🌼vecuaハニーラスター🌼ゆうこすちゃんがオススメしていてとても気になったので購入しました!✨ミルトニアが欲しかったのですが、欠品中だったので今回は私はエリザを購入しました!エリザはパールが入っていて、単体でつけてみると薄いピンクって感じでした🌸私は赤系の口紅の上から塗っているのですが、口紅の上からでも美容成分が唇に浸透してすごくつやつやになるし、使い始めた日から皮むけがほとんどなくなりました!😳つけた瞬間のテクスチャーは少し重いベトっとした感じがするのですが、2分くらいたつと自然になじんで軽くなります!#vecua#ハニーラスター#ゆうこす
もっと見る【新色レビュー】ハニーロア ハニーラスター r(リップグロス)の口コミ「くちびる弱い子ちゃんの救世主!ゆうこす現象..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
リップグロスランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオール アディクト リップ マキシマイザー | ”乾燥対策にも◎これ1本でうるツヤなぷっくり唇をゲット!” | リップグロス |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | デュイフル ウォーターティント | ”潤いが長続きします! 透け色ですが、重ねればパキッと仕上がるので調整しやすいティントだと思います!!” | リップグロス |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
HERA | センシュアルスパイシーヌードグロス | ”スタイリッシュなカラーで、澄んだ発色なので唇本来の魅力をより一層引き立ててくれる!” | リップグロス |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティングウォーターティント | ”名前の通り水の膜が張ったようなティント。透け感のあるティントなので調節もしやすい!” | リップグロス |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CLARINS | コンフォート リップオイル | ”唇にぴたっと膜を貼るようにフィット👌グロスとは違うぷるぷる感で、オイルだけどすごく使いやすい。” | リップグロス |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
Celvoke | エンスロール グロス | ”適度なむっちりねっとり感で、高発色も相まってこれだけで見栄えします” | リップグロス |
| 3,024円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク ムード グロイ ティント | ”まさに水彩画のような透け感のある発色🎨ティッシュオフ後も色もツヤもバッチリ💄” | リップグロス |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティング ウォーターグロス | ”ぷるんと感がすごい!!!!ベタつきはなく、サラッとした軽めのグロス。ツヤ感の持続力も◎” | リップグロス |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | リップコンフォートオイル | ”すごくサラサラしていて、べたつかないのでリップクリームみたいな感覚で使える♪” | リップグロス |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | コンフォート リップオイル インテンス | ”さらっと塗れて、 唇にフィットしているような質感。高発色でベタつかず、キレイなツヤが出ます✨ .” | リップグロス |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る |
藤波さんの人気クチコミ
ハニーラスターの新色に一目惚れしたんで買ってきました。🍅ハニーロアハニーラスターr23ネリネサイトの説明は、『パールを配合した透明感のあるグレイッシュピンク。立体感を作りながら、涼やかな大人ナチュラルな表情に。』となっています。以前、今はもう廃盤になってしまった02エリザをご紹介しましたが、今回ご紹介するネリネも、エリザと同じくパール配合のお色味です。それぞれ、蛍光灯の下で、ふたつ並べて撮った写真のが1枚目。よーく混ぜて手の甲に出したのが2枚目。ネリネは、パッと見エリザよりもかなり深いこっくりとした色ですが、肌に載せると結構淡めのお色味。ハイ可愛いーーーーーーーーー発色具合や偏光パールなどは似てますが、色味自体はグレイッシュピンクの名の通り、ネリネの方がワントーン暗めの色味になっています。保湿力は言わずもがなです。もっちりふっくら。パール配合なので、パッと華やいで見えます。マスクなのでまだまだリップの出番は少ないですが…ハニーラスターはとにかく唇に優しい成分でできてますので、ちょっと唇に血色欲しいなあなんて時に気軽に使える商品。お家デートの時なんかに積極的に使えそうですよね。(あとはちみつでめっちゃ美味しそうな匂いするし…)ここから先は素人意見なのでいらない!って方はキリトリ線まで飛ばしてくださいね〜✄------キリトリ------✄ネリネはイエベ春さん向けと書かれたサイトと、ブルベ夏さん向けと書かれた投稿を見つけたのですが、🍅色味がグレーがかっている🍅青みが控えめ🍅パールが結構ゴールド系の光り方をするので、くすみがそこまで苦手じゃないイエベ春さんもしくは、オレンジとゴールドに拒否感がないブルベ夏さんが似合うんじゃないかなー、って感じです。リップグロスなので、下地に自分に似合うカラーを仕込むとまた違った発色になりますよん。藤波はパーソナルカラーしてませんので、ネリネもエリザも好きな色だから似合うって信じてつけてます♡自分が可愛いって思えたらそれでいいんや!!仕事につけてくわけじゃねえし!!✄------キリトリ------✄コロナも続いていますので、リップ主体のメイクをする日はまだまだ先になりそうですね…マスク外して外を歩きたい!ワクチン接種も進むそうなので、少しは安心できるかな…。#リップ#グロス#ハニーロア#ハニーラスターr#蜂蜜#敏感肌
もっと見る83
1
- 2021.05.02
パープルシャドウ難民が激推し!?excelリアルクローズシャドウ2020春限定色レビュー!昨日の今日でおはこんにちこんばんは、藤波です。先程の投稿に引き続いて、excelのリアルクローズシャドウのレビュー♡今回は2020春の限定色のご紹介でーす!!私の母はパープルのアイシャドウが大好きなんですが…最近はしっくりくるアイシャドウがなく、買ってはなんか違うなあ、これも違うなあ、と迷ってばかり。デパコスだとお色味がしっくりくるものもあるようなのですが、母はあまりコスメにお金をかけたくないタイプ…。何とかプチプラで済ませたがる。そして母は薄づきアイシャドウがめちゃめちゃ好き。条件満たすやつはなかなか無くて…そんな母が一目惚れしたのが、この子でした。🍅excelリアルクローズシャドウCS10オーロラプリーツ『薄づきなのにふんわりと綺麗に見せてくれるし、粉質が良いのかな?色落ちしないのがいいね!この色お母さん好き〜』とのこと。私も使ってみましたが、思ったより紫が主張しすぎないので、とても使いやすい。シルバー系のラメですし、特に上の銀色カラーはブルベさんは大得意のカラーだと思います。涙袋に使ったらお目目うるっうるになる。かわいい。excelのHPでモデルさんが使用していたイメージ図は、もう少し紫がはっきりと発色している気がするので、単にパーソナルカラーの問題ということも…。腕にスウォッチもしてみましたが…茶色以外見えねえ…(ちなみにですが、母はおそらくブルベ夏。はっきりした濃い紫は逆に顔色が悪く見えてしまうタイプです。)2連続でリアルクローズシャドウのレビューでしたが、いかがでしたでしょうか?しかし母よ、なぜ限定品に目をつけてしまったんだ…店頭から在庫消えたら、またパープルシャドウ難民に戻るのが目に見えてる…。お給料入ったらストックを買う!と意気込んでますが…どうなる事やら苦笑次回は大学に入ってから愛用しているD-UPの商品をレビューしたいなーと思ってます!皆さんの健康と美容の手助けとなれますように!またお会いしましょう(*॑꒳॑*)っ⌒♡。.
もっと見る79
0
- 2020.06.02
中学、高校生さんも必見?目指せふわっとすっぴん美人!な毎日メイクこんにちは、藤波です!前回は初投稿にも関わらず、ハートつけてくださった人がいらっしゃって…。とても嬉しいです、ありがとうございます⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*今回は、私が高校時代よくやってた、肌に負担をかけない、すっぴん風メイクをご紹介したいと思います!私自身が敏感肌の乾燥肌ですので、同じお悩みの人は必見ですよー私が通っていた高校は、地元では昔から進学校と言われていた学校でした。進路担当の先生がメイク落とし持って追っかけてたことも…。しかもシートじゃなくてリキッド(ポンプ式のやつ)とコットン。うわあ、落とす気マンマンやん...。ガチすぎる。まあ、まずは、なんで化粧がバレるか?ってところから。1.その人の肌本来の色から浮いている首さえ塗って色を統一してたら大丈夫だと思ってませんか?肌本来の色が出るところで見落としがちなのが、手、腕、そして足です。顔と首はね、みんなカバーするんです。だって顔だけ白かったり色変わってたら、顔だけすごく浮くから。でも腕や手、足も本来の色が出ます。そこにファンデーション塗らないしね…。うちの担任はそれで見分けてました。2.落とした際にシートに色が着くまあこれは当たり前ですよね。色のついてるお粉やリップ、マスカラやアイシャドウ、アイライナーなんて、拭いたら落ちます。普通に落ちます。そしてシートに色がつく。と、まあだいたいこんなものでしょうか。なので、バレないようにするために、私が学校にメイクしていく時に気をつけたのは★落とした時にバレにくい★透明感を出す★崩れない崩さない★肌に負担をかけないの4つ。では手順を説明しますε≡≡ヘ(´Д`)ノ使うのはこちら。🍓クラブすっぴんパウダー🍓ちふれBBクリーム🍓ニベアナチュラルカラーリップブライトアップ🍓お手持ちの色なしリップ(私はメンソレータム使ってます)1.しっかり保湿し、BBクリームを本当に気になる部分だけにのせ、なじませる2.上からすっぴんパウダーをブラシでふんわりのせる3.ハンドプレスして、パウダーを肌に密着させる4.ニベアナチュラルカラーリップブライトアップを唇の内側のみにのせる5.3.の上から、色無しのリップを唇全体になじませる注意点をいくつか!BBクリームは必ず自分の肌に限りなく近い色を選ぶこと。上からパウダーはたいても、あくまでもすっぴん風なので濃かったり薄すぎたりすると浮きます。もしBBクリームではなくコンシーラを使う場合も、何種類か組み合せて自分の肌色そっくり!な色を目指しましょう。すっぴんパウダーは必ず大きめブラシでつける!私はダイソーの春姫使ってます。大きめブラシを使うことで、粉のつきすぎを防いで、よりふわっとした質感に!リップも色つきリップがダメって校則の方いると思うんですよね。あとニベアのリップって柔らかく溶けやすいタイプのリップなのでベタっと塗っちゃうとグロスか!?ってなります。夏場は特に…。なので、血色感を与えるためだけに唇の内側にのみ塗り、あとは普通のリップでつやつやになるように保湿するようにしてます。落ちないティントにすりゃいいじゃない、って?私の高校の時はティント全く出回ってなかったんです…だって田舎なんだもん←いかがでしたか?私がスキンケアパウダーを使っているのは日頃のスキンケアの効果をきちんと生かすためでもあります。しっかりお手入れして、ニキビも治そうとしているのに、上からファンデーションを被せて、酸化してまた皮脂づまり…では無限ループ。今でも、お肌がゆらぎがちのときはこのメイクをしていて、肌の負担があまりないのか、高校の頃から今に至るまで、化粧品かぶれ以外は肌荒れしてません。女の子は、月イチの月経でどうしてもお肌がゆらぎがちになってしまうもの。そういった時だけでも、肌を守るためにこのメイクは結構オススメです。あくまでもすっぴん風で、肌を綺麗に見せることを目的としたメイクなので、盛りたい!って言う中学生さんや高校生さんには不向きかもしれませんが…参考にしていただければ嬉しいです(*´ω`)長文、読んで頂いてありがとうございました!
もっと見る78
14
- 2019.05.01
買ってみたは良いけど、ちょっと『うーん…』なヤツ。🍅トランシーノ薬用ホワイトニングUVコンシーラーニキビ跡がシミっぽくなってしまい、『なんとか薄くならんもんか…』と購入。タイミング的には美白ジュレと同じです。使い心地は◎。ピタッとくっついてくれる。優秀!硬いテクスチャのコンシーラーあるある(って勝手に思ってる)な、目元とかのシワに入りこんで目立つ…ってことはなく、使いやすいやわらかさ、硬さのコンシーラーです。ただ、マスクにちょっと着いちゃってたので、擦れには弱いかも…。カバー力は○。ひと塗りでガッツリ隠す!ってほどでは無いですが、ぽんぽんぽん、と塗り重ねていくと綺麗にシミを消してくれます。難点としては…色が明るすぎる。これ、すっっっごく残念だなあって思いました。どんな肌にも合う、って売り文句だったと思うんですが、結構色が明るくて、周囲をぼかしても浮く…(´;ω;`)コレ、上からファンデを塗って、補正する前提なんだろうなあ。コンシーラーで跡とか消すだけ、なメイク方法では使いづらいし、ファンデの上から補正するやり方も、ファンデの色が中間色以上の濃さだと浮いちゃう。悲しい…使うなら、下地のすぐあとに使うべきアイテムだなと思います。まあ、もともとシミのケアをしながら隠す、っていう商品なので、直接塗るのが正しいのかも…??使い方次第なアイテム。継続して使って、シミが薄くなるかどうかも、今後お伝えできたらなーと思ってます。#美白#美白ケア#トランシーノ#薬用ホワイトニングUVコンシーラー#コンシーラー#シミ#ニキビ跡
もっと見る78
1
- 2021.03.17
中学の頃から行ってる美容室。私の髪質はとうの昔に知り尽くされてるので、行くとたまに『藤波さんの髪質に合うやつ入荷しましたよ!』なんて感じで最後のセットの時にお試しで使ってくれたりします。今回もそんな感じ。『新しく取り扱うことにしたんですよ〜』って言われて使ってくれて香りに!!!!!一目惚れした!!!!!🍅trackナチュラルオイル全身に使えるのが嬉しいオイルです。値段は税抜き3200円、90ml入ってるからお得な方だと思う。No1~3まであって、番号が大きいほど重めのテクスチャになります。今回購入したのは、No1。香りがフレッシュシトラスなんですが、これがもうなんとも言えない爽やか素敵な香り。ライムのような、青さを感じる柑橘の香りがもうドンピシャだった。女性向けのヘアオイルで青みのある柑橘の香りのものってなかなか見つからないんですよね、出会えてよかった。てかパケがオシャレなのも素敵。箱も、帆布っぽいラベルも、あんまり見た事ないデザインなので手元にあるだけで気分が上がります。気分って大事ですよねほんと。美容師さんはセットで濡れ感を足す形でつけてくださいましたが、私は普通にタオルドライしたあとの髪に使ってます。乾かしてる時にふわふわ〜って香るのがたまらん。明日(と言いつつ今日)で2020年も終わりですね。ベスコスを決めるほど今年はコスメを買ってないので、来年は何が欲しいかを考える一日にしたいと思います。それではみなさん、良いお年をお迎えくださいませ!
もっと見る78
3
- 2020.12.31
目の下のクマがやっと隠れた…(´;ω;`)ありがたーーーいプチプラコンシーラー紹介!おはこんにちこんばんは!登販の藤波です⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*顔色悪く見える人のパターンって人によると思うんですけど、私は中でも目の下のクマが酷いです。全く消えません。寝ても消えないしマッサージしても消えない。マスクしても目元は見える。普段はチークで誤魔化してるけど今はマスクのせいでチーク見えねえ!!!!!というわけで、マジで目の下に居座り続けて顔色を悪化させるクマ。撲滅したい。今回ご紹介はこちら。🍅キャンメイクカラーミキシングコンシーラー最近出た新色で、青クマもちに嬉しいオレンジカラー入のコンシーラーです!でも、これまではオレンジだけだとクマは消えても何故か顔色が悪くなってた。ブルベだからなのか?でもミキシングコンシーラだから、オレンジ→中間色→薄い色って重ねるとあら不思議。クマ見えないし顔色がいい!!私は基本クマを隠すのに使ってますが、3色もあると口角を上げたりニキビ跡隠したりと色々出来るので、ごちゃごちゃ持ち歩かなくてすむのはとっても良いですね。これで1000円以下はコスパ良すぎ…。皆さんの健康と美容の手助けとなれますように!またお会いしましょう(●︎´▽︎`●︎)
もっと見る75
1
- 2020.09.14
商品詳細情報ハニーロア ハニーラスター r
- ブランド名
- ハニーロア(HONEYROA)
- ランキングIN
- リップグロスランキング第50位
- 容量・参考価格
- 6.3g: 2,860円
- バリエーション
- 商品説明
- デリケートな唇をしっとりぷるぷるに整え、ハチミツのような艶やかさで、ふっくりとした唇をつくる美容液グロス。 潤うだけでなく、表情を彩るカラーで唇メイクを楽しんで。 ●ほのかな蜂蜜の香り ●北海道産アカシア蜂蜜使用
- メーカー名
- スタイリングライフ・ホールディングス BCL カンパニー
- 発売日
- 2010/8/20(最新発売日: 2021/10/21)
- カテゴリ
- 口紅・グロス・リップライナー > リップグロス
このクチコミのコメント