌当たりが良くて付け心地もとても良いです。香りもほぼ感じられないので香りが苦手な方もお使いいただけると思います。今は花粉でお肌も荒れがちだし荒れがちなお肌を保湿しつつ毛穴ケアをしてくれるのが本当にうれしい☆マスクは5分置いてはがして、はがしたマスクでお顔全体を撫でて首デコルテまでふきふき♪こちらはべたつきが全くなく、さらっとしています。さらすべな感じの仕上がりです♪保湿したけど、べたつきが嫌って方にもおすすめです!#シートマスク#フェイスマスク#スキンケア#スペシャルケア#毛穴ケア引き締め#毛穴ケア#毛穴レス肌#肌のキメ#ぴったり密着#保湿#ガチレビュー#提供_ピュアスマイル
もっと見る308
20
- 2020.03.20
商品詳細情報キャンメイク パーフェクトブラウンアイズ
- カテゴリ
- ジェル・クリームアイシャドウ
- 容量・参考価格
- 生産終了
- 発売日
- 2010/4/6
- ブランド名
- キャンメイク(CANMAKE)
- メーカー名
- 井田ラボラトリーズ
- 商品説明
- なりたい表情を演出できるブラウン好きの為のブラウンパレット。クリームアイベース1色+パウダー3色で理想の目元になれます。さりげないミラー付。
- 色
- 01 ディープブラウン
- 02 ナチュラルブラウン
- 03 グリッターブラウン
- 04 スウィートブラウン
- 05 スキニーブラウン
- 06 アンティークカーキ
❀バンビ❀はじめまして! たくさんのいいね ありがとうございます♥