初めてでも簡単!究極つり目でもケバくならずにぱっちりアーモンドアイになれるアイメイク👁✨
はじめまして!cahoと申します( *˙˙*)
今回は初心者向けの、特につり目の方にぜひやってほしいアイメイク方法です😂
私は生まれつきの一重&つり目な上に目自体も小さいため、よく睨んでいると思われることが多く目がとてもコンプレックスでした。
メイクでどうにかぱっちりお目目にしたい!と思い試行錯誤を重ね、最終的にたどり着いたアイメイクをご紹介します。
全部プチプラコスメなのでお財布にも優しい!
🍀使用するコスメはこちら👇👇
ஐパーフェクトマルチアイズ 01(CANMAKE)
ஐ描く二重ライナー(CEZANNE)
ஐラブライナーリキッド ブラウン(msh)
ஐクイックラッシュカーラー(CANMAKE)
ஐロング&カールマスカラアドバンストフィルム ブラウン(ヒロインメイク)
ஐお好みのビューラー(私はアイプチの「フィットカーラー ひとえ・奥ぶたえ用」を使用しています)
🍀+α
ஐ まつげくるん EH-SE10P(Panasonic)←カールキープしたい方におすすめ👍
ஐ大きめのアイメイク用ブラシ(100均のものでOK)←ベースを塗るためだけなのでなくても大丈夫😌
ஐアイプチ(おすすめはアイトークorアイビューティーフィクサー)←とにかくアイトークのプッシャーがおすすめ!
ஐカラコン(ナチュラル系のフチなしブラウンがおすすめです👍)
🍀How to make 👀❓
(⓪カラコンは最初に装着しましょう)
①アイメイク用ブラシ(指でもOK)にアイシャドウの左上のベースをとり、アイホール全体に塗ります。
②アイシャドウの付属のチップの先端に右上と左下のカラーを混ぜてつけ、目尻の3分の1からオーバー気味にアイラインを引くようなイメージで影を描きます。
③②と同じ色を付属のブラシにとり、先ほど描いた影と目尻の下を埋めるようにアイシャドウを塗ります。
④描く二重ライナーを使ってダブルラインを引きます。(②で引いたラインに合わせるようにオーバーに引くとデカ目になります!)
⑤付属のブラシに右上のカラーをとり、二重幅に目頭から目尻にかけて塗っていきます。
⑥描く二重ライナーを使って涙袋の影を描きます。指か綿棒を使ってぼかしましょう👍
⑦チップの表面に左上のベースカラーをとり、涙袋に塗っていきます。
⑧ラブライナーを目尻の3分の1からオーバー気味に引きます。(目のラインをそのまま延長するイメージで跳ね上げない!)
⑨アイプチを塗って乾かし、プッシャーを使って二重を作ります。(バレにくいアイプチのやり方は別に投稿します😌)
⑩ビューラーで根元からまつ毛を上げます。
クイックラッシュカーラーを使いまつ毛のカールを固定します。
⑪ブラウンマスカラをつけます。(目の下のまつ毛にもつけるとデカ目効果UP)
(⑫ホットビューラーを温めて、カールを固定するようにまつ毛をあげます。)
完成です✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
🍀point
ஐ②と⑧で、目頭と高さが平行になるように描くと綺麗なアーモンドアイになります👍
ஐアイシャドウは手で塗るとつきすぎてしまうことが多いのでブラシの方がおすすめです!
ஐアイシャドウの濃さやアイラインの長さが左右対称になっているかこまめにチェックすると綺麗な仕上がりに😳
ஐアイラインやマスカラは黒でもOKですが、ブラウンの方がケバくなりにくいです👍
ஐ最初は工程がめんどくさいと思うかもしれませんが、慣れればこっちのものです😌←
今回はナチュラルにアーモンドアイになれるアイメイクをご紹介しました!よかったら❤&📎&コメントしてくださると嬉しいです☺
#はじめての投稿
コメント