excel「ロング&カラードラッシュ」LC03話題のエクセルのマスカラ!🌳わたし的にこのマスカラはカールキープ力が強い!これが素晴らしい!今の時期はマスクしてて、蒸気がまつ毛にあたっててもあまり下がってこない!🌳若干細かい繊維が入っているので、まつ毛も綺麗に伸びる!私はマスカラがダマになるのは許せないタイプなんだけど、繊維が細かいからか全然ダマにならずにスッと伸びる。すごい。綺麗な元から長い自まつ毛みたいに見える。🌳ただこのマスカラ、ボリューム感はあまり出ないかなーというのが星を1つ減らした理由。スッと綺麗に伸びるけど、量が増えた感じはしないかなー。。🌳このマスカラのなによりの特徴はカラーマスカラってところ!私が持ってるのはプルーンの色味なんだけど、見た感じは普通に黒。でも、なんか透け感がある!!これがすごくかわいい。アンニュイな顔になれる、!#エクセル#マスカラ
もっと見るexcel ロング&カラード ラッシュ(マスカラ)の口コミ「こんにちは、よつはです。今回は好きな人が待..」
35
1
おすすめアイテムexcel×マスカラ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
excel | ロング&カラード ラッシュ | ”色もさることながら、カールキープ力も抜群!繊維入りでまつ毛も自然にスッとのばしてくれる” | マスカラ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | デュアルカラーマスカラ | マスカラ |
| 生産終了 | 詳細を見る | ||
excel | ロングラスティングマスカラ EX | ”汗・皮脂・水をはねかえす <コートポリマー処方>。根元から塗れるスリム成型ブラシ◎” | マスカラ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
マスカラランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | クイックラッシュカーラー | ”この1本でまつげをカールキープ&アップ!まぶたへのにじみも防止” | マスカラ下地・トップコート |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | ”カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
デジャヴュ | 塗るつけまつげ ラッシュアップ | ”細くて短いうぶ毛レベルのまつげにもしっかりと絡む液で、見えないまつ毛まで際立ててくれるんです♡” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ettusais | アイエディション (マスカラベース) | ”下がりやすい睫毛を上向きに保ってくれるマスカラ下地♡白くならないのでこれひとつでもok!” | マスカラ下地・トップコート |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | ロング&カールマスカラ スーパーWP | ”ボリュームも長さもばっちりで滲まないし カール力もしっかり!” | マスカラ |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | マイクロマスカラ アドバンストフィルム | ”まつげのキワからしっかりと塗りやすい形◎塗り残しがちな目頭・目尻のまつげにも!” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
mude | インスパイアカーリングマスカラ | マスカラ |
| 詳細を見る | |||
キャンメイク | クイックラッシュカーラー ロングマスカラ | ”繊維が入っているので長くてフサフサなまつ毛が作れます!!” | マスカラ |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
ettusais | アイエディション(マスカラベース) リッチスタイル | マスカラ下地・トップコート |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | ||
WHOMEE | ロング&カールマスカラ | ”カラーだけではなくカールキープ力、滲みにくさも◎ちょっとずつ集めたくなるマスカラ♡” | マスカラ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |
よつはさんの人気クチコミ
こんにちは、よつはです。今回はとっっっても可愛いアイシャドウ、クリオのプロアイパレット、3号コーラルトークの紹介です。よければご覧下さい。こちらのアイパレット、きっとメイク好きな方なら知らない方はいないのではないかという程人気のものですよね!わたしもずっと欲しくて、最近ようやく手に入れました!!わたしは自己診断でイエベ春なのでコーラルトークにしたんですが、このアイパレット、マジでめちゃくちゃ可愛いです…!全体的にピンク寄りのコーラルの色味で、マット5色、パール2色、ラメ3色のパレットとなります(パールとラメ間違ってるかも、、)。マットの色味も可愛く、パールもとても綺麗に塗れるのでおすすめなのですが何よりわたしがおすすめしたいのはこのラメ!4枚目の動画を見て頂けるとわかると思うのですが、この!多色ラメ!素晴らしくないですか?!?!気付いた瞬間あまりにも感動して可愛くて最近はずっとこれです……かわいい……。クリオと言えばラメ、ということで元々ザクザクラメの方を期待していたのですが、完全に思わぬ伏兵でした。上の左から2個目3個目のラメが可愛すぎる。見た感じ、2個目はホワイトベースにピンクや紫、イエローラメが入っていて、3個目はオレンジ寄りコーラルベースに緑やピンク、紫やゴールドのラメが入っていてとても可愛いです!!特にわたしのお気に入りは緑ラメが可愛い3個目……最高……。ザクザクラメの方も塗ってみるとかなりピンク感が強く、粒の大きさの違うラメが入ってるのでギラギラになって可愛いです☺️暗い色の方はラメなのかパールなのか分かりかねてるのですが、シルバーラメですね。濃い色にシルバーラメがさり気なくキラキラしてて、こちらも可愛いです!そんな訳で、このとっても可愛いアイパレットを使ったアイメイクをしました!今回はピンクよりオレンジ寄りのコーラルにまとめたかったので使用した色味も比較的ピンクじゃないものを使っています。手順は画像にある通りで、わたしは縦横グラデが好きなので今回もそうです……涙袋にもラメを使用していて、追加でセザンヌのトーンアップアイシャドウのローズブラウンの色味も加えています。アイライナー→セザンヌ極細アイライナーRのブラウン目頭切開など→ケイトダブルラインエキスパート涙袋の影など→ちふれペンシルアイライナー繰り出しマスカラ→ケイトラッシュフォーマークリアのブラックメイクは、こんな感じです。ほんとにほんとにこちらのアイパレット可愛いので是非みなさんに見てもらいたくて投稿しました…!実物もっと可愛いので是非…!店頭で見てみてください…!!たぶんあるので……!!それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!もしまたお会いすることがあれば、その時に。かわいくなりたいみなさんが、幸せに過ごせますように。
もっと見る65
10
- 2019.12.13
初めまして、よつはです。LIPPSには初めての投稿となる今回は、メイク前のスキンケアとベースメイクについてお話したいと思います。よければご覧下さい。まずわたしの肌についてですが、サムネにも書いてる通り「少し敏感肌」で「少し乾燥肌」です。エタノール系がダメで、刺激の強すぎるものもダメ。鼻辺りは汗をかくので正しくは混合肌ですが、きちんとスキンケアをしないと頬の乾燥崩れが酷い。また、乾燥で肌荒れも起こしやすいですが、油分の多く含んだものを使うとすぐニキビが出来ます。その上きちんと洗顔しないと汚れのせいで肌荒れしますし、肌荒れを起こしやすいので防止の化粧水などを使うとエタノールや刺激で逆にニキビだらけになります。そんなわたしのいろいろ試してやっと辿り着いた乾燥しないメイク前のスキンケアは、洗顔→ビオレおうちdeエステスキンケア前→冷やした精製水でコットンパック化粧水1→アベンヌウォーター2→ももぷりパック→なめらか本舗リンクルシートマスクNクリーム→ネイチャーリパブリックスーパーアクアマックスコンビネーションウォータリークリームそしてニキビの部分にライオンのペアアクネクリームWを塗っています。今回はスキンケアがメインではないので詳しいことは省きますが、なめらか本舗のパックを使うようになってから確実に肌の調子がよくなり、乾燥崩れを一切しなくなったので本当におすすめです……!エタノールを少し含んでいますが、わたしはリピ3個目くらいで肌の調子に悪いところはありません。スキンケアが終わりましたら、わたしはすぐにメイクを始めたり時間を置いたりまちまちです。でもすぐにした方が密着力がいいかな?と思います。使用するものは下地→セザンヌuvウルトラフィットベース(ベージュ)セザンヌ皮脂テカリ防止下地(ピンクベージュ)ケイトスキンカラーコントロールベース(緑)コンシーラー→Borica美容液カラーコンシーラーザ・セム速乾性コンシーラー(1.5)ファンデ→ケイトシークレットスキンメイカーゼロ(02)パウダー→キャンメイクマシュマロフィニッシュパウダーMO個人的にいろいろ試して思うことは、ベースメイクはとにかく薄く、隠しすぎないことが大事!なのでわたしは全ての工程で水を含ませたスポンジを使用し、厚塗りにならないように薄く広げています。まず下地ですが、わたしは乾燥肌なので下手に皮脂テカリ防止下地を使うと崩れますし肌が死にます。なので季節問わずセザンヌの保湿下地を1番初めに塗るようにしています。手の甲に出して肌の温度で温めてから、5箇所くらいに乗っけて、そこから水を含ませたスポンジで広げていきます。わたしが使っているものはベージュで、肌荒れが酷くない時はこれひとつでいけるんじゃないか?と錯覚するくらいは結構保湿もカバーもしてくれます(錯覚なので無理です)ですがわたしは混合肌でこれだけだと鼻周りが崩れてしまいますので、Tゾーンと唇の下だけセザンヌの皮脂テカリ防止下地を、指で広げた後水を含ませたスポンジで馴染ませていきます。それから肌のカラーコントロールとしてくま消し、赤み消しのためにケイトのスキンカラーコントロールベースを付けるのですが、こちらはコンシーラーのBoricaのカラーコンシーラーの緑側でも大丈夫です。わたしは元々そちらを使っており、Boricaの方は黄みよりの緑で光でクマを消してくれる感じで、わたしみたいな元々クマが濃くはない人間にとってはもってこいのものでした。それがなくなってきたのでケイトに変えたのですが、ケイトの方はクマ消しに加えてツヤ感が高く毛穴を埋める効果もあるかな?という感じです。赤みも薄めてくれて、乾燥する感じもないのでこのまま使っていこうと思います。続けてBoricaのカラーコンシーラーの紫側を、普段ハイライトをつける場所にツヤ感とトーンアップ目的で塗っていきます。カラーコントロール2つはまず少量を指で塗り、それからザ・セムのコンシーラーをクマや眉毛の上、隠したいところにつけたあとスポンジで叩き込むように塗り、先程のカラーコントロールのところも馴染ませていきます。ちなみにわたしはあまりニキビの上にはコンシーラーを塗らないようにしています。悪化が怖いので💦肌荒れは隠したくなると思いますが、個人的には下手に隠しても崩れた時汚かったり悪化したりするのでおすすめはしません。コンシーラーはにきび跡や、あとはファンデを鼻に塗らないので鼻に塗っています。次にファンデですが、わたしはケイトのシークレットスキンメイカーゼロを少量手の甲にだし肌の温度に馴染ませたあと、ほっぺたとおでこの中央にのみ塗っています。すぐに密着するので適量指でとったら片方の頬におき、スポンジで広げる。もう片方の頬もおでこも同じです。部分的にしか塗らないのは、肌荒れ防止と肌を綺麗にするためです。とりあえず頬とおでこの三角ゾーンが綺麗なら肌が綺麗に見えるって聞きました。最後にパウダーですが、ファンデを部分的にしか使わない代わりにパウダーは鼻中心に全体的に塗っていきます。わたしは付属のスポンジでつけた後、シェーディングなどの粉物をつけ、水を含ませたスポンジのまだ下地などがついておらず水分が残ってる面で顔全体を叩いて粉物も馴染ませます。マットが好きな方はいらない工程かもしれませんが、乾燥が怖いのでわたしは必ずしています。これで完成です!元々わたしはかなり乾燥崩れや毛穴崩れに悩まされていたのですが、今では朝から深夜までつけっぱなしでもテカリが気になるだけで崩れはほぼ気にならなくなりました。むしろ馴染んで綺麗に見えるくらいで、肌が前より綺麗になったのもあるかもしれませんがおすすめのベースメイクです。ですがベースメイクは人によってかなり差が出てきますので、少しの参考にしてもらえればな、と思います!それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。今回はベースメイクメインでしたのでスキンケアは詳しく書きませんでしたが、また別にスキンケアについても投稿する予定です。今はだいぶ良くなりましたがずっと肌荒れに悩んでいるので、その悩みいろいろと試した結果が誰かのためになればな、と思っています。次も機会があれば、読んでくださると嬉しいです☺️ではまた!#はじめての投稿
もっと見る62
3
- 2019.11.12
こんにちは、よつはです!すごく感激したので真っ先に書きますが、これめ〜〜〜〜〜〜〜〜ちゃくちゃいいです!わたしは元々結構髪質の固い絡まりやすい髪の毛で、それがずっとコンプレックスでここ2.3年でシャンプーやトリートメントを変え、その時点でだいぶ髪質は改善され今では長さがボブなこともあり、くしでとかさなくても絡まらずさらっと指が通るようにはなっていたのですが、今回これを使ってほんとに感激しました!それまでモモリのヘアミルクを使っていて、それも充分よかったのですがドラッグストアでこちらのシャンプーなどを見てデザインに一目惚れ。はちみつ成分の1000円くらいのシャンプー、絶対良くないはずがない!と思いとりあえずシャンプートリートメント、そしてこちらのヘアミルクのトライアルセットを購入してみました。そしたらびっくり!!もちろんシャンプートリートメントもとてもよかったのですが、特にヘアミルクに感動しました…明らかに今までと髪の質感が違う。なんか…ふわふわしてる……サラサラで……ふわふわ……子供の髪の毛……ずっと触っていたくなる……!!母親にも「見ただけで髪の毛ふわふわなのわかる。巻きの出方も綺麗」と言われ、感動そのまま、速攻で単品購入しました。個人的にはライン使いよりもわたしが今使ってるジュレームのシャンプーコンディショナー、パンテーンのトリートメントの後の方がさらさらふわふわになったかな?と思うのですが、確証はないです。わたしは肩までのボブで髪の量は多め、3プッシュくらい使ってます。香りは結構強めで、ヘアミルクにしては香りが残る方かな?と。髪質に悩んでる方にはまずシャンプーやコンディショナー、トリートメントを変えることをおすすめしますが、更に綺麗で触り心地のいい髪の毛を求める方にはこちら、とてもおすすめです!見た目も可愛いのでテンションもあがりますし、1000円くらいなので洗い流さないトリートメントとしてはお安い方かなとも思います。もちろん個人差はあると思いますが、この感動…他の人にも味わって欲しいです笑ちなみに画像の髪の毛は、お風呂上がりにドライヤーで乾かして直後です!それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。また次の機会に!
もっと見る59
3
- 2019.11.20
こんにちは、よつはです。今回は好きな人が待ち合わせ場所に来なくて泣きそうになりながら衝動買いした思い出の(?)マスカラ、Excelのロング&カラードラッシュLC03プルーンをおすすめしたいと思います!よければご覧下さい。まずおすすめポイント1!色!わたしは元々目が小さく、あまりピンクなどのマスカラを使うとまつ毛の存在感が少なくなりあれ……?となることが多いです。茶色も抜け感があり過ぎて、、でも黒だときつくなり過ぎる、、そんなわたしにこの色味、めちゃくちゃぴったりでした!画像を見て頂ければわかる通り、ほんのり赤み、でも赤って言うほど赤くない。黒と言うより濃いめのグレーに赤みが混じった感じで、茶色やカラーマスカラよりはまつ毛が目立つけど程よく抜け感があり、優しげな目元になるのでとても良いです。おすすめポイント2!繊維!マスカラで重視するポイントは結構人それぞれかな?と思います。カールキープ力であったり、どれだけ長くしてくれるかだったり。わたしの場合は、まつ毛美容液を使用していることもありまつ毛が多いのであまり量を増やすことは求めていません。長さも程よく出ればいいかな?くらいなのですが、こちらのマスカラは繊維は入ってるのですがヒロインマスカラのようにバッサバサではなく、ほんとに程よ〜〜〜〜〜く伸びて、増やしてくれます。カールキープ力もそこそこあり、少なくとも普段使いにはとてもいいかなと思います。おすすめポイント3!軽さ!先程ヒロインマスカラの名前を出しましたが、ヒロインマスカラ、好きなんです。カールキープ力すごいし、長くなるし。……でも重いんです、、。わかってくれる方はわかってくれると思いますが、ヒロインマスカラ、そこまで嫌!となる程ではないにしろ重いんですよね。わたしはしばらくクリアマスカラを使っていた期間があるのでさらに重たく感じてしまいます。ですがこのExcelのマスカラは、繊維も入っている中とても軽い方だと思います。着け心地が柔らかくわたしはとても好きです!画像1枚目が比較なのですが、上がマスカラなしでビューラーした画像、下がマスカラした後です。マスカラひとつでこんなに変わるの?ってレベルで変わってませんか??下まつげも伸びてますし、液をつけるところも(名前がわからない……笑)割と細身で塗りやすいです。もしよければ1度手に取ってみてください!︎💕︎それでは読んで頂きありがとうございました!また次の機会に!よつはでした!
もっと見る35
1
- 2020.02.09
商品詳細情報excel ロング&カラード ラッシュ
- カテゴリ
- マスカラ
- 容量・参考価格
- 1,500円
- 発売日
- 2019/10/15(最新発売日: 2021/4/20)
- ブランド名
- excel(エクセル)
- 取扱店舗
- 近くのexcel取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 常盤薬品工業
- 商品説明
- 【ポイント】 1.日常使い出来る洗練されたダークなニュアンスカラーマスカラ 2.繊細ロングなまつげを実現し、夜まで上向きのまつげをキープ 3.マスク着用で目元に視線が集まる今、ほんのりと目元の彩りを楽しめる
- ランキングIN
- マスカラランキング第19位
- 色
- LC01 ダークウォルナット
- LC02 クランベリー
- LC03 プルーン
- LC04 グリーンオーシャン
- LC05 オレンジピール
- LC06 フローリスト
- 成分
- 【LC01~LC04共通】イソドデカン、 トリメチルシロキシケイ酸、 タルク、 メチルトリメチコン、 合成ワックス、 ミツロウ、 パルミチン酸デキストリン、 セレシン、 マイクロクリスタリンワックス、 イソステアリン酸、 カルナウバロウ、 ナイロン-6、 シリカ、 アセチルテトラペプチド-3、 ビオチノイルトリペプチド-1、 オクタペプチド-2、 BG、 アカツメクサ花エキス、 グリセリン、 デキストラン、 トコフェロール、 パンテノール、 ポリエチレン、 ワセリン、 水、 フェノキシエタノール、 (+/-) グンジョウ、 マイカ、 酸化チタン、 酸化鉄
このクチコミのコメント